ずっと「愛されたい」と思っていました。だけど最近、相手のかたが元気でいてくれたら幸せ、と思います。そもそも、お相手の男性は残念ながら私に好意は全く持っていないようですし。 好きだから結婚。それは幸せです。 でも、誰かの幸せを願うのは普通じゃない、好きなら結婚でしょ!?とまわりに言われます。 私は、おかしいですか?
私は大学生で、現在、遠距離恋愛を始めて約2ヶ月の同い年である彼女がいます。 付き合いたては毎日長電話をして、頻繁にLINEでやりとりをしていました。 しかし、ここ数日LINEの返事がかなり遅くなり、電話をする機会も減りました。 不安に思い、彼女に相談したところ、彼女はLINEをあまりすぐには返さないタイプであること、1人で過ごす時間が好きであることを教えてくれました。 また、付き合い始めて1ヶ月くらいは熱があるが、そのあとは気持ちが落ち着いてくるとも教えてくれました。 これを聞いて私は納得し、彼女の負担になりたくないことや彼女が社会人で仕事が忙しいことも考慮して私からの連絡を抑えたり、返信はゆっくりでいいよと伝えました。少し寂しくはありますが... しかし、私が不安に思うのは、彼女の恋愛感情が段々と薄れていくのではないかというところです。 彼女は気持ちが落ち着いてきただけで私のことは好きだよと言ってくれます。 時間を作ってこれからも会いたいとも言ってくれます。 ですが、このまま冷めていかないか心配です。 この恋愛感情の移行はよくあることなのでしょうか。私に対する好きという気持ちがこれから冷めていってしまうのでしょうか。 また、私から頻繁に連絡をしたり、電話をかけたりするのは彼女にとって面倒に感じるでしょうか。 もしよろしければ教えて頂きたいです。 長文失礼しました。
初めまして。恋愛のご相談をさせていただきます。 私には学生時代から6年間付き合っている彼がいます。 彼は本当に優しくて、誠実にむきあってくれ私の両親も「結婚は彼と」というふうに思っています。 私自身も彼と結婚できたら幸せだろうなと思います。 ただ、学生の頃からずっと付き合ってきたため、「本当にこの人しかいないのかな?」と思う時が時々あります。 長い付き合いのため、信頼・安心感があります。 ただ、この人だからこの安心感が得られるのか長く付き合っているから安心感があるのか、どっちなのかなと感じることがあるのです。 決して他に好きな人がいるといったことでなく、彼のことが好きなのですが、あまりキチンとした恋愛をしたことがないため「このままでいいのかな?」と感じることがたまにあります。 そんな事を感じること自体、彼に失礼だと思うのですが、たまにくるこのモヤモヤな気持ちにアドバイス頂ければと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。
離婚歴のある46歳です。 私には社会人の娘がおり、現在一緒に暮らしています。 私には最近、お付き合いをはじめた男性がいて、月に2~3度ほど食事に行ったり していました。 ところが私にお付き合いしている人がいることを知った娘に親が恋愛しているのが気持ち悪くて受け入れられない。 顔を見るのが嫌だから出て行ってその人と好きにしたらいいと言われました。 私も久しぶりの恋愛で浮かれていた部分があったのだと思います。 そして娘も大人だからと受け入れてくれるものだと思っていました。 しかし今、出て行ってしまっては何の解決にもならないし、どうすればよいのかわかりません。 彼には事情を説明し、落ち着いたら連絡することで了承していただきました。 私は今後、自分の幸せを考えてはいけないのでしょうか。
1年間付き合った彼から婚約破棄されました。 遠距離恋愛で、コロナのため半年以上会えずにいたところ、一方的に突然「別れたい」と言われ、連絡が途絶えました。 私を支える自信がないというようなことを両親には伝えてきました。その後、再度両親に対して、私との関わりの中で考えたことなどを伝えて来たため、両親は「まず二人で話を」と伝えましたが、その気はないようでした。 私との生活やこれからのことを具体的に考える段になり、だんだん面倒になっていることが分かる返事になってきてはいました。コロナや今後についての不安な事を伝えても何も言ってくれなくなりました。