出会いを探そうと努力しているのですが、最近うまく行きません。 半年前に彼氏と別れてから吹っ切れたい思いでマッチングアプリを始めました。 4人くらいお会いしましたが、家に連れ込まれそうになって怖くて泣きながら逃げたり、なかなかしっくりこず、しばらく誰にも会わない日が続きました。 最近になってようやく会う約束をした人がいたのですが、私が場所に着いてから連絡なく無断ドタキャンされました。 数時間後に病院行ってて行けなかったと連絡が来たのですが信用できないのでやめました。 そして別の方で昨日会う約束をしました。 そしたらまた無駄ドタキャン、、、。約束の場所までまた行ってしまって時間を無駄にして後悔しました。文句のメッセージをしたらブロック、、、。本当に最悪です。 そしてまた別の人と会う前に電話してみよう!と約束してた方が居たのですがその人にもブロックされました。 もうイライラしてしまい、日常でも関係ないところで当たってしまい、反省してます。 なんか、、、私は別に悪いことしてないのに、なんでこんな散々な目に遭わなきゃいけないんだろう?と思い、疲れました。 誰も来ない約束の場所に行って無駄に時間だけ使ってしまい、惨めです。 きちんとメイクしてドキドキしながら行った気持ちを返してほしいです。そんなことなら家でゆっくりしてたかった。 そんな日々が続いています。 親にも恵まれず、アラサーなのに彼氏もいない。周りは徐々に結婚、出産で遊び相手も少なくなり、毎日愛猫と家に引きこもっています。 猫しか信用出来なくなりそうです。 人間って怖いんだな、とも思いました。 特別悪いこともしてないのに、散々な目に合わなきゃいけない自分が惨めです。 ズルく生きてる人の方が良い生活してる気がします。 この差ってなんなんでしょうか。
私は幼い頃から親しくなる友人とは離ればなれになります。 私自身の引っ越しや、友人のご両親の転勤、友人の家族の介護の為の引っ越しなどなど。 そして今日また、親子で親しくしていた友人を旦那さんの海外赴任で見送りました。やっぱりまたか…と寂しく思い、私のせいで子供もお友達と離ればなれにさせてしまったかなと、泣きながら手を振る我が子に申し訳なくて。 親しくなると別れが来るのではと恐くなり、あまり人付き合いをしない時期もありました。 この運勢には何か意味があるのではと、考えてみましたが答えは出ません。 気が合わなくて離れるのではなく、良好な関係で引っ越してしまうのです。 離ればなれになった数だけ、良い出会いが有る様にも思えません。 考え過ぎかな?とも思いますが、この幼い頃からのモヤモヤをお坊様はどう思われますか。
同じコミュニティの、いいなと思っていた男の子からアプローチを受け、無事に付き合えたのですが、付き合って1週間で振られてしまいました。 理由は、彼の父親の容態が悪化したとのこと。 付き合う前から「一人暮らししてるけど、父親の世話で毎週実家に帰っている」「母親やほかの兄弟は実質家を出ていて、自分が父の面倒をみるしかない」などは聞いており、少し不安だったのですが、こんなに急に悪い方向に向かってしまうと思っていませんでした。 「なんで1週間で…?」「こうなるって分かってたなら付き合わないで友達のままでいた方がマシだったのに」など、色々なことを考えてしまいます。 別れの電話の前日の夜まで、彼はなんとか折り合いをつけて関係を続けようとしてくれていたので、悲しいです。 その後、1ヶ月ほど拒絶されたあとに、話す機会があり、「本当にごめんなさい」「僕のことは忘れてください」「僕は卒業してからも僕の道を歩むんで、あなたもあなたの道を行ってください」などと言われ、嫌われてたわけでは無いことを実感できたのですが、なかなか気持ちの整理がつきません。 付き合う前や付き合っていた1週間がとても楽しかったこと、振られたのが誕生日の三日前だったから尚更しんどかったこと、連絡を取ろうとしたらきつい言葉でLINEが返ってきて、1人にしてくれと言われたことなど、色んなことを思い出してしまってしんどいです。彼の言うように、はやく忘れてしまいたいです。 また、彼のことも心配なのですが、今となっては何も出来ないので、色々と思いを巡らせてしまうのも不毛だからやめたいです。 