hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 わからない」
検索結果: 32253件
2024/01/09

旦那の前妻との子どもについて

旦那は再婚、私は初婚です。 旦那には前妻との間に子供があり、離婚した後は養育費をしっかり払いながら、たまに子供とは会っていたようです。 私と結婚してからは子ども2人に恵まれ、前妻への嫉妬とかそういう感情は皆無でした。 しかしその前妻との子どもに子供が生まれたようです。つまり、旦那の孫になります。 今まで、友達、芸能人、近所、ニュースの中の人、自分が出産を経験して以降は赤ちゃんの誕生には心から祝福してました。むしろ、知らない人の子でも可愛いし本当に喜ばしいと思っていました。 ですが、今回はどうもそう思えない自分がいます。素直におめでとうとか、よかったねとか言えないというか。。 むしろ知ったのも、義母が旦那と我が子とテレビ電話してる中で知らされました。 私がその場にいるのもわかっていて伝えてきました。義母からしたらひ孫が増えたので喜ばしいことだと思います。 今まで前妻のこと子どものことは私がいないところで話していたようです。 このモヤモヤは、これは嫉妬なの?どんな感情?と混乱しています。 今後、旦那がいつかその孫と会うとかそういう流れが出てくるのかな?とも思います。 旦那にとっての子どもだから会うことには止めたくはないのですが。。 ただ、私の心構えとして今後どんな気持ちで対応していいのか、さっぱりわかりません。下手したら嫌味を言ってしまいそうにもなるし、突き放してしまいそうにもなる。もし会いに行ったなら、帰ってくるタイミングで私は子どもたちを連れて遊びに行こうかなと思ってしまいます。なんだか、そんな気持ちです。私の気持ちをわからずに行動するんだろうなと旦那にもイライラしてしまいそうです。 って、これもまだわからないのに、勝手に被害妄想してしまいます。 教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

決断できない

何度も申し訳ありません。 先日、検査の結果がわかり話し合いになるのかと思えば忘れておりこちらから話をすると、「で、何?」と言う返事。子どもは産みたいですと伝えると、「いらない」別れて養育費を払うのは嫌だ。今別れたら、お前が勝手に産むだけやから養育費は払わなくてもいいと気絶するような答えが帰ってきました。夫婦ではなく、友達としてなら一緒に住めるが俺が何をしても許せるならそれでも今はいいと、絶対離婚すると言っていた頃より緩和されましたが、子どもはいらないと言い切ります。一人で育てる覚悟もつかず。産めば変わってくれるのか?と期待したり、この状態が出産までの半年保つのか、変わらないだろうという思いもあり決断できません。子どもの頃の家庭環境も良くなかったのは考慮した上で、主人を一番大切に思っている気持ちは伝えましたが、父親よりも酷い人間になっていってる、自分を守るために人を傷つける言葉を発します。心が折れそうになりながら、諦めたくないので耐えると呆れられる状況です。変わるために向き合ってほしいと話すと嫌だと言います。変わるためには、私一人では何ともならない事も理解しております。こんな人でも変われることはあるのでしょうか?自分の子どもを見れば変わると思いますか?自分が大切で今は仕方がないように感じます。今も、好き勝手をしております。主人を引き止めるだけに出産を考えてるのか、これが最後だから産みたいのかわからず、どうしたらよいかわかりません。 離婚すべきだと周りが思っているのもわかります。毎日泣く生活を改善したい。決断のアドバイスをお願いします。 長文で申し訳ございません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の家族の一人が家族に対してストレスになっています