それ以外の事はとても楽しく話をしてくれていたのですが。 そういう中での別れでした。 彼は双方の両親から「二人でちゃんと話を」と言われたからなのか、頑なになっていてもう何も話してくれなくなりました。 コロナの事があり、彼と会って話すことはできません。これからも難しいでしょう。 会って話ができていたら、こんなことにならなかったんじゃないかとか、今でも会って話したい、なぜこういう一方的な別れ方を?という思いが強いのです。 みんな「もう関わるな」「考えるな」と言いますが、好きな人だったのです。優しかったのです。会うこともできず、もやもやとした気持ちで過ごしています。できれば会いたいです。 どう整理していくとよいのでしょうか…
私は先日付き合っていない男の人と初めてやってしまいました。 でも、私はその後にこの関係がこのまま終わってしまうのではないかととても不安でした。 彼はそんな事気にしなくても大丈夫。仲良くしてねって言ってくれたんですが実際の所遊んでから2回ほど既読無視されてしまったし、LINEもそっけないです。結局体目的だったんですかね。なんかそんな風に思うと凄く悲しくて自分がこんなに好きでいるのが馬鹿みたいに思います。 彼が言ってくれた言葉を信じて居たいんですが信じてもいいのか分からないしでも、このまま終わってしまうのは自分の中ではとても納得いかないです。 彼はあと2年後に広島に行ってしまうので仲良くできるのは今だけです。
身近な人に相談できず、悩んでいました。 先日、約2年お付き合いした彼と別れました。 私よりも子供達の方が歳が近い年下の彼。最初はママ活?からかわれている?と相手にもしませんでしたが、何度断ってもアプローチしてくる彼に、子供達からの「付き合ってみたら?」という後押しあってのスタートでした。 僕は年齢のことは気にしてない。気にしてるのは○○ちゃんだけだよ! 10代終わりまで海外で育った彼は考え方がグローバル。だから年齢差や私がシングルマザーである事よりも、一個人として接してくれたのだと思います。 彼と一緒にいる時は年齢差を感じることもなく楽しかった。 少し前から彼の様子が変わりおかしいと感じ、先日「別れたい」と言われました。理由は「好きな人ができた。その人と付き合いたい」 人の気持ちが変わってしまうのは仕方のないこと。他所に心の向いてしまった人を引き留めたところで虚しくなるだけ、と思い別れる事にしました。 私の心が乱れてしまうのは 「別れても、電話やLINEで話したり連絡とりたい。時々は会いたい。嫌な気持ちになって、二人永遠に会えなくなってしまうのは嫌だ」 「恋人はケンカ別れしたらそれっきりだけど、友だちになればずっと別れることはない。今まで付き合った子たちは縁が途切れても何とも思わなかった。だけど○○ちゃんだけは、ずっと繋がっていたい」と。 「別れる」と言ったのに「繋がっていたい」と言うのはルール違反だと思うのです。 彼は別れた翌日からTELしてきては、夕方家に来て、日が落ちるまで庭木をきったり車を洗ってくれたり。 「これからは電話もLINEも毎日はしないよ。」彼がそう言ったのに毎日TELか LINEしてきます。むしろ別れた後のほうが頻繁に。 ありがたいです。嬉しいです。 でも戸惑っています。 私が彼を嫌いになって別れた訳ではありません。今でも大好きです。好きだから他に心移りした彼とは友だちになりたくない。なれない。 だけど好きだからTELがくれば出てしまうしLINEがくれば返信してしまいます。 別れると言ったくせに、頻繁にコンタクトをとってくる彼の真意が分かりません。 混乱しています。 どう接したらいいのか分からないのです いい年して、と言われそうですがお言葉、お願いします。
