こども1、2、5才です。 専業主婦で、毎日子どもたちのお世話で忙しく過ごしていました、先日夫から離婚したいと言われ青天の霹靂、意味がわからず納得できず、離婚したくないと話しましたが、俺の気持ちは変わらないよと言われました。 理由は、性格が合わない あたしは産後でヒステリーを起こしていたり、夫にあたったりしてしまいました。 休みの日夫が朝遅くまで寝ていると、イライラしてしまい、なぜ?と当たり家の空気を悪くしていたと思います。 でも、産後を理由にして甘えすぎていたのかなと今になっては後悔しています。 どうしてもっと夫に思いやりをもてなかったのだろう?仕事してお給料を入れてくれて、専業主婦なのだから、家事育児文句を言わずやればよかったと… 旦那のことがあたしは好きなのです。 でも旦那はあたしのことがもう好きではない、接し方も昔と変わりました。 避けられているように感じます。 今1歳、2歳年子で一番手がかかる、外に行くのと一苦労で大変です 一番心から頼りにしていた旦那がいなくなってしまうと考えると辛くて辛くてどうしていいか分かりません。 お金や家賃は払うと言われていますが、あたしは子どもたちのために一緒に暮らしていってほしいと思ってしまいます。 気持ちが自分に戻ることは無いのだと分かっているのですが、分かっているから辛い、辛すぎて、どうしていいかわかりません。
お忙しいところとは思いますが、相談させて頂きたく思います。 わたしの一族は曽祖父母から80年以上仏教系新興宗教にはまっております。 先祖供養を主眼に置いて、修行をすればお寺に頼らず戒名を書けるという団体で、まぁ、継続してお金を払えば「修行」が成り立つような団体です。 そのはまり具合は様々な部分に影を落とし、わたしの直接の家系だけでも祖母の洗脳(疑問を口にした幼き叔父を殴り倒すなど)、信仰に嫌気がさした祖父(マスオさん)との離婚、母子家庭化、貧困。 更にはその流れがわたしの母の代まで来て離婚、母子家庭化、貧困を引きずってきました。 無論、彼らはわたしにも信仰を押し付けてきましたし(非常に苦痛でした)、今でも押し付けてきます。 (わたしの名前も信者として登録されており「会費」を取られてるようです) 「あの団体は我々一族に不幸しかもたらさなかったのではないか?」と以前意を決して口にしましたが、彼らはただ黙るばかり。未だに団体独自のアイテム等を買って送りつけてきます。 わたしは親戚の中では宗教的に四面楚歌です。 わたしは仏教系の大学に入学でき、日蓮宗の教義に触れる事が出来た上に、twitterなどで様々な宗派のお坊さんのお言葉を聴き、親戚一同に浸透している「教え」が如何に仏教のコンセンサスから離れているかは判ります(先祖供養をおろそかにすると罰が当たって地獄に落ちる・悪い事は全て先祖、過去世からの因縁等々)。 実家住まいなら、今頃わたしの気が触れているのではないかと思うほどです。 とはいえ、血の繋がった間柄です。母だけでも最後には「バチ」の恐怖から逃れられるようにお釈迦さまの教えはそんなチャチなものではないと精一杯説得を続けるべきなのか、母は既に70歳近いので距離をとって愛想笑いだけしておくか迷っております。 ちなみに以前、再びやんわりと件の団体を否定したところ「お釈迦さまではなく曾祖母への信仰だ」とまで言い出しました。絶句しました。 「正しいと思って」説得するなりしてわたしも母も苦しむのでは、それは思い切り煩悩による苦しみだと思います。ですので「ほっといた方がいいのかな」とも思いつつ「そんな冷たいのもどうかな」とやはり迷っています。 この件についてお言葉を頂ければと思います。よろしくお願いします。
初めてここで相談をする者です。 タイトルの通り、転職活動を始めてもうすぐ5ヶ月ですが全く内定貰えなくてつらいです。自閉症持ちであるため、障がい者雇用枠で求人を探しています。 現在就労移行に通っていますが、もう何社受けたかわかりません。 ずっと休み無しで4ヶ月転職活動していたら、休日も気持ちが休まらなくて。 先月大本命の会社の面接を受けましたが、不採用でした。人事からの評価は良かったのに、店舗側と私の障害特性がマッチしていないとのこと。(新人が多く、手が回らず質問しづらそうな環境・体調不良の時に休める場所を提供できないのが理由) 私に非はないとのことですが、結局私のせいじゃないですか。 それがきっかけでプツンと糸が切れて、主治医から1週間ドクターストップがかかって休んでいました。最近になって就労移行に復帰して無遅刻・無欠席の状態が続いていて気持ちも落ち着いてきたので前向きな気持ちが戻ってきていました。 ですが、私より後に退職した友人3人の内、最後の一人がついに就職してしまった。私より後に退職したのに、全員もう働いている。私は1社も内定貰えていないのが悔しくて、悲しくてたまらないです。 就労移行はバイト禁止だから好きなことは出来ないし、金銭面もとにかくきついです。親にいつも「内定すら貰えなくてごめんね」と謝り、ずっと落ち込んでいる日々です。親は「焦らなくていいからね」 と言ってくれていますが… 私は内定1つも貰えてないし、私は社会から必要とされていないなと思っています。死ぬしかないじゃないですか。 もう疲れました。朝起きるのも毎日きつくて、今まで好きだった物に興味湧かないし、やる気も出ません。お金がないから遊びにも行けません。 こんなんじゃ頑張りが足りない、甘えていると思うのでもっと追い込むしかないですよね。 愚痴りすぎてすみません。お坊さんから何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。
