社会人サークルでアプローチをかけてくれている人が2人おり、どちらも好きになってしまいました。 1人目は3歳上の方で、謙虚さがありながら引っ張ってくれる男らしさに惹かれつつも、ストレートな発言に傷つくことがあったり、地頭の差で会話が噛み合わないと感じることがあります。 また、私は付き合ったら少しは2人でのんびりしたいのですが、いつも土日が趣味の音楽で埋まっていたり飲み会が好きな人で、合わない気がしています。 2人目は3歳下の方で、控えめですが熱意があり、落ち着いた感じが合ってるなと感じます。 ただ私がメンタル的に弱い部分があり、弱っている時に彼に負担を強いてしまいそうだなと懸念しています。 2人目の方が私にとって理想の存在なのに、気持ちは1人目の方に傾いているんです... 受け身な私に1年間ずっと積極的に話しかけてくれたり、一緒にゲームで遊んでくれたりと期間が長いこともあります。 でも付き合ったらストレスが多くなるのは想像に容易く、かれこれ1年悩んでいて苦しいです。 年齢的に次に付き合う人とは結婚を考えており、アドバイス頂けると幸いです。
こんにちは いつもお世話になっています。 私はいつもおどおどしてしまいます。言いたいことはあんまり言えません。自分のことは好きだけど、自信がないのだと思います。 あの時ああいう風に言えたら良かったなぁと後悔することも多いです。 また私は、親に気が弱いと言われ続けて育ちました。 ずっと私は弱いと思っています。強くなりたいなぁってずっと思っています。 でも、時々「自分をしっかり持ってる」「軸や芯がしっかりしている」「はいかいいえを持ってる」と言ってくれます。 そんなこと言われても、、「うーん、、、自覚したことないなぁ」って思ってしまいます。 私自身分からなくなりました。ご意見をお聞かせください。
初めまして。宜しくお願い致します。 私が既婚者を好きになる事など、無いと思っていましたが主治医を大好きになってしまいました。 生体検査の結果、数年後には確実に移植又は透析をしなくてはならないとの事でした。私は、夫からの申し出がある移植は嫌で主治医に家庭事情(夫婦間)の話しをしました。主治医は大変驚かれ「よく話してくれたね。医者はただ病気を診るだけではなく、患者の後ろにある家庭環境も観なくはならない。」とおっしゃって下さいました。 私は、初めて第3者に家庭事情を話す事ができ、その後も色々話しを聞いて頂きました。 診察日には必ず「体調もだけどご主人の方は大丈夫?」と声を掛けて下さいました。 頭では、主治医は患者の私に優しい言葉を掛けて下さっているだけと理解していても気持ちがついてきません。主治医は私の気持ちを知っており、主治医の家庭を壊すつもりも、お医者様としての地位を奪うつもりも無いと伝えています。でも、大好きでひと目会いたい。声が聞きたいと思います。 「自分の気持ちに折合いをつけて」と主治医から言われましたが上手くいきません。 主治医と相談し、これからの私の生活(第2の人生)を考えると病院を変えた方が安全で良いという事になりました。もう主治医に会えなくなると思うと切なく涙が止まりません。 どう気持ちを整理していけば良いでしょうか? 長文で失礼致しました。
私には死ぬしか選択がないです。 児童相談所に保護されてから 両親とは1度も会えていません。 両親のことはとても怖いです。あの声、目、手、足、思い出しただけで頭が真っ白になります。でも、私は両親が好きです。いくら怖くても私を産んでくれたから。会えないのはとても辛いです。 だから、その辛さを埋めようたくさん頑張りました。 学校に戻った時、クラスがあまり良くない状況だったので、クラスの雰囲気を良くしようと色んな人の話を聞いてどうにかしようとしました。それで今まで頑張ってきたんです。 でも、最近、私がクラスの人から悪く言われるようになったんです。「八方美人」「いい子ちゃんぶりすぎ」って。それがすごくショックでたまりませんでした。 家族のことも学校のこともどれだけ周りの人のためにって動いて頑張っても裏切らるのは私なんです。 もうこんな生活こりごりです。 疲れました。 この先辛いことしかないって分かってるのにもう生きれないです。 明日が来るのがすごくすごく怖いです。 だから、私には死ぬしかないんです。
