hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13463件
2023/05/20

年収が低すぎてやる気が出ません

現在勤めている会社の給与が少なく、これからも年収が上がるのかもわからないので不安です。 新卒で勤めた会社で鬱になりかけて危機感を感じ、一年で辞めてしまいました。 その後、半年間勉強して、少しだけ興味があったwebデザイナーの見習いになることができました。 ただ、年収が200万しかなく、将来を考えるととても不安です。 かと言って「頑張ったところで年収が上がるとは限らないし、勉強とかスキルアップするの面倒だなぁ」といった甘ったれた考えをしてしまいます。 — 本当は、いわゆるFIREというやつに憧れています。 贅沢したいわけではなく、質素な生活でもいいから、「生活のために〇〇しなきゃいけない」といった縛りを無くしたいです。(何の心配もなく、ただ海とかを散歩する毎日を過ごしたいです…) でもそのためには何千万というお金が必要です。現状の年収じゃ到底無理です。 FIREするために必要なお金を算出しては、道のりが遠すぎて勝手に絶望しています。 こんな「理想が高すぎる」自分に辟易してます。 将来が良くなるイメージが持てなくてやる気と元気が出ません。 — どうしたらこんな奴でも前向きに・まともに生きられるでしょうか? まとまっていなくてすみません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/12/27

音信不通について

お世話になります。 長くなりますが、宜しくお願いします。 知り合って一年になる好きな男性がいます。その彼に、想いを伝えようかどうかと悩み続けた末、覚悟を決めて手紙を書くことにしました。念のため、「手紙を書いてもいい?」とメッセージを送ったところ、「その前に大事な話があって電話がしたい」と言われました。それに対し、可能な時間帯を伝え、そして万が一何か大変なことを伝えようとしてるならと想い、会いに行くこともできるよと伝えました。 それがもう先月のことで、約2ヶ月の音信不通状態になります。この間、何度も相手の安否や体調を心配しましたし、自分への愛情がなくなったのではないかと不安にもなりました。携帯を開いても、いつまでも連絡が来ない事実に耐えられず、何度も涙を流しました。 もちろん、相手にも、私の想像に及ばないような状況があると思います。普段から仕事が忙しく、体調も崩しやすく、なおかつLINEも苦手とのことでした。そういったことも踏まえて、「やっぱり信じて待とう」と思うも、正直なところ、相手に対する疑念が募るばかりです。 私はどのような心持ちで生きていけば良いのでしょうか。我慢我慢の連続で、疲れてしまいました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

うつ病の彼氏と遠距離恋愛

うつ病を抱える外国人彼氏と国際遠距離恋愛中です。 私は彼のことが本当に好きなのでうつ病について自分自身で調べて彼とコミュニケーションをとっています。 うつ病の方は連絡を見るのも送るのも億劫になることがある、ということは知ってるんですが遠距離になって昨日の朝までは毎日連絡があったんですが急にその日の昼から現在まで連絡ない状態です。彼になにかあったのではと心配になる反面、私に飽きたのかととても不安な気持ちです。 しつこく連絡するのもあまり良くないみたいなんですが私としてはとても心配だしせめて既読(連絡ツールLINE)をつけて生きてるという証拠がほしいです。 遠距離なうえに相手がうつ病をかかえた外国人なので周りになかなか相談できず、私の精神もけっこう辛いです。このまま共倒れになりそうでこわいです。 でも、彼のことを将来サポートしていきたいという意思があり本当に彼が好きです。別れるという選択はしたくないと思ってます。 昨日の晩まで普通のやり取りをしていてテレビ通話もしていて楽しい時間を過ごしていただけにとても悲しい気持ちです。 私はどうしたらいいのでしょうか。お助けください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

過去に戻りたいといつも思うことがつらい

結婚して2年目です。 私は社会人になってからよく昔に戻りたいなと思います。 中学生ころ、犬を飼い始めて実家でみんなで暮らしてた頃、大学生のころ、社会人になり最初の支店は楽しかった、、などいつも思います。 今が幸せではないとは思いませんが、今の生活と比べるとなぜか過去に戻りたいと思ったりして、ブルーになります。 仕事も転勤をし、前の支店とどうしても比べてしまいます。あの頃はみんなで笑いながら楽しく仕事して、終わった後もみんなでご飯など行っていました。今はただ面白いこともなく喋ることもなく、嫌な仕事をして終わった時には疲れ果てていて、帰ります。 仕事をするからにはやりがいを見つけて向上していきたいと思っているのですが、やりがいも見つけられず、過去と比べる自分が嫌です。私は前向きに未来を楽しみに生きていきたいと思っているのですが、充実してないせいかなかなか思うことができません。きっと、充実していたら毎日、未来が楽しくて仕方ないと思います。毎日充実して、過去に戻りたいと思わず、いい思い出として思えるようになるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 155
回答数回答 3