こんばんは、母のことです。 人に話しても解決するわけではないですが、母がタバコを毎日吸っています。 私が小さい頃ときから吸ってました。 タバコを吸っていた母にブッダの本にも(ブッダのことばゴールド 植西 聰 王様文庫)に書いてあったでしょ。…←自分の言ったことはそこまで覚えてません。母は、私が一番ストレスなのは何かって?家族がストレスなんだよ! 私は、昼御飯終えた後、少し考えました。 お母さんがストレスになる原因もわからなくはないな、私はこうだから…私の場合は、「細かく言われないとわからない」、「勝手に食べるなと言っても食べる」、「言ったことを理解できてない」(そんなことばかりでないのは母もわかっております)、「食べたくてしょうがない😢 」ただ、1つ自分でわかったことがありました。あくまで私が思ったことです。母には、私の行動そのもの部分に疲れを感じているのだと思いました。 一番ひどかったのは、食べたくて押さえられず食べることでした。いまだに変わらず… 食べないと落ち着かないと食べて幸せと思うその繰り返しが辛いし、自分がしないように見てもらうことが相手に迷惑ですよねー 母は、神経質で疲れやすい人です。どうしたら改善できますか? 自分に問題があるのならお寺でそういう見つめるところというかそういうところは、ありますか?  後、二つ目は、部活が今年から男子のみになり、女子は私ともう一人の子で二人だけです。 たまに、もう来てもしょうがないと思って休んだこともあります。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

結婚10年目の夫婦です。

結婚10年になりました。 好きで結婚したはずなのに、子育て優先の生活で旦那への気持ちが変わった気がします。 旦那の嫌な所ばかりが目に付いてしまいます。 そして、問題は夫婦の営みが嫌でしょうがないのです。 もともとHという行為も好きだと思った事が無いタイプなので最近は特に嫌でしょうがないのです。 月1、2回でも嫌なのです。 夫は拒否しても引く事が無いのも不満です。 でも男性にとってはしたくなるのは生理現象でしょうがないので付き合わなければいけないのもわかってはいるのに… いつも文句ばかり言われてるのに、なんでこんな時だけ…と思い始めるようになってしまったのです。 旦那にも良いところがあるのはわかってます。 でも嫌な所で隠れてしまうのです。 もっと夫婦でのんびり話す時間を作りたいのですが、子供が寝て二人になるとすぐHしようとしてくるので、逃げるように早寝してるような日々です。 ちなみに、夫婦の時間を作りたいと伝えた事はありますが、旦那は私の気持ちをわかってるのか、わかってないのか、どんな事を伝えてても、自分勝手の旦那は変わりません。(私の両親は旦那の事を幼少期の複雑な出来事が原因なのか人の心が無いと言ってます) 私はこれからどうしたら今の悶々とした日々を抜け出せるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

うまくいきません

昔からあまり上手くいかないことが多く、自分でいうのもなんですが、苦労して来たと思います。 でもそれも含めてわかってくれて、自分とも色々合う彼氏と付き合い、もうすぐ4年です。 同棲もして、彼のこともよくわかっているつもりで妥協することも特になにも思っていなかったのですが、友達を最近優先させるのでイライラしたり、どうしようも悪い方に考えてしまいます。 前に質問した通り嘘をつかれてから、信用が完全ではなくなってしまいました。まだその友達が男友達なので別に心配ないだろうと思われたらそれまでなのですが、さすがに仕事でつかれて帰ってきて、家にいる彼氏が友達と電話しながらゲームしているのが最近毎日続いていてしんどいです。休みの日も。 そういう時に限って仕事でも上手くいかないことが増え、嫌味を言われ厚をかけられ、ストレスを感じながら帰ってきて家でもストレスを感じて、なんで一緒に住んでるんだろう……とまで考えてしまいます。 なんというか、どうすれば何も考えたくない時に無心になれて、何事も仕方ないさと流せるようになるんでしょう。 彼氏には自分の気持ちを伝えましたが今回は特に相手から何も返されることなく解決せず今に至ります。 離れたら少しは変わるのでしょうが、実家は市外なので仕事を考えるとリスクは高いです。 私は気持ちの切り替えが苦手です。 1度気持ちを伝えてしまえば、少しは気持ちは諦めに入るのですが…… 私が諦めればいいのでしょうか?向こうと完全には分かり合えないのは分かっています。 気持ちをどう持っていけばいいのかわかりません。 よくわからない質問ですみませんが気持ちが晴れる言葉を私にご享受いただきたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

