結婚して2年目になります。 4歳年上の三十代後半の夫の事です。 夫が二十代前半のころに、 仕事が不安定で 市民税の支払いが滞り それが莫大な金額(42万円遅延料込み)になってしまい 去年6月に会社に連絡が入ってしまったそうで 社長に促され市役所に相談に行き 8月から毎月2万円づつ支払っていく事を 約束してきたそうです。 私がその事実を知ったのは 6月の時点でした。 その時に、2人で頑張って支払って行こうね と話をしたのですが、、、 先日2/10のお給料日に 支払い等をする為 銀行へ行くと 残高が0になっていて すぐに夫に電話で確認すると 【先月(1月)の支払い分の2万円をパチンコに使った、 だから差し押さえされてしまった、、、】 と 言って黙り込んでしまいました。 その夫の態度に違和感を感じ 市役所に電話で 確認をしたところ 8月に支払ったきり 【その後 入金がなかったため差し押さえをしました。】と言われました。 愕然とし、帰宅した夫に極力優しく 柔らかい口調で、状況の説明を求めたところ 残業だと言って帰りが遅い日は パチンコに行っていたそうです。 申し訳ない と簡単に言う夫に対し 悲しみと 怒りの感情がグジャグジャ と交差していましたが、ここで 喧嘩をしたり 怒鳴っても逆効果だと思い その場は、謝罪を受け入れたのですが 今まで本当に信頼していたし、 大好きだったのに、、、。 裏切られていた事 隠し事をされていた事 嘘を付かれていた事を思うと 苦しくて 辛くて 今までのように 一緒に笑う事も 話をすることも うまく出来なくなってしまいました。 夫婦間の世間話の中で身近にいるパチンコが 好きな方の話をした時も 批判的だったのに。 夫婦関係を壊したくないから 許すべきだと 頭では分かるのですが 仕事中以外の時間は、頭の中が 夫への怒り 悲しみでいっぱいになってしまいます。 また、夫の言葉の何が本心で何が嘘なのか その後も続く残業も 本当はパチンコや 最悪 浮気だったりするのか、、、等 考えてしまうと 離婚するべきなのか と考えてしまい 落ち込んでしまいます。 心を落ち着けるアドバイスがありましたら、 ご教授頂けないかと思い投稿させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。
去年2回相談した者です。秋に早ければ春になったら離婚だと言われていましたが、そのまま何の話もなく現在まできました。あくまで、一人になって気ままに過ごしたい、不倫相手とは別れたということでした。その後、私はカウンセリングも受けて、夫はもしかすると、妻も不倫相手も切りたくて、一人になりたいのかもと言われ、一人の雰囲気を楽しませてあげようと努めてきました。でも、最近スマホを買い替え、私には言わずにラインを始めていました。そして、通知画面から不倫相手とはつながっていることがわかりました。不倫相手は離婚して中3の娘と暮らしているのに、毎週日曜に私が実家の母の世話に出かけている間に夫と逢瀬を交わしているようで、私には母親としてどうなのか理解できません。ラインでばれたことを伝え、不倫相手が理由の一人になりたい、は理解できないと言いました。別れてほしいと言いました。相手に慰謝料を請求しても、夫が立て替えるだろうから、要求する気はなく、ただ別れてさえくれたらいいのですが、どうしたら一番良いのでしょう。
私の家は父親が働いていません 3.4年前から仕事に行かなくなりました 家にずっと居り、携帯をいじり家の事は何もしません 私と母のお金で生活しています 母は離婚したいが、行政も動いてくれず父方の祖父母も非協力的でなかなか離婚出来ません 話し合いと言ってもモラハラ父親ですので暴れるのではと思っています 離婚した時は縁を切りたいと考えています キレた理由もわからないまま謝ったり、大声で怒鳴られたり、物を投げられたり 私に恐怖心を植え付けた父親とは2度と関わりたくないからです 私の人生を滅茶苦茶にした父親は許せません、殺意さえ芽生えてくる時があります 親と縁を切りたいと思う事はおかしいでしょうか