私は、今の仕事場で、中国人の友達ができました。 その友達は、私より年下だけど、とてもしっかりしていて、仕事もテキパキと早く、ハキハキしています。簡単な日本語で、誰にでも同じ態度で話しています。とても明るく前向きです。優しいです。 私はそんな彼女がとても羨ましいです。周りから頼りにされて、誰にでも楽しそうに話せて、頭も賢くて、いつもすごいなって思います。大変な事もあると思うけど、私にはできない事がいっぱいできるから。 こんな私に、彼女はいつも笑顔で話しかけてくれて、今の仕事場であまり孤独を感じる事はなくなりました。 彼女は車を持っていないので、休みの日は時々買い物を一緒にしたり、ご飯食べたり、温泉に行ったりします。 でも、時々なぜか彼女に対してイライラしてしまいます。私がわがままだからでしょうか? 友達は大事にしたいです。彼女には、仕事で助けてもらう事も多いし、考え方とか買い物の仕方とか勉強になるから、すごく感謝しています。 でも、心から好きになれてないような気がします。嫉妬や妬みからでしょうか?私と一緒に遊ぶのは楽しいんかな、車がないから私を運転手にしてるのかなとか、色々考えてしまう自分が嫌です。
今、職場(違う課だけど同じフロア)に好きな人がいます。彼は私より年下です。 彼とは先月からひょんなことから関わるようになりました。 今日までデートらしいデートはまだ1回しかありません。私から誘いました。 今月末も私から誘ったデートを予定しています。 仕事上、特に関わりはなく毎日姿は見るけど特に話をするわけではありません。 仕事が終わってからも彼は残業しているし、職場なので周りの目もあります。私がのこのこ話に行くまでもないかなって思ってしまいます。 私からは〇〇行かない?とかお誘いしたいときにLINEをするくらいですが、彼から発信のLINEが来たこともなく、誘われたこともありません。 昔、好きな人とはいかにLINEで話をするか、つながっているかを基準に考えていたこともあるからか、今彼と必要以上に連絡を取らず、毎日話せるわけではない関係でいいのか不安です。 日によりますが「デートが決まってるからいちいち連絡取らなくても大丈夫!」と思える日もあり、彼と直接話せなくても姿だけみてるだけで嬉しい日もあります。デートの日なに話そうかな、これもデートの日に話そう!と思ってウキウキすることもあります。 反面、彼から連絡がこない、仕事で顔をみてるけど話しかけてこない、誘われないってただの同僚のままかな?挨拶だけでも彼の席に行ってすればいいかな?しゃべらない、連絡しないじゃ忘れられちゃうんじゃないかな、特に話すことはないけど、接点をつくったほうがいいかな?と不安になるときもあります。 デートだって月1回だし、もっと会って話さないと忘れられちゃうんじゃないかと不安になります。 彼と一緒に仕事できて話ができる女性が羨ましいです。私も彼と話したいけど仕事場で他課の私が近づくのもな、、、じゃあデートのときか!とぐちゃぐちゃです。 正解なんてないと思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。
今晩は46歳の介護施設内看護師です。人生の半分を過ぎて思うことがありご相談させて頂きます。 波乱にとんだ人生だったと思います。 幼少期から実の親から虐待を受けて逃げるように定時制の住み込みで働きながら学べる衛生看護科を卒業しました。更に其ほど好きでは無かった夫と結婚しました。その夫も12年前に他界して今は一人息子だったウチの元夫を無くした姑と同居してます。さて悩みですが、三人の子供たち上から大学4年の娘、高校生の息子二人、おりますが 娘や息子が、特に娘が、私がやりたかったこと全てをやっているのをみて、モヤモヤしてしまいます。表面的には普通の母親として接しては居ますが、娘も結構気が強く、マウンティングしたがります、何かと張り合ってきたりで疲れます。 そして、私は精神病?