はじめてご相談させていただきます。 現在わたしには曖昧な関係の方がおります。 1ヶ月前に知り合い、外見があまりにもタイプだったためわたしから積極的にアプローチし、何度かデートを重ねました。見た目がきっかけとはいえ共通点もあり、何時間も話せていられる相手でした。 先日わたしから「好きです」と告白し、彼からも「好きです」と応えていただきました。 そして、その日に体の関係まで至りました。 本題ですが、 体の関係を持った途端、告白したものの前より彼に興味がなくなっている自分がいるようなのです。一方で、すぐ会いたい、また触れ合いたいと思っている自分もいます。 元々極度のさみしがりで愛されたいという想いが人より強いです。(一時期は好きでもない人と関係を結んでいたり、一夜限りの関係等もありました。) それじゃダメだと決心してから2年ぶりの恋愛になります。久しぶりの恋愛だから盛り上がってるだけ、また自分のさみしさを埋めるためだけに彼を利用しているのではと思うのです。 長々と綴ってしまいましたが、どうしたらこの体質から抜け出せられるのか。 また彼との関係をどうしたら良いのかアドバイスいただければと思います。
私は以前勤めていた会社で セクハラにあいました。 上司や先輩に相談していたのですが 誰にも助けてもらえず 親に言うこともできず 泣き寝いりの状態で 仕事を辞める事しかできませんでした。 それから男性のことを 好きになれなくなりました。 元々、良い男性との縁もなく 以前お付き合いしていた方は 言葉の暴力をふるうような方でした。 私に好意を持ってくれる男性も 信用ができなくて お付き合いすることができません。 恋愛もしたいと思いますし いつかは結婚して 幸せな家庭を築いていきたいです。 こんな私でもいつかは 恋愛することができるでしょうか。
はじめまして。 ドラマや少女マンガなどでよく「心から仲良くしあっている男女、自然にラブラブな男女」を見て自分まで幸せになる、という表現をする人がいますが、私はラブラブな雰囲気を見せつける人にも憧れる人にも嫌悪感を抱いてしまいます。 人様の結婚式や、友達に彼氏が出来た時などにラブラブな写真を取ったり惚気を聞こうとする人が大半ですが、とても不思議でなりません。 私からすると刹那的な感情の昂りにウットリしているようにしか見えず、後から理想と現実のギャップに苦しんだり、大なり小なりキズついたり裏切られたりするのに、その後の落差の事を考えないのかなぁと思います。 少しバカみたいにも思います。 私にもかつてとても仲の良い彼氏がいて、周りから「二人みたいなカップル憧れる〜」とか「本当に素敵な二人」などと言われていましたが、実際はあまり尊重し合えず悩んでいる時で、仲が良いこととお互いを大切にし合っているのは違う事なのになといつも違和感を感じていました。 しかしこういう「幸せっぽい空気」にウットリと陶酔出来る人の方が恋愛面では相手のテンションを高めるのではと思い、素直に憧れることが出来る人に羨ましさも感じます。 「ラブラブっぽい空気」に引いてしまい、恋愛初期のフレッシュな時期を楽しめません。 どうやったらウットリする事が出来るでしょうか。
28年間、男性の霊に憑かれています。私の恋愛対象でした。霊の本人に問い合わせると、【昔のことだ】と一蹴され終わり。昔の【念】のようなものが、ずっと纏わりつくってあるんでしょうか?私が受け入れているから、離れないんでしょうか?霊の本人は、すっかり時代が進んでいるみたいでした。私も過去のことにしたいのですが、どうしたらいいですか?やはり、掃除は大切ですか?ご詠歌に参加しようかとか、考えていました。
遠距離恋愛中の彼女がいます。 「コロナ禍のため会えない」と言われ、1年に1度しか会っていません。 忙しいと言われ、LINEや通話も少なくなりました。 同棲したいと言われてましたが、お金が溜まってないとのことで先延ばしにされ、現在どう思っているのか分かりません。 気持ちをあまり言葉にして伝えてくれないタイプです。 会えなくなり、連絡も少なくなり、気持ちも言ってくれないので、毎日悩んでおりましたが、それに慣れてきてしまいました。 私の方は、今では"恋愛の好き"は薄くなり、"人として好き""大事"に思うようになりました。 そんな中、他に"恋愛として好き"な人ができました。 今の気持ちのまま彼女と付き合い続けるのは難しいと思っております。 しかし、彼女を捨てることができません。 彼女には子供がいますので、私よりもっと収入があり家庭的な旦那を見つけてほしいとも思っています。 しかし、彼女は忙しいため、他の人を見つけれないのではないか、良くない人と一緒になってしまったら心配だな、という気持ちもあります。 彼女を捨てられない理由には、 きっと私が罪悪感を抱えたくないという気持ちもあるのかもしれません。 彼女に今の気持ちを聞いてみても、答えてくれません。 彼女の今の気持ちも分からないまま、別れたい、でも一方的に捨てたくないと毎日悩んでおります。 自分の気持ちもよく分かりません。 別れたいと思ったり別れたくないと思ったり。 はっきり分かっているのは、彼女は"大事にしたい"、新しい人は"恋愛として好き"ということです。 私はどうしたらよいでしょうか?