偏差値60の公立高校を第1志望にしている中学3年生です。 夏休みに入る前はそこそこ勉強を頑張れていて、7月の模試では行きたい高校の安全圏も手に入れたのですが(それでもギリギリですが)夏休みに入り、8月の模試では安全圏から一気に努力圏に落ちてしまいました。 夏休みに入ってから一気に力が抜けてしまって、親にも「どうして勉強出来ないの?貴方が生きる意味って何?」と散々怒られてしまい周りの人が勉強を頑張っているのを見ては劣等感を感じてさらにやる気がなくなります。 自習室に行ったり勉強記録を付けてみたり色々やってみたのですが結局少しの時間しか勉強出来ず、趣味の誘惑に負けて絵を描いてしまいます。 志望校は全部偏差値で決めています。美術部が強い高校も気になっているのですが偏差値が若干低くて高校も遠い場所にあるので厳しいです。 親が「高校は偏差値高い方が就職に有利だし将来の選択も広がる。もし第1志望校より偏差値落とすなら塾はやめさせる。金の無駄だから。」と言っていて私もそう思っているので偏差値を上げなければいけません。 ですがその気持ちとは裏腹に絵も描きたいです。趣味の時間が欲しいです。正直に打ち明けてしまうと勉強する意味が分かりません。何かを学ぶのは元々好きな方でしたが今は勉強したくありません。自分が弱い人間すぎて辛いです。 偏差値を上げなきゃという気持ちと趣味に没頭したいという気持ちが戦っています。 中卒は流石に嫌と自分は思っているのと、私立もお金が膨大で親に迷惑を掛けたくないと思っているのでなんとか公立高校に向けて勉強をしないといけないんです。 我儘ですが…どうすれば誘惑に負けずに勉強出来るようになるか、お坊さんの意見をお聞きしたいです。
こんにちは私は統合失調症でバツイチで出戻りの者です。私は新興宗教をしていましたが、誘ってきた友人が亡くなり脱会しました。母も一緒に入って辞めたんですが、母はまた40年来の友人からある宗教の新聞を読んでみたらと言われて、その新聞をその人がお金を出すから、読まないけど取ると言い出しました。その宗教はあまりいい噂を聞きませんが、母は入らないけど、新聞は取ると言います。父も気にしてないようなことを言っています。 私は近くのお寺の瞑想会に行っていたのですが、そのお坊さんが目の前で境内につばをはかれたので、注意するとつばを吐いてはいけないということはないと聞かず、目の前に水道があるんだから水道ですれば良いだろうと言いましたが聞きませんでした。瞑想は良いと思いますが、この住職はあまり尊敬できないなと思いました。 私が新興宗教をしていた頃の友人も元旦那と宗教のことで喧嘩になった話から辞めたいと言ったのですが、その時は旦那と喧嘩ばかりではハッピーも嫌でしょ?と言って辞めるということができず、集いに行ってその人は運命の人じゃない。と皆に言われました。私は旦那もわかってくれるはずとお経を読み、集いにも参加しましたしかし、旦那も旦那の親族もわかってくれなくて、旦那が服を投げ散らかし、ゴミ分別せず、私は不満で、旦那は私が仕事をみつけることができず、職業訓練を受けやっと就職した会社を3ヶ月で解雇され、その職場の上司にハッピーさんは障害者?と言われて病院に通うようになり旦那に仕事しないならあなたとは暮らせないからと言われて離婚しました。その後その誘ってきた親友が亡くなり、母が母の親友である人に私が病気である。自分の体がきついなど話たらしく、このようなことになった次第です。 本来、祖母も長寿で父も弟も立派に働いていて毎日手作りの温かい料理が出て、働く場所もあり幸せなはずなんですが、母と私の心の病は深く、私の将来を心配するあまりに母が母の親友である人に相談して入いっただけの話なんですが、この先よくあるこのお墓を買ったら幸運になれますよとか信じた母が先祖代々続いているお墓を墓じまいして、新しい墓を建立したりしないか不安です。また、その友人に父の愚痴を言っただけで私のように父と離婚しなさい。と言われて離婚するようなことがあってはいけません。
先日は有難いお言葉ありがとうございました。 相談できる場所がありとても有難く思っています。この前と似たような内容になってしまうかもしれませんが人間関係や承認欲求についての相談をさせてください。 自分は本当にとにかく承認欲求が凄くて他の人が褒められていると凄く羨ましく妬んでしまいます。 フリースクールに入れたのはいいもののずっと1人です。他の子に比べ話し相手も全然いません。先生と少し話せるぐらいです。 自分に比べて周りの子は色んな子と話してるし一緒にゲームしたりもしています。 それを見てやっぱり自分は1人なんだとか早く帰りたい死にたいと思ってしまいます。 自分から話しかける勇気なんかないのにこんな気持ちになってしまう自分にも腹が立ちます。 もっと自分が明るい人間だったらみんなと仲良くできたのかなと思います。 あと自分は推しがいてその推しのためにお手伝いをしてお金を使ったりしています。もうそれが自分の生き甲斐だと思っています。 ですが最近それに対しても愚痴愚痴暴言を吐いてくる人がいます。