結婚7年目、子供なしです。 3年前に主人が整骨院を開業し、夫婦2人で頑張りながら、不妊治療も頑張っていましたが、去年の始めに私が関節リウマチだと分かり、今はリウマチの薬を中止し、痛みに耐えながらの不妊治療です。 その為、整骨院も主人に任せきり… 私がリウマチになってから整骨院も暇な日が増えてきました。 不妊治療もお金がかかるので、主人は仕事が終わって、夜中までバイトに行ってくれています。 なのに、私は何もしてあげれない… 働いて少しでも家計を楽にすることすら出来ない… 私の両親にも迷惑ばかりかけています。 私は厄病神なのではないか。 私さえいなければ、みんなここまで苦労する事もないのではないか。 最近は死にたいと思うようになってきました。 リウマチの痛みと、何の役にも立てない自分に毎日イライラします。 どうしたら前向きになれるでしょうか…
お忙しい中、目を通していただき、ありがとうございます。 私は今、自分のしてきたことの責任から逃れようとしています。 精神疾患?のようなことをして「お前など死んでしまえ!」「全てはあなたの責任!」と自分に怒鳴り、笑い泣きが辞められず、大変疲れます。 私はしっかり責任を取りたいのに、疲れてしまう自分が許せません。 だから借金をして早く働かざる終えなくしてやったのに、まだ身体が痛かったりします。 どうすれば痛みを無くして責任を取れますか。 早く死にたいんです。
初めまして。今は浪人しているものです。 家族や友人にも恵まれていることはわかっているのですがいつからかは覚えてませんが小さいながらも希死念慮があります。 絶望しているわけではないのですが、死ぬということに対して魅力を感じているのもたしかです。 そして浪人が思うようにいってないいま、ふと自分がいないことによるメリットを考えてしまい、そのことに対してのメリットは思いついても自分がいることによるメリットが思いつきません。家族を悲しませたくないので相談も出来ないので自分が生きることによるメリットがもうわからないのです。消えることによってのメリットは思いつくのです。 確定ではありませんがナルコレプシーという病も背負っている自分に対しての将来に時々もう嫌だな、と消えてしまえたら楽なのに、と思ってしまいます。 自分に保険がかかっていて、銃が手に入っていて望む死に場所が見つかっていたら既に死の手をとっていたんじゃないか、とまで思います。 こうやって死にたい、消えたい、と考えていてもそれを実行することが様々な面で難しいことも理解しております。 また、自分で自分を苦しめてしまう性格なので、これから幸せなことがたくさんあってもふと死に惹かれると思います。そのときのためにも、生きるための考え方を教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。
初めまして。 何度か質問をさせて頂いて、またこちらに投稿したいと思いました。 先日、派遣で働いていた事務職の契約更新なしと宣告されました。 1年間、今の職場で働き、希望の事務職で無遅刻無欠席で黙々と仕事をこなしてきました。 何か月前に社員にならないかと話をされまして、悩んだ末に会社内の人間関係や会社の方針が合わないと思い辞退しました。 そしたら、社長と部長がやる気がないから社員にならないと判断され、現在派遣契約がなくなりました。 真面目に仕事しても、結局上の人に気に入られないとなにも上手く行かない世の中なのでしょうか。 社長、部長以外の課長は私にいて欲しいと言ってくれましたが、最終判断は社長、部長なので覆せない状況。 私は今後何も頑張れる気がしないです。 真面目でもダメ。一生懸命でもだめ。 過去の後悔したか今はしていません。 死にたいです。
私は大学受験浪人生です。 小学校は高学年から行かれなくなり、その後中学校、高校も不登校になりました。 特にいじめられたわけでもなく、ただ何故かとても辛くなってしまって、休んでしまいました。 祖母は不登校になり始めた当初、父と母がいない時に、毎日私を何時間か罵倒しました。 母も仕事から疲れて帰ってくると、「育て方が悪い」「あの子は我が家の恥だ」と母を責めました。 それでも母は私の味方でいてくれました。 でも、私のせいで母が怒られるのが耐えられなくて、小学生の時に一度死のうと思って手首を切りました。 そうしたら母はとても悲しみました。 母がこんなに悲しむのなら、私は絶対死ねないなと思って、何があっても生きていくと決めました。 