と悩んでます 結婚はしたものの、本来は男性が大嫌いです。 初めての恋人も女性、そして結婚するまでは女性としか恋愛出来ませんでした、子作りの為だけの行為ですら、ウンザリでした、私は人生の半分を過ぎて、正直に生きたいと子供らと話し合いました、子供らはそういう事を学んでいた為か、何も問題は無いよ、と認めてくれました。 現在は、女らしい格好すら嫌悪感を感じて 髪も刈り上げてて、化粧っ気無し、胸をナベシャツで潰して、LGBTの治療を出きる病院を探しております、まとまり無い文章で済みません。 私のような、娘にモヤモヤしたり結婚してた癖にLGBTとか言うのは、やはり頭がおかしいのでしょうか?人生なにも幸せに感じられない毎日に嫌気が差してます。イライラクヨクヨ落ち込み、娘に対するモヤモヤ、自分が大嫌いです。どうしても幸せを感じられません。単なる私のワガママでしょうか?とてつもなくつまらない文章で済みません。宜しくお願いいたします
性的指向は異性愛(だと思います)の女子高校生です。2つ歳上の女性を好きになってしまったのかもしれません。 長文失礼します。 その方を仮にAさんとさせて頂きます。 Aさんと繋がりを持ったのはTwitterで、創作活動を通して繋がり始めました。Aさんの影響で、Aさんが好きな作品を私も好きになったこともあります。 Aさんにはっきりとした好意を持ったのはつい最近になります。彼女が出てくる夢を見て起きたその日、Twitterで彼女と話すと胸がドキドキしました。今まで何回もリプライを送りあっていましたが、ドキドキしたことは一度もありません。 配信アプリで彼女の声を聞いたり、discordやSkypeで2人で話したりしたことがあります。個人的にとても好きな声と話し方でした。 Aさんがかかれる絵も創作の文章も好きです。 馬鹿みたいなオタクツイートばかり垂れ流している私に優しくしてくださるAさんが好きです。 Aさんと直接会って、何を話すわけでもありませんが、とにかく会ってお話したいです。 Aさんと手を繋ぎたいです。 しかし、私は本当に彼女のことが恋愛対象として好きなのか分かりません。もしかしたらAさんの優しさに甘えたり惹かれたりしているだけかもしれないし、思春期特有の感情の勘違いかもしれません。 本当にAさんが恋愛対象として好きだとして、私が彼女のことを好きだと知ったら不快な気分になられると思うんです。 Aさん自身はTwitterのプロフィールにてバイセクシュアルだと公言していらっしゃって、過去に好きな人もいらっしゃいました(現在その方については話されていません)。そんなAさんに私が告白などしてしまうのは何だか気が引けるというか、何と言うか。 今の私の気持ちを伝えたい反面、現在の関係を壊したくありません。また、もしも断られたら、避けられるようになったらと思うと非常に怖いです。 恋なんて一度もしたことが無いので一歩踏み切るどころか、この気持ちが恋心なのかどうかも分かっていません。初めてのことで恐らく、少々混乱もしているのだと思います。 私のこの気持ちは恋心なのでしょうか。それとも思春期特有の感情の勘違いなのでしょうか。 また私はもう思い切ってAさんに想いを伝えるべきでしょうか、それとも想いはこのまましまい込んでおくべきでしょうか。
後輩に好きな人を取られました。 4年間、好きで何度も告白した人がいました。 しかし、結局のところ付き合うことはできませんでした。 周りも私がその人のことを好きだということを知っており、長いねぇなどと言われ、半分呆れられてもいました。 そういう中で、一番可愛がっていた後輩がその人と付き合うことになりました。 9月の頃だったと思います。ちょうどその頃、後輩が私に「○○(私の名前)さんは、好きな人いるんですか?」と聞いてきたので、素直にその人のことが好きだと伝えました。 後輩はそれを聞き、あまりに心的な距離が近すぎるからだめなんじゃないか、など色々とアドバイスをしてきました。私はその時、既に二人が付き合っているという事実を知らなかったので、素直にありがとうと感謝したりしていました。 でも、今となると、何故あの時そんなことを聞いてきたのだろうか、嫌味じゃないか?