始めてご相談させていただきます。 ダンナは躁鬱病で現在薬を服用していますが、余り改善が見られません。 躁と鬱の繰り返しで、正直私も娘も暴言や悪口を言われ、心が折れそうです。 経済的な事を考えて、今は離婚は考えておりません。ただ仕事も続かず、人間関係で揉めて何度も転職しています。 今後の夫婦でやって行く為の心の持ち用や、生きて行く為のアドバイス教えていただけたら、大変有り難いです。 宜しくお願い致します。
結婚はしてみたいけれど、結婚したくありません。 矛盾していてすみません。 もはや結婚したいと言っても相手がいないのですが、それよりも自分の結婚に対する嫌悪感が嫌なのです。 結婚したら… 共働きなのにダラダラテレビを見る夫を横目に洗い物をする自分。 こっちが疲れていても気が利かず自分だけ趣味に勤しむ夫。 不満を言うと「俺だって頑張ってやってるんだ!」とキレる夫。 その他もろもろ、何でこんな人と結婚してしまったんだろう、私は家事の奴隷か、自由はないのか…。 と、そんな風にイメージしてしまいとても結婚がいいものとは思えず、恐怖すら感じます。 友人や同僚先輩の話を聞くとここまで高圧的ではないものの、やはり夫に対して家事育児の協力不足の不満や諦めばかりです。 私の幼少期、両親は夫婦仲が悪く離婚するしないなど、大声で怒鳴りあいをするのを見ながら育ちました。ただ父が定年退職した後には、父も家事をし母は趣味や習い事を楽しむといった穏やかで理想的な夫婦になっていました。 せっかく生まれたからにはやったことのないことも体験してみたい。出産は無理でも結婚し愛のある生活をしてみたい。 そんな好奇心があるものの、結婚することによって生まれる孤独と恐怖を味わうなら、このまま自由に楽しく友達たちと過ごせればいいやと思ってしまいます。 どうかこの恐怖を克服するにはどうしたらいいでしょうか? また、実際夫に虐げられるような目に合わないためにはどうしたらいいでしょうか?
私は結婚が遅く、40歳で年下の方と出会い、彼の転勤時期と重なったため 出会いから一か月で結婚しました。 仕事のストレスもあったと思いますが、結婚一年で夫婦生活がなくなりました。主人はもともと性生活には淡泊で月に1回程度でした。 初めは控えていましたが、一度きちんと話した方が良いと思い 聞いてみると「俺自身の問題だからほっといて・・」というだけで話になりませんでした。 もしや糖尿?と心配し、受診を勧めても聞き入れてもらえないまま 17年の結婚生活が過ぎました。 夫婦生活は本当に数えられそうな10数回です。 夫は子供がいないせいか、いつまでも子供っぽく横柄な態度をとるのに 甘ったれで、私がいないとうるさくて大変です。 まるで母親のように17年暮らしてきました。 ですが一年半前ほぼ糖尿病の域とわかり、尿酸値も高く発作まで出てしまいました。 一年かけて食事を厳しく管理。毎日お弁当の生活をし、あと少しで 正常値に入りる所なのに、また暴食癖が出てしまいました。 言い出したらきかないのでどうしようもないのです。 糖尿ですから今後夫婦生活が復活することもないでしょう。 病気とは言っても本人の生活習慣が悪いのであまり同情も出来ません。 夫婦生活が無いのは夫も同じですが、私は身体になんの問題もないので このまま死ぬまで女性扱いをされないで終わるのかと思うと寂しくてたまりません・・(因みに自分自身で・・の行為は嫌いなのでしません) 数年前から趣味のサークルや知人男性にお付き合いを求められます。きっぱりお断りしてもまた別の人に誘われます。 特別二人きりで出かけるなどの行動はしておりません。 皆さんメールやラインのやり取りをしますので、連絡先を知っているだけの 趣味のお仲間です。 私としては、気持ちの無い人とのお付き合いなど考えられないと思うのですが、気持ちがあったらそれも困りものですし・・・ でも 本音は女性としての肉体的な喜びを味わいたいと思ってしまいます。 今度 そんな誘いがあったら・・ ふらふらと間違いを犯してしまいそうです。 どうしたらこんな気持ちを整理できるのでしょうか?
