こんばんは! 30代後半の独身男性です。 くだらない質問かも⁈知れませんが、 お聞きいただき、アドバイスや回答をいただけると嬉しいです。 私はもう30代後半にもなるのに、貯蓄もなく(0ではありませんが)どこか心の隅でまだどうにかなる!と思っている、愚か者です。 このご時世、色々なことがある中、お金がないと老後が心配(会社をうまく定年退職できればですが)の中、自分の好き勝手に今まで生きてきまして、頭越しにはいい加減にしないといけない、昔からは、少しずつでも貯蓄しようなどと思いながらもここまできてしまいました。 独身だからということもあると思います。 自分の会社付き合いや親の近所付き合い、親戚の付き合いなどが大人になってから急に気になりだし、お中元やお歳暮は必ず出さないと⁈とか思ってしまい、毎年送っているのですが人数が多い為、お金がいくらあっても足りませんし、貯蓄も出来ません。 自分の食事などを質素にして、やれば良いやとか?自分にムチ打ったりする月もあります。 こんな性格だったのかは昔の自分からは想像もつきませんでしたが(昔はわがままで、泣き虫でした)どうしたら歯止めといいますか、ブレーキといいますか、上手く上手にやりくりができるようになるのでしょうか? ※ちなみに、私は馬鹿で周りに迷惑ばかりかけているどうしようもないような人間ですが、いっちょ前にこんな考えを持っているやつです。直ぐに周りのことを気にするタイプでもあります。 長々と長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
家の直ぐ前に、会社(足場)ができ、その会社の出す騒音、金属音、フォークリフトの音が非常にうるさくて、朝7時から夜は9時や11時迄やっていたので苦情を言いに行ったら、逆切れされ、殴られそうにもなり、 市役所や警察に相談して注意をしていただいたのですが、改善されず10年以上になります。裁判しても無駄と弁護士さんに言われました。 そこの会社は近隣住民に奉仕をして苦情を言った私達には何もしません。隣近所の人達は奉仕してくれるからってうるさいのを分かっててみんなぐるみたいになって私達だけが除け者みたいになっています。 毎日異常な騒音で体調を崩して病院にも通っています。 毎日絶え間なく続く騒音で家で安らげず主婦ですので外出もできません。毎日怒りで相手に怒鳴りたくもなり、家族は危ないから言うなって言われても怒りが収まりません。 住宅街で騒音を出して、苦情を言えば、暴言吐いて脅して怖がらせて自分たちはやりたい放題やってこんな理不尽なことって納得いきません。 色々と見方や考え方を変えたりして頑張っているのですが、うるさい騒音が聞こえると怒りがこみ上げてきます。 いつまで続くのか不安で苦しくてたまりません。 どう切り替えて生きていけばいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。
ハスノハの皆様へ 初めてのご相談です宜しくお願い致します。 私は今、陰徳を積んでいる最中です。最もこんなこと周りにひけらかして言うことでもないように思いますが、そういうことです。 まずは、弱い自分を変えようと、凡事徹底を始めました。 実際に何をしているかと言うと、 自分の所属の部屋の床磨きと、近所のゴミ拾いを実践しております。 床を自分の人間性だと思い、素手で懸命に磨いております。 落ちているゴミは、他人が捨てた『徳』だと思い、素手で懸命に広い集めて自分のものにしようと日々努めております。 また、こういうことは、周りに知られると『ダサい』と思っているので、人にバレない時間帯(朝早くや夜遅く)に行っております。 つまり、私が行っていることは『陰徳を積む』ということになると思います。 一応、認めてもらいたい人はいます。これが、近道とは言えないかもしれませんが、私には非凡なものは何一つありません。一発逆転の術も思い付きません。ただ、平凡なことを非凡な決意で努めることはできると信じて、ここまで凡事徹底に努めております。 私は変われるのでしょうか。また、認めてもらえるでしょうか。 もっと言うと、『陰徳を積む』ことは意味があるのでしょうか。今、その意味を見失いつつあります。
お世話になります。 先日から離婚について御相談をさせて頂いてます。 私は、離婚する事に対して「未来の為に幸せになる為にこの離婚はするんだ。」という様に思う様にはなってきました。 しかし、医師と結婚していたのもあり結婚した当初はすごい結婚相手がお医者さんですごい!なんて噂されてました。だから離婚しても噂されるだろうし、なんといっても結婚してわずか1年も経たずの離婚になりそうです。 今は、追い出されてるので実家に戻ってますが、世間の目が気になり外を歩けません。 私は、元々人に噂されやすい方だったし、昔から嫉妬によくあってました。そんなのあり、尚、怖いんです。 離婚経験のある友人にも相談しましたが、 もし、その子が人に話したらどうしよう…とかそういう事ばかり心配してしまいます。 その子は親身に聞いてくれて、何も悪くないんです。私の心の問題です。 また、長い長いLINEで話しを聞いてもらっていたから、そろそろ疲れさせて嫌われないかな?とかも心配してしまいます。 別居して、実家にいるのを他の仲良しの人には話せないし、近所の人に聞かれても騙してしまいます。 今は知られる方がしんどいからこれでいいですが、(離婚してないし。) 離婚したら、知られる話しだし、 その事をずっと嫌だなぁ、辛いなぁって思って悩んでしまいます。 この執着心?、手放して堂々と生きたいのにどのような考えを持てば変われるでしょうか??