彼に嫌われたわけでもなく、どうしようもない理由で、しかも私を巻き込まないために振ったんだとわかっているのですが、ふとした時に思い出してしまい苦しいです。 時間が解決してくれるのはわかっているのですが、少しでも楽になる心の構え方をアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして。 わたしは20代、夫はひと回り歳上の結婚半年の新婚夫婦です。 4日前、寝る前にわたしが新居になかなか馴染めず、新天地での生活の不安から夫に当たってしまい、夫を怒らせてしまいました。(布団も取り合いになり、お互いよく眠れませんでした) 次の日から夫は出張だったため、わたしの作ったご飯をたべ、最低限の会話のみで出発していきました。 別れたあと、してくれたことへのお礼が直接いえなかったこと、昨日は当たってしまってごめんなさい、などLINEを数件送ったのですが、4日たった今も読まれておらず、返信がない状態です。 電話も最後まで鳴るのですが、受け取ってもらえない状況です。 普段は忙しくても、こまめに連絡をしたいと言う夫なので、とても怒っているのだと思います。 わたしのわがままから、悲しく嫌な思いをさせてしまったこと。 彼もとても頑張ってくれていることなどはとても感じてわかっているのに… 自分の思いやりのなさや、至らなさ、未熟さを感じる度に落ち込んでしまいます。 出張はあと一週間程あるのですが、夫から連絡があるまで、そっとしておいて連絡しない方が良いでしょうか。 傷つけてしまったことがとても辛く、時折涙が出ます。 夫のことはとても大切に思っており、心から愛しています。 元気で頑張ってくれていることを想いながら今は過ごしています。 こういったことがはじめてで、相談できる相手がおらず、ここでご相談させていただきました。 散文失礼いたしました。 人間として、成長できるよう精進したいと思っています。
初めて相談させていただきます。 個人特定回避のために非公開で失礼いたします。 2週間前、恋人に振られました。原因はわたしにあります。 彼と一緒に飲んでいた際、私が酔っ払ってしまって他の男性とかなりベタベタしてしまったことです。本当に酷いことで、自分がされたらと思うと別れも当然です。 元々私は酒癖があまり良くなくて、彼の前ではセーブして飲んでいたのですが、その日は疲れていて限界以上に飲んでしまった故です。わたしはその男性のことは全く知らず興味もなかったのに、何故かその場においてだけその人と執拗に絡んでいたそうです。本当にお恥ずかしいのですが、飲みすぎてその時の記憶がうっすらとしかありませんし、自分が何故そんなことをしたのかもわかりません。さらにその場には彼の友人たちもいて、私の泥酔した姿を見られていたようで、別れた方がいいと言われたそうです。当たり前です。わたしだってそんな男癖悪い女と付き合いたくないです。 翌日話を聞いて、自分はなんてことをしてしまったんだろうと思い謝りましたがすでに遅く、その後数日して間も無く冷めたと言われて、別れを切り出されました。 自分が100%悪いため、別れを受け入れるしかありませんでした。それでも毎日思い出して、どうしてあの時あんなことをしてしまったのかと後悔しています。自らの失敗で1番大切なものを失ってしまったことで、自分自身を許せないです。彼のことをずっと大事にしようと思ってたのに、全然大事にできなかった。傷つけてしまったこと本当に申し訳ないです。それからこの期に及んでまだ復縁したいと思ってしまう自分がいることも情けないです。この件で懲りてまだ1カ月ですが、お酒は飲まないようにしました。本当に情けないし恥ずかしいし、なにより取り返しのつかない過ちをしてしまったという事実が苦しいです。この後悔から逃れたいです。助けてください。