気にしなくていい事と分かっているのですがずっと頭の中に残ってるんです。ほんとに辛いです。 もう居場所がありません。どうすればいいのか分かりません。 前回お坊さんに過去の事を考えて今を汚しているのは自分だと言われた時本当にその通りだと思いました。 考えもしなくていい事をいちいち考えて後悔して苦しんで自分で自分を傷つけて、それでも過去が頭から離れません。 推しと繋げてしまったりなんにも関係ないこと結びつけてしまったりしてしまいます 精神がとにかくしんどいです。 リアルにも居場所がなくネットに逃げ込んでも暴言だらけ、毎日しんどい苦しい死にたいとずっと考えてしまいます。 この苦しさから早く開放されたいと思ってしまいます。 文章おかしくなってしまい申し訳ございません。こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
はじめまして。 いつもいろんな方の相談、お坊さんからのお答えをみて我が人生を考える参考にさせて頂いております。 私の悩みというか迷いにもぜひアドバイス頂ければ幸いです。 私には生後まもない子どもがおります。 ですが、子の父親とは籍は入れず、一緒に生活もしておりません。 私は日本で出産、子育てをしておりますが、彼は外国籍で海外在住です。 私自身も海外在住でしたが妊娠を機に日本に帰国しました。 その後も連絡はとっており、仲は良いのですが結婚するとなると色々な不安があります。 彼は普段は優しく、もし一緒に生活すれば私と子ども両方を大切にしてくれるだろうと思います。しかし、精神的、金銭的に余裕がなくなるとストレスをぶつけてくる事が一緒にいた頃ありました。 父親になった今、変わってくれる事を願いますが、わたしの妊娠中にもストレスから当たり散らされ、わたしの体調面で不安があった際にも助けがなく大変辛い思いをしました。 その後、日本に帰ってからは私の体調、精神面も安定し今は両親に助けてもらいつつなんとか楽しく子育てができる毎日です。 彼には結婚してまた国に戻ってきてほしいと言われています。 もちろん子どもにとっても父親が近くにいた方がいいと思いますし、彼にまたチャンスをあげるべきだと頭では思っているのですが、どうしても妊娠中に感じた不安が忘れられません。 日本であれは、助けてくれる家族もいて、今後生活する上で困る事も特にはないと思います。 だからこそ、また海外に戻って頼れるのは唯一彼だけという環境に不安を覚えます。 そして結婚してしまえば離婚にも時間とお金がかかり、母国でないから親権を取られてしまう可能性が高く、子どもと一緒に帰国するのは難しくなります。 ちなみに彼が日本で生活するという選択肢はありません。 マイナス面ばかりを伝えましたが、彼を愛おしく思う気持ちがない訳ではありませんし、彼との間に授かった子どもは大変すばらしく、彼が父親でよかったと思っています。 ただお互いの未熟な部分に不安を感じて、上手くやっていけるか不安なのかもしれません。 このような状況を踏まえて今後どうするべきか、どう考えるべきかをぜひアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。
前回の相談のあと結局仕事をやめました。 やめる意思を伝えたところその日のうちに退職ということになりました。 最後あたりは朝起きたら体と気持ちがすごく重くて、なにげない日常動作がうまくできないといった感じでした。仕事いくのもほんとにほんとにいやだったです。 とりあえず心療内科に一度診察してもらおうと思ってます。ちょっとこれはやばいな思いました。 やめたときはとにかく休むことしか頭になくてこれからのことは全く考えてませんでした。これから何日か仕事がないことを満喫しようと思ってます。 それからは今度は働きやすい環境の職場にいければいいなと思ってます。 これらの経験で社会なんて安全地帯ばっかりじゃないなとわかりました。 会社、仕事、礼儀、マナー、そういったものが美化されてつけこまれて蝕まれるのもわかりました。特に調子の乗った権力のあるやつからは。 無力感に苛まれてました。こういったことが襲い掛かってるのに体は全然動かずに萎縮してることが。 次そういうことがあったら相手を叩き潰せるぐらいになれたらいいのに思います。 仕事をやめた直後は悪党的な思考になってたと思います。 いっそのこと泥棒でもしてやろうかと、でも盗んで得たものより働いて得たもののほうが多いなとか。 なんかいろいろどうでもいいし誰か〇しちゃうか。でもそのときすっきりしても遊んですっきりしたほうがましかなとか。 ふとそんなことを考えてる時間がありました。 お金のことを考えると無職を満喫できるのは一週間ほどでしょうから思いっきり羽を伸ばしたいです。 ここ数年はずっと直観や想いでいろいろやってきました。それに悔いや間違いはなかったとよく思うんです。 計画なんて立てなくてよかったと思うんです。 ただひとつ気がかりがありまして、僕はよくないところから抜け出せたのかなと。 前の職場でも、前の前の職場でも続けてたら確実に壊れてたと思うんですけど、時々逃げ出しただけでなんも得るものはなかったのかと。 この先同じ事があったらいやだなと考えてしまいます。 どうなんでしょうか。お坊さんの目には自分はどう映ってるんでしょうか?