はじめまして。この度はお世話になります。 私は一昨年、働きすぎて体を壊し退職しました。体調が回復した後、就きたい仕事に活かせる資格を複数取得して職探しを始めました。しかしその矢先、新型コロナの感染が拡大し始めてしまいました。 いろんな転職サイトに登録し応募できる案件には応募してきましたが、仕事は決まらず、受け取った不採用通知は数十通。気づけば無職の期間も2年となり、ますます絶望的な状況です。 条件も以前の収入の半分以下で探すなど高望みしているわけではないのに、決まりません。資格もいくつか取得して、職務経歴書も一生懸命何度も何度も作り直して、できるだけの努力はしているのですが、書類選考すら通らず、すべて門前払い。 努力に何の意味があるのでしょうか。よく、「努力は裏切らない」とか「乗り越えられない試練は与えられない」などというけれど、すべて綺麗事だと思います。 希望のない人生に心底嫌気が差しました。 以前は毎月近所の神社へのお参りを欠かさない、実家に帰省した際は必ずお墓参りに行くなど、自分でも信心深い方だったと思います。しかし辛い状況が一向に改善せずむしろどんどん酷くなっていく中、今年に入ってからはお参りに行かないどころか、神仏や先祖を憎むようになってしまいました。 最近は、どのようにしたら最も人に迷惑をかけずに死ねるかを考えたりするようになりました。
以前娘が不登校で相談させていただきました。今は再登校を果たし毎日学校に行っています。私は安心した気持ちと、またいつか学校に行けなくなる日がくるのでは…という気持ちがとても強いです。 私の最初の対応が良くなかったから学校にいけなくなったのでは、、無理やり行かせようとしたり、ひどい事もたくさん言ってしまいました。今まで厳しく育てすぎたからいけなかったのか、、 など考えても仕方ない事をグルグルとループし苦しいです。娘は前を向いているのに母親がこれではいけない。過去ではなくこれからどう生きるかが大事という事もわかっていますが、どうしてもネガティブな気持ちから抜け出せません。 最近は眠りも浅く、以前楽しかったことにも楽しめず。うつ気味な気もします。知り合いに会うのも怖く、近所のスーパーにも行きたくありません。娘の不登校を機に仕事も辞めたので時間がありすぎるのもよくないのかなとも思います。周りの目を気にしすぎなのかもしれません。 私なりに子供との向き合い方、不登校の子と親の気持ち、たくさん勉強し、世の中に大変な思いをし、苦しんでいる方はたくさんいる、分かっているのに自分の未熟さが苦しいです。
しょうもないことで(私が食べようとしていたものをゴミ箱に捨てられた)父親になんで捨てたのか?と聞いただけで 胸ぐらを掴まれ 誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ!ぶっ殺してやる!殺してやる!死ね!死ね!と大声で叫び 殴られました。 こうなると収まるまでじっとするかひたすら感情のない謝罪をします。すると勝ち誇った顔で女は使用人なんだから男に口答えするな!と唾をはいて機嫌が治るのです。 今私は職探し中なので確かに衣食住は保証されていますが、衣食は自分のお金でやりくりしています。父親は稼いだ金を全てギャンブルにつぎ込んで近所中から避けられています。(もう40年以上)母の稼ぎとやりくりで今まで生活が出来ていました。 と…こんな生活をしています。 父親からお前は生きているだけで恥ずかしい!迷惑だ!お前の仕事は恥ずかしくて親戚に言えたものではない。死んでくれ。いやぶっ殺す!とずっと殴られながら言われました。父親の本音が聞けた気がしました。あ、死んで欲しいのだと。 あと、私は未婚で子供もいません。ずっと独身です。その事も父親にとっては恥ずかしいそうです。 どうか、私に生きてもいいよというアドバイスお願い出来ませんでしょうか。 もう、簡単に死ねるのなら死にたいです 私は親戚中の恥晒しだそうです。