だから、中学校で行かれなくなっても、「次、高校で頑張ろう」 高校で行かれなくなっても、 「次、大学で頑張ろう」と、なんとか気持ちを切り替えてきました。 私の唯一の取り柄は、独学で他の人より少し勉強ができることなので、私は偏差値の高い大学へ行って、両親の自慢の娘になって恩返しをしよう、また、まだ今なら普通の人の人生に追いつけるかもしれないと思い、去年は大晦日まで必死で勉強しました。 しかし、2021年になった途端、体が激痛で動かなくなってしまい、入試を受けにいくことすらできませんでした。 私は絶望しましたが、父が予備校に行かせてくれたので、また気持ちを切り替えて、必死で勉強しなければいけないと思いました。 これが真っ当な人間になれるかどうかの最後のチャンスです。 それなのに、全くやる気が起きません。 参考書を開くと涙が溢れてきてしまいます。あと入試まで1ヶ月しかありませんが、今もずっとこの調子です。 私は、「学校に行く」という人として当たり前の努力ができない、さらに勉強という努力さえできない自分に絶望しました。 今まで死んではいけないと思ってきたけれど、このまま生きていても母に迷惑ばかりかけて、母を悲しませてしまいます。 どちらにせよ悲しませるのなら、死んでしまいたいです。 いや、死んでしまいたいなんて生ぬるいです。 私は周りの人も自分も裏切り続けてきました。努力ができない、自分の怠惰によって。 こんな最低な人間、この世に他にいるでしょうか。 私は「死にたい」というより、「もう自分を殺さなければいけない」と思っています。
2021年6月にリストラにあい、 折れた心で転職活動し、内定を頂くも、 乳がんが見つかり、内定辞退しました。 夫もブラック企業で働いていた頃の借金があり、私の少ない失業保険と貯金を切り崩して、家のローンや生活費と医療費にあてていました。 11月に手術し、乳がんの経過が良好なので転職活動を再開しましたが、全滅。 就職出来なかったら、貧困により娘を可哀想な目に合わせてしまうと思うと私がうまく死んで保険金で少しでも楽な生活にしてあげれたらと考えてしまいます。 失業保険も来月までで、貯金も殆どなく、夫との喧嘩ばかり増え、娘にも悪い影響ばかり与えており、自己嫌悪ばかり膨らみます。 味方だと思っていた友達に相談しても所詮他人事でしかなく、迷惑そうにされて、申し訳ない気持ちと寂しい気持ちで生きている意味がわからなくなりました。 高齢出産で、出産前は仕事も頑張り、友人も沢山いたのに、ものすごい転落劇です。 こんな人間でも生きていれば良いことがあるって言えるでしょうか? 死にたい気持ちを無くすためにもアドバイスを頂けたら、活かしてみたいと考えております。本当にお手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
前回の質問のお礼もロクに書けていないのに、新たな質問を立ててしまい申し訳ございません。 次第に自分が何をしたいのか、どうなりたいのか、全く分からなくなってしまいました。 死にたい訳でもないけど、生きていたい訳でもない・・・ 眠りたい訳でもないけど、起きていたい訳でもない・・・ 何をするにも無気力で、全てをストレスに感じてしまう・・・ 頭痛や胃痛や、ストレス性と思われる皮膚炎や歯茎の炎症まで立て続けに発症して、体調も思わしくなく・・・ 全く前を向くエネルギーが自分の中に湧いてきません。 仕事も家庭も休むわけには行かず、ストレスは日々増大しながらも、それを和らげる術もなく・・・ ネガティブの塊と化した僕に、前を向くエネルギーを取り戻す方法のヒントだけでもご教示いただきたく、お願い申し上げます。
私は家族からの鼻つまみ者。社会に出てもそうだった。 理由は分かっている。わがままだからだ。 でも直せる気がしない。 自分が嫌だと思った事、イラついた事を優先してしまって、口論の時、相手の言い分を聞かずにブロックしてしまう。聞いたとしても、何かと理由を付けて100%相手が悪いんだと決めつけてしまう。 ごく偶に、自分から謝る事もあるけれど、その後必ずと言っていいほど謝った自分に対して激しい怒りが起こる。「何で謝ったんだろう」「私は悪くないのに」といった具合だ。 何かあったら人のせい。人のせい。人のせい。 その上無気力で、喧嘩をしても途中でどうでもいいやと思ってしまう。 何に対してもやる気が続かない。仕事も、新卒で入った会社を1年で辞めた。