などと、思ってしまいます。 別に私の恋人でもないので、法的に裁いてやるなどという気はありません。ただ、そういった理屈とは別に、言わば、道義的な面で納得のいかない自分が居ることも確かです。 あそこまで可愛がっていたのに…、と寂しくもなります。 最近は蟠りも解け、普通に連絡を取ったりしていますが、告白した後輩の口から「別れたい。大して好きでもないけど、ノリで告白した」という趣旨の言葉が発せられると、俄に怒りを覚え、自分が情けなくもなります。 好きだった人にも、なんかごめん、と数回謝られました。 こういうことに執着することが仏道において、よくないこと承知しております。 だからこそ、このような執着から解放されたいと思っております。 ありがたいお言葉をいただけましたら幸いです。
私は今年の5月に入籍をしました。 心の底から好きな人と一緒になれたのでとても幸せです。 相手のご両親にもとても慶んで頂けたのですが、私の母親だけは良く思っていないようで、未だに夫や夫の家族に対しての悪口や不満などを事あるごとに言われます。 両家の顔合わせで『二人が決めたこと。あなた達の人生なので、二人で支えあっていけるなら私達は反論などない。』と夫のご両親が言って下さり、母もそれに賛同していました。が、その後電話などで「アイツ(夫)はろくでもないやつだ。親もまともじゃないし私は反対だった!!」と言われるようになり、私が「そんな事はない。私が好きになった人のことを悪く言うのはやめてくれ。」とお願いしても聴く耳を持たず、今度は私達の新居に「親の言うことを聞きないで結婚したんだからお前(私)は不幸になる。もし子供を授かってもお前達夫婦じゃ育ててなんていけないから生むな。どうせ上手くいかないで離婚するんだから子供なんか作るな…」などの内容の手紙が送られてきました。読むのも嫌になり、破いて夫には見つからないように捨てました。 実は私の兄が結婚した際にも、母は同様の事を兄夫婦にもしており、その時は偶然兄嫁がその手紙を読んでしまい、お嫁さんはとてもショックを受けていました。それがきっかけとなったかは分かりませんが、その後兄夫婦の気持ちは離れていき最終的に離婚となってしまいました。 兄は再婚しましたが、今でもあの時の事を悔やんでいるようで私に「お前も結婚するときは母には注意しろ」と言われました。 お正月には腹を割って話をするから実家に帰って来いと言われていますが、正直帰りたくありません。帰れば夫は私の家族の目の前で嫌味なことを散々言われてしまうことでしょう。兄夫婦がもしかしたらかばってくれるかもしれませんが、それでも夫にはとても辛い思いをさせてしまいます。 帰ってこなければ祝儀も渡さない。と言われましたが、もう祝儀などもらいたくもありません。これからこの母親とどう接していけばいいのでしょうか。私は正直あまり関わりたくはないです。 私の両親も私が小さいときに離婚しており、私達兄弟の目の前で父親の悪口をよく言っており、悪い事があるとなんでも父親のせいにしていました。 私が高校生のときは母から虐待を受けていました。一緒に暮らすのが辛く就職と同時に逃げるように上京しました。
主人とは再婚です。主人は初婚です。 年齢は私の方が5歳年上です。 主人は私の事を大切にしてくれます。 私が苦しい原因は、私の勝手な思い込みだと思います。 普段仕事の後に飲みに行ったりせずまっすぐ帰って来て一緒に食事をし、休みの日もどこに行くわけでもなく家でのんびりしたりして過ごしています。 ただ、お酒が好きで家で飲んでいても酔って寝てしまう事がほぼ毎日です。 会社の飲み会もそんなに多い方ではありませんが、年に10回程度はあります。その時が心配でなりません。 送別会、歓迎会、忘年会等の後の二次会で誰か女性と知り合って浮気したらどうしようとか、今度会社で異動があるのですが、そこで誰かいい人が出来たらどうしようとか勝手に悪いことを想像して苦しくなります。 主人のこと信用してないわけではないのですか、不安な気持ちが勝ってしまいどうしていいか分からなくなります。 私は再婚したのが遅く、子供は望めませんでした。 それでも全部受け止めてくれて結婚してくれた主人には本当に感謝しています。 不安な時、苦しい時、自分の気持ちをどうやって持てば主人のことも信用出来、落ち着いた気持ちになりますか? 文章にまとまりがなく申し訳ありません。