私にはやりたい事がありません。現在小学校に通う子供が1人います。主人の給料だけでは厳しいので、私も家の近所でパートとして働いています。 子供の将来を考え何か資格を取った方が給料の高い仕事に就けると思いますが、自分にやりたい事がないので何を勉強したらいいのかわかりません。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、私の親は何不自由なく私を育ててくれ、海外留学までさせてもらいました。何か目的があった訳でもなく、ただ漠然と海外に行きたいと思っていただけだったので、卒業後経験に繋がるような仕事を見出せませんでした。今思えば浅はかだったなと思います… その後今の主人と出会い、正社員として社会で働く事もなく家庭に入りました。こんなに愛情やお金をかけてくれた親には申し訳ないですが、30過ぎた今でもやりたい事はなく、ただ何となくパートとして働いて少ない給料で家庭をやりくりする毎日です。 もちろん幸せな家庭を築く事も親への恩返しだとは思いますが、私の人生は本当にこれでいいのかと毎日ぐるぐる考えてしまいます… もし何かお言葉をいただけたら幸いに思います。
私は何かと無意識に緊張しやすい質で、小さなことでも気付いたら身構えてしまうのですが、その延長でか、いつも頭の中がぼんやりすることにずっと悩んでいます。 例えば、街でショッピングをしているとき。友達と会話したり、遊んだりしているとき。近所や自然の中を散歩しているとき。日常のあらゆる場面で、ふとすると、頭部が張る感じと共に、寝惚けたみたいに思考がぼやけてくるんです。 景色はわかるし、見ているモノも認識できますが、度が合わない眼鏡を掛けているのかと思うくらい視界が霞んできて、意識を運べる視野の範囲がぐっと狭くなります。家から出て数分でもこの状態です。 誰かと話していても、声が聞こえて返事もできるのに、内容をしっかり咀嚼できず、自分が返した言葉すら、まるで隣席の会話を聞いている様というか、他人事の様というか、地に足着かない感覚で響いてくるんです。 今のままでは、誰かと会うたびに、散歩や買い物や遊びに出掛けるたびに、ひどく疲れてしまっていますし、余裕がなくてぶっきらぼうな態度になるのも少なくないので、私的な場面だけでなく、仕事も円滑に回せません。 そもそも、外出もおしゃべりも好きなのに、ほぼ常に緊張状態で、それを穏やかにできないのがとても辛いです。 肩肘張らずとまでは言いませんが、安らかに日々を過ごしたいです。 深呼吸と、動きや話し方をゆっくりにしてみるのは試しているのですが、効果がなくて...。 すぐに心に余裕がなくなる自分を克服するにはどうしたらよいのでしょうか......。
こんばんわ、ねこむすめです。 相談します、よろしくお願いします。 2年前に日雇い派遣のバイトをしていました。 都合のいい日に近所の派遣先にアルバイトに 行くというものでした。 そこの社員さんに一目惚れしました。 特に会話もしたことないのですが好きでした。 その人に会うために学校が休みの日は そこで働いていました。 素っ気ない人でした、 挨拶しても返してくれたりくれなかったり でも好きでした。 あるとき、 その人がいきなり優しく接してくれるように なりました。 でもずっと男子にはいじわるされてきたので どう接していいかわからずわざとそっけない態度をとりました。 それから1ヶ月もしないでそこの派遣先が 募集停止になり行けなくなりました。 来年も行って謝ろうと決めました。 でも半年ぶりに行ったらもう好きな人は いませんでした。 転勤したと聞きました。 また別の社員さんから あなた(わたしのこと のことが ずっと好きで男子校から理系で男だらけで 女慣れしてないなかアプローチしてたんだよって 聞かされました 自分の弱さのせいでとても傷つけてしまいました。 連絡を取ろうと思っても今は個人情報の関係で 連絡先は教えられないと言われました。 此の期に及んでも会いたい好きという気持ちが 消えません。 どうしたらいいですか?