ダイエットも続かなくて現在90キロオーバー。就職活動も身が入らず、またこんな体ではバカにされると思い進まない。でもダイエットをする気も起きない。 今私は19歳。周りの人達はまだチャンスがあると口を揃えて言うけれど、どう考えても良いビジョンが浮かばない。 このままじゃヤバイのかもしれないけれど、危機感がない。 もういやだ。 最近は死にたくなってきた。 でも痛いのは嫌だ。眠るように死にたいし、それか人思いに1発で殺して欲しい。 でも、幸せな生活があるなら生きていたい。どこをとってもわがままだ。 支離滅裂で何を伝えたいのかも分からない文書ですみません。 どうしたらこの考え方が変わるんでしょうか? というかどうすればいいんでしょうか? 抽象的でごめんなさい。 回答頂けると嬉しいです。
こんにちは。私の人生は空虚です。 人に好かれることに必死になって生きていることに最近気がつきました。 仕事も趣味も、はじめは人のためになろうと始めたはずが、今ではそれをやっていれば皆が興味を持ってくれるから、面白い人間だと思ってくれるからという理由で無理やり続けています。 何をやっても中途半端でいつもコミュニティ内では最底辺で劣等感に殺されそうです。自傷行為でストレスを発散しながら無理やりやって来ましたがもう限界です。 人に認められたいという動機はしょうもないし叶いません。そんなことのために無理やり色々やっている自分が許せないし実力も努力も中途半端な自分のまま生きて生きていくのはもう嫌です。毎日自分を叱咤することしかできません。 今は何をやっても楽しくないし朝に体が動かず仕事にも毎日遅刻しています。クビになりそうです。生きている理由もわかりません。 先日、友人から突然縁を切られて、じぶんなりに努力はしたもののやはりつまらない人間だったのが悪かったのだなと思ったらもうどうでもよくなりました。家族からは、お前の趣味は何の魅力もないしあつまってくる人間もクズしかいないと言われました。 この間までは何事もできる限りの努力をして取り組んできました。それももう何の意味もないことがわかりました。実力もないので誰かのためにもなれません。 もう全部やめたいです。失踪計画をたてていましたがその体力ももうないです。 1か月近く笑ったことがないです。死ぬ気力もありませんが生きていく気力も理由もありません。
とても下らない悩みですが、吐き出したくて投稿します。 仕事が長い休みに入ったのでオートマの運転免許を取ろうと思い、1月半ばから通い始めました。親も喜んでくれて、少しお金も助けてくれました。 学科は問題なく学習できましたが、技能が悲惨でした。 まず繁忙期のせいもあるでしょうが、指導員の方の指導がとても雑で、飲み込むのに苦労してしまい、最初の指導員などは全く運転が初めてなのにとても適当な指導で、これが安全運転のために技能を教える方のやり方なのかと唖然としました。 何とか9時限までは、二回くらい補修がありましたが、家でイメトレや動画や教本を読んでこなしてきました。 10時限めの指導員の方もかなり適当な指導でしたが、舌打ちされたり高圧的な態度が特に気になり、そこでぷつんと何か切れてしまい、帰りのバスで泣いてしまい、家で泣きました。 ああ、自分は何やってもやはり駄目なんだ、免許なんて取れて当たり前の資格取れない自分は 出来損ないなんだ、と。 そして後何ヵ月もあの指導員たちに教わらなければいけないと考えたら吐き気が止まらず、恐怖でいっぱいになり、予約も全部キャンセルして教習所には行っていません。 元々親戚が事故で亡くなっていて、車に対する恐怖は少なからずあったのですが… 他の相談系の掲示板には甘えるな、お前のような心構えなら運転何かするな、行くな、社会不適合者がと散々な答を貰い、ああ自分は何て甘えてて出来損ないで期待にも答えられないワガママなんだろうと死にたくなりました。 何度か自殺サイトも見ては躊躇う。 食事は三日間何も食べてなく、飲み物だけ。 食べるのが億劫で、吐いてしまう。 こんな出来損ないの私が生きてるのが家族に申し訳なくて顔も合わせたくなくて半分ひきこもり状態。 きっと親はいい年をした自分に呆れている。免許すら取れないで、きっとこんな後ろ向きな自分なんかいない方が幸せなんだと思う。 今は車を見るのも嫌で、車を見ると嫌悪感が凄まじいです。 部屋の掃除もろくにできなくなり、好きな音楽やゲーム、英語の勉強すら目障りになってきました。 心の何処かで、免許が取れたら行動範囲が広げられる、親を乗せてあげられるという希望はありますが、それ以上に恐怖と自己嫌悪と自殺願望が強くなっています。 自殺したいです。 でも、耐えられなくても頑張って教習所を続けるべきなのでしょうか。
