hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 死にたい」
検索結果: 3513件

自分の死に様

去年の夏に父が亡くなりました。 父に孫の顔も見せれず 後悔しています。 父は離婚し男手で僕を育ててくれました。 父は祖母の具合が悪く 仕事を辞めその時にお付き合いしていた、 女性と結婚して介護をするため田舎に帰りました。 貧乏な生活しながら、 介護をしていると聞いていたのですが、 本当は 普通に裕福な生活ができるほどの年金と 退職金1500万くらいを持っていたそうです。 しかし父が持っていた貯金も退職金も 家にあった財産も全て後妻が博打に使い 借金をし、生活が困窮していったそうです。 父が亡くなってから分かり がくぜんとしました。 父に田舎の事は何も気にするなと言われた事に 甘えて、自分の生活を優先して 仕送りもせず、田舎にも帰らず、 まだ大丈夫と思っていたこと。 僕はずっと申し訳ないと思ってました。 父が亡くなった日 嫁の実家の母とも少し揉めました。 嫁の母からすると、 そんだけ裕福なら何故孫たちに オモチャの1つ買ってやらなかったと激怒された そうです。 ぼくもそう思いました。 その頃からずっと 僕は親父の死と、 自分の死を重ねる事が多くなっていきました。 父は真面目な人でした。 一生懸命働いて、僕たちを育ててくれました。 それが、 全て後妻に取られ、死んでいったと思うと 苦しくて悲しくて。 自分もそうなるのかなとか 考える様になってしまい。心が壊れそうです。 親父と僕は違うのは頭では分かっているのですが、 頭と心が、ズレすぎて何をしても やる気がでてきません。 今…生きている屍の様な生活しています。 このままではダメだと思えば思うほど、 苦しくなって、ジタバタしてます。 どうしたら心が晴れますか? どうすれば、気持ちが晴れますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/04/24

愛犬を死なせてしまいました

私が死なせたその犬は、ミニチュアダックスフントです。 大学卒業後、イベントの帰りにペットショップで見かけて一目惚れし、次の日から飼い始め、16年半、8回の引越し、人生の多彩な場面を共に過ごしてきました。いつも皆から可愛がられて、優しくて可愛くて、私の事が大好きな犬でした。 一昨年末辺りから、目が見えなくなり急に元気がなくなりました。 今年に入り腎不全と診断され治療していました。 この頃から、本来、腎不全は老衰で亡くなるが、治療過多により尿毒症で痙攣し、もがき苦しむという事に恐怖を感じ、時が来たら安楽死をさせてあげると決めていました。 少しでも長く一緒にいたいという気持ちは絶対に我慢すると決めていました。もう歳で目も見えなくて一生懸命生きてくれたと思っていました。いざできるかは不安でしたが、覚悟はできているはずでした。 それなのに、診察の日、車で待機中、呼び鈴がなり、私は駐車場で、愛犬を硬いブロックの上に私の手の中から落としてしまいました。痙攣して、下半身は動かなくなって痛いと鳴きました。レントゲンをとってもらいましたが、異常がないと言われました。 私は安楽死をお願いしました。先生は、1日待ってみても良いとおっしゃいました。それなのに、私はどうせ治らないと思い、こんな苦しみが続くのは可哀相だからとお願いしてしまいました。もう頑張らないと決めていたのでと。 でもそれは違いました。それは腎不全はのときのことで、まさか私が痛めつける事になるなんて。その子は私に体を心から預けきっていた。連れて帰れば良かった。毎日毎日なんでなんでと繰り返しています。後悔しかありません。 罪を背負って生きていくには大き過ぎて、手放してしまいたい。 元来、私という人間が最低でなかったことはなく、リスク回避の為に勉強し進学し就職し結婚し、子供を作らず、友人にも夫にも表面的に摩擦なく生きてきました。ただ、その犬にだけは強い愛情を注いでいました。 救いの道はありますか。仏のお導きはありますか。天国では病気や目は治りますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/12/29