恨み、妬み、憎しみ、自己嫌悪が常にあります。 自分は狂ってるのかと思います。 何も上手くいかず、周りの人に迷惑ばかりかけ、少し自信がつき頑張ろうと思ってもすぐダメになります。 死ぬ勇気が無く、生きている自分が憎いです。 父親は家庭内暴力を振るい、まともに話も出来ない人で、母親には愚痴や苦しみを毎日の様に聞かされてきました。 長女は家庭がありますが、精神的に弱く神経質です。 次女は仲が良かったのですが、突然家族と絶縁し音信不通になりました。 次女は私を溺愛していたのですが、実は私を酷く恨み、憎んでいたそうです。 現在、父親は単身赴任、私と母は二人暮らしです。 母親は過去に大病を患い身体が弱く、精神が病んでます。(おかしくなっても仕方がない程苦労した) 良い母ですが、少しでも意見すれば逆上。粗探しして問い詰め、長女や親戚等に愚痴り私を追い詰めます。 私はクズと自負してます。 母の手伝いもせず、何もやる気が出ず、何処か遠くへ逃げたいとばかり考えています。 昔は明るい性格だったのですが、仕事やお金、次女の件も重なり変わりました。 友達と会っても楽しめず、嫌な所ばかり目に付きます。 以前は前向きで、留学も経験し将来を沢山夢見ていましたが、兄弟から非難・嫉妬され変わりました。 楽しい、嬉しいの感情も目標も見失ないました。 家族の為に何もしない自分を心では責めるのに行動しない。 自分の夢の為だから悪くない、仕方がないと言い聞かせたり、夢を追いかけて何が悪い!と思う反面、何て最低なんだろうと思います。 色んな事が頭で混乱し、死んで皆に後悔させてやるなんて考えてたりもします。 死にたくないけど生きていく居場所がない。 過去に先祖の怨念が強いと言われた事が多々あります。 とあるお坊さんが、御先祖に手を合わせてと忠告しましたが、母は全く聞かず逆上。 父親側から散々酷い事をされた母にすれば、憎い相手側に何故そんな事しなきゃいけないのか、殺れるもんならやってみろと。母には長生きして欲しい。何をどうすればいいのか分からないです。
またお坊さんに相談します。 たびたびすみませんがご回答いただくとありがたいです。 祖母はルビー小体型認知症で波があり96歳です。 編み物を戦前夫が亡くなったので人の編み物をして生計をたてていました。 母をそれで、育てていました。 だから今でも座布団はきれいに編めます。 編み物を休みながらこの年の祖母にさせてやりたい孫です。 祖母の性格上休まないでするので、足が弱るし便秘が重くなるしと いう影響があるので母としては休ませながらさせたいのですが この前母が祖母にひどく怒ってしょんぼりしていて私もなぐさめたの ですが私が休憩させてするからというと「お前が介護せい」と言われて しまいました。 明日もデーがあるのに下着を一杯だして私が全部引き出しにしまい 下着を買いに行くこともお金もないといいます。 次の日になると祖母はコロッと忘れて優しく穏やかになります。 車椅子があっても押して母が買い物につれていくことがないです。 車を運転しても足がよわっているからと買い物に連れていって あげることがないです。 祖母は買い物に行きたがっているのに。 だから私が買ってあげることがありますが病気をたくさんしていて 糖尿の野菜代や間食代などにいるのでそんなに買ってあげることができません。 家族で協力して介護するのが普通なのに病気の孫が介護するって 私にも介護ができる限度があります。 寝かせないわけにはいかないので、私が明日デーがあるといって寝かしました。出た下着も全部片付けて、デーの用意をしました。 母も家事があって大変なのはわかるけど、姑の介護してるのではないので 介護や祖母の物を買ってあげてほしいと私は思います。 祖母はどっかやるから服も下着も買ってやらないと母は言います。 黙って我慢してる祖母がかわいそうです。 父は私には嫌味や暴言はきますが、祖母にはすごくやさしいです。 デーの送りだけはしています。 ご回答よろしくお願いします。
長文失礼します。Youtubeで地獄という動画を見て個人的にどうかなと思ったので質問させてもらいます。 よく自殺したら地獄へ行く。両親より先に死んだらさいの河原で石を積みあげ、無益な殺生や戦争などで人を殺したりするとそれに対応する地獄へ行き罪を償うと拝見しました。また転生の際は前世の行いによって生まれ変わる条件や生物までもが決められると知りました。欲深く生きていると豚、嫉妬深いと蛇といった感じでした。私にはそれが理解出来ません。 皆仕事や受験で他人を蹴落として上に上にと高みを目指し時には他人を恨みそして欲望の限りお金を儲ける。無益な殺生であれば蚊やゴキブリといった虫を誰もが殺すし戦争であればお国の為にと戦った兵士が何故地獄へ行くのか。自殺した人が地獄へ行くのもどうかと思います。現世でいじめやパワハラ、生きにくい世の中に絶望してその人にとっては楽になりたい、この苦しさから逃げたい、生きている方が地獄だという思いで自殺すると思います。なのに死んでからも地獄は理不尽ではないでしょうか?両親より先に死ぬのにも病気や事故、天災といった理由でもさいの河原で石を積みそして地獄へ行くのはおかしいと私は考えています。 地獄、あの世も時代と共に変化する必要があるのではないでしょうか?自殺した人で地獄へ行くのは殺人などの重い罪を償わず逃げる為に自殺した人は地獄へ、現世で苦労した末に自殺した人は次の人生では幸せな人生を送れるようにするべきです。また仏様はその人が越えられない壁は人生に作らないと聞きましたがその人が壁を越える事ができなかった時のことは考えているのでしょうか? 是非、お坊さんの意見を聞きたいです。