長く働いていた会社で沢山の後輩を指導しました。同じ職場で働くのに辞められては自分も困るからと親切にしてきましたが、何故かいつも最後は私が嫌われ者になっていました。飼い犬に手を噛まれた感じです。 それなら親切にしなけりゃ良かったと思うことも多々ありましたが、良心が許さずそんな事はできません。 最後は居場所を失い退職しました。 そんな中、運良く転職が決まったものの、新しい職場では新人が馴染める環境なんて全く無く、先輩においても「自分が入社した時も苦労した」と言っては私にも同じ苦しみを味わわせたいのが丸出しで、毎日数名から嫌味や叱言を言われるか、業務指導において相手の立場に立ったような教え方をしてくれません。「私が指導者なら絶対こうするのに」と思う事の逆ばかりが起きて、なんて自分は不幸なんやろ?」と考える日々です。そういう指導者だった人がそういう扱いなら自業自得だとは思うけど、今までしてきた事が自分に返って来なさすぎて人生投げ出したくなります。自分にも非があることも重々承知してますが、何故自分ばかりこんな目に合うのか?と思って、毎日仕事を辞めたいと考えています。 仕事を辞めても転職後すぐ過ぎて次も決まらないだろうと考えると自分の人生に明るい未来が見えません。 毎日死んだ目をしながら肌の合わない会社に残る事が必要でしょうか?
何をやっても中途半端な気がします。 仕事も決まらず、親に迷惑をかけ続けています。なんで私みたいな駄目なのが生きているんだろうと思います。でも、本気で死ぬ気はなくて自分よりもつらい人は沢山いるし、自分が親に大事にされて幸せなこともわかっています。 子供のころにいじめにあった経験があり、そのせいで自信がもてないんだとも思います。やっと面接に辿り着いても、うまく返答が出来なかったり技術もないので、馬鹿にされたりして仕事に応募するのも怖いです。 頑張ればいいのはわかっています。ただ怖いのです。ダメなやつと思われたくない。人を羨ましいと思う自分も嫌いです。自己評価が低いと言われます。自分がどうしたいのかとか解らなくなります。 自分の良いところも見つかりません。酷い時には胸が苦しくなります。どうしたらうまくいくのでしょうか?最近になってやっと子供時代の辛かったことを母に話しました。でも、それでも治まらないのです。 楽しい事も嬉しい事もあります。それでも人には理解されない怖い事がなくならない。一人でお店に入るのも苦手です。仲の良い友人でも一緒に出掛けるのは苦手です。 どうしたら変われるのでしょうか?長文でうまく伝えられず申し訳ありません。お読みいただき有難うございます。
これから定年か、定年を迎えてもそれ以上仕事をして、人と関わらなくてはいけないという気持ちが絶望的に思え、月曜の朝は起きた瞬間気持ちふさぎます。 職場の人間関係にこれから死ぬまで身を置く事実に目の前が暗くなります。 もともと動きが鈍くて特技も一つもないためどの職場でも先輩には嫌われ、「本当マイペースだよね」「まわりにもっと気を配らないとだめだよ」などいわれます。 てきぱき動こうとすると、あせって失敗してつまづいてばかりです。 学生の頃から根暗の自意識過剰で友達も、ほぼいませんでした。 今世間でも話題になっている発達障害なのかもしれません。 でも生きてる限りはお金がないと生活できなくて、お金を手に入れるには、働いて会社の望む人間にならなくてはいけません。 これが、あと5年10年の辛抱と期間がわかってるなら頑張れますが、死ぬまで「にぶい」「仕事できない」と言われながら仕事するのは、終わらない悪夢のようで、人生に希望を持てないのです。 どうしたら現実を受け止めて今現在を一生懸命生きる気持ちになれるのでしょう。 前を向きたくても、前を向いた先が真っ暗闇にしか見えないのです。
