私は自分の仕事疲れを理由に祖母に会いに行かず、 祖母の死に目に間に会うことができませんでした。 とても後悔しており、せめて線香くらいは上げに行きたいと思っているのですが、 生前の祖母の看護は叔母が行っており、叔母と母の折り合いは悪く、 母の子である私が祖母への線香をあげることを認めてくれるとは思えません。 (祖母の家は叔母が継ぐことになりました) 私はどうしたらいいでしょうか。 葬儀はまだであり、叔母に会う機会はあります。 しかし私が「線香をあげにいっていいか」と問うたとしても 拒否されるとしか思えません。 せめて墓の場所くらいは思い切って聞いてみるべきでしょうか。 (母の子であることで拒否されるようにしか思えません) 心の中で祖母の冥福を祈ればよいのでしょうか。 ご確認いただければ幸いです。
わたしは今浪人していて、センター試験という第一に肝心な試験まで40日ほどしかないのです。 親に大金を出してもらったのになかなか向き合えず成果も出さず後悔しかありません。 今はそのプレッシャーで押しつぶされそうです。 こんなの甘えだとわかっているのですが、涙が止まらずうまく眠れません。 昨年落ちた時の記憶が毎晩フラッシュバックして、グワッと囲まれる気分です。 また、最近人と付き合うのも面倒です。 関わってくる人がみんな邪魔です。 どんどん人が嫌いになっています。 頑張りたいです、逃げたくないです 甘えなのは百も承知ですが、助けてください
うちは旦那がお金を握っています。 結婚してからずっとです。 旦那の親もそうだったらしくて、当たり前にそうなりました。 でもその事で私がだんだんイライラする事が増えストレスが溜まっています。 旦那は鬱っぽく、というか鬱だと私は思っているのですが。 なので、普通に会話が出来ないというか。 子供の前では暗くなるのが私は嫌なので楽しく明るくいつも笑うようにしています。 旦那は楽しそうにしている私と子供らをみても憂鬱になるみたいで。 悲しくなります。 とくにお金の事になるとテンションが下がり溜息ばかりで。 「俺は仕事仕事仕事」 「ずっとこの先良い事なしよ、ひとつも楽しくない」と愚痴を吐き出し、顔つきも変わり、私も怖くなるので会話が出来ません。 生活費もいつもバラバラ、時々忘れる事もあり、言うと不機嫌になり困ります。 お金が手元にほとんどなくいつも不安で。 先日、実家の母親の指輪を全て、黙って売ってしまいました。 母が死んだら私に渡すと言われていた物で。 普段は出す事もなくしまっている。 もしかしたら、母が死ぬまで気がつかないかもしれない、なんて考えて。最低な人間です。 聞かれても本当の事は絶対に言えません。 後悔している気持ちがあります。 でももう遅いです。 こんな私は子供二人をちゃんと育てていけるでしょうか? 母親失格でしょうか。
7/24から派遣社員として新たな派遣先で仕事を始めましたが、引き継ぎも慌ただしく、出来る限りノートを取ったり、他の社員や派遣社員の方に質問しながらどうにかこうにか頑張ってきました。 この連日の猛暑と、慣れない仕事に緊張して、残業の日々のなか、疲れが溜まっていたのか、8/12に座っていられないくらいの腰痛で初めて有給休暇を取って休みました。翌日も痛みが取れず、さらに一日有給休暇を取って整形外科を受診しました。 そこで処方された薬が身体に合わなかったようで飲んだ昼過ぎから具合が悪くなり、トイレから離れられなくなり、動悸・冷や汗・息が苦しくなってしまい、結局119を呼ぶ羽目になりました。 そんなこんなで2日休んで仕事復帰するつもりが、4日も仕事を休む羽目になってしまいました。 就業先に対して申し訳ない気持ちで、明日からどんな顔して会社に行けば良いのか分かりません。 「ズル休みじゃないのか」「甘えだ」など思われていたらどうしよう。 「みんなに迷惑をかけてしまった」どうしよう。 仕事は山のように積まれていたらどうしよう。 もう不安で怖くて、「もういっそお詫びに死んだ方が良いのではないか」という思いが頭を中をチラチラしています。 どうしてこんなに体が弱いのか。 みんなのように元気にバリバリ働けないのか。 