先日、実母が他界しました。浴室で心筋梗塞を起こしたらしいです。 母は知的障害の兄と暮らしておりました。 (兄は嫌なことがあると、すぐ行方不明になるところがあります。) 私は隣の市へ嫁いでおりますが、ガンと難病を患ております。 見た目には分からないので「元気になって良かったね」と言われますが、 自分で自分の世話が出来なくなるほど、倦怠感を感じることはよくあります。 母が亡くなった日、兄は泡を吹いて呆然としていたらしいです。 だから私が葬儀の手配など全部済ませました。 それだけでも私には拷問のような気がしましたが、 兄が行方不明にならないように 気を配っている姿を見て、親戚も近所の人も 「妹さんが全部してくれて良かったね」と言ってました。 それを聞いて倒れそうになりましたが、なんとか出来ました。 けどなんとかならないのがお寺さんとの関係です。 母の死は予想してたこともあり、 簡単に済ませることに故人も同意してましたが、 想像以上のしきたり?風習の多さ…抗がん剤の方がラクです。 それにお布施のことも、お伺いしても「お気持ちで」と言われ、 自分の出来る限りのことをさせて頂きましたが、足らなかったそうです。 ご住職から「近所の人に聞いてみて下さい」と言われましたが、 10数年ぶりの近所の人達はどこか冷たく「どうだったかなぁ」というばかりで 教えてくれません。 生前、母に葬儀のことを聞いても、「(兄)が知ってるから大丈夫」と言って 教えてくれませんでした。兄は何も分かってません。 母に虐待を受けてたこともあり、今、この状態で、皆様からお叱りを受けるかも しれませんが…母に憎しみしかありません。 それはともかく四十九日まで七日ごとに、お寺に行かなければなりません。 せめてそのときに必要とされるお金をはっきり伝えて頂けないかと思います。 難病の方は治療法がないので、無理をしないのが原則なのです。 ただ本当に私の心身とも限界を超えました。 だからもう苦しめないで欲しいのです。命懸けで出来ません。 お坊さんも私の病状、ご存じです。 こういう場合どうすれば良いですか? 教えて下さい。 追伸、兄には成年後見人さんがおられます。 母の納骨が済んだら、離檀したいと相談したら 賛成して下さいました。 そのときは助けて頂けるかもしれません。 でもそれで困ったら、また相談させて頂きます。
主人と出会ったのは、母からの話。まだ友達と遊びたい年齢だったけど、軽く返事して会うことにしました。主人は、仕事柄堅い職業で、しかもチョ〜マジメ。年も7歳上のおじさんって感じでした。結婚なんて全く考えてなかったから、デートも頻繁に断り、友達と遊ぶのが楽しい時期でした。そんな私を母が、相手に申し訳ないから嫌なら断りなさい、と、言われ、即断りましたが、彼の両親は、考えてくれないか?との返事。周りが話をトントン拍子に進めていき、結婚の流れになり、とうとう結婚する羽目に😂まっ❗️マジメそうだし、仕事も安定してるし、と言うことで承諾。ただ、転勤があるのでそれがネックでした。結婚当初は共働き、そのうち子供も3人恵まれましたが、、決して理想の結婚生活ではなく、何度も離婚も考えました。実母姑に相談しても、ガマンの一言。そのうち、家にいると言うより、主人といるのが嫌になり、今まで全く育児には非協力的、家事も何もかも私1人でやって来たから、主人がすればいいと、プチ家出もしました。そしてとうとううつ状態と、パニック障害で入院。退院してもそれでも気が利かない主人は、変わろうとせずマイペース。こんな生活が長男が高校卒業するまで続きました。あれから何年か経ち、夫婦お互い年も取り、主人は来年定年です。人間が丸くなり、結婚した時のあの怖い勢いもなく、平々凡々でいます。好きで好きで結婚したんじゃないから、未だに後悔してるところも、ちょっぴりあります。ホントの恋愛結婚してたら、年取っても手を繋いで歩いたり、趣味を楽しんだらしてるだろうな?って思い、そんな夫婦を見たら羨ましいです。生活面、お金には苦労してないのが嬉しいくらいかな?色々ありますが、これから結婚する人、結婚は、理想と現実とは違うますよ。あまり大きな夢を持たない方がいいかも知れません。かと言って、みんながみんな、そうなるわけじゃないけどね✌️お坊さんはどう思いますか?