1年間の交際期間を経て一昨年の4月ごろに現在の夫と婚約しました。同年の12月からは同棲も始め、穏やかに幸せに暮らしていたと思います。 昨年の4月に私が適応障害となり、仕事を退職しました。それからも2人で暮らしていたのですが、婚約後も彼が私に隠れて女性と会っていたり、車で送迎してあげたり、大好きと言っていたり、私とデート中にも他の女を誘っていたり、女の手を握っていたり、...と色々なことが発覚しました。 夫は「ただの友達のノリでしただけ。別に何もない」と言っていますが、私は女関係がたくさんあると知ってとても悲しくなってしまい、うつ状態になりました。 何度も何度も彼を責め、毎日泣き崩れて日々を過ごすうちに、彼が悪いのではなく、私がおかしいから彼は他の女を必要としていたのかな、と思うようになりました。 それからは毎日自分を責め、自分が全て悪いんだ、私がおかしいんだ、愛されないのは自分のせいだ、と自分を責め続けました。 そんな日々を送っていたある日、「こんなに苦しいならもう死のう」と思うようになり、先日ついに自殺未遂を起こしてしまいました。 夫は生きていてほしいと言ってくれていますが、それは本心なのかわかりません。 夫は私が死ねばもっと幸せになれると思います。会える女なんかたくさんいるんだから。 でも私の本心は、やっぱり夫と自分を許して、幸せに生きたいです。 どうしたら許せるようになるのでしょうか。
はじめまして。 私な姉のお店で雇ってもらっていて 一緒に働いています。 先週に喧嘩になってしまい、原因は 私は元々パニック障害持ちで トンネルや、電車がすごく苦手です。 そんな中、仕事のパーティーで 一緒に東京に行ってほしいと言われ その時は行けると思い、行くといいました。 しかし、帰ってから新幹線で3時間と知り 怖くなってしまい考えただけで涙がでてきました。 なんとか自分を言い聞かせてみましたが、 やはり、無理だと思い断りの連絡をしましたが、やはり無理だとなり、 その後にメールがきて、 これから困っていても助けないから。 一生狭い世界で生きて死んで行けときました。 私はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
色々悩み、このサイトに行き着きました。 初めてご相談させていただきます。 私は性格上問題があるのか、学生時代からいじめにあい、人間関係が上手く行きません。 もしくは、毒親持ちだから内向的になり、自分に自信が持てないままおとなになってしまったのかも知れません。 内向的な性格だからか、20代で社内恋愛は出来たのですが、双方のすれ違いで結婚に至らず、現在に至っております。 ダメなのは恋愛だけではありません。 自分で工夫はしているのですが、 嫌われやすいようで、自分に自信が 持てないのです。 感謝の気持ちがあるのに、気づいたら相手を傷つける言動をして、誤解をされたりすることも数え切れないくらいありました。 過去に色々資格を取得し、その1つにハンドマッサージができるようになりましたが、私の人間性か、誰もやりたがらないのもあり、やっぱり自信がもてないでいます。 私は資格とはジャンルの違う仕事で正社員として27年間勤めていますが、現在の仕事や人間関係が合わなくて退職を ずっと打ち上げてますが、こちらも理解されず、今も嫌々仕事しています。 ここまで頑張っているのになぜ、誰一人理解してもらえないのか、悩んでいます。 どうしたら、理解され、尊重されるのでしょうか? 私は霊障なのでしょうか? すごく生きづらくて 死にたい気持ちでいっぱいです。
年々仕事がキツくなり このところ疲れが取れないばかりではなく身体中の痛みなど体調不良が続いています。 毎月の公休日(8日か9日)以外の休みはなく常に人員不足の為 有休も思うように取れず夜勤中(17時間)の仮眠も実際は取れません。 体調不良に加えストレスもかなりあり 近頃では家事もほとんどできず家の中は散らかり放題。 やらなければと思っても身体も気持ちも思うように動けずさらにストレスが溜まります。 仕事を辞めて少し休養したい気持ちもありますが 子供の学費に借りたローンの返済や家賃もあり生活出来なくなる事を考えると簡単に辞めることも出来ずどうして良いかわかりません。 主人は天候に左右される仕事の為 収入が安定しません。主人の収入が安定していればパートも可能なのですが… 子供は就職し一緒には居ません。