結婚前に社会的にいう過ちをおかしました。相手は歳が離れていて数ヶ月前に亡くなりました。 生前のメールのやりとりを奥様が見て連絡があり話しました。 罵倒もなし、声を荒げることもなく、~でしょ、に、はい、と答え、自分の言葉で話さないまま、もう私からは電話しない。これからは自分を大事にしなさい、お元気で、と言われて電話は終わりました。 謝罪は言おうとしましたが、遮ることができず、先に、その涙はバカなことしたな、の涙なの?って聞かれて、はい、と言えただけでした。 自分の夫と不倫した相手に話しているとは思えない口調とテンションで、逆に怖くて不安すぎて死にたくなりました。 両親や家族に知られるようなことをされないか、毎日不安でいっぱいです。 今は近所のお寺に毎日行って、懺悔の気持ちを心の中で唱えています。でも、それが逆に不安や怖さを増幅させているように感じることもあります。 罵倒された方が自分の懺悔や後悔の気持ちを吐き出し切れたと思いますが、何かは言うべきだったと後悔もあります。 もう過ぎたこととしてきっぱり今から生きると決めましたが、どこかにもやもやとしたものが残っています。 本当にもう何もないのか。 自分で自分を不安にしているのは分かっています。もう一回、奥さまと話したいと思う気持ちもあります。でも、もう電話しない、お元気で、を信じたい気持ちもあります。 どうしたらいいのでしょうか。
電車でよく会うおじさんがいます。その人と、ここ2,3日くらい、電車に限らず遭遇します。この前は、私の学校の合唱部の定期公演に来ていました。 おじさんにも事情があるのだろうし、たまたまだとはわかっていても怖いと感じてしまいます。ずっと、もしかしたらつけられているのではないかと考えてしまい不安です。 実際は、話しかけられることもジロジロ見られるといったこともなく、ただの乗客同士ということは冷静に考えればわかります。 ですが、襲われるかもしれないとか、行こうとしてるところに先回りされてるかもしれないとか、家の中でも、扉を開ければそこにいるのではないかなどあり得ないことを妄想してしまいます。 ありえないとは分かっていても、被害妄想が止まらず毎日、毎時間おじさんへの恐怖が増していきます。1人で電車に乗れないほどです。 こんな妄想をして、実際はなんの罪もないおじさんに本当に申し訳ないです。自分は、そうやって自ら不幸になりにいってるのかと自己嫌悪も湧いてきます。 でもそれを分かってるのは今だけで、1日の大半は「おじさんに会いたくない」と考えて憂鬱になってしまいます。おじさんへの恐怖が止まりません。 学校には早く行かなければならないので、電車も変えられず、私からおじさんを避ける方法もなくて、辛いです。 なんだか私は本当に自分勝手のようです。解決策はあるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 前回の相談の続きをさせてください。 今月、義父の3回忌があります。法事の買い出しや準備は私の担当なので、義実家へ行かなくてはなりません。 実は私は、前回相談させて頂いた件から、義実家へ行っておりません。 義母から1度だけ電話が来たのですが、台所の敷物を新しくしたいので買ってきて欲しいと頼まれただけでした。結局、敷物は主人に届けてもらいました。 義母は、知らない業者からの怪しい見積りに申し込んだり(今までも数回同じ事があり、私達夫婦が対応し、お金の被害はありませんでした)、電話機の調子が悪くなって、どうしたらいいのか分からない、など、近居してる私達夫婦に頼ってきます。それを今は主人が1人で対応してくれています。 前回の回答で頂いた、お金の件を主人に伝えました。義実家か長男夫婦からお金を頂いてもいいんじゃないかしら?と。しかし主人は、お金はもらいたくないそうです。 お金をもらうと、 ・払ってる以上やってもらって当たり前と思われるのが嫌 ・今まで以上に色々頼まれそう ・後々面倒なことになりそう と、断固拒否でした。 今まで近居で義実家の面倒を見る生活をするなかで、何の経済的援助もなく、義両親からは結婚祝いすら頂いていません。お金ではなく心があれば充分なのですが、それすらもなく、報われません。 3回忌の時に義実家へ行くのが、とても不安です。主人は直接会って義母に謝ってもらうと言っていますが、私としては、謝られてもなあ···と困っています。 私は、亡き義父と長男夫婦から、お母さんの事を宜しく頼むと言われている立場です。それを今は主人一人に全部押し付けてしまい、主人に申し訳ないと強く感じているのですが、どうしても義母に苦手意識が芽生えてしまいました。 一人になってしまった義母を支えなくては、と頑張ってきた分、ガクッと来てしまい、今は一番会いたくない人になってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか。