10歳差(私が上)で付き合って1年4ヵ月の去年の夏。お互い海外で遠距離中の去年、彼に「気になる人ができた」と言ってフラれました。最後の挨拶をしに私のいる国まで来てお別れをしましたが、その2週間後に「やっぱり元に戻りたい」と言われ、お互い帰国するまでは友達として関係を維持していこうと提案し、毎日連絡を取るなどして少しずつ親しい関係に戻りつつありました。 そして一昨日久しぶりの再会を果たしましたが結局フラれてしまいました。 最初は「もう一度一緒にやり直したい」と彼は言ってくれましたが、「気になる人がいる」という彼の過去の告白は私にとっては衝撃的で、結局その人とは何もなかったとはいえどうしても不安な気持ちが拭えない部分があり、親しみが回復していく反面、どこかで疑いの眼差しを持ってしまってると事を伝えました。もちろんもう一度やり直したいのは本当ですが、自分の気持ちに嘘をついて、相手にも嘘をつきたくなかったのです。また罪悪感から付き合おうと言っているのならやめた方がいいよとも伝えました。 それを聞いて彼は黙り込んでしまって、日を改めて昨日再度話しました。 私ももう一度整理して、ぶつけてしまった不安への説明、それでも好きという感情と二人で頑張っていきたい事を伝えましたが、彼は「頑張れる気がしない。お互い不安でよくないと思う」「正直段々大切にできる自信がなくなってた」「もう一度やり直して欲しいって言ったのは嘘じゃなかったけど好きより自分がひとりになるのが怖かった」と言われました。 正直「それはないだろ、やり直そうとしてた時間なんだったんだ」と思う反面、嗚咽しながら大号泣する彼にもういいよと言うしかできませんでした…。 確かに最近、大切にされてないなということが時々ありました。ただ元々とても優しく思いやりの塊みたいな人なので、留学先での多忙、そして直近で起こった家族の複雑な問題で色々と不安な為なのかなと納得させていました。 側からしたら大した人じゃないな、というか未熟なんだなとすぐ思うと思います。(彼に歳の事で未熟だと伝えたことは一度もありませんでした)私も頭でわかっています。現に今はなんだかすっきりしています。ただ今までの素敵な思い出と相手への気持ちから私の行動が正しかったのか、自分を責める時が来そうです。 どうかこの結果、私の行動に応援の言葉をください。
進路を迷っていた私に外国語やってみたら?こっちに来たらいい、と父親から連絡が来て幼稚園の頃離婚して中学以来会っていない父親の元へ卒業後留学をしました。憧れていた父親と暮らせるのかと心が弾んでいましたがいざ会って父親の家に行くと当時18歳のわたしと1まわりしか違わない若い女性との同棲を隠していました。今までぽっかりと空いていてこれから埋めようとしていた父親の像がなにか崩れた気がしました。でも、私は我儘で負けず嫌いで父親を独り占めしたくて頑張って父親の目を私だけに行くように動きましたが女の嫉妬をかい地味な意地悪をされただけでなんだかそんな女と付き合ってる父親が馬鹿馬鹿しくなって語学も程々に1年半で留学を止めてしまいました。思い返すと様々な事があり、悪い留学では無かったと思います。しかしもう父親に会いも連絡戻りたくないとは思っています。 そして、帰ってきた今私は悩み事があります。 どうやら母親の方にもいつの間にかいい人ができたようで言ってはこないけど明らかにそういう気配があります。 恥ずかしながら、それがどうも苦しいのです。私はもう二十歳でありながら理想の家族というものがあるらしくそれがどうしても崩せません。私の知っている両親はいつも喧嘩していた気がしますがどうがんばっても私の『中』の、お母さんのパートナーはお父さんでありお父さんのパートナーもお母さんです。 だから、お父さんが他にいい人がいるから結婚したいと言われてもお母さんにそう言われても泣いちゃうくらい苦しいです。すでに恋人がいるお父さんのことはもうどこかで私のお父さんじゃ無かったと思って整理している気がします。 私はあまり自分のことを話すたちではないし一人っ子なので共有できる人もいません。友達にこんなこと話そうにもこんな話出来ないし、でもどうしても他の方の意見が欲しく書き込ませていただきました。 もう二十歳なんだし少し母親離れした方がいいと思っています。ですがどうしても寂しくて、心がぐちゃぐちゃし抑えようにも今も多分母は寝室でその人と話して笑い声がこちらまで響いてきて気持ちがどうも整理出来ません。 私にどうか、どうしたらいいか教えてください。どうしたらいいかすらわからないんです。乱文ですいません。お願いします。