過去の出来事と言えば、過去になりますが、地続きで現在進行形になります。2年前に窃盗をし、現在、指名手配されてます。事情があり住む場所がなく、出会い系アプリで宿を探しながら転々としていてとある日、泊まった家の人から金品を盗み質に流しました。 泊まった人は一言で言ってしまうと気持ち悪い人でした。メールではイキるのに現実では何も言ってこなかったり、出会い系の年齢を大幅にサバを読んでいたり、私は20になったばかりでしたが、相手は40過ぎていたと思われます。好意を寄せられたり、所作の一つ一つが気味悪く、その家から出ようと思い、出ました。 そのまま出たらよかったのですが、その時は夢のために活動していたこともありました。【歌手になる事】意地クソ悪い警官二人組に路上ライブを止められてしまいました。他の警官はやり過ごしてくれたり応援してくれたりしましたが、その二人組だけにはやたらと目をつけられていました。次やったら逮捕するぞ、など冒涜含め色々と言われました。ここでは書ききれないですが、それまでも過去に辛いことがあり、やっと立ち上がり活動していた時でした。 稼ぎ口を失いどこへ行っても自分は無理なんだと絶望してしまいました。実際、路上ライブをしてお金も稼いでいました。地元の人も応援してくれてました。月に12万ほどでしょうか、宿は出会い系やネカフェを使っていました。 体を捧げる代わりに泊まらせてもらう、今思えば削られたり消費された感覚があり、辛いなぁと思います。でも実際そんな生き方しか出来なかった自分もいます。 事情を知る他の人は出頭して問題を片付けろとか、夢のためなら逃げ切ればいいとか多種多様な意見をいただきますが、自分は夢を守るために時効になるまで逃げ続けたいと思ってます。被害者に申し訳ないという気持ちはありません。生きる為に盗んだという免罪符が心の中にあり、金持ってるんだからいいじゃん、若い子【自分】に気持ち悪い思いをさせた挙句、デートの真似事までしてやったのに被害届出しやがってなんて気持ちです。ぶっちゃけてしまえばですよ 書き方が人のせいにしてる感じっていうのは自分でもわかってます。ですが、事情を伝えようとするとどうしてもこういった書き方になってしまうのをお許しください。 これについて想うことや、お坊さんのご意見をお聞かせください。
こんにちは。 いつも暖かい回答ありがとうございます。私は1年浪人の上、大学2回生になったのですが、どうしてもいきたい大学があって在学中もずっと勉強をしていたのですが、今年もだめで今、受かった大学へ通っています。これも縁ですし、仏教の大学ですのでお坊さんの暖かい話なども聞けてありがたいのですが、この大学は私がいきたい大学と目と鼻の先にあり、家はいきたい大学の近くで、在学中大学へ向かう時にはいつもその大学の近くを通らないと大学へは行けません。 数人の友達もできましたか、皆んな目標があってこの大学に来たくて勉強を頑張っているのに私はまだいきたい大学の方面をむいてしまいます。 私は受からなかったことも後悔してなりませんし、かといっていつまでも引きずってはいけないとも思っています。 バイト先も皆さん本当に優しくて、私の行きたかった大学へ私以外皆さん通われています。大学どこ?と聞かれても秘密にしてしまいます。 学歴が全てではないと、就職課の方もおっしゃるのですがひっかかってしまいます。かといって、2020年受けて合格したとして、1回生で22歳。就職課する頃には25.6歳です。企業は組織に染まりやすい若い人を欲しがるので、歳をとった人を取るメリットがないとネットで書いてあることも複数見ました。 私が目指していたのは法学部で、私の住んでいる地域では有名大学。今行っているのは、俗にゆうFランといわれるところです。 このまま就職すれば、23歳で出来お金も入るかと思います。 しかし、大学にコンプレックスを持ち続けることになるかもしれません。 反対に3年遅れになれば現役より約600万ほど稼げないことになります。新しい大学へ行ったからといって、良き友人やたのしいキャンパスライフが送れるとも限りませんし、友達ができるかもわかりません。 受験勉強を続けて受かってから考えればいい!と思いなが進めてきましたが、やはり勉強中も先のことを考えてしまいます。 どうか、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。