恋人に死のうと思うと言われた

拙い文章になってしまうと思いますが一読してもらえると幸いです。 数日前付き合ってる方から死のうと思うと言われました。付き合ってるといっても、少し複雑でいわゆるネット恋愛で会ったことはなく、お互い女性同士です。 彼女はうつ病、記憶が曖昧になってしまう、不眠症を抱えており私と出会う前にも何度か自殺未遂をしたということは聞いておりました。しかし最近は出会った頃よりいい傾向になっており、生きることに前向きな発言をしておりました。 そんな彼女から数日前、家庭のことで色々あり、「もう限界だ、自分が死んだら家族も楽になるし、やりたいことを終わらせたら死のうと思う」と告げられました。 その時咄嗟に私は相当な覚悟をもって言ったことだと思うし否定するのもどうかと思い、「ほんとにそう決めたなら受け入れるけど、私はその選択をして欲しくない」ということを告げました。 決意が固く、そのことを告げてからの会話では私に対し「これならもう安心だ」、「もうすぐで終われると思うとすごく気持ちが楽だ」などの発言をし、彼女の死が近づいてることを感じとても焦っています。 彼女には酷だと思いますがやはり私は自殺という選択はしてほしくないです。そのことをはっきり言うと余計彼女が苦しむかもしれないと思いまだはっきりとは言えていません。 前置きが長くなりましたが、 ・彼女に自殺して欲しくないことをしっかりと告げていいか ・彼女が自殺する選択をきちんと受け入れて彼女に合わせて接するべきか ・もし彼女の心が楽になるような、もう少し生きてみようと思うような言葉 などがあれば教えて頂きたいです。拙い文章かつ、要点もまとまってない文章になってしまい申し訳ないです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/03/05

就活、死に逃げないためには

死に逃げず、目の前のことを一生懸命やるにはどうすればいいでしょうか。 就活が解禁し、流石に集中しなければならない時期です。周りもどんどん動いています。 ですが、どこかフラフラしている自分がいます。今すぐ消えたい、うつ病になって休みたい、事故に遭えば心配してくれるだろうか、価値がないお前なんか死んだほうがいいと、情けない事ばかり思います。それにエネルギーを使っていて疲れ、ほとんど進みません。 早く動かないと手遅れになります。他が全力なら私も全力でないと本当に内定なんか出ません。 苦しくて逃げるように早く寝ても、朝、どうしても起きられません。 どこにも逃げ場はなく、やるしかないのです。やったら解放されるとわかっているのに、集中できず苦しいままです。 選考経験を積み始め、つぶやきや問答に支えられ、考え方を変え、少しずつメンタルも回復して来たと思っていました。やっと逃げないで向き合えそうだと思いましたが、ダメでした。いつまで経っても心がすくんでしまいます。ずっと避けてきたOG訪問もできないままです。 結局、周りに頼っていて自分で決められないせいで、自信がないし起きられないのだと思います。 これから3ヶ月間、長くて一年、頑張れる自信がありません。 今日も、怖くて関係ないタスクばかりこなし、ほぼ動けませんでした。 休み休み頑張りたい。前向きになりたい。もっと効率よく淡々とやりたい。 他の人のように普通にやりたい。 就活の心の沈みを検索しても、早く就活に戻れというメッセージ、お前に足りないところはここだと列挙があり、自ら心を折りに行ってしまいます。他の死に関する悩みは、受験や仕事のことばかりです。就活なんて数年ぽっち、乗り越えられるのは当然なのでしょうか。 死に逃げるという考え自体をやめよう、という問答も目にしました。私もやめて、前向きに、しなやかに頑張りたいのです。でも浮かんできて止まりません。 せめて消えることを期待するのをやめたいです。 淡々と冷静にやるには、どうすればいいでしょうか。 楽しめるようになればいいなとも思います。 よろしければ、いろいろなご意見をお聞かせいただけませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