一生懸命いつだってやっているのにちっとも人生が明るいものになりません。 頭が悪いのでしょうか。 生きている意味あるんでしょうか。 家にいても全然心が安らぎません。 ウトウト昼寝なんて何十年もしていません。 父は初期の認知症(厄介なピック病)だし、母親や私をまるで使用人のように「お前ら」呼びて罵倒することも多々あり、職場でグッタリなのに帰宅しても癒しがありません。 「ここで死ねたら楽になれるのにな」と思ったことは数知れず。 でも、周囲迷惑をかけてしまうと思うと踏み出せずにいます。 明日も本当に怖いです。 みんなが私の姿を見てきっと「4日も仕事を空けやがって」という目で見られるんだろうな。嫌味やお叱りを受けるんだろうな、どこから手をつけて良いか分からない仕事に呆然とする姿を想像すると震えがきます。 どうして薬で副作用起こしてしまったのか…後悔と不安と恐怖で明日が来るのが怖いです。 明日、どうしたら良いのでしょうか。
初めてご相談いたします。 結婚して半年の夫婦ですが、夫から離婚を切り出されました。理由は、私の夫に対する態度が冷たかった為に鬱になってしまったから、と言われました。仕事がつらかった時にそのつらさを訴えていたのに話を聞いてくれなかったと夫は言っています。 言い訳になるかもしれませんが、夫が冷たくしてしまっていた時期は私も仕事による鬱で、家に帰るとボーッとしたり、話を聞けなかったり、セックスができなかったりしました。しかし、もう少し夫に対する感謝や愛情を持って過ごすことはできたと、今になって思います。 後悔しても遅いことはわかっておりますが、私は夫のことが好きなので離婚はしたくありません。現状、今までのことを謝り、自分の良くなかったところを変えようと努力していますが、夫の気持ちが戻ってこないのではないかと不安な毎日を過ごしています。 もう一度夫から好かれるには、関係を修復するには、どうしたら良いでしょうか。可能性が薄くても諦めずに頑張りたいという意志はありますので、アドバイスをいただけると幸いです。
初めて質問させて頂きます。 私には6歳の長男と4歳の長女がいます。 私は二人に対してすぐ、「うるさい!」「静かにして!」「こっち来ないで!」といつも言ってしまいます。 仕事は工場勤めで夜勤もあり、土日休みでもなく、子供達が起きる前に家をでて寝たあとに帰って来るような毎日です。 仕事が休みの日は出来るだけ子供達と一緒に遊ぼうと思ってるのですが、疲れてくるとやはり いつもの言葉が出てしまいます。 子供達は全身を使って愛情表現をしてきてるのに、自分勝手な都合で子供達に冷たい言葉を発してしまう自分が許せなく情けないです。 言わないようにしようとしているのですがつい言っていまい後悔ばかりしています。 気持ちの問題だと思うのですが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
いつも丁寧な回答をありがとうございます。 今日は、私の悪いくせについて…。 私は、過去を振り返ってしまうんです。 そして、その失敗を嘆き落ち込むんです。 恋愛だって 仕事だって 勉強だって あの時、疑わずに付き合ってれば結婚してたのかな。 今、独身で惨めだな…。 あの時、あぁしていれば仕事スムーズに行ってたのにな。 あの時、ちゃんと勉強してれば資格取れてたのにな。 もう1回やらなきゃいけないのか…。 と、こんな風に…。 最近は、毎日のように振り返り→後悔→落ち込む。 の繰り返しです。 わかってるんです。 たら・ればの話をしたところで何も変わらないことも 後ろを振り向くなと何度もいろんな人に言われたことも 自分が一番わかっていて 自分で一番嫌気がさしてるんです。 誰に言われるまでもなく、自分がわかってるんです…。 でも、振り返ってしまうんですよ…。 今が苦しくて・辛くて・惨めだから。 そんなこと考えてる自分も嫌なんですよ。 不幸自慢なんかしたくないし 悲劇のヒロインぶりたくもないし 何なんだろ…このループ。 この悪いことをグルグルしてる頭。 めちゃくちゃな事言ってるんですが… 過去を振り返らないようにするには、どうしたらいいですか?