いつもお世話になっています。 仕事に興味が持てず、モチベーションが上がらず困っています。 5月に念願だったテレビ業界の仕事をはじめましたが、想像より激務で入社1ヶ月で適応障害の診断書が出てしまい、9月頭で退職せざるえなくなってしまいました。 その後、10月頭から今の仕事(営業事務、接客)の仕事を始めましたが、仕事に全く興味が持てなく、しょうもないミスを繰り返し、日々モチベーションが下がり、1日をやり過ごすだけです。 毎日、店長を始め先輩に注意される日々が続いているのですが、前職とは違い、何も響いてこないのです。 改善しようと言う意識すら湧きません。 きちんと週2日休みが取れているのですが、休みの間でも気持ちがなかなかリセットできません。 また、本社にマイナンバーを記載する書類の記入漏れで迷惑をかけてしまい、再送した際に本社に書類が届かず、各部署に迷惑をかけてしまったのですが、その際、本社の担当者と話した際に、2通再送した書類の1通をどこかやったと言われ、個人情報がたくさん記載してある書類を紛失してされたという事実に不信感しかありません。 元は私の記入ミスが悪いのですが…。 お金をもらっている以上きちんと仕事をしたいし、ノルマを達成し、インセンティブも貰いたいという気持ちもあるのですが、こんなつまらない仕事をしても時間の無駄という気持ちの方が上回ってしまっています。 前職の業界に対する未練がなかなか消えないので、前職の業界に戻ることを考えているのですが、数ヶ月で転職を繰り返しすことに抵抗があります。 甘ったれた考えだと思いますが、お坊さん方アドバイスをお願いします。
こんにちは、初めてご質問させていただきます。 いきなり本題になるのですが。 自分は「運が無く、ついていない」ような人生を送っているような気がするのです。 良い結果になるよう努力、行動をしてはいるのですが、あと少しのところでダメだった。少しどころではなくダメだった。・・・ とまぁ、色々とあるのですが私の友人はそれができているのです。 少し前のお話を持ち出すと、友人は私と同じ抽選の物に応募しておりました 「物」と言っても物体だけに限るわけではなく、ファンクラブの会員だったり。 ほしい物が当たったりです。こういった遊びや娯楽の面だけではなく、生活している中でもついてないと思う出来事が多々あります。 友人の方が仕事をうまくこなせる等のお話になればその友人の日頃の努力のたまものだと、納得がいきます。ですが努力関係なく「運」できまる世界においてやはり自分は「良い結果にならない」「事が良くはこばない」 ように感じられます。友人に嫉妬しているわけではないのですよ? ただ、羨ましくは思えてしまうのは確かです・・・ 私は運の良くない日々が続けば、いずれは運に恵まれた日々が来てくれると思って希望を捨てずにはいるのですが、なかなかそうは思えなくなってきてしまいました。 最近では高校生の時に家族や親戚、周りの方々にたくさんの迷惑をかけてしまいました。(教師とのもんだいで不登校だった頃があるのです・・・) その時の罪が神様または仏様に許されていない。だから運に恵まれない人生を歩んでいるのだろうかとも思えてきました 今の私は、お腹いっぱい食事をし、暖かいところで寝てくらし、お金はあまりないけれどもそれなりに暮らせています。世界には食べるのにも困ってる子供も多いのでそれを考えると恵まれてはいるんでしょうけど。運が良いとはまた違うと思うし、そもそも比べてはいけないと思うのです・・・ 私は考え方が未熟で今の自分を不幸だなどと思ってしまっているのかもしれません。それに頭は良くないので自分との向き合い方もわからないのです。 こんな私にでもお坊さんから、なにか良いお言葉を頂くことはできますでしょうか? もしできるのであれば、今度の生きるうえでの考え方やアドバイス。 今の私に対しての説教や渇。等あればそちらの方もお願いします。・・・
約三年前、会社で自分よりほぼ半分歳上の女性に告白され一時受け入れたが、その当時の自分は専門学校に行こうと受験中でした。 彼女は過去になんども浮気されていたと聞いて、その時はすでに合格をもらい入学一歩手前まで進んだのですが。 「もしかしたら自分も浮気してしまうかも」 初めての恋愛で年の差もあってもしかしたら同い年の女の子に目移りしてしまうのではないか?と言う不安が強く、彼女に付き合うことを断ってしまいました。 しかし、自分自身が交通事故に遭い、専門学校に払うお金が治療費などでなくなりあえなく入学を断念、勤めていた会社には頭を下げて再雇用してもらいました。 その後、彼女にも自分から告白しましたが手遅れでフラれました。 しばらく一緒に働きましたが、次第に彼女の魅力がわかってきて何度忘れようと仕事に没頭したり再度告白もしましたが、最終的にその会社を辞めて、しばらく恋愛以外にも大変な事が続くことがありましたが、今現在は落ち着きました。 建前が長くなりすいません。ここからが本題です。 今まで人に相談しても忘れた方がいいとか視野を広げてなど言われても、やはり納得できず、彼女の車や名前・場所でも思い出すたびその頃の自分が情けなく非力だったことがなにより辛く、悔しさでほぼ毎日泣いていました。 彼女やその周りから未練がましい・鬱陶し人間に思われてもそれでも好きな人を諦めることができません。 諦めようとして良くなった事なんて1つもありませんでした。 自分は本当に彼女のことが好きでそれを原動力で今は立っていられています。希望があるなら彼女と復縁したいと今でも思っています。年に一回はメールしてます。でも断られてばっかです。 数年経ってもなお、私は彼女を想い願うのですが、今現在でも周りは片思いは良くないと言われたり、またあの頃の辛さを思い出したりで落ち込み気味です。 彼女に対する自分の気持ちを大事にしながら、希望を捨てずに過ごすことはお坊さんでもあまり良くないこと思いますでしょうか? そして一番辛かった出来事を思い出してもすぐに立ち直れる心構えも是非教えていただきたいと思います。