こんにちは。 私には2つ年下の旦那がいます。 3年前に出会い、付き合って3ヶ月で妊娠がわかり、できちゃった結婚をしました。 子どもは可愛くて仕方ありません。 子どもを授かったこと、それは旦那にはとても感謝をしています。 ですが、旦那に対してありがたいと思うのはそれだけです。 顔も見たくない。 声も聞きたくない。 触れられたくない。 いないと嬉しい。 旦那の休みが億劫。 なぜこうなってしまったのか。 決定的だったのは、夫婦喧嘩の時に子どものことをどうでもいいというような発言をしたことです。耳を疑いました。 本人は、勢いで出てしまった。本心ではない。 と謝ってきましたが、許せません。 この言葉だけは本当に許すことができないのです。一気に愛情がなくなっていきました。 普段も子どものことより自分の欲を優先する。 私に対しての口調もキツイ。 私生活がだらしない。汚い。発言もいい加減。 私の話もろくに聞いていない。 子育ての協力もしない。でも邪魔はする。 義実家も問題だらけで、関わりたくありません。 仕事だけは真面目です。 このクソ旦那と一生添い遂げる自信など微塵もありません。 この気持ちが滲み出ているのか、私も旦那に対して冷たくしてしまいます。 でも旦那は私のことを好きだと言ってくれます。 まだ子どもが小さいので離婚をする勇気もありません。 夫婦の不仲で一番かわいそうなのは子どもなので、できるだけ仲良くしようと努力はしているつもりですが、日頃の積み重ねで私も我慢の限界で爆発して喧嘩になってしまいます。 喧嘩をしないよう会話を避けたりできる限り近寄らないようにしていても、かまってほしいのかわざと怒らせるようなこともしてきます。 「まま〜、まま〜」と甘えた声で呼ばれるのもうんざりします。 てめぇの母親じゃねぇよ!と心の中で叫んでます。 この気持ちをどこにぶつけたらよいのかわからず、こちらに書かせていただきました。 旦那のことをこんな風に思ってしまう私もクソ嫁だということも重々承知しております。 ただのよくある主婦の愚痴かもしれませんが、なにかこの気持ちが楽になるようなお言葉が頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
5年不妊治療をしています…痛いし、精神的に辛いものがあり。 治療を休憩したりしながら自分に無理がないようにしています。 旦那さん側の親戚達は、「赤ちゃんはまだ?のんびりしているのね」など言われ… 聞き流したいのですが、できず。深く傷ついてしまいます。 旦那さんは長男なこともあり。親戚達は、赤ちゃんを授かれないことをかわいそうだと私に会う度に言ってきます。 私が悪いみたいです。 不妊の原因は、私と旦那両方にあります。不妊治療は辛く、痛いですがそれでも夫婦2人で前向きに頑張ってきました。 しかし、親戚からは会う度に約5年間…言われつづけ。相手が私ではなかったら旦那さんは子供がいる幸せな家庭ができるのではないかと思うようになり。「離婚」を考えはじめました。 旦那さんに話したところ。私と一緒にいたいし守りたい。赤ちゃんがほしくて結婚したのでは無いと言ってくれました。 嬉しいかったですが、もしも今後授かれなかったら旦那さんを苦しめるのではないか… 私は旦那さんと同じ名字を名乗ってはいけないのではないかと。 どうしたらいいのか分かりません。 ただ私が親戚から言われる言葉を聞き流したり耐えらいいのでしょうか?