私はテニスをしていて 前までは大会で優勝するぞとか絶対負けないと思って練習してきたのですが最近勝ちたいと思いすぎると辛いから負けてもいいやと思うようになりました。 仕事でもなんかどうでもいいやとなんとか与えられたことのみをこなしています。恋愛も好きな人に彼氏ができてから何もしたくありません。 何か自分からエネルギーが湧いてきません。いつ仕事を辞めてもいいやと、テニスも練習しなくてもいいし他人と練習するより1人で素振りした方がいい、恋愛も頑張りたくないと思ってしまいます。 何かと1人で行動したくなります。 なにか感性?みたいなのが鈍ってる気がします。なにも感じにくくなっています。 エネルギーが湧き上がるような情熱を持つにはどうしたらいいですか??
仕事の面接に行っても受かりません。 面接を受け続けて、もう今月で半年になります。あまり強くないので不採用のメールや履歴書の送り返しを見る度に落ち込んで、積極性もあまりなく声も元から小さいのでこんな人採りたくないかと思っています。 それでも生活のために働かなきゃいけないし、でも働けないしでこのまま面接ばかり行って意味があるのかは私にはもうわかりません。ただ生活できなくなる危機感から思考がそうなるのでダメ元で行くばかりです。 恋愛はしたいとかしたくないよりそんなとこまで頭が回らず、最近は恋愛感情の好きがよく分からなくなってしまいました。 友達は少なからずいて、こんな私にも仲良くしてくれます。 でも人はすぐ自分の周りからどこかへ行ってしまうので、どうしても平面上でしか仲良くできません。それを悟られないようにするので精一杯です。 人を羨んでは自分に失望して、早めにいなくなったほうが後にも先にもいいことをわかっていながら、まだ死にたくありません。 貧乏なのでご飯も満足に食べられない月もあるのに、貪欲に生きてしまいます。 不幸になるために生きてるのではないのに、一日一日を過ごすたびに不幸になって生き地獄になって、これ以上どこに向かっているんだろうとよく思います。 何をどう変えれば、少しでも楽になれるのでしょうか。
私は現在20代前半のもので、約1年以上付き合ってきた20歳年上男性と昨日お別れしました。彼には、離婚歴があり、子供もいます。全部知った上で、彼のことを好きになりました。 別れの理由は、お恥ずかしいですが、何人かの男性と交際経験はあるものの、初体験はしたことがなく、彼が初めてでした。ですが、お互いの体の相性が合わず、彼は満足出来ないような状況のまま、1年を迎え、まともに出来たことは1度もありません。 彼と別れてしまう原因ではないか、と私もずっと気がかりでいました。また、彼の元カノさんは彼と体の相性が抜群だったことも知っており、そんな過去を思い出しながら、私じゃなければいいのかなと考える日も多々ありました。 だけど会ってデートするのはとても幸せだし、たくさんの所に連れて行ってくれたり、私のことをとても大切にしてくれ、年齢差はあっても彼の愛情を感じると、私には彼しかいなくて、全てを任せることのできる人でした。結婚したいと、彼とは将来も考えていました。 2週間ほど前から、彼から連絡の頻度が少なくなりました。冷められたのかな?と考えるようになりましたが、いつもと変わらないやり取りをしていました。 おととい、私との未来が見えなくて、関係を見直したい、夜の生活が出来ないのはやっぱりつらい。と言われました。 辛かったですが、その時は未来が見えないと言われたことに対し、私はこんなにも好きなのにという気持ちや、友人に会い、話をしていると、なぜかもう吹っ切れたような気持ちになり、私も無理かも。未来が見えない相手と過ごしていても…。と考え、昨日彼に、今までありがとうと伝えました。彼からは、急にごめん。まだまだ若いから自分よりもいい人がいるよ!今までありがとうと言われました。こうなることは分かっていたのに、いざ別れると、つらすぎて心にぽっかり穴が空いた気持ちです。 もし、私があの時こうしていればとか体の相性がよければずっと一緒にいられたのかなと考えると、涙が止まりません。 出会いもあれば別れもあると思えるようになりましたが、思い出すだけで沢山涙が溢れてきます。私はこの先、何を支えにして生きていけばいいのかも、何もやる気になれず、とてもつらいです。このまま過ごしていく中で、一生一人だったらどうしようという不安もあります。人は必要とする時に出会うべくしてめぐり逢うのでしょうか?