心が悲鳴をあげています。死にたい。

先週から心療内科で治療をはじめました。 顔の手術をしたのですが、前の面影がなくなりとても変な顔になってしまいました。 他人の視線が怖くて外にでれません。 主人と先生はおかしくないと言ってくれますが、とても不自然な顔です。 中学時代にイジメにあい登校拒否になりましたが、死に物狂いで勉強をし高校合格しました。 そんな私に父は「中学でずっこけた」「ブクブク太りやがって」と言いました。 ダイエットを頑張り痩せましたが今なら分かります。その時から摂食障害がはじまりました。 痩せて肌荒れした私に「ブサイク」「胸が小さい」と言い、皮膚科で治療を続けやっと肌が綺麗になった時には30歳を過ぎていました。 やっと父から「キレイになったね」と言われた後に、唯一褒めてもらっていた小さい頃の習い事を「あれは酷かった」と言われ私の心は壊れてしまい、実家とは今は疎遠です。 今まで容姿を磨く事を第一に、体型維持、肌の手入れ、身だしなみ等、頑張りに頑張りを続け、それなりに褒めて貰える位になれました。 今までの私の努力は一体なんだったのでしょうか。 親の愛情ももらえなかった私が子供を育てたら、その子が不幸になると子供はつくりませんでしたが、その分自分自身をストイックに節制して作り上げたのです。 毎日死にたくて死にたくて、だけど自死は永遠彷徨う、地獄に落ちると聞き、もう心の中はグチャグチャです。 いっその事飛び降りようか、イヤ、彷徨うのは嫌だとそればかりです。 心療内科の先生は心のバランスが悪い、良いご主人にも恵まれているのだからこれからは心の中を磨きましょうと仰っています。 言っている事の理解は出来るのですが、心が追いついていきません。 主人は何も出来ずにただ横になっている私に、頑張らなくいいから、ただ居てくれるだけでいいから、家族だろと言ってくれました。 だけど仕事にもいけず、小綺麗にも出来ず、顔も変な私に一体何の価値があるのでしょうか。 子供もおらず、一般家庭の幸せも主人にはありません。 私なんて最初からいない方が良かったのに、なぜ両親は私をつくったのでしょうか。 消えたいです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

ペットの死が近くに感じます

私は小動物を飼育しております。 大好きな大好きなペットの体の中に大きな腫瘍ができてしまい、日に日にその腫瘍が大きくなっています。 日が経つにつれ元気もなくなっていき痩せ細っていき大好きなおやつもなかなか食べなくなってきました。 大好きなお散歩も腫瘍が大きすぎるため、歩くこともなくなりました。 病院に行ってみたところなすすべがないと言われ、その日から私は心の底から笑うことがなくなりました。辛く苦しいのは私ではなくその子なのに。情けなくてすみません。 私は世界一幸せな暮らしをしてあげようと、惜しみなくお世話をしていました。 なのになぜもっと早く気づかなかったんだろうと後悔で気持ちが押し潰されました。 まだ頑張って生きようとしているのが伝わります なので、食べれるだけ好きな食べ物をあげて、たくさん撫でて、たくさん大好きを伝えて、神様に祈る日々です。 いつかもう撫でることも匂いを感じることも会えなくなると考えると喉がグワッと熱くなり胸がザワザワし涙を抑えることができません。 私のせいで大好きなお散歩もできなくなり、大好きなおやつも食べれくなってしまい、果たして私の家族になれたことは幸せだったのかなと思います。 会えるのであればまた会いたいです。 ですが私はもう二度とペットを飼うことはできないと感じました。 いつかどこかで会えるのでしょうか? 私と家族になれて幸せだったのでしょうか。 この気持ちはいつか晴れるのでしょうか。 私はまたいつか笑えるようになるのでしょうか。 感情がいっぱいいっぱいで自分でもなにを言いたいのかわかっていません。直接お話して、自分の弱さと情けなさを叱ってほしいくらいです。強くなりたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございませんでした。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

死ぬって選択はそんなに『悪』なのでしょうか?