高3女子、内定をいただきました

こんにちは、初めての相談です。 この度 某企業の販売職の内定をいただきました。 これで一安心のはずですが少し問題があります。 正直にいうと私は就職に向いていないと思いますしやりたいこともあったので進学がしたかったです。 ですが、もう50歳の両親に大金を払わせるわけにはいけないですし 親に苦労させてまで私がいいところに就職できる保証や自信はどこにも無いなど、他にもいろいろな理由が重なって就職に決めました。 内定辞退については考えていませんが、このまま就職しても大学生の友人や好きなことを仕事にできる友人を羨むばかりだと思いますし、高卒という身分にも不安があります。 職場で良い人間関係を築き上げる自信もありません、容量よく仕事ができるのかもわかりません。 一生続けられる仕事だとは思っていないので転職がうまくいくかもわかりません、やりたかったことを諦められるかもわかりません。 毎日「逃げたい」と考えるばかりで涙が止まらないです。 内定について「おめでとう」と言われるたび包丁でぐさぐさ刺されているような気分です。 私は一体どうしたら良いのでしょう。 内定をいただいた身分でありながら社会人としての自覚が無く、ないものねだりばかりしてとても恥ずかしいことだとはわかっていますが家族、友人、先生 誰にも相談ができないので是非相談に乗っていただきたいと思い質問をしました。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

仕事のことで

新しいとこで半年働きまた辞めたい病がやってきました。どぅしても合うあわないがあるのは当たり前ってわかってます!給料もよくて仕事場も良いところってなかなかないと思う。人間関係も大丈夫ってとこもなかなかないと思います。けどやりがいのある仕事をしたいって強く思うんです。 介護をして自分はどんどん新しい介護のやりかたを身につけたいのにここでいててとかしつぜんといつもの場所ってされます。全く半年働いてるけど今の職場のこと全くわからないくらいです。ナースに注意を受けてても誰もかばってくれたりわからないからわからないと言うてて責められてても誰も何も言うてくれない。人の助け合いをしてほしいって思ったりもします。今のところ新しい人が入ってこないのでこんな自分の気持ちを出せる人がおらずストレスがたまってます。辛いです。辞めたいけど自分1人ではないのでなかなか踏み切れず…。もっと他にあるーって思って前の仕事をバッサリと辞めたことがありなかなか今回は…。自分は今どーしたらいいのでしょうか?職場の人と仲良く友達感覚ってなろうとは思わないのですが…。いろんな仕事を経験したいって気持ちが強く。ただ年数だけの人間は嫌です。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

復縁を願っています

初めまして。わかりにくい文章かもしれませんが、回答お願いいたします。 私は2週間ほど前に、約半年お付き合いしていた彼氏に振られました。お互い学生です。最近会いたいと言われないなー、そういえばLINEも冷たいなー、と思っていたところでした。 夜中に別れようという趣旨のLINEがきたのです。ざっくりした内容は「本当に好きなのかわからなくなった。これからは友達として過ごしていきたい。突然でごめん。」でした。 私は彼が大好きですが、こう言われたら別れを受け入れるしかないと思いました。今までの感謝の気持ちを伝え、最後に会ってお別れしよう、とも伝えてみました。会う約束をしている日があったので…。すると「会ったら変な気持ちになるから会わないほうがいい」と…。気持ちの整理をするために最後に会いたいと思ったのだけどどうしてもダメかな?と伝えましたが、返信はきませんでした。 返信をくれなかったことに驚いています。私の何がダメだったのか、わからないので余計にもやもやします。わかったところで後悔が残るだけかもしれませんが…。 しかし私はまだ彼が好きです。もう一度好きになってほしいです。今は彼とのお別れを受け入れ、勉強したり素敵な女性になろうと自分を磨く時間を作っています。 疑問がたくさんありますが、お別れのときに会いたくないと思うのはなぜなのでしょうか?また、LINEの返信もくれない彼との復縁は難しいでしょうか?彼から連絡が来る、また好きだと言われるためには何をすべきなのでしょうか…? 質問が多くなってしまいました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