結婚して21年目、小学生の子供が2人います。 2年程前から、主人と私の友人がW不倫をしていて、1ヶ月ほど前に発覚し主人と話合いをしたところ、家庭が一番で守りたい…でも、彼女とは今は切れない…と。 そして、今も彼女の子供を連れて休日には出かけたり、彼女と2人で会ったりもしています。 彼女のご主人も関係を知っていますが、 何もお咎めなしです。 夫婦関係は破綻しているようです。 私が、いくらやめて欲しいと頼んでも 今はできない…と。 側から見ればこんなふざけた人には早く三行半を…と思いますが、子供達のコト、そして何より主人をまだ愛している私がいて、 離婚はしたくなく、何とか別れて欲しいと思い続けている毎日ですが、もう心身共にかなり疲弊しています。 主人も私の気持ちを理解してくれていて、 どうするべきかはわかってはいるものの、 彼女を思う気持ちがまだ強く、 自分自身戦っているのだと…。 彼女への思いが冷めるまで もう少し待って欲しいというものの いつになることやらと思うと もう、毎日生きた心地がしません。 やはり、私が諦める努力をするべきでしょうか?
私は結婚する前に夫に条件を言い渡しました。 「子どもを望まないこと(絶対に嫌だから)」 「夫婦別姓にすること(私の仕事に支障が出るから)」 「私の仕事を辞めさせようとしないこと(私の生き甲斐だから)」 「住むところは別々にすること(離婚対策)」 夫は構わないと言いました。 書類にして印鑑も押させました。 しかし現在夫は一緒に住みたい、子どもがほしいと言っています。 私は絶対嫌ですし、なんなら離婚するかと言いうと、夫は泣きながら私を説得しようとしています。 書面に判を押してまで約束させたことを涙ひとつでチャラにしようというその考えが気に入りません。 男は勝手すぎます。 よく「女は感情的」などと侮辱する男がいますが、結局男も感情の生き物ではないでしょうか?
不倫関係が終わりました。 離婚後にやっと初めて好きになった人で、向こうの離婚に向けた具体的な話や、囁かれる言葉や人柄に本気にしてしまいました。 自分の離婚に関しても気付かないうちに心に傷があり、それを寄り添い癒してくれた人でした。 ただ、やはり結果として不倫は夫婦のための緩衝材でしかないんだなと自分が使い捨てされてしまったような空虚な気持ちでいっぱいです。 1番許せないのは、そんな相手を好きになってしまった自分自身。とことん人を見る目がないという点と、なかなか好きな人が出来ないのでまた次に好きな人は出来るだろうか、そんな人はいるのか、またその人はちゃんと自分と向き合ってくれるだろうかと心が疲れてしまって今後の自分を信じることができません。先のことを考えるとそこはかとない絶望感も感じ生きる気力がかなり希薄になっています。 年齢も年齢なのですが、やはり時間が解決してくれるものでしょうか。 今後はどういう目線で大切にしたい相手を選べばよいでしょうか。
プロフィールを一読頂ければ幸いです。 10歳上の妻子持ちの彼は、私たち家族と6年間二重生活をしています。交際して2年後に妻子持ちが発覚しました。 彼は毎晩こちらへ帰宅し私達家族と過ごしています。職業柄、終電で会社に戻り夜勤をして夜明け前に向こうへ帰宅。そして毎朝子どもに朝ご飯を食べさせて一緒に家を出ており、あとは数ヶ月に1回、奥様が出掛ける日曜に向こうで過ごしています。 妻子持ちが発覚した際に、私は子どもから父親と過ごす時間を奪いたくないと伝えて罪悪感から別れを切り出しましたが、夫婦関係が冷え切っており夫婦で顔を合わせられないので私たちが居なくとも行事に参加したり子どもと過ごす時間の量は変わらないと聞いて罪悪感を消しました。妻とは会話もなくLINEで事務連絡をする程度と聞いています。 離婚について彼は子どもと会えなくなるのが嫌という一心で子どもが一人で会いに来れるようになるまでは離婚できないと言っています。 彼は、毎日私の帰宅が遅いので先に帰って家事や祖母の世話をしてくれていて、学校行事や季節行事も欠かさず一緒に過ごしています。身内も周囲も皆が良い夫だと言っています。 私も子ども達も心から彼を愛していますし、彼に心から感謝しています。 金銭面では旅行や娯楽費は彼が出してくれますが生活費は受け取っていません。向こうには決まった生活費を渡していると聞いています。 事実婚に近い状況に不倫の自覚をもっておりませんでしたが、仏教や死後の世界に興味が生まれました。仏教でこれは不倫にあたるのでしょうか。私や子どもにどのような罰があるのでしょうか。私たちの行いは悪行でしょうか。 彼の存在があってこそ、私は事業を営むことができております。 こうした状況で私は彼と別れるべきでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