戸建て一軒家が、隣接する住宅街です。 自分は、子供の頃から住んでいます。 10年前に隣が新築で、 家族で引っ越して来ました。 ある夏の日、 自宅で自分と母との会話を、 お隣の奥さんが、聞き間違えて そこから自分に対して、 お隣の旦那さんが、家の中や玄関外から 大声で外見に関しての悪口が7年続き その間電話と直接会って誤解の話を しましたが、ダメでした。 お隣さんは引っ越しました。 その後、その家に引っ越してきた 家族は、自分に会う前から、 大声で外見の悪口を家の中、 玄関外から言って来ました。 多分、以前の住人の関係者だと 思います。現在は、小声で悪口を 毎日、複数回言って来ます。 自分が家にいる時、出かける時 帰宅時に誰かしら、聞こえる位の 小声で外見の悪口を言って来ます。 最近、隣の一軒と口喧嘩に成りました。 自分の場合、相手にしない様我慢していましたが、無理でした。 台所にいる時、トイレ流した時 入浴中、しつこく悪口を言って 来ます。 胃潰瘍と十二指腸潰瘍 に成りました。 うつ病にもなりかけました。 引っ越しも出来ません。 後から、引っ越して来た 仕返し目的の家族と、 口喧嘩した家族は、 今後、無視で大丈夫ですか? すみません、よろしく お願い致します。
先日は、悩みに答えて頂きありがとうございました。 今回 息子への接し方についてお答え頂けたら幸いです。 私には、9歳6歳の二人の息子がいます。 長男は、今は反抗期に入ったのか私の言う事は、全くきいてくれません。そればかりか、うるせー!だまれ!ママなんか消えろ!死ね!うざい!などと酷い言葉を吐きます。 私がガミガミ言い過ぎてしまう事もあるかもしれません。二人の息子は主人が仕事で居ない日は天国なのか 戦いゴッコを始め 夜でも ドタバタ騒ぐため、近所迷惑だからと 叱り 注意をしますが、馬耳東風 馬の耳に念仏 そんな、息子に手を挙げてしまう事もしばしば。 しかし、息子は、そんなの全く どこふく風 私の言葉など 少しも届きません。 主人の言う事は、ちゃんと聞きます。 なので、主人から注意をしてもらおうとしますが 子供の躾は母親の仕事だろ。 自分でなんとかしろ。 と言われてしまいます。 おまえの言葉には、刺があるから、余計反発するんだ。 だから、もっとしっかりやれ。と言われ 確かに、子供に 苛々させられ 子供を傷つけてしまう事を 言ってしまいった事もあり その度に 後悔 寝顔に謝る しかし、翌日はまた繰り返す。 そんな、自分は母親失格だ。こんな私に育てられて 息子は幸せなのか?私をふかく恨むのではないか? もっと愛してあげたい。愛している気持ちをわかって欲しい 気持ちと、息子に苛々する気持ちが錯誤してしまい 結果 怒りが勝ってしまい 息子を怒鳴ってしまう。こんな大声出したくない こんなキツい言葉言いたくない 反発し、生意気な口を聞 少も言う事を聞かない息子に 結局 怒り 手が出てしまう。 怒るではなく叱る。私のしている事は怒り。 ただ苛々したストレスを息子に発散しているだけなのは わかっています。 息子に今後 どう接すべきなのでしょうか? 悪ふざけをすり息子 汚い言葉 特に死ね!と言う息子をどうに、諭したらいいのでしょうか?叱り方は? 長文ですみません。良いアドバイスお願いします。
彼女は家庭で暴力を振るわれていますが、私が彼女にした事を両親は訴えると言っています。 私がしたことは重々反省し、2度とそのようなことはしないと心に誓って生活をしています。 私の自己中心的な考えでこのような結果になっていることは分かっています。 ですが、彼女は何も状況が改善されぬまま未だに暴力を振るわれて、不条理なことを両親から受けて生活しています。 どうすればいいでしょうか? 私の足りない頭では死か消えることしか思いつきません。
母親が元旦に急死し、一人になってしまいました。テレビを観ても画面が流れていくだけで、頭に入ってきません。一人っ子なので最後は一人になることはわかっていたのですが、いざ一人になってみると孤独感が強くなりつい寝てしまいます。どうやって、孤独感を取り除いていけばいいでしょうか?