二股された男に…

私は、先日彼の家で私の物ではない化粧品や下着、洋服を次々見つけてしまいました。 彼が帰ってくるのを待って、この事を聞いてみたら「どっちが上とかなくてどっちも好き。」とか「浮気された方も悪い」とか「過去に浮気されて女が信用できない復習だよ」とか色々言われました。 私はありえないとも思ったし、自分より歳上の方にこんなことされるなんて思ってもなくて悲しい気持ちこんなことしたって誰も幸せななんかなれないということをお伝えして別れました。 仕事も忙しかったのと、友達と遊んだり自分の為に時間を使ったり…多少気持ちはあったけど浮気した人と戻ってもまた同じことを繰り返すというのを周りの人たちを見て嫌というほど分かっていたので考えないようにしていたら少しずつ楽になっていきました。 なのに先日連絡があり、内容は謝罪でした。 何回か謝罪の連絡があり、終わったことを謝られてもなにがしたいのかよくわからないと伝えると「他のことを精算してからちゃんと会って話したい」と言われました。精算してから連絡くれればいいのに精算してない状態で普通に連絡してくることも考えられないと思ったので、ちゃんと精算してから連絡がほしいと伝えるとわかったと言われて話せるときにちゃんと話すと言われました。 私は、浮気は治らないと思っています。 そして、ほかのことも精算できないだろうと思います。戻っても同じことを繰り返すだろうと。 連絡なんか無視すればいいのに、できない自分もいます、嫌です。 あわよくば戻れればとも思っています。 私は自分と気持ちがよくわからなくなっています。 こんな最低な人さっさと振れればいいのに。 待っている自分が怖いです。彼の気持ちもわかりません。 毎日が辛いです

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

浮気再構築中、心がついていかない。

初めまして。 つい最近、主人が浮気していることがわかりました。 いろいろ揉めたのですが、今は再構築中です。 5,6年前に突然主人に多額の借金があることがわかり、それ以来信じられなくなり家庭内別居状態になりました。 その頃から浮気に逃げていたようです。 去年あたりから、家に帰ってこなくなりその状態に耐えられなくなった私が主人を追求すると浮気を認めました。 そんな状況になり、私はまだ主人を愛していることに気がつきました。 だからその時に離婚したいと言われたのですが、再構築することになったのです。 主人には私の目の前で浮気相手に別れの電話をかけてもらいました。 その後は、私にも優しくなり二人で買い物に行ったり、出掛けたり、今度家族で旅行にも行きます。 でも心がついていかないんです。 浮気がわかった時に主人は浮気したのは一方的に私だけが悪かったと責めました。 家庭を顧みることのない人だったので、必死に一人で家庭を守り、子供を育て家計を助けるために仕事もしてきました。 でも主人の浮気でそれを全否定されたんです。 存在価値まで否定されたんです。 どんなに辛くても子供にはその辛さを見せずに一人で頑張ってきたのに。 再構築を希望したのは私です、子供にも寂しい思いをさせてしまったので、これからは楽しくやりたいと思ったからです。 でも心がついていかない。 心が死んだままなんです。 どういうふうに気持ちを立て直したらいいかわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

死にたいって気持ちが強いのです

およそ2年前からうまく眠れない状態が続き、次第に仕事もミスが増え、思うように働けないようになりました。 主治医と上司と相談した結果、2月から休職して休養することとなりました。診断書にはうつ状態と記載されています。 一人暮らしをしていますが、1日1日が辛くて辛くて仕方がありません。 あんなに頑張ってきた仕事も私が居なくても問題なくまわっていると思うと、私の存在って何だったんだろう、要らない存在なんだって考えてしまっています。 何もやる気が出ない日も多く、倦怠感も強いため憂鬱な気持ちにしかなりません。 この状態が良くなるのかもわからず、不安でいっぱいになり、どうしたら良いのかがわかりません。 テレビを見ても本を読んでも音楽を聴いても楽しく思えず、辛い気持ちで胸が痛くなり、生きる意味も価値も何も考えれません。 自分は生きているはずなのに、生きていないような。 世の中は私なんて居ないかのように進んでいて、それが悲しくて苦しくて、こんなにもしんどい世界の中に、私の居場所はもうないのかなと、このまま辛くて苦しくてしんどい生活をいつまで続くんだろって、そんなことばっかり考えてます。 両親にも本音で話せず、この先どうしたら良いのかわからず、こんなにも辛いならもう楽になりたいと考えてます。 私が死ぬことで悲しむ人もいるのはわかりますが、それよりもこの辛く苦しい日々を終わりにしたい気持ちの方が強いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死んでしまいたい