このサイトにくるのもしばらくぶりになります。私は寺の生まれで、後継ぎとして育てられたから、仏教には親しみを感じて育ってきましたが、好きなこと本当にやりたいことは他にありました。 最近仏教の専門書はだいぶあったのを、実家の寺に送り返そうかと思っています。大量の本仏教書だけは処分するんじゃありませんよと母が言っていたから。 最近仏教のSP盤聞いて思ったんです。懐かしいなとは思えど、唱えたくないなと。今の坊さんの魚酒肉とか女とかの事情は在家とはあまり変わらない部分がありますが、(これは宗派によって違うかもしれない。私は浄土宗です。) これは還俗したほうがいいんでしょうか?また還俗は最近その概念がなくて僧籍返上というらしいですが、これはどうでしょうか? 一遍上人は(私は元時宗)還俗したあと再出家したそうですが、そういうこともまた可能なのでしょうか? 余談ですが、私の妹たちも得度を受けて?受けさせられて?いましたが、僧籍登録は妹たちはしなかったそうです。
既婚女性です。 主人はいい人で、子どももいて不満はありませんし、不倫する気はありません。主人には感謝をしています。ときめきはありません。 職場など今まで関わってきた色々な場所で、必ず好きな男性ができてしまいます。相手のいいところを見る傾向があり、心から好きになります。その人の人間性を見て好きになります。性的な関係になりたいとまでは思いません。ただ、自分も好かれたい、会いたいと思っています。自分の気持ちは誰にも言いません。でも、メールや話しかけてもらうのを待ってしまう自分がいます。 叶わない恋なので、苦しいです。考えても仕方ないのに相手のことを想っているので。 なぜ、常に男性を求めてしまうのか。そこが知りたいし、直したいです。 母が、極度の心配性で、子どもの頃はいつも母が喜ぶように努めていました。そんな母が、私が男の子にモテると喜んだのを覚えています。(もう他界しています。) 私自身、しっかりして頼れるタイプですが、本当は甘えたい、泣きたいという部分があり、好きな男性にはそこを理解してほしいとは思っています。 主人は分かってはいますが、子どものことなど家庭を切り盛りする中で、しっかりした私でやってきており、今更甘えるの気持ち悪いとさえ思ってしまってできないし、したくありません。 男性にモテると自分が承認されたような気になるのでしょうか。 本当は、それは自分の価値ではない、自分の価値は自分で自分を認めることと分かっているのですが…。 また、好きな男性も、人として大好きですが、結婚などしたら合わないなどは分かっています。 子どもを傷つけたくないし、不倫は全く考えていません。 ただ、本当に好きでいるだけという自分の状態が辛く、(独身で恋愛できる状態ならと思ってしまいます)好きな男性がいない状態がない自分が、おかしいのではとも思います。 なぜこうなるのか。 どうしやって変えていけるのか、アドバイスをお願い致します。
初めまして。私は3月に高校を卒業した大1女子です。高校で通っていた塾の先生に恋をしています。 生徒時代は、距離の近い先生だなとか、その程度にしか思っていなかったのですが最近ある出来事がありました。 夢に先生が出てきたのです。夢の中で私達は会話をし、その中で先生は「彼女が出来てさ...」と仰っていました。夢の中の私は「良かったですね!」と騒いで終わりました。(もともと三十後半で、ずっと結婚をしたいと言っていた先生だったので) 目が覚めてみると、汗びっしょりで、胸がモヤモヤして、その先生の横に別の女性を想像したら失恋した気持ちになり、好きなんだと気づきました。 通っていた当時も、仲良しで、私にしかない行動、「特別扱いしてたなー」とか「大好きな生徒」など言われたことも思い出して、心のどこかでは意識していたのかもしれません。 想いだけでも伝えようと考えているのですが、上記の様な行動を思うと、もしかしたら向こうも...と思ってしまいます。 とても苦しいです。立場上、叶わない恋だと十分承知で、無謀だと分かっています。でも、僅かなまさかの可能性を考えてしまいます。 このまま思いを伝えるべきなのか、それとも1人で耐え、忘れるべきなのか。 このような思いを抱く人間についての客観的なご意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