付き合って1年半ほどの彼氏と結婚話がでています。しかし彼と結婚した場合、現在住んでいる地元から離れなければならず、親•友達とも離れなければなりません。距離は飛行機が無いと行けない距離です。親は事情があり、私がいないと不便なことが多々あります。 そのため、家を出て行くことに不安があります。 また彼氏の職業ですが安定した職ではなく、アマチュアのスポーツ選手のため給料が低いです。 彼の収入だけでは2人での生活は難しいので私も働きます。 結婚したいと話があがったのは現在彼1人で生活をしていると、スポーツ選手としては食生活も管理が難しいので私が一緒にいてあげられることでサポートできることがあると考え、支えたいと思いました。 上記のことを友達に相談すると「家事もして仕事もして全体的に支えっぱなしで大丈夫なの?」と言われてしまいました。 また、彼のやりたいことばかり優先して自分は家族も友達も捨てていいの?!という意見もありました。 私は特にやりたい事といった明確な夢はなく、 もう28歳だし、そろそろ子供がほしいなぁと 思っています。 しかし家族から離れることはとても不安で私がいなくなった後、家族は生活できるのか、考えると毎日悲しくなり泣いてしまいます。 彼も私が家族と離れて大丈夫か、心配はしてくれています。 彼のことはとても好きで、きっと一緒になれたら 年を取るまでずっと楽しく人生過ごせると感じています。 しかし家族や友達を捨てるまでなのか?と言われてしまうと、どうすれば良いか分からなくなってしまいます。 もし彼が地元にいれば。と何度も思いますが 職業上、現在いるところからずっと動かない可能性が高いです。 これは彼と別れて地元で新しい人を見つけた方がな良いのでしょうか。 結婚は好きでも条件が合わなければ出来ないものなのでしょうか。
現在マイホームを建てるにあたり土地探しをしています。 候補となっている土地の一つが目の前に30墓ほどの墓地があります。北道路の土地なのでお墓が視界に入るのは玄関、駐車場側となります。 道路からは数m程度奥に墓地があるような状態です。以前は墓地と対象土地との間に果樹畑があったので、視界には入らなかったと思いますが、今の状態ではその土地を購入し家を建てた場合に毎日視界には入ります。 何が申し上げたいかと言いますと、お墓近くの土地は良くないのでしょうか。言い方がものすごく悪いですが不吉でしょうか。(よそのご先祖様にすごく申し訳ないです…) 夜は恐怖心が募るものなのでしょうか。 家の付近にお墓がある状況が今までにありませんでした。私自身は霊的なものに縁はありませんが、怖いという気持ちにはなります。(ホラー映画などの影響ですね。根拠のない恐怖心です。) 昔は土葬だったと思うので考えるとなんだか不気味にも感じてしまいます。(本当に言い方が悪いのは承知です。) 土地検討の際のデメリットになるのか、専門家のお坊さんに意見をいただけたらと思い相談させていただきました。ご回答のほどよろしくお願いします。
以前自宅近くを車で移動していた際に、道の真ん中を歩いていた近隣住民を轢きそうになりました。 その後、自宅で用事を済ませた後に発進しようとするとわざわざ戻ってきた相手が道に立ち塞がってきました。 文句を言いたかったのでしょう。 向こうも道の真ん中を歩いていたし、終始タメ口で話しかけてきて腹が立ったのですが、驚かせたのはこちらなので敬語で接して謝りましたが調子付かせた様子でとても不愉快な相手でした。 一年以上経ちますが謝った事を後悔したり、相手の家に嫌がらせをしたいと考えたりしてしまいます。 舐められた、下に見られた、ストレスのはけ口にされた、という意識が強いです。 どうすれば心が落ち着くでしょうか。