うつ病になって色んな事を休むようになりどんどん今まで積み上げてきたものがこわれてます。 学生なので、バイトをしてましたがバイト先に戻るのもすごく怖いです。 友人関係もどんな風に距離を取っていいのかわからなくなってます。新しい関係を持つのも、今までに積み上げてきたのが崩壊してるのもあってどう築いていけばいいかわかりません。 大学生活も残り半年で学校に行かなくなりました。来年から院進学予定ですが、来年からの自分の状況や家族の状況を見てるとやるべき事がまるで裸足で剣山の道を歩けと言われてような気にしかなりません。 私は正直死にたい気持ちでいっぱいです。この状況から解放される手段が他にわからないだけなのかもしれません。 自分が人間の底辺に生きてる醜いゴミのような存在じゃないかって思うことも多々あります。 こんな私が、生きていても剣山の道を歩くような状況になら私でも死んじゃダメだと言われます。 自分の中では親が悲しむからダメだという理由でなんとか抑えてらような状態です。今俺が亡くなったら弟が困るからダメだとかで必死に抑えています。 でもこんな状況でも生きていないといけないんでしょうか? 希望や楽しみが見出せない場所に生きなきゃいけないんでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

30歳で死にたい。老いに対する恐怖

はじめて質問をします。失礼な所もあるかもしれませんがご了承下さい。 自分は女性で今21歳の大学4年生です。 はっきり言いますと、30歳で死にたいと考えています。 理由はどんどん歳をとっていく不安・老いに対する恐怖です。 20代は若く服もメイクも何かに挑戦するのも気にせず出来ますが、30代・40代につれてできる事が限られてくるし、最も自分が老いる想像がつかないです。 最近では若者はこれからもっと苦しくなる(仕事・年金等)ってのも一理あるかもしれません。 とにかくいろんな不安が混ざってます。 心が年齢に追いついていないのかもしれません。自分はまだまだ精神年齢が浅く子供のようです。 日に日に過ぎていく事に不安や恐怖が募り情緒不安定で食事もあまり摂らなくなりました。 これからくる誕生日も憂鬱です。 元々心配性で何か不安な事があると緊張したり眠れなかったりします。 以前にも、同じように考えた事がありますが時間が過ぎるとすぅーっと気にならなくなりました。 ですが、今回はそうはいかず、考えないように・他の事に集中しようともダメでした。 こんな考えをする事自体可笑しいと思います。でも考えてしまいます。 自殺をするなら首吊りか薬の過剰摂取(OD)にしようかと考えてますが。 希望は安楽死がいいと思ってます。 海外など安楽死制度がある国や州は凄く羨ましいです。日本にも安楽死制度があったら...って何回も思いました。 質問よりは悩み相談みたいになってしまいました。 生きる事とは何でしょうか?老いで得られる事は何でしょうか? 長々と書きましたが、お手すきの際にご教授下さい。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

死んだ夫に逢いたいです。

夫の死を受け入れることが出来ないまま、時間だけが過ぎています。 母も居ます。友人も居ます。 気にかけてくれる人達も居るのに、日に日に孤独感が強まります。 辛いです。 しんどいです。 消えてしまいたい。 来月、100カ日を迎えます。 その前に、夫の誕生日を迎えます。今年も一緒に、夫の誕生を夫の両親に感謝しながらお祝いしたかった。 でも、出来ない。 頭ではわかってるんです。 でも、気持ちがついていきません。 生きることが、こんなに苦しいなら生きていたくありません。 でも、夫のように自死することは私には出来ない。 こんな思いを周りにさせたくない。 そして、夫を追いかける勇気もない。 でも、夫が居ない世界に生きていたくないんです。 矛盾しているのはわかってます。 でも、毎日が苦しいんです。 生きてることがしんどいです。 泣き疲れて眠りにつき、目を覚まし、生きてることにガッカリします。 もう、何をしたらいいのかわかりません。 忌引き明けから仕事に出ていますが、暗くなる前に帰らせてもらってます。暗くなるに連れて、精神面の不安定さがあらわになります。周りに迷惑をかけているのも辛いです。 もう、生きていたくない。 消えてしまいたい。 こんな私が生きる意味はあるのでしょうか。 何のために生きるのでしょうか。 ただ、夫に逢いたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

死ぬと楽になれますか?