私は昔からずっと自己肯定感が低いせいで、恋人がなかなかできていません。何度か恋をしたけれど、振られてばかりだし、出会いを求めてサークルなどのコミュニティに属していても、恋愛関係には至りません。今後私を好きになってくれる人はいるわけがないと思っています。 私に恋人ができないのは自分を好きになれないせいだと悟りました。美しくて魅力的な女性がごまんといる中、私が生きている意味はあるのだろうか...。そう思う毎日です。インスタグラムで友達に恋人ができたのを見たり、周りの人の恋人が出来た報告を聴いたりしていると、その人達と自分は何が違うのか、何がダメなのかを考え込んだり比較したりしてしまいます。私自身でも複相や髪型をおしゃれに変えてみたりしているのですが、これでいいのだろうか、と思うばかりで、周りから自分の外見や内面をどう見られているのか不安で、大学に行くのが嫌になっています。どうしたら自分を好きになれますか?
ようやく良い人に出会いました! せっかく両想いになったのに、 国際遠距離を理由に 付き合えないと言われました。 どうしたら諦められますか? 外国人の彼はカナダに住んでいます。 留学で6年前に知り合い たまに連絡を取る仲でしたが、 先日彼が日本に旅行に来たとき再開し すっかり恋に落ちました。 彼は今カナダに帰りましたが、 私のことを彼女のように扱ってくれ、 毎日電話のやりとりや 次に会う計画をしています。 もちろん、付き合う付き合わないの話もします。 私はきっと遠距離でも付き合えると 彼に期待しすぎていたようです。 その答えは、 「遠距離の間は付き合えない」 でした。 理由は、 ・いつ遠距離が終わるという具体的なゴールがない ・過去に国際遠距離の辛い経験があるから ・お互いに浮気のリスクがあるから などです。 残念ながら、どれも納得の理由です。 この結果は受け入れるしかないと 頭では分かっているのですが、 大好きで仕方ありません。 どうしたら好きな人を諦められますか? こんな状況の中、 私は来月カナダへ彼に会いに行ってきます。
私には一人仲のいい女性がいまして、 女性は私にたいしてずっと好きとおっしゃってくれてました。 ただ好きという言葉だけでなく、「あなたでなければ嫌」のような多種多様な言葉を私に投げかけてくれてました。 そのようなことを言われたらやはり多少は意識してしまうもので、気づけば私も女性のことを好きになってました。 そのことを女性に伝えると、女性も嬉しそうにしてくれてました。 しかしある時を境に女性は私にたいしてそのようなことはもう言ってくれなくなり、普通の友達としか見れないとおっしゃりました。 私はひどく悲しみ、まるで弄ばれ続けたようにかんじました。 気持ちの変化というのはわかりますが、半年以上もそんなことを続けられて、想い続けてたのに最後にはなんとも思われてなかったと言われたのは流石にショックが大きいです。 そこで相談なのですが、 私がこの悲しみから逃れるにはどうすればよいでしょうか。 今は途方もなくくれており、何事にも手がつかない感じです。 自身は文章を書いたり、自身の考えを出すのが苦手で拙い文章となりましたがどうかお考えをお教えください。