この頃デキ婚した一児の母です。 夫についての相談です。 私の夫はもう私を好きじゃないみたいです。 直接は聞いていませんが、夫のSNSを見てしまい、この生活は諦めて生活している、気になる人がいるけど立場的に無理だから考えないようにしてる、妻と一緒にいても楽しくない、家庭は慣れの精神で頑張ってる、この世界に疲れた、死にたい、職場にいた方がマシとか書いていて悲しくなりました。 そもそもデキ婚、子供とかまだ早かったんですよね夫には…自由に縛られずに行きたいんだと思います。 まだ若いですし。 元々親に縛られて生活してたらしく、解放されると思ったら次は家庭に縛られた感じでうんざりしてると思います。 でももう生まれちゃったし、結婚したし、逃げることを考えると自分の首占めてる気がするのではないですかね。 そのSNSを見て、今の状況なのですが、毎日家には帰ってきてるし、夫婦生活も求めてくるし、甘えてくるし、ご飯もちゃんと食べてくれるし、会話は少ないですが…普通に接してくれるんですよね。 夫の気持ち考えるとそれが逆に悲しくて。。 好きな人他にいるのに、好きじゃない人と生活して、子供もいて、やることはやって、私はセフレ扱いなのか?ただの性処理なのか?と思ってしまいました爆笑 私はいっそ離婚して、その人と付き合えばいいなんて思ってしまってます。 私もシングルマザーで育ってきてるし、何とかなるかなと思ってしまってます。 夫も父子家庭なので、子供が寂しい思いをするってのは多分わかってると思いますが… まぁ、離婚は子供のためにも避けるべきなんだと思います。 でも、夫には縛られずに生きて欲しいとも思ってしまいます。 私は夫が好きですが、夫が私を嫌になったのは私が嫌なことをしたからなので私の性なのですが、夫が嫌がるようなことはもうしないと決めていますが、もう信用も失ってるかと思います(´TωT`) これから夫にどう接して行けばいいか分かりません。 無理して私といるのか、接してるのか、好きじゃないけど夫婦生活はするのかと考えるとやはり悲しくなります。私も、考えてしまって、夫に気を使ってしまっています。なので時々隣にいると息が詰まりそうになります… 長文すいませんでした。 よろしくお願いします。
夫の不倫に悩んでます。 家庭内別居になって数年経ちますが、私に悪いところもありカウンセリングなど通いながら自分を見直してきました。 夫の不倫は、1度目はバレた時に辞めようとなったようだけど相手の女性が下がってきて辞めれずにずるずる続いてました。 デートに大金や時間も使ったり相手に尽くしてるようです。 とにかく今まで夫に感謝を伝えられてなかったことや上から目線な時がありました。 今は子供たちから見ると直ったようです。 本当にカウンセラーのおかげと思ってます。 ここ最近は、今までなかった小さな優しさを夫から感じることもあります。 だけど夫婦思い出のとこに不倫相手と大金使ってデートに今日行きました。 私とは情はある状態だなんていってます。このまま再構築をのぞんでいます。不倫を突っ込むと私に情はあるけど夫婦破綻してるよね?こんな俺と夫婦でまだいたいと思える?と言われました。 夫も私をまだ信用しきれないんだと思います。もしくは本当に相手に本気なのか私と離婚したいのか.....。出ていこうと思えば簡単だけど出ていかないでいふんだよと耳にタコができるほど言われました。 何かアドバイス頂けたら幸いです。
結婚して8年。子供が1人います。 旦那は思った事をすぐ口に出し、相手の気持ちなど考えてない人なんだと毎日のように思います。 自分の意見、感覚などがすべてだと思ってます。 俺の意見が正しいと思ってますので、意見がぶつかって お互い大きな声で喧嘩です。 子供のことで何かあると全部私のせいにし、怒鳴ってきます。 小学生になり、今以上に意見がぶつかると思うのでこの先が思いやられます。 子供は今6歳男の子で、喧嘩をやめさせようとしてるのがわかります。私もそこで我慢できればいいけど、それが出来ずずっと言い合いの喧嘩が続きます。 本当は夫婦仲良くしたいんですが、なかなかできません。私の性格上、甘えたり、上手く褒めたりできなんです。喧嘩が全くない夫婦はいないと思うんですが、今よりは喧嘩の少ない夫婦になりたいです。どのようにすれば普通の夫婦になれるでしょうか?