いつもお世話になっております。 私は20代後半の男性ですが、今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 友人たちにそのことを話すと「趣味も豊富だし話面白いしおしゃれだし、イケメンではないけど顔も悪くないし、今まで彼女がいない理由がわからない」と言われます。 ただ、本当にそうなんだったら誰かしらとは付き合えていると思うので、最近は「友人たちは私に気を遣ってお世辞を言っているんだ」と思うようになり、褒め言葉を素直に受け止められなくなってしまいました。 親しくなれた女性とのデートは何回か行ったことはあるのですが、告白は勇気がなくてできないか、できても断られてばかりでした。 正直デートも告白もすごく苦手で、結局フラれるならもう恋愛なんかしない方がいいと考えるようになってしまいました。 自分には外見も内面も全く魅力がないようですし、病気による空白期間が長く数年前に社会復帰したばかりのため収入面も良いとは言えません。 こんな私は人を好きになる資格も誰かから好かれる資格もないので、やはり恋愛は諦めるべきでしょうか?
友達がお坊さんとお付き合いさせていただいてて、今悩んでいるようなのですが、、、 友達の彼氏は家がお寺で仕事されてるのですが、なかなか連絡がこないそうです。 連絡しても会う予定じゃない内容は平気で無視をされるようです。 お坊さんの方と親しくなったことないのですが、お坊さんってそんなに忙しいのですか?携帯を見るひまとか返信返す暇とかないのですか? 会うときは普通に仲良くおしゃべりして喧嘩もしないそうです。 それは付き合ってると言えるのでしょうか。友達にどのようにフォローしていいかアドバイス下さい。
・正直に過去の恋愛経験を話してしまったことへの後悔 ・彼が、私の過去の恋愛経験に対する苦悩を乗り越えられるのかどうか ・非処女である私は幸せな結婚はできないのではないか という三点で悩んでおります。 私には付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいます。 私にとっては彼が2人目の彼氏にあたります。 彼は体の関係を持ったのは私が初めてです。 付きあいたての頃に、彼に過去の恋愛の話をしてしまいました。 その際、元彼と体の関係を持ったことも話してしまいました。 その日からずっと彼は私の過去のことで苦しんでいます。 彼は、自身にも経験があれば気にならなかったかもしれない、私の過去を乗り越えたいと言ってくれています。しかし、些細なきっかけでお互いこの件を蒸し返してしまうことが何度かあり、その度に別れるかどうかといった話になります。今のところはやはりお互い好きで離れられないという結論で話し合いが終わってきました。 先日、彼に将来結婚をするつもりがあるのか聞いてみたところ、私の過去が気になるから難しいと言われました。そして、彼が私の過去の彼との経験を想像して苦しんでいることも聞きました。ショックで彼の前で泣いてしまいました。 インターネットで調べると、男性はそのような性質を持っていることが分かりました。彼女の過去への苦悩が乗り越えられない人たちの意見もたくさん見ました。そして、非処女は結婚しても大事にできないという意見も見てきました。 彼のことは好きだけど、このまま付き合っていても解決できないなら、やはり別れるしかないのでしょうか。それとも、彼との思い出を増やしていけば解決するのでしょうか。 また、別れたとしても非処女である私をもらってくれる男性なんていないのではないかと思うと苦しいです。 最近は毎日苦しく、夜も寝付けず、食欲不振になっています。彼に伝えた所で、喧嘩になってしまうので伝えられず一人で悩んでいます。 彼と私がお互い幸せになれる道はありますか?