こんにちは 何度か相談させてもらっています いつもありがとうございます 夫と別居してから2年近く経ちますが最近になってまた一緒になりたいと思うようになってしまいました。 モラハラを精神的なDVを受けていたのに戻りたいと思ってしまうんです。 思い出すのは楽しかった時のことばかりです。 夫も私がいなくて苦労(家事など)しているのではないかと思うとなにかしてあげたいと思うんです。 でも元に戻ってまた精神的なDVを受けたりするのは怖いです。 どうして急にそう思うようになったのかわかりません。 優しかった頃の夫とならやり直したいです。今現在どこでどうしているかわかりませんが、元気で生きていてほしいです。 離婚の裁判をしますが、できれば別れたくありません。 でもいろいろ事情があってできません。 生きている意味もわかりません。一人で生きていける自信がないんです。今は生保をうけさせていただいていますが、また働けるようになれるか心配です。 それも転職回数が多すぎて雇ってもらえなかったらとか考えてしまいます。 なんのためにいきていけばいいかわかりません。 子供のいる友人たちが羨ましいです。 生きる糧がほしいです。 子供も統合失調症のお薬を飲んでいるので子供は授かれませんでした。 近所迷惑になるといけないので読経ができないのでなるべく毎日写経をしています。 自死しても極楽浄土へいける方法があったら知りたいです。生きているのが辛いんです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

恋人のこと。

付き合って、一度別れてまた付き合って かれこれ4年ほどです。 彼は頑固な人で、こう、と言ったことに対して絶対に曲げません。 そういった部分を尊敬しているのですが、 よくぶつかってしまうというか怒らせてしまいます。彼曰く、私は自分の都合で行動や言動を変えてしまっているとのこと。彼に説明されるとその通りだとわかるのですが、私自身その選択をして行動しているときはそれが最善だと思って行動しているのです。でも、後から指摘されると間違っていたと後悔したりします。 そんな彼だから、一緒にいたくて一緒にいてますが、すごく一緒にいることが、しんどくなることもあります。でも、もう彼がいない人生が考えられないです。依存してるのかもしれません。四六時中一緒にいたいわけではないのです。でも、将来を一緒に歩みたいと思っています。 ですが、一緒にいることで 彼に迷惑をかけていると思うことも多々あります。彼を思えば離れるべきなのかなとも思います。 周囲の人に、あった出来事などを話すと別れた方がいいと言われます。でも、こういう人だということもわかってます。 今更後にひけないのかと思うこともあります。でも、好きだなと思うこともあります。 正直、もうどうしたらいいのかわからないです。 好きだけど、一緒にいると彼を怒らせることがあります。離れたくないです。 この歳で馬鹿な内容かもしれません。ごめんなさい。だけど、わからないんです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/04/14

無欲になりたいです。

細かくは書けませんが、 金銭的に余裕がありません。 貯金もほぼないに等しいです。 周りからみると一見そんなふうには見えていないと思います。 家計が自転車操業の中、出費はだめとわかっていますが欲が抑えられません。 ローンを組んで買い物をしています。 それなのにまたクレジットで買い物をし、その支払いに追われています。 もう買い物はだめ、と心でその時は誓っても 時間が経つと新しい欲しいものが生まれ つい、このぐらいなら良いかと 手にしてしまいます。 これで終わり、終わり、、、と続けて 一つローンが終わってもまた増えます。 弱い心とわかっています。 貯金してから、というのもわかっていますが どうしても手に入れないと頭から離れ無くなってしまい、手に入れてしまいます。 どうしても欲しいという気持ちになります。 昔に比べると、全て手に入れようとすることはなくなり、諦めるもの、よく考えた末にやめることもあります。 ですが、やはりまだまだ欲が深いなと感じます。 人生一度きり、いつ終わりが来るかはわからない 我慢したくないという気持ちから つい、、、、 でもこのままじゃ周りに迷惑をかけてしまう。 主人はとても無欲です。 私も、無欲だとどれだけ生きやすいか。 羨ましく思います。 無欲になるには、 無欲とはいかずとも欲を少しずつでも 少なくしていくには、、、 物欲が本当に尽きないなと自分で感じてます。 心のあり方や、考え方をご教授いただければとてもありがたいです。 気持ちをあるがまま、 綺麗にまとめようとせず、 打ち込んでいますので まとまりのない駄文になってしまいましたが どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/05/24