先日、既婚のお坊さんが気になるという内容の相談をさせていただいた者です。その節は本当にありがとうございました! また相談したいことが出てきてしまい、長くなりますが、読んでくださると幸いです。 ㅤ 先日、法事がありました。 その時に、私が気になっている既婚で妻子持ちのお坊さんが来られてお経をあげて下さいました。 ㅤ 諸々終わり、みんなで歩いて帰っていると そのお坊さんが横にいて、、会話内容です↓ 坊「今日はお休みとられたんですか?」 私「いや、土日休みです!」 坊「へえ、いいですねえ(笑)」 私「その服装(お坊さんが来てる服)、ばり暑くないですか?」 坊「ばり暑いよ〜(笑)」 私「ですよね〜、夏用とかあるんですか?」 坊「あるある!これ夏用!それでも暑い〜」 私「わあ、、暑そうだなってずっと思ってましたw」 坊「(笑)、○○で働いてるん?」 私「あ、前そこで働いてました!今は○○に行ってます!」 坊「そーなんだ!(そう思った理由)」 私「(笑)」 ㅤ 家に着いたので会話終了(笑) (最後にそこで働いているとおもった理由をいわれたのですが、伝わりにくいので省略してますw) ㅤㅤ という、内容は大したこと話してないんですが.. この、夏用の話の時にお坊さんが腕をあげて、服の素材を見せてくれたので、私は普通にお坊さんの袖?を触りました。 ㅤ その時は、特に深い意味は無くとった行動でしたがあとあと考えると、お坊さんの大事なあの服を私が気軽に触ってよかったのかと不安です。 ㅤㅤ 諦めようと決めたのに、お坊さんを見ると 好きだなって、、次の法事までしばらく会えないと思うと寂しいのが本音です。 ㅤㅤㅤ そのお坊さんと私は20歳年の差があり さらに既婚で妻子持ちなので、、これ以上の進展を望んではないのですが、私だけ思ってるこの状況がしんどいです.. ㅤㅤ 今回聞きたいのは.. ◎お坊さんの服を檀家の私が触った行為、ダメでしたか? ◎既婚で妻子持ちのお坊さんが、20歳も年下の女から好意持たれたら迷惑ですよね? ◎私はこれからこの気持ちをどうしたらいいですか?進展したらみんなが不幸せになるのは重々承知してます。ただ、どうしたらいいのか分からなくなっちゃいました.. ㅤㅤ お言葉をいただけると嬉しいです、、 ㅤㅤㅤ 長文失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
私は両親のお墓参りが好きではありません。 何故なら、お墓に両親は居てないからです。もうこの世に居ない事を実感させられるのが辛いので、行きたくないんです。 ここの所、色々悩む事があり、両親が生きていたならどう言ってくれるだろう。とか、両親が生きていてくれさえいれば、こんな辛い思いも少しは和らげたかもしれない。などと思う事があります。 それと、私のねたみの気持ちもあります。まだ私の年齢であれば、片親どころか両親揃ってる友達もたくさんいます。お墓に行くと、そういう事を実感し、寂しくなってしまいます。 お父さんとお母さんに会いたいです。 ちなみに母は亡くなって20年以上、父は10年程経ちます。 よくお墓参りに行くと清々しいなんて聞きますが、私にもそんな日が来るのでしょうか? お父さんとお母さんと話がしたいです。
もぉ3人の子供がいますが自分の好きな所がわかりません。 子供に聞くとすぐに自分の好きな所がわかっているのに私は聞かれても答えられません。 家族からは 優しい。思いやりがある。美味しいご飯を作ってくれる。いつも部屋を掃除してくれる。色々言ってくれますが私は心の中で逆の理由を考えてしまいます。 優しいわけじゃない、優柔不断なんだよ。思いやりがある、自己犠牲、偽善者なんだよ。 と。 長所は言い換えれば短所だったりします。その短所の方ばかり目にいき自分のいい所、好きな所がわかりません。 自分の嫌な部分、短所ばかりさがして直そう直そうと日々頑張っていますが、短所はあふれてきます。だから直す所ばかりでいつも自分が好きになれません。 好きになる為に治したい所が沢山出てきて毎日気持ちが沈んでしまいます。 心から笑っているんでしょうか。 家族、周りの人には笑います。でもそれは笑顔ではなく、微笑み?心では自分を責め続けそのくせ人には笑いかける。 自分に嘘つきだし人にも嘘をついてる事になりますよね。 自分のここが好きってどうすれば思えますか? ある方な「自分を可愛がってあげればよい」って言われました。 でも、どうすれば自分を可愛がるなんて出来るかわかりません。 自分の好きな所もわかりませんし、自分が何が好きなのかもわかりません。