私はシングルマザーで約10年過ごしてきました。働きながら子どもを育ててきましたが4年前に幼馴染みの叔母さんが亡くなり、お通夜に出席し無くなった姿を見ました。 帰宅してから自分も、あ~死んでしまうのかと寝られず落ち着かず不安だけがずとずっと、ありました。 それが数日間、続きメンタルクリニックで診察をして頂いた所、うつ病との診断。 いまだ完治はなく薬を飲み続けています。 私には、お付き合いさせて頂いてる方がいます。 遠距離で会えない寂しさ、こちらに結婚して永住してくれてる先の見えない約束、子どもの子育て、仕事、実母もメンタルの病院に通い仕事をしておりませんので私だけが頼りなのでしょう。 毎日の愚痴聞きで疲れ暴飲暴食になってしまった結果、体重が激増。 痩せたい気持ちは、あるのですがどれも結果に繋がりません。 痩せて普通サイズの服を着てお洒落を楽しみたい。 でも、どうしても我慢出来ずに食べてしまう自分。 これは、自分自身との戦いだと思いますが、それよりも多いストレスに負けてしまいます。 自分自身が嫌になり鏡も化粧以外にまったく見なくなりました。
自分には何もないのではないかと思ってしまいます。 また、全てにおいて行動する気が起こりません。 仕事や趣味はもちろん、掃除洗濯などの家事すら放って、携帯の動画を眺めて何も考えずぼーっとしています。 仕事では営業をしていますが、仕事に一生懸命になれません。夏頃に転職を考えているのですが、今の仕事でさえ頑張れないのに転職したところで頑張れるのかという疑問があります。 向上心がないためです。何故ないのかは、自分でもわからないです。 私生活においても趣味はなく、友人も少ないです。 昔の趣味も掘り起こしてもすぐに飽きてしまい、数少ない友人に会おうと声をかけられることもないです。 友人が少ない理由は、相手が私のことを貶しているのではないか、何か失礼をしていないか等悲観的に思いながら話してしまっているせいで壁を作っているからだと思います。ただ、その壁の取り除き方はわかりません。人とうまく付き合うことができません。 唯一誇れることとして恋人がいます。 年内での結婚を考えていますが、こんなに何もない私と結婚させるのが申し訳ないです。 少しずつでもいいので相手に誇れる自分でいたいと思うのですが、何をすればいいのかわかりません。 体型が太っているので、それがコンプレックスになり今まで生きてきました。 もし痩せれば上記に書いた悩みが全て解決されるのではと頑張ろうとするのですが、何故か続きません。 もっと人生が楽に生きられるとわかっているのに。 悩んでいるくせに行動できない、実行しても続かない矛盾ばかりの自分に、 空っぽな、悲観的で、人付き合いもできない、面白くない自分に嫌気がさしています。 どうすればもっと誇らしい自分になれるのでしょうか。 どうすればもっと活力溢れる、理想に向かって行動できる自分になるのでしょうか。 もっと気楽に、肩の力を抜いて、余裕のある自分で生きていきたいんです。
私はこの4月で、教員6年目となります。 そしてこの春、初めて職場の異動がありました。この5年間は、地元を離れ、違う地域の学校で働いていたのですが、地元の学校で働きたいという思いをずっともち続けていたため、希望を出した所、地元近くの地域の学校に異動できることになりました。 はじめは、地元近くで働けることに喜びを感じていたのですが、いざ数日間働いてみると、当然ですが、これまで勤めていた学校とは規模も職場の人数も仕事のやり方も何もかもが違っており、周りの皆さんについて行く事ができずにいます。 前任校は規模も小さく、職員数も少なく、若い教員も多くいたので、(自分で言うのもなんですが)中堅として頼りにしてもらえた点も多くあったり、悩み事があったら周りの先輩方にすぐに相談できたのですが、今では何をして良いのかわからなくて手持ち無沙汰で役立たずの状態でいたり、何かをしたら失敗ばかりの状態です。悩み事も、なかなか相談できずにいます。 異動前に、「学校が違うとやり方もだいぶ違うよ」「他市ならなおさら文化が違うよ」と先輩に言われていたので、慣れるまで苦労するだろうなというのは覚悟していたつもりなのですが、実際、目の前にこれまでとは全く違う世界が広がると、その事実を受け止めきれずにいます。 慣れるまでは苦労する、まだ着任して数日だということも頭ではわかってはいるのですが、何もかもがわからない中で、役立たずでいる自分に嫌気がさし、この数日で、教員に向いていないのではないか、私なんかがいなくても何も困ることはないのではないか、皆役立たずな私のことを悪く思っているのではないか、このまま死んでしまったら楽なのではないかとまで思ってしまいました。 また、教員という仕事は好きなので、好きなままでいたいのですが、こんな気持ちのまま続けていいのだろうか、嫌いになってしまうのではないかとさえ考えてしまいます。 私はこのような状況の中で、今後どうあれば良いのでしょうか。