仏教について勉強したいけど…

仏教について勉強したいです。 まわりに仏教について思ったことを話せる人もおらず、近所のお寺はお坊さんもいません。 仏教のやさしい本を読んだり、動画を見ました。内容については、わかったようなわからなかったような…毎回ぼんやりしてしまいます。 いろんなことをいろんな人が言っていて、さっぱりわからなくて、泣きそうです。 ここ数年、自分のキャパシティを越えることをまわりの人から望まれ、すっかり疲れきっている私は、とうていどうすることもできない…としょげています。 まわりから「こうあってほしいと望まれる自分」と、私自身が「こうありたいなと思う自分」が、心身ともにずれているように思います。 いつも適切なことができていたわけではないけど、自分なりに一生懸命やってきたつもりです。詳細を書くと長くなってしまうので、割愛します。 とにかく、今は疲れて、休ませてほしいという気持ちでいっぱいです。 お釈迦さまなら、こんな時私に何と言うだろう。そう思い、聞いたことのあるお経(般若心経)について調べました。 調べていくうちに、「みんな好き勝手なことを言うけど、あんまり気にすんなよ。何もなくならないし、何も増えないよ」と言われているような気になりました。 かなり曲解しているような気もして、不安です。 ここ以外でお坊さんの話を聞けるところがわからなかったので、質問しました。 まとまりのない質問でごめんなさい。不快な思いをされたら、申し訳ありません。 私のようなものが仏教について知るには、どんな方法が適切なのでしょうか…。 漠然とした質問ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/08/15

長期間交際した彼氏と別れた後の過ごし方

長年付き合っていた幼馴染と別れました。 お互いすれ違いが増えた末に、一度距離を置いて関係を作り直そう、とお互い了承して別れたのですが、別れた翌日に彼が別の人に告白して付き合っていたことをその一ヶ月後に知りました。 私は幼馴染でもあった元彼とどのように関係を再構築すべきか(友人か、復縁か)考えて、反省点等も整理していたところだったので、ショックでした。 また、元彼が今付き合っている人が信頼できない人間な為、心配もあります。 個人的には、元彼が付き合っている人が安心出来る人ならまだ良かったのですが、どうしても心配になってしまいます。離れても、元気で幸せでいてほしいという気持ちに偽りはないので… 元彼はこれからも親友としての関係を続けたいと言っていますが、私はまだ複雑な気持ちで、どのように接して良いのかわかりません。 長年付き合っていたので、彼氏がいない状態が久しぶりでどのように過ごしたら良いかわかりません。 また、元彼とどのように今後接したら良いかもわかりません。この間地元の友人達と一緒に会う機会があった時は、2人きりの時にハグをされるなど、どう対応して良いのかわかりません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事について

いつもありがとうございます。 たびたびの質問で申し訳ございません。 また仕事のことをご相談したいです。 2月で一年続けたアルバイトをやめることになりました。一度休職して、復職したのですが精神的に辛く、退職することにしました。そこでまた求職活動をすることになったのですが、どんな仕事につけばいいのかわからず困っています。やりたいことも思い付かないですし、難しい仕事はできないです。そもそも求人に応募して、採用になる自信がありません。どんな仕事ならやっていけるのか、自分でもよくわかりません。これまでの仕事も一年以上続いたことがありません。経営や人材の管理など正社員に求められるような仕事は私には難しく、人から指示をもらう仕事のほうが向いていると思います。社員よりはアルバイトのほうが向いているのだと思います。ただ、そうなると、今でさえ経済的に辛いのに、一生アルバイトで生きていけるのだろうかと疑問です。結婚する気もないので一人で家計を支えなくてはなりません。もう25歳で、いいかげん長く続けられる仕事につかないと未来がないと思います。キャリアも資格もなく、年を取ればとるほどアルバイトですらも採用されにくくなると思います。まずいというのはわかっています。どうにかしなくてはならないとも思っています。でも自分が何を目指せばいいのか、どうすれば社会で生き抜けるのかわからず、途方にくれています。気持ちばかり焦ってしまいます。働くのが怖くて生きていく自信がありません。今後どう働き、どう生きたらいいのか一緒に考えていただけませんか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2