私は好きな人がいます。彼にはもう既に相手がいます。相手のことを凄く大切にしています。 一度彼に告白をして、振られています。 しかし元々仲も良かった為、一時期ブランクはありましたが、今はまた仲良く遊ぶ関係に戻っています。 飲み会などの際に、彼から抱き寄せられたり、手を繋いだり、同じ布団に入って眠ったりします。体の関係はありません。彼はお酒が強いので、訳が分からずしているというわけではなさそうですが、どういう気持ちでそうされるのか悩みます。お酒が入っていないときでも、触れてくるスキンシップは良くあります。 そういったスキンシップの際に私から、だめだよって断れない自分が嫌です。 やめてって言わないから別にいいのかと思って、本当に嫌ならやめるよって言われました。でもわたしは彼の事が本当に好きなので、彼女さんや彼に申し訳ない気持ちがありながらも、言葉を濁してしまいます。嫌だって断るときもありますが、本心で言ってるわけではないと見透かされているようです。 彼にとって私は何でもないのでしょう。ですが仲も良く、一度崩れて修復した今の関係をまた壊したくありません。彼の事を思い続ければいつかは振り向いてくれるなんて淡い期待をもってしまったり、彼には彼女がいて、私はただの友達に過ぎないんだって思ってどん底の気持ちになったり、感情の起伏が毎日激しくて、何も手につかないことも多いです。 彼は私にも凄く気を遣ってくれていて、会話に彼女の話を出さないようにしているのもわかります。けど彼が彼女と楽しく話しているところだったり、SNSで彼女とのデートの投稿を見ると胸が締め付けられます。彼女といるんだなって思うと悲しくなります。 新しい恋を始めるべきだとも思いますが、気持ちがまだぐちゃぐちゃしていて踏み切れません。ピンと来る相手もいません。自分の容姿にも中身にも自信がありません。耐えるしかない。我儘言わない。我慢だ。っていつも思っております。彼の幸せを全力で願いたいのに願えません。自己中です。 私も以前別の方に告白され、残念ながらお断りしたのですが、執着が強く悩んだという経験があり、彼に対して今私がそうなってしまっているのではないかと不安になります。 こんな私ですが、今の現状を変えるために、お導きの言葉を頂けないでしょうか。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
最近、家族と旅行に行ったことなど楽しい思い出がどんどん過ぎていく感じがします。私は家族とちょっとしたところへ行くのもいつもいつかこの時が懐かしく感じるんだろうなと思ってしまい、悲しくなります。でも、楽しい時間だから悲しく思うともったいない気がします。どうしたら考えないようになりますか?
1年ほど交際した彼Aと別れました。 別れの理由は、 1.私からAに結婚を申し出たが、仕事や家族を理由に有耶無耶にされたこと 2.Aから私の友人への浮気未遂 3.私に他に気になる人Bができたから(その後お付き合いに発展、現在進行中) です。 ご相談したいのは、Aとの距離の取り方についてです。 まず私がAに別れを告げた日、Aの母親が急逝しました。昨年末より入院と手術を繰り返していましたが、回復しつつあると聞いていたので本当に予想外のことでした。私は落胆したAを放っておけず、連絡を取り続けました。 Aはやりなおしたい、結婚してほしいと言ってきました。少し揺れましたが今更で、私は無理だと断りました。 その後もAからの連絡は続きました。 そんな中、Bと付き合うことになりました。Aとこのままは良くないので、もう連絡しないとハッキリ言うことに決めました。 その矢先Aから、具合が悪い、とメールがありました。緊急時は救急車を呼ぶよう言うと、突き離されたと感じたのか返事はなくなりました。 結局自身で救急にかかったとのこと。原因不明、検査結果待ち…不安でたまらないとメールがきましたが、返事をしませんでした。 翌朝一番に、もう連絡しない、戻ることはできないと最後のメールをしました。検査結果を聞くと余計に言い辛くなるかもと思ったからです。 半日後、最後の報告というメールがきました。検査の結果胃に腫瘍があり、それは癌細胞である可能性が高いらしい、というものでした。 もう覚悟を決めた。今まで支えてくれて本当にありがとう、楽しかった。A子はもう何も考えなくていいよ、苦しめてごめん。俺は大丈夫。