数年前、友人(以下彼女)が彼と別れた1ヶ月ほど後にその彼とお付き合いを始めました(現在は交際は解消し友人関係)。 元々彼女と彼と私は同じ職場であり、仕事の都合上彼と私が一緒になることが多かったです。 彼女達の交際中は私からの恋愛感情などなかったのですが、仕事の話で盛り上がることはそれなりにありました。 彼女達が別れる頃から彼女と私の恋愛観のズレが原因で彼女に大変不快な思いをさせました。 私の視点では、彼に恋愛感情を抱いたのは彼女達と別れた後であり、それまでは仲の良い友人の一人だと感じていました。 彼女からしてみれば私達が仲良くしているのはあまり気持ちの良いものではないと理解していましたので、仕事関係以外で2人で接触することはありませんでした。 たまに仕事が遅くなったときに軽食をとって帰ることもありましたが、彼は彼女に報告をしていたのだと思っていました。 彼女の中で大きかった出来事があるようで、 仕事仲間の男性に同じ趣味の為の遠出を持ちかけられた際に、2人で行くのもどうかと思い、その趣味を持っていた彼も誘い、3人で出掛けました。 彼女を誘うことも考えましたが、3人が同じ趣味で盛り上がるであろうところに誘うのも申し訳なく、行くかどうかは任せて声だけ掛けようにも、当てつけのように思われるのも嫌だったのでお誘いしませんでした。 彼女には彼からその遠出をすることを伝えてもらいました。 ですがこの件がかなり響いたようです。 その後彼女は職場を離れ、疎遠になり、SNSも殆どフォローを外されました。 共通の知り合いと話した際に、「何故あんなことをしたのか」と聞かれましたが、個人的には考えて出した結果であり、もし自分が同じことをされたらどう思うかと問われても、特に嫌だと感じないと答えます。 彼女は人に相談をして悩みを解消するタイプであり、周りでは私が彼を略奪したように見えているようです。 先日知り合いから彼女視点の話をようやく聞け、彼女から見て何が嫌だったのかを知りました。 自分と考え方の齟齬でも、不快なことをしたのは事実であり、申し訳なく、謝罪したいと思っています。 知り合いには「やめておけ」と言われましたが、やはり悪いことをしたことに対して謝らないのはどうなのだろう、と考えています。 しかし、彼女から今更勝手に謝ってスッキリするな、と不快に思われるでしょうか。 悩んでいます。
結婚するのが怖い 子供作る幸せがわからない、親みたいに私も言葉の暴力で子供を襲うみたいな未来が見える怖いな 旦那の親は難病で、実家からは離れて暮らすは無理だし 多分、子供を作るとしたら今日は私明日は旦那の家みないになるし 普通の家庭?な感じは難しいし 怖い怖い子供作るの? わからないよ