耳が良くなったのか僅かな音にも過敏に反応してしまう。 自宅にて坐禅していると、隣人のTV音や家族の生活音一つ一つで集中が途切れてしまう。 必要なら山のような閑静な場所で坐禅したほうがいいでしょうか? それともこの程度の生活音で掻き乱される程度なら、まだ大して集中も出来ていませんでしょうか? 後、良い事も多くありました! 坐禅を終えて体を見ると、目やには出てるし、耳くそは溜まってるし、 鼻頭からは粉が出てくるし、歯には歯垢が出てきて、首元にも垢が… 本当に肉体は不浄なんだなぁと気付けた事ですね。 爪が僅かな間にも伸びていて、悩んだりしてもお腹は空くよなぁ、と。 食事で幅を広げると、目で見るモノ、耳で聴くもの、鼻で嗅ぐもの等も、 よく節制して気を付けないと、食物を食べる時同様、毒を除くように、食べ過ぎないようにしなければ病気を招いて苦しむんだなぁと気付けた事です。 一度、食べ過ぎで救急車に乗った事があります。20歳です。 酷い状態でした。嘔吐が止まらなくて寒気がすごい。 布団の上でのたうち回っていました。 「これは生まれて初めての痛みだ。とんでもない病気になったんだ…」 と言っていたら、救急隊員さんは「生まれて初めてか」と笑っていました。 お医者様に掛かりますと、「よくこんなに食べれましたね!」と驚いていました。笑っていました。腸が凄く荒れているから当分は食べるな、と。 思うに、肉体が食べ物を多く消化しようとして他の機能が弱まったから寒気がしたり震えたのかな、と。貪りが強いとこんな目にあっちゃうんですね。 世間でいう楽しみには、不安や悩みが憑き物だな~って(笑) 豪遊すれば、いずれお金が無くなるのが怖くなったり、 王様のように偉くなったら、命を狙われて自由に歩けなくなったり、 若さを自慢に服装等に凝りだすと年を取るのが異常に怖くなったり(笑) どこかで欲を満たそうとすると、ツケが付いて回るから求めて走り回らず、 ドカッと落ち着いて坐っとこうと思うようになって多少は余裕も出ました。 坐禅することで落ち着いて物事を見れる、行えるようになりました。 間を置けるというか、すぐに飛びつくことはなくなりました! それもこれも、坐禅会に参加してお坊さんとの縁があったからでしょう! 素晴らしい事です。もっともっと坐禅会が流行って、多くの人に仏縁が出来ればいいなぁと思います!
その友人とは職場で知り合い、のちに家が近い事や趣味で意気投合し、あちこちにいく事が増えて向こうも「最高の親友」と言ってくれてました。 年はだいぶ離れてますが、だんだんと交流を通して色々家族の事などを話す間柄になったと思っていました。 しかし、その元友人に対して仕事についての行動に不満があり、その事を言ってから関係ない人格否定をされるようになりました。 「貴方のネガティブな思考のせいで自分も嫌な気持ちになる」や「家族の話についても嫌な気持ちになる」等です。 その発言に「仕事とこれは関係ないじゃん」とショックを受けて、様子見ながら距離をとっていました。 そんなある日、彼が台に体を当てて「寝てないから痛みで目が覚めたわ」という発言に「夜更かしは良くないよ、ちゃんと生活リズム整えなよ」と仕事人として当たり前な話を言ってしまい、仕事が終わった後も「ちゃんと寝なよ」と言ってしまいました。 その話を他の人に「あの人(俺)に生活について言われる筋合いないよな」みたいな話を家で電話か何かで愚痴ってるのが丸聞こえしてしまい、(友人の声がデカくて聞こえます)アドバイスは1意見として捉えれば良いのに自分のアドバイスさえも迷惑だと言われたのがショックすぎて今は本格的に距離を取っています。 質問です。 お坊さんが自分の立場なら友達を辞めますでしょうか? また、その友人とは友達を辞めるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。 補足 1.彼とは7歳差で「不満は〇〇(みよじ)さんしかいないじゃないですかと言ってた事で自分についての嫌味だと確信しました。 2.お金が貯まり次第留学をしたいと考えており、留学する際にその友人とは縁を切ろうかと悩んでいます。