でも、心の中でA子を想うことだけは許してほしい。大好きだ。 そんな内容でした。 苦しくて涙が出ました。 不運がこんなに立て続けに訪れるなんて辛すぎます。せめて私が別れず側にいてあげられたら良かったと思いました。 でも多分それは情なのでしょう。Aのもとに戻るのは一時的な自己満足、真の幸せには繋がらないように思えます。 私はBとの未来を大切にしたいです。 ですが、家族から遠く離れて暮らし、この土地に職場の人間関係以外の繋がりがないAをなんとか一人ぼっちにしたくないと思ってしまいます。これは余計なことですか?ただの憐れみでしょうか。 お坊さまの考えをお聞かせください。 宜しくお願い致します。
4.5ヶ月ほど前に相談させていただいたこーこと申します。その節は本当にありがとうございました。 その後、関係を修復すべく専門家の力も借りながら、過ごして参りました。 主人と浮気相手は相変わらずでした。県外の方なのですぐ会いに行ったりなどはないのですが、毎日のように連絡をとり、何度かは休日に会っているようでした。 それでも主人との未来を信じ、行動してきました。 主人を優先し、話をしっかり聞いたり、家の中が明るくなるよう笑顔を心がけたり、出来ることをやってきました。 ですが、1月下旬のある平日、普通に出勤した主人ですが、実は有給をとっていたことがわかりました。 そこまでして浮気相手に会いたいのかという思いが沸き上がり、主人にぶつけてしまいました。主人は仕事を休んでいないし、浮気相手など存在しないの一点張りでした。 私は耐えられなくなり、全て知っている、もう別れてほしい、ということを伝えました。もちろん、主人は怒りました。自分の都合のよい妄想はやめてくれ、もういい加減にしてくれと。 翌日、私はどうしていいかわからず、動けないままでいると主人が「一緒にいたい。けじめつけんとの」と言い会社に向かいました。そして3、40分後くらいに電話があり「もう大丈夫だから」と言いました。 そして「俺の戻る場所はあるんだろうか…」とも言いました。 別れたんだろうなと思いました。 その日の夜、主人が少しずつ話し出し、昔から抱えきれないものが心の中にあり、それが何かはわからないが、辛いということなどを話しました。 そして最後には「彼女は親友みたいなもので、その心の黒い部分を理解してくれた人だった。君は心が綺麗過ぎて自分の黒い部分を見せられないし、ずっと話せなかった。」と言いました。 初めて相手の存在を認めました。 ただ、浮気のこと、旅行に行ったこと、体の関係などは否定し続けました。 存在を認める事が精一杯なのかなと感じました。 多分本当に連絡を断ったんだと思います。 これで前を向いて進めると思いました。 それと同時にまた嘘をつかれるんじゃないかという不安と恐怖が襲ってきます。 その事も主人に話しました。最初はしっかり向き合ってくれましたが、やはりそれは主人もしんどいようで、今は話せません。 この不安と恐怖、どのように対処していけばいいでしょうか。
はじめまして、長文失礼いたします。 26歳女性です。 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼氏は聞かない限り会わない日のスケジュールは特に言ってこない人です。 例えば飲み会に言ったなど。 先日、いわゆる出会いの場と呼ばれる飲み屋街がありますが、(ちなみに恵比寿横丁です。)女友達にそこにあるお店のもつ焼きが食べたいと言われ一緒に行きました。 後日彼氏と会った時に話の流れで行った事を話しました。 この時わたしは出会いの場と知りません。 そしたら、彼氏は出会いの場と知っていたみたいで、俺も先輩?友達?に誘われていったよと言われました。 そのときに出会いの場と彼氏から聞き知りましたので、彼氏が知ってて行っていた事にもやもやし、ナンパしに行ったの?と軽い感じできき、ちがうよ〜で会話は終わりました。 出会いが全ての場所ではありませんが、 知ってていったところが気になってしまいました。 行ったことをはなしてくれたことや、私が行った事に何も言わないところを見ると彼氏自体あまり気にしてないのかもしれません。 皆さんはどのように思いますか? よろしくお願いいたします。
