hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 不倫 」
検索結果: 2316件

夫の女好きを気持ちの上で消化できない

夫が根からの女好き、浮気性です。 不倫疑惑(本人認めていないものを含めてほぼ黒)数回、異性トラブルも数回。ただ、「法に抵触する行為=不貞はしない」とは主張していますが、これまでの行動からしてすべてを丸ごとは信じられません。 何度も話し合いをしてきたものの、「俺は女好きだから仕方ない、治らない」「あなたは妻なんだから、自信もってドーンと構えていればいいじゃないか」「家庭を顧みない遊び方はしないから、迷惑はかけないから」と終始主張し続けています。 もう夫を変えることは無理だと何となくわかっています。 こんな夫を愛し、結婚し、子供にも恵まれた自分にも責任があると感じています。 子供たちを大事にしているのもわかります。 私をないがしろにしているわけではないのも理解しています。(ただし、不倫相手と私を比較するのはやめてほしいとは伝えました。気分が悪いので) それでも、オンリーワンには一生なれない悲しさを感じて、精神的にどうしようもなく落ち込んでしまう時があります。隠れて連絡を取っていたり、嘘をついて飲みに行っていたり、ホテルへ出入りしていたり。それでも帰宅して、私の作る夕食を食べて、子供たちの頭をなでて、私を抱きしめて寝る神経が分かりません。それで喜んでしまう自分も苦しいです。 離婚が頭をよぎったこともありますが、こんな異性にだらしない人でも気持ちがまだ残っています。もはや依存なのかもしれないと思い始めています。 また火遊びして・・・仕方ない人ね。というレベルまで消化できたら、どんなに楽なものか、と思わずにはいられないのです。 私は今後、どのように気持ちを整理すればよいのか・・・何を信じたらいいのかもわからなくなってしまいました。アドバイスがありましたら頂きたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

シングルマザーへの選択

以前、不倫の内容で親身にアドバイスいただきました。その後、10年不倫に終止符を自分から打ちました。そうして、3ヶ月いろいろ葛藤しながら、日々を過ごし落ち着いてきた今、妊娠が発覚しました。 そして今は1人で考えて、1人で産むことにしました。彼には言わないで。認知もなしで。 ここまでは自分で決めています。 ただ、甘くないとは思うので親に頭を下げ協力してもらおうと思ってます。 今回の相談は、彼とは同じ会社で私も管理職です。なかなか辞めさせては貰えないのは以前もそそうなのですが、彼にばれたくないため、 今すぐある程度の理由をつけて辞める。 彼にはバレないけど、お金と保険の心配。 ギリギリまで働けばお金が安心、でも彼に疑われる、会社にも結婚なしの出産なので怪しまれる。 そうするときは、違う人の子供だと通します。 のどちらかで悩んでます。 *子供のことを考えると彼にも言うことが当然なのかもしれませんが、それは無しにすると決めてるのでそこは相談しといて申し訳ないのですが置いておいていただきたいです。 子供のことも考えないで甘いとは思います。 でも頑張りたいと今思ってます。 アドバイス頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

信用したい

初めて質問させていただきます。 昨年7月に主人の不倫が発覚し、大喧嘩というより、私が一方的に怒りをぶつけました。 その数日後話し合いやり直す事に決め、彼女とは喧嘩の日に電話で別れていたので「今はもうしないと言っても信じてもらえないと思うから、行動を見てほしい」と言って、携帯も車も手放しました。 私も毎日ニコニコ笑って、絶対に主人を責めないようにしています。 やり直しを決めた後、どうしても苦しくて主人に泣きついた時、「仕事が忙しくて受け止められない」「母親としか見れない」と言われました。 でもその次の日に「昨日言った事は気にするな」とさらっと言われました。 事実とても優しくなり、買い物などにも付き合ってくれたり、子供の事も真剣に話し合ってくれるようになりました。 会社に行くときたまにキスやハグもしてくれて、夫婦生活も復活しました。 ですが、いつまでも言われた事にこだわってしまいます。 主人のした事が許せない自分がいます。 拒絶された、存在を否定されたと言う思いばかりが強くなり、主人の言動を信じて喜ぶ事が出来ません。 顔では笑顔で「ありがとう!」と言えるのに心は「あんな事した、こんなこと言った」と責めてしまっています。 ここまでしてくれている主人に申し訳ないと思いながらも、責める心を変えられません。 どうすれば素直に喜ぶ事が出来るのでしょうか? 心から信用、信頼する事が出来るのでしょうか? 心の持ち方を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

傷つけてくる友達にバチはあたらないの?