こんばんは。 一年の終わりに自分について振り返ってみると自分はつくづく飽きっぽい人間だなぁと思います。今年一年に限ったことではありませんが… 大学まではまじめに通い就職し習い事も続けそれなりに友達もいましたが、結婚してからというもの趣味も仕事も友達も、ここが居場所ではないと感じてしまい、身に付いていかないのです。後悔も多々あります。家も持ち家で10年たちますが次はどんな家に住もうかといつも考えてしまいます。家庭は円満で主人が一番の理解者です。可愛い娘も2人います。それがなおさら将来的に一人になった時私は仕事も趣味も友達もなくどう過ごすのだろうと不安になります。継続は力なりとわかっていても、自分の中にあった理想がすぐに崩れてきてしまいます。 しっかり仕事して、休日には打ち込める趣味があり、年に一度は友達と旅行に行く。無いものが欲しくなります。 叱咤激励、よろしくお願いします。
いつもご相談を乗っていただきありがとうございます。言葉がいつも身に染みます。 本日仕事中に怒ってしまいました。自分の実力不足なのに何が嫌だったのか今では分からないのですが、仕事も雑にこなしている自分に対してなのかキレてしまいその影響で相手もキレてしまい、あまりよくない雰囲気になりました。 最近恋愛も仕事も上手くいかず、イラストやったりギターやったり少しでも自分を楽しませようと頑張っているのにいつも心に余裕はできず、何で頑張ってるんだろうと自責の念に囚われております。 楽しいことを楽しいと思えない自分に困ってます。 もっと強くなりたい、頑張りたいとも思う反面心に余裕がなくなり、人に当たったりキレやすくなったりして、後悔の連続です。 友達もいないため相談できる相手もいなく、本当によくないなと自分では思っているのになかなか直せないです。 言葉がまとまっておらず申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。 自分にとっての幸せってなんだろうと分からなくなる毎日です。
産後レスで、夫は多忙、頼る人はおらず、あまり相談相手もなく、産後からほぼワンオペ育児。 子供が8ヶ月で仕事復帰。常に授乳して栄養不足でよく体を壊した。 二人目が欲しくて、主人が歳上だから私が頑張ればいいと転職も繰り返しました。 毎日疲れて、あまり遊んであげられず家事も苦手で、母としても自信がなかった。 二人目は諦めてと夫に言われ、我慢の限界でした。 出会い系で既婚者に軽い気持ちで会うと誘われて体の関係になった。 自暴自棄で、その後違う二人と会ってまた体を許した。 人に好かれよう認められようとしてしまいます。 後悔なのは話すだけならと軽い気持ちで子連れで会ってしまった事。子供を優先出来なかった事。 子供に動画を見せて話だけと思っていたのに、服の中に手を入れてきました。 二人になりたいと言われ、子供を預けかけた。いっぱいだったのとこんな所に置いてくのかと過り、預けなかった。 家に連れていってしまい、そんなつもりはなかったのに断れずすぐ終わるよう言いながら、性行為をした。 子供は別の部屋におり気づいていませんが、子供にも夫にも申し訳ないです。 この家で暮らしていくのに愚かです。 夜に車で、息子に動画を見せてばれないように何度もキスされたこともあります。 好きにはなっていませんが、初めに会った人とは2ヶ月も続き、いつも流され断れなかった。寂しさがあったとしてもダメでした。 その時息抜きできても、しんどかった。母として自信がないのにこんなことしてるなんて、誰かと比べて益々自己嫌悪でした。 変わりたい、同レベルでいたくないとは常々思っていました。仕事も家事も頑張りました。 年明けをきっかけに連絡は断ちました。 主人は本当に優しくて私が鬱の時も、側で見守ってくれた。息子もとてもいい子です。 自分が悪いのに、嘘ついてきたのに苦しいです。 ずっと真面目に生きてきたのにこれだけで水の泡です。 会った人は皆私を大事にはしておらず、都合よく思われていました。 なんでこんな人達の為に自分も大切にしなかったのかと後悔です。 仕事も楽しく職場の人も優しい、友達もこんな私を許してくれた。 どれだけ自分が周りの人や環境に恵まれてるかよくわかりました。 どのように考え、前を向けばいいでしょうか。いい母妻になれるよう努力します。 でも過ちをおかしたのに許されてもいいのですか。