初めまして。 先日母が亡くなりました。わたしは20歳で妹はまだ16歳です。シングルマザーとして今まで育ててくれました。私は母が大好きでいなくなるなんて考えられません。4年前から病気と闘い最後は家で眠りました。 なぜ、私の母なのか。私の友達にも母を亡くした人はいます。しかし、両親ともいない人はみたことがありません。この世には両親ともいない人はいると思います。しかし、私の周りに誰1人いないのに、なぜ私がそうなってしまうのか。 母は明るくて人を元気にさせるような人でした。友達の悩みも聞いてあげたり、慕う人がたくさんいました。それなのに、良い行いをたくさんしたのにこうゆう結果になってしまいました。 私は、神様なんていないんだと心の底から思っています。人のことをいじめたり、犯罪を犯したり、悪い人間はこの世にたくさんいるのに良い行いをしていた母がなぜとずっと思ってしまいます。 両親とも元気で幸せな家庭がたくさんあるのに、なぜ1人しかいない母を奪うのか神様の性格の悪さに心底嫌気がさしました。ネットで見ていると、超えられる試練しか与えないや魂のレベルが高いので辛いことが起きるなどと書いていましたが、正直そんなこと言われても不公平としか思えません。今後のことを考えるともっともっと苦しいです。 今の進路やこれからの生活。なのに、小さいことで悩んでいるとか言う人を見ると本当に嫌気がさします。これからどうしていけばいいのか。 どうしたら立ち直って普通の生活を送れるようになるのか。 アドバイス頂けると嬉しいです。
現在の彼氏が私と付き合う前の話です 彼が部活の女の先輩とお酒に酔った勢いで性行為をしたことがある、と この前告げられました。 しかもそれが彼にとってはじめての性行為でした。 自分の初めてをそんなお酒の勢いで、しかも好きな相手でもない人に捧げられることが私にとっては理解できません。 気持ち悪さしかありません。 私が彼と始めて性行為をした時、お互い始めてだね、となり、1つになれたことがとても嬉しかったです。 それも嘘でした。 裏切られた気分です。 キスした時も同じです。 お互い初めてだと思ったらその人に奪われてました。 前の彼女とかなら良かったんです。 お互い好きで、キスして、性行為して、それならこんな感情にらなりませんでした。 でも、付き合う前のことなので、私がとやかく言うのもおかしいのは分かっています。浮気でもなんでもないし でも相手の女性のことも知っていますし、見るたびほんとに怒りと悔しさがこみ上げてきます。 でも彼のことは大好きだし、それで別れようとかは全く思いません。 ただとても苦しいです。 この事実をどう捉え、どう考えたら私は楽になれますか 彼には何度もこの件であたってしまい、何度も何度も謝られました。 謝ってほしいわけではないのです。 過去のことだからどうにもならないのはわかっています。 何かアドバイスをください
僕には付き合って10ヶ月の彼女がいます。初めてできた彼女です。しかし付き合ってすぐ僕の体調が悪くなりました。しばらくして仕事もできなくなり、過呼吸で倒れることもありました。病院で診てもらってもなかなか原因が分からなかったのですが、おそらくストレスによる自律神経の乱れだろうと言われました。原因は彼女かなと思いましたが大好きなので違うと思い込むようにしていました。 それから一人でいると平気なのに二人でいるとしんどくなるようになりました。でも好きな気持ちは変わらないので一緒にいる内に段々体調も良くなり、一緒にいてもしんどくなくなりました。 しんどくならなくなってしばらくしてから、彼女が仕事の研修で1ヶ月東京に行くことになりました。なので電話でやりとりするようになりました。かなり調子もよく仕事も再開できそうな感じだったので安心していたのですが、東京の研修で辛いことがあったらしく泣きながら電話してきました。その時僕は心臓が締め付けられるような感覚に陥りました。そして次の日から異常な腹痛に襲われました。前から通っていた病院に相談したところストレスが原因だと言われました。 そこでやはり彼女が原因なのだとまた思ってしまいました。彼女の研修が終われば同棲しようと話しています。それくらい彼女のことが大好きなのですが僕はこのまま彼女と付き合って大丈夫でしょうか?それとも別れた方がいいでしょうか?