もうすぐ結婚8年、子供はいません。夫と離婚した方がよいのか悩んでおります。 半年ほど前に、2年以上続いた不倫を告白されました。既に不倫関係を終わらせていたようですが、”友人”としての関係はその後もしばらく続けていました。 離婚も視野に入れて話し合いをし、再構築の決意をしてここまで過ごしてきました。今は不倫相手とは完全に切れているようです。 結婚後、長い無職期間や借金、独立という名のフリーター生活を私なりに支えてきました。 夫は愛情深く優しい人です。生活力がないのであれば私が代わりに頑張ればいいと思っていたのですが、ふとこの結婚は私にとってなんだろう?と思ってしまったのです。 私だって誰かに頼りたい。守られたい。支えられたい。 夫なりに精神的な支えになろうとしてくれているのは理解しているのですが、頼れると思えないのです。 夫に対してどんどん興味がなくなっていく自分が怖いです。大事に思えない相手なら離婚した方がお互いのためと思うこともありますが、優しく温かい夫の愛情を思い出すたびに胸が苦しくなるのです。 私はどうしたらよいのでしょうか。
2ヵ月前に夫と離婚したのですが、 離婚後も仲良くしたいので、月に一度は会う約束をしました。 そして、いつか2人がまた共に歩けるようになったら、迎えに行くとも約束しました。 先日、月に一度会う約束をしていた日だったので、元夫の家に行きました。 そしたら、歯ブラシなどが2つずつありました。元夫に聞いたところ彼女ができたそうです。 非常にショックでした。 さらに、元夫はそれでも私のことを嫌いになったわけではなく、 また会いたいとも思っていること、それで迎えに来られなくなったわけではないということ、私にも笑っていてほしいと言われました。 完全に拒絶されたほうがまだマシだったと思います。 私が生活に困らないようにと日用品を置いていった物を、その彼女に使っていたりしている痕跡を見て、非常に胸が苦しくなりました。 もうこのまま元夫への気持ちを抱いたまま死んでしまいたいとも思っています。 元夫を好きでいたいのに、それはできないのだろうとは分かってはいます。 ですが、離婚する時にいつか迎えに行くと交わした約束が私には何とか生きるための理由でした。 こんな人生ならもう生きていくのがつらいです。 こんな私を許してもらえないでしょうか。
ダメだとわかっていながら夫のLINEを見てしまいました。元々夫は真面目というわけではありませんが、不倫とか浮気とかをすごく軽蔑していて私が浮気したならば即離婚というくらいの人です。だからあまり深く考えず見てしまいました。 そしたら、女性と飲む約束、そしてすごく楽しかったなどかなり浮わついたやり取りを見つけてしまったのです。 結婚9年目で4歳の子どもがいます。 最近の夫婦関係は正直同居人のようになっていて、会話がはずむこともそんなになく、子どもの面倒をあまり見ない夫にイラつくことも増えてきた日常でした。 私が可愛げのない女になってしまったのでしょう。夫の気持ちがその人にいってしまったことに今ひどく同様しています。ホントに付き合い始めたらどうしよう、離婚といわれたらどうしよう、、悪いことしかうかびません。 夫はずっと家を買うために毎日のように物件を調べています。家族のために家を探してくれているからきっと大丈夫と信じたい気持ちはあるのですが、気持ちのざわつきが止まらず、食欲もなく夜も朝方まで眠れない日々を過ごしています。 昔、お付き合いしていた彼が同じように他の女性に心を奪われ別れた経験があります。信じていたというより、私を永遠に好きだという気持ちに疑ってもなかった人です。 どちらの人にも過信して私は、可愛くないイヤな女になってしまった。 これからどういう風に接していけばいいのでしょうか?私の心をどういう風に考えればポジティブになれるでしょう。