小~高校と自ら招いた種で周りから疎まれ、苦しい学生生活を送り 大人になった今趣味はパチンコに溺れ、親戚や弟にお金を借り、使ってはいけないと思いつつ今日も行って結果使うとまずいお金まで使用してしまい、 キャッシングこそしてませんが来月はかなりジリ貧状態です(笑) 少し前まではそのうち恋愛したり、家族に孝行できるのではないかと思ってましたが、今はもうそんな考えもでず、ギャンブルで自らを苦しめ、そのストレスから過去に楽しかったことなんてなかったし、この調子で行くと、永遠にないんじゃないかなんて思い始め、最近は自殺のニュースがあると可哀想というより 「いいな~楽になれて」なんて考えるようになりました。 色々長く書きましたが、結論から申し上げますとさっさと死んでこのつまらない現実から退場したいと考えております^^ 人生楽もあれば苦もあるなんて言葉がありますが、今のところ自ら苦に足を突っ込んでいる部分もありますし、夢もなければ希望もありません。 どうやったら死ぬ勇気がでるのか教えて頂ければありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。次はもう少しまともな人間に生まれ変われたらいいなと微かながら願います。 長文誠に失礼いたしました

有り難し有り難し 153
回答数回答 4

生きる意味は正しく死ぬ為

私は今23歳です 生まれてから今日に至るまで、生きていて楽しいと思った事はありません 楽しくない人生をこの先何十年も過ごすなら、今死んだ方が楽だ この結論に至るまでに時間はかかりませんでした しかし、自分が思っている程、事は上手く進まず 何だかんだで今も生きています 親に恵まれなかった為に、幼少から耐えがたい苦痛を味わっても尚、私は必死で生きようとしてきました 人がふわふわと何も考えず生きていられる期間は、私の人生に一時も有りませんでした そんな時、ふと「生きる」という執着、固執、の概念が無くなり その瞬間、所謂「ガス欠」になったのだと思います 大人になっても「親」という存在が残した爪痕は残り続け 私の選択肢は限定され、人生の分岐は無に等しいです スタートラインが人より後ろでも、人と同じ位置でスタートする為に、ラインを引き直す努力をする方は沢山居ます しかし、今の私はその気力が無駄に思えてなりません 困難を乗り越えた先に待っているのは その労力に見合った未来である と、誰かが断言したとしても その保証はどこにも有りません 皆、なんとなくで生きているこの世で、そんな保証を求めるのは間違いでしょうか? フィクションの世界なら、悪役ですら大義名分を貫いて「意味のある死」を迎えます そんな信念が有れば、私の人生にも「生きる意味」を見出せるのでしょう しかし、「生きる」為にはその大義名分も曲げなければならないのが現実です そんな現実を生きるくらいなら、私は今死にたいです 自死を止める理由が無い、止めた後の責任を取れない にも関わらず、他人の人生に干渉して、世論で武装した無敵状態の赤の他人が、世の中には溢れています そういう方は何も「生きる意味」を答えられません こういう無責任を良しとする民意が大嫌いです ここにこんな事を書き綴った所で、恐らく 私の自死を止めるだけの回答は得られないのは明白です 自死を止めて欲しい訳じゃない どこかで、こうして口にする事で、生きるだけの目的を、だれかの言葉で偶然見つけられるかもしれない そういう、淡い期待をしているのだと思います 私の人生には生きる意味も、生の実感もありません 今生きている人達は、何故、何の為に生きているのでしょうか?