最近の自分の気持ちがわかりません。 今まで友人や知り合いに会う事や、趣味の教室へ通う事に積極的な方でした。 しかしここ最近、そういった事にやる気が起きず友人との予定をキャンセルしたり、楽しかった趣味の教室も辞めてしまいました。 異性にときめいたり好きになる事もめっきり。 職場や家族との人間関係はいたって良好で、仕事や日常生活にはやる気が起きないという事は無く今まで通り普通に行っています。 なぜ今まで楽しいと思っていた事にやる気が起きなくなったのか、自分自身の気持ちが分かりません。 漠然と自分の存在する意味が無いのではと考えてしまう事もあります。 このままでは友人たちが離れてしまうのでは、 結婚できないのではと思い悩んでいます。
兄が自害してから1年未満ですが、受け入れたつもりが受け入れられずにいます。 仲のいい友達や彼氏、周りの環境には恵まれているかと思いますが家族と仲のいい姿を見たり話を聞いていたりすると苦しいです。 話を聞いてくれたりそばに居てくれたりと支えてくれたことにはとても感謝しています。 甘えさせてもらっているのも事実です。 ですが、やはり羨ましく思ってしまうのです。 何でわたしだけ?と思ってしまいます。 支えてくれて感謝しているのに今の環境から抜け出して1人になりたいと思うのですが、 恩を仇で返すようなことになってしまう気がしてどうするのが正解なのかわかりません。
周りをみると結婚したり、友達と遊んだり、仕事して、、そんな生活が私にも送れていたのに人間関係で悩み始めてから居場所がなくなり、親にも心配かけているし、もう生きていくことに自信がなくなりました。 生きていくために仕事もしなければならないのに、いろんなことを噂されたり、冷たい態度にだされて傷つくことが苦しくなりました。みんないろんなことをのりこえているし、私もどんないじめにもこえてきました。人間関係をいつまでも人生で一番に考えてしまいます。しんどくてたまりません。消えたくなります。。このようなことすみません
両親が亡くなり閉じ籠りがもう6年、無職 生きる意味と喜びがない状態、友達もいないし とっくの昔に縁が切れ 周囲の人達や近所とも全く付き合いがない状態で近所の子供にも可笑しな事言われてる しかも 仕事の収入がないので生活も不安な状態 将来の不安がない状態で喜びに満ちた自分 今からでも行動したいですが 全くの目的たなりたい自分が分からなくて努力もできない どうすれば 努力でき し続けることができるようになれるか 教えを 教えて下さい
訳あって自分の両親と連絡を取っていません。何かあっても頼って行くことはできません。 夫がいますが、夫の親族には会ったことがありません。実家の詳しい場所も知りません。夫の実家には義母と元妻が住んでいます。元妻は幼少期に両親をあいついで亡くし、天涯孤独のために義母を親のように慕っています。義父や義祖母の世話をしてくれたこともあり、元妻にはとても感謝しています。それだけに、私が夫の実家へ顔を出すことはこれからもないと思います。 娘が二人、私の別れた夫の元にいます。年に数回遊びに来ます。実の兄が一人いますが交流はありません。兄が就職で実家を出てから、何となく他人のような感覚でした。 普段からも多少孤独は感じますが、盆正月は非常に強く感じます。夫は一人で実家へ帰り、義母と元妻・幼馴染や兄弟夫婦・甥姪と過ごしています。たった一泊ですが私には会える幼馴染や兄弟・甥姪もないんだという事実が強烈に迫ってきます。アルコールと安定剤の増量で何とか耐えていますが、毎回悩まされています。 夫は私を実家へ連れて行くと、私が辛い思いをすると言います。 田舎の本家の長男なので、付き合いや挨拶がうるさいんだそうです。一度行くと毎回必ず顔を出さなければなるそうです。だからコミュニケーション障害の私には耐えられないだろうと言います。 こういう機会のたびに衝動的に希死念慮が出てしまいます。今回もどうにかやり過ごせましたが、これから年を取るにつれどうなってしまうのかが不安です。最悪、もしも夫が先立ったりしたら、実家へはどうしたらいいのか。思考が停止してしまうぐらい不安です。