はじめまして よろしくお願いします 2年間つきあっていた元彼の事で お話を聞いて下さい 私は既婚者 主人*子供3人 夫婦関係は悪く会話もありません 彼はバツイチ 両親*子供2人引き取り育てています 出会い系サイトで知り合い つきあいが始まりました 会う事は少なかったんですが 毎日朝起きてから寝るまで 数え切れないほど ラインはしていました 子供達がもう少し大きくなったら 離婚して彼の所に行きたいな!と考えていたんですが 彼の気持ちは違いました 多忙な彼は 傍で支えてくれる人が 欲しかったのかな 別れを告げられ、婚活を始める事にしたと・・・。 私と一緒になって幸せになりたかったけど 離婚するって大変な事だし、子供達には お母さんが必要だから!と言われました。 婚活の相手が見つかるまでは繋がってて欲しいとお願いして、数ヶ月経ったんですが 数週間前に良い方に出会えたらしく その人の事が気になりだし、好きになりかけてる!と言われました。 終わっちゃった、2年間も私と一緒にいなければ、もっと早く幸せになれてたんだろうな、 幸せになろうとしてる彼の邪魔しちゃいけない ・・・頭では分かってます。 そもそも不倫がいけないんだよ!って事も。 でも心がついていかない。 毎日のラインを、今はその人としてるんだなって思うと、何も考えたくない消えてしまいたい!と思ってしまう。今そんな毎日の繰り返しです。 時間が経てば、こういう気持ちは薄れていきますか?
夫は元々男尊女卑の思想寄りな人です。 物言いのハッキリした芸能人すら嫌いという感じです。 結婚前にはそれがわからずにいましたが、10年の結婚生活の間に「外で仕事をしている俺の気分を害するな」という主義でして、家事や育児の手助けを求めると「俺を使うな」と。 私は専業主婦でしたし、連れ子がいる負い目から、甘んじて従ってきました。 しかし、こういった言動には似つかわしくない仕事の愚痴を延々と聞かされます。会社の社内メールまで読んで自分が窮地にいることを私に言い、慰めの言葉を求めます。 希望どおりの言葉をかけて元気づけてきました。 しかし、日々助け合いながら生活してるわけでもなければ、セックスもありません(夫側の拒否)。話し合いを持てば、そもそもセックスが好きではないとの事。 結婚前は「毎日でもしたい」などと言っていたのに、性生活が夫婦にとって重要であることから、嫌ならば結婚前にそう言うべきではなかったのか、と思います。 人間のクズ、早く死ね、と短気な夫は傷付くことを多数言ってきました。同時に姑からも鬼だの悪魔だのと(夫の祖母が入院中に住まいを土地を探していたから)言われ、私の心はボロボロになり、心療内科で薬を飲まなければメマイがひどくなり生活に支障が出てきてしまいました。 こんな夫と離婚したいのですが、子供もおり、離婚後の収入が心配です。 もう二度と結婚する気はありませんので、贅沢はしなくても最低限の生活を維持できればいつ踏み切っても良いと思いますが、子供が嫌がっており、どうしたものかと苦慮じております。 どうか佳きお言葉をお願いします。