有り難し有り難し 54
回答数回答 4

愛犬を死なせてしまいました

愛犬を熱中症で死なせてしまいました。 もうすぐ15歳を迎えるはずでした。白内障を患い、耳も遠くなり、足腰も弱くなりましたが、病気ひとつせず、穏やかに過ごしていました。  寝顔を見ては、この子が幸せでありますようにと願い、悔いのない最期を迎えさせてあげれるようにと思っていました。    夜、突然声をあげ、倒れ込んでしまいました。急いで病院に行き、1時間ほど治療をしていただきましたが、その後家に連れて帰り、間もなく息を引き取りました。倒れる1時間前には、いつもの様に私の手からご飯を食べ、水を飲みおやつを食べ、抱っこして庭に連れて行き、トイレも自分でしました。あまりに突然の事で、死を受け入れられず涙も出ませんでした。 一日置き、火葬葬儀を済ませてからも心はもやもやのままでした。  しばらく経って亡くなる数日前からのことを思い出してみました。前日、日が差す所で寝ていたこと、尿がいつもより黄色?なんかハアハアしてる?そう思うことがあった事。いくかのサインがあったのに、その全てをスル―していたのです。  日が差せば暑いなんて当たり前のことも、なぜ考え及ばなかったのか。些細なことでも気になって、いつもはすぐに病院へ連れて行っていたのに、 肝心な時にそれをしなかった事、何で何でとあの日の自分を責めています。  以前獣医さんに、「この子は穏やかな幸せな顔をしていますね。何匹も見てると愛されてる子がわかりますよ」と言っていただきました。お世辞かも知れませんが、私はこの子を愛し、大切にしていますと自負していました。それなのに、一番あってはならない最期を迎えさせてしまって、申し訳なくて悔やんでも悔やみきれません。  わたしのせいで尊い愛する命を奪ってしまい、苦しくてたまりません。この苦しみこそが罰だとはわかっていますが。あんなに愛しいあの子のことも、後悔と自分への怒りの感情に支配され、想い出す事が出来なくなりました。  こんな私に溢れる愛情と幸せをくれたのに、そして私も慈しみたくさんの愛情をかけたはずなのに。 私は最後の最後に、あの子の手を放してしまったような気がします。  これからどうすればいいのでしょうか?愛犬の事を想いたいですが、こんな事して、想い出を語っていいものでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

孤独死、亡くなられた方の尊厳について

昨日、私の隣のお部屋の方がご病気か老衰によりお亡くなりになられました。 私は家賃7万弱の古いアパートに事務所を構えております。 お隣の方は「千葉」さんと言う物腰の柔らかい高齢の男性です。 死後1週間の発見だそうです。 こちらが簡単にはなりますが状況になります。 改めてご相談をさせて頂きます。 友人知人によると隣の部屋なら大家さんに言えば家賃は下がると言われました。 私は商売をしておりますので経費は下げられるのもならば下げたいと考えております。 但しそれをしてしまうと亡くなられた千葉さんが最終的に大家さんや私に迷惑をかけている事になるのではないかな?っと考えてしまいました。 千葉さんの生き方にケチを付けているようでなんだか申し訳ない思いもありますし、亡くなられた後にこのような行いをするのは人として如何なものなのかなっと。 まとめるとこんな形です。 ①経費削減の為に家賃は安く抑えたい。 ②亡くなられた方の尊厳も守りたい(とても好きな方でしたので) 人の死によって家賃を下げると言うのはいかがなものかと考えております。 自分なりに今までのままで良いのではないかなと分かっている所もありますが、お坊さんのお話が聞きたくて相談させて頂きました。先程友人には1万位下がれば良い方だから、もし亡くなった方を思うなら成仏を祈ってあげた方が良いんじゃないかな?その方が商売も上手くいくよ!っと気持ちよく言われました。まさにその通りだと思いました。 その方が良いですよね。 なんだか答えがわかっている変な相談ですみません。 お坊さんの意見も聞きたくて・・・お時間有りましたら宜しくお願いします