以前も質問させていただいた25年の友達についてです。 私の不妊治療に対しても無知からか散々酷いことを言われ、また傷つけられました。 前回、私の不妊治療をやめさせようとしたのは自分より先を越されたくないからだとわかり距離をおきましたが、共通の友達に頼まれて仲直り?をしました。 それから半年くらいで、またもや傷つけられました。 クリニックのカウンセラーからもストレスは良くないと言われ、距離を置いています。 その友達は子供は嫌いで欲しくないのに避妊をしなかったから自然妊娠しました。 「子供がいるのは本当の私の人生ではない。もっと稼いで遊びたかったのに。人生が狂った」と言っていましたが、生後半年の子供を親やご主人に預けて好きなことをやっているそうです。 子供を育てられないと思ったら離婚して旦那に渡して、再婚する。だから私にも子供を育て上げるなんて思わなくていいんだよと言ってきました。 無責任だと思わないでね!と言われましたが、無責任以外のなにものでもないと思います… 更に社宅の別の既婚男性に目をつけていて仲良くなるところだ、ダブル不倫したいと言っていて、ご主人が気の毒になりました。 望んでいないとはいえ子供を産み、育児放棄気味、不倫願望あり。。 こんな人にバチは当たらないのでしょうか? 友達本人は自分のことを優しいと言っていました。 もちろん良いところもありますが、他人を散々傷つけているのに幸せになれるのでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2024/03/23

執着心もありつらいです。

会社、ダブル不倫相手に裏切られました。 会社内にて2人の時に口論となり、彼女に悲鳴を出されて、休憩中の女社員に気づかれ、原因は私であると告げられました。既に現場には私はいませんでした。揉め事の原因は彼女の浮気を匂わせる発言などです。 その後、職場にて彼女は私の仕事を全くやらなくなり、私が会社にいる時は、雰囲気も悪く、働き辛かったので、彼女に話し合いの場を持って欲しいといい、会社近くの帰り道で待ち合わせをしました。彼女も来たのですが、話し合いをしている最中に他の社員2人が来て目撃されてしまいました。彼女が密告してました。 彼女は私の事を怖いと言い、個人携帯に連絡をしないよう会社の上司に訴えておりましたが、このような事があってから全く意思疎通が取れていなかった事から LINEにて連絡をいれておりました。彼女はその LINEを会社の人に見せており、会社が集まって、彼女の連絡先をこの場で消してくれとお願いされて、その場で消しました。 会うことはできない、連絡すると会社の上司に連絡される。彼女は被害者となり、私を攻撃していると感じてしまってます。 後輩と仲良くされたり。 そこまでされても、私に彼女に対する気持ちがあり、とても悔しさや憤りの気持ちもあり、今後どのように気持ちを持っていったら良いのか悩んでおります。ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

結婚10年にして、心惹かれる人に出会ってしまった

夫とは結婚10年になりますが、結婚当初からとても厳しい夫婦縁で、特に当初の方がとても激しくぶつかり合い、お互いを言葉で、態度で傷つけあってきました。 何十回と離婚を考えてきましたが、幼なかった子のいたおかげか、なんとかここまで持ちこたえてきて、年数を重ねるごとにお互いにぶつかり合うことは減ってきています。 子供も小学3年生になりました。 子供は、その激しい夫婦ゲンカのあった頃をうっすらと覚えていますが、年を追うごとにお互い少しずつ角が取れ、子供は私のことも夫のこともとても慕ってくれ、素直に育ってくれています。 この10年は、まさに修行のような日々でした。 子供が生まれて以来、心から夫と打ち解けあったことがあったろうか、とも思えるような日々をこれまで過ごしてきました。 ご縁あって、仏様の教えを学んだりしたことが私を忍耐強くしてくれました。 ですので、変に夫に期待することもなくなり、私は私で、自分の機嫌は自分で取ろう、自分の幸せは自分が生み出すものだと心から思えるようになりました。 夫の存在は、私に忍耐と謙虚な心を学ばせてくれました。 そういった意味で、いわゆる円満な幸せな家庭ではなかったとしても、感謝しています。 そんな頃、自宅のリフォームに来てくれた業者さんに心打たれてしまいました。 夫にない朗らかさや、こちらを思いやってくれる態度、真剣な仕事ぶりに惚れてしまいました。そして、相手の方も私に好意を寄せてくれていることがわかりました。 私の両親は私が小学校4年生の頃、ダブル不倫の末に離婚しました。 なのでそのような場合の家族の辛さはとてもよくわかっています。 私の優先順位は、子供が大人になるまでちゃんと家庭を維持することと思っています。 相手の方は奥様も成人したお子さんもいる方。よくあるのでしょうが、居場所がないようです。 私と不倫関係を結んでほしいとは思ってません。その方も同じように思っているようです。 ただただ、心が通じる人のいることに幸せを感じてしまいます。 現在はどうしても心惹かれてしまいますが、その方の悲しみ苦しみが昇華されますように、心から幸せになられますように、何かお役に立てますようにと、このように考えていることでも、やはり道ならぬなことなのでしょうか。 どうか教えてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1