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

死ぬのが怖い、母親を失うのも怖い

こんにちは。 私は現在19歳で、大学に通っています。両親は私が12歳のときに離婚したので、それからずっと母親と2人で住んでいます。 小さいころからこういう考えを持っていますが、先週くらいから死についてずっと考えてしまい、怖くてどうしようもできません。 忙しくしてても、ふと思い出し、本当につらいです。死んだらどうなるのとか、自分が存在してる意味、自分がどこからきたのかとか、本当に怖いです。でも中々他人に相談できることでもありません。 そして、そういうことを考えているとき、1番思い出すのは母親です。2人で住んでいるというのもあり、私を唯一支えてくれている、1番大切な人です。私たちは普通の親子よりも仲良しでお出かけもしますが、今までもっと仲良くしとけばよかったとか、ケンカとかを思い出すとつらくてたまりません。 私には家族以外母親しかありません。 死んでもずっと母親と一緒にいたいです。 こういう考えを持つのって普通じゃないですよね。 自分もなぜこんな考えを持っているのかもわかりません。でもとにかくつらくて、胸痛くなります。これからどうすればいいのかわかりません。いま人生やっと楽しくなったのに、これがすべて終わると思うと居ても立っても居られません。 誰かにこういう話を向き合って話してみたいです。 これからに向けてのアドバイスをいただければ嬉しいです。ありがとうございます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

考えるのが面倒で死にたい

カテゴリが違ったらすいません。 きっかけは職場の後輩と親しくなりすぎたのが原因だと思います。 自分は男で後輩も男の子ですが、後輩に好きな子ができたと言われた時に嬉しいような寂しいような思いを抱いて(あれ?)と思いました。そのうち、友情か恋愛かは判断つかないものの好きなんだな。と自覚し、好きな子と距離を縮める姿を応援しながらも行かないで欲しいとさえ思ってしまったのです。 好きな子が頑張ってるのにそんな風に思ってしまった事も嫌だったし、結果として周りからも様子がおかしいことを気づかれ心配され、迷惑かけることも嫌だった。自分が楽になるには気持ちを伝えたら良いとも思ったのですがそれで彼から嫌われるのも嫌だし、順調な彼の生活を少しでも揺らしたくない。でも上手くいって自分と疎遠になるのも嫌だ。あれも嫌これも嫌。 寝ても覚めても食事中もプライベートも仕事中も頭のリソースを割いてずっと意識してしまう。 そのうち考えるのが疲れて面倒になって自死を選んだのですが家族に気付かれ失敗しました。 失敗したからには生きなきゃいけない。でもやっぱりどうしたらいいかわからない。 自分が嫌いだから自分に振り回されるのも疲れたから死にたかったのに駄目だった。逃げようとした事と向き合わなきゃいけない。でもどれが良い選択なのか全く分からない。 ほんとはこうして誰かに聞いたって意味がないってわかってるけど…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

家畜(ペット?)を死なせてしまいました

畜産の仕事をしています。 畜産の世界に飛び込んで1年くらいになります。 授かった命余すことなく、落とすことなく育て、取引先に屠畜をお願いする毎日です。 最近、100%私のミスで家畜を肉として殺せず、産業廃棄物として死なせてしまったことがありました。 その子は仕事において大きな成功体験をさせてくれた思い入れのある子で、それをミスで失った自分がただ情けなくて、悲しくて、いつもの仕事が、できていたこと(本当にできていたのだろうか)が、うまくいかなくなってしまいました。 その間にも、他の子の健康状態の変化について行けず、今は自分の管理下から上司の管理下へ移り、なんとか安定しつつあります。 そいつがただ特別だったのか 家畜とペットの領分を越えて接していたから苦悩するのか 特別でなかった家畜たちの死をただ数字や金額に置き換えて認識していたことにも尚更、イヤに思えて仕方ない。 それでも、この個体を出荷してくださいと事務連絡。 冷静でいられないのです。 今あるうまく言葉にできない迷いやモヤモヤを取り払いたいです。 また罪の意識を忘れず慢心せず戒め続けるための術や 躓いてこけたとき素早く立ち上がるコツ それ以外にも何か今の私に必要だと思うことをご教授下さい。 読みにくかったらごめんなさい。 どうかお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1