どうしても会社組織というものに馴染めず、自分で仕事を作る決意をし、仕事を辞めました。 借金を背負いました。 自分では頑張っているつもりでした。 ただ、それも「つもり」だったのです。 1年ぐらいやって来ましたが、結果も出ず、途方にくれかけています。 また、母が白血病の疑いをかけられ、落ち込んでいます。 これは、私が「社会」というものから逃げて逃げて、自分を悲劇のヒロインだと思い、他人とは違うのだと驕り高ぶった、そして、恋人を色んなことでストレスのはけ口にし、傷つけてきたことの、罰なのかもしれない、と。 本心はただ働きたくなくて、そこから逃げていたのかもしれません。人から使われるぐらいなら死んでやる!と辞めてしまった。とはいえ、ただ働きたくなかった。自分を甘やかしたかっただけだったのかもしれない。 ただ他人と違うようなことをする自分すごい、もっと認めてくれ、こんな私を愛してくれ、と、そのツールのために、色んなもの・ことを利用しただけだったんです。 その事に先日気づき、というか、ようやく自分でも認め、空っぽになった心のまま、どうすれば良いか途方に暮れています。 いろんな後悔のような、恐怖のような感情が、自分の中に渦巻いています。 ようやく現実を見て、 支えのようなものがポッキリ折れてしまったようです。 自分が自分をこんなふうにしたのは、紛れもない自分であると、ようやく認めたような感じです。 死にたいとは思いませんが、もう病にかかってしまったかもしれない母の手前、どう罪を償えば良いのか。 そもそも罪は償えるのか。 そして、以前は頑張り屋で努力することも好きだった自分に戻るにはどうすればいいんだろうか……と。 こんな私に喝!または励ましを、いただきたいです。 よろしくお願いします。
はじめまして。 本当に辛くてここに書きました。 私は半年ほど前、アルバイト先であるお客様の愚痴をレジ内で言ってしまいました。リサイクルショップで、大量に売りにくる常連のお客様がいます。内容はあまり覚えていませんが、またあの○○さん!(常連さんで苗字だけ知っています)と言ってしまいました。大きな声ではなかったと思います。大量の持ち込みは査定が大変なので少しイライラしていました…。その後、実はまだ店内にそのお客様がいて、その後、レジでお買い物をされて帰られました。私はこれがずっと気になって、何であんなことを言ってしまったのだろうととても後悔しました。初めてのアルバイトで慣れてきたのもあって、仕事を軽視していたのだと思います。また、この頃から不安障害やうつを患っていて、ストレスが溜まっていました。しかし、それは理由にはなりません。 半年経った最近ふと急にそのことを思い出して、毎日罪の意識に苛まれています。なんて失礼なことをお客様にしてしまったのだろう、もしあのお客様があのことを聞いていたら、名誉毀損などで訴えられたら…と思うと食欲もなく、毎日不安に押しつぶされそうです。もうそのアルバイトはやめてしまったので、その後はわかりませんが、私が記憶している限り、あの日以来そのお客様を見なくなったような気がします。もう顔も覚えていません。 とにかく後悔と罪悪感で毎日辛いです。謝罪をしたくても、そのお客様のことは一切わかりません。ただ毎日訴訟が起きたら、と怯えています。謝罪をしたい気持ちはあるのに、いざ訴訟が来たらと思うと怖いのです。本当に申し訳なく、私もあの頃の軽率な自分が許せません。今は毎日が辛く、こんな私が社会でやっていけるわけがない、消えてしまいたいという思いでいっぱいです。 どうか、アドバイスをください。
仕事を辞めたい思いが抜けません。 新卒で今の会社に入り、丸4年が経ちました。今の仕事内容は3年程やってきまして、そんな中人事異動がありました。異動先は私の行きたくない場所。その地域は嫌いではなく、仕事内容の根本は変わりませんが、そこの職場は人間関係があまり良くないです。(異動前の職場は良い人間関係でした。) 私の他に異動してきた人はもう一人しかおらず、歓送迎会もコロナでなくなり、職場の人と中々打ち解けません。冷たい人もいます。話す時は話したりするようにしていますが...また、上司は仕事のできる人ですが細かく、書類を検印にまわしたりする時に細かく注意されます。報告する時は未だに緊張します。時々他の方にめちゃくちゃ怒ったりしています。近くで毎日それを聞いているのも嫌です。別の方はよく他の人をバカにする発言をしています。 正直、今の仕事を3年以上続けていますが、私には向いていないように感じてなりません。また、貴重と言われる20代を古い方式で延々とやっている企業で過ごしてしまって良いのかという思いがありましたが、そのままズルズルとここまできてしまいました。 理由は自分に自信がないからです。転職してもその次の環境が良いとは限らない。認められなかったらどうしよう。また、新しいスキルを身につけたいのですが色々な職種の本を読んでも調べてもピンときません。自分に適したものを探し中です。 今の職場では3ヶ月程経ちましたが、未だに職場の人達と馴染めず、毎日行きたくない思いを持ちながら何とか出社しています。日曜の夕方は特に何もする気が起こらず、塞ぎ込んでいます。特に仕事で失敗したり、職場でいじめられている訳でもないのに。職場への嫌いな思いが抜けないのかもしれません。 日に日に、今の職場から抜け出さないと自分は潰れて後悔するのではないかという考えが強まっている気がします。しかし、異動して新たに担当となり、やらなくては私が見届けなくてはいけないと感じる業務も出てきています。(来年4月頃に行事があったりとサポートが必要です。) がんじがらめになってどうしたら良いのか自分で悶々とした中で毎日が過ぎていきます。これから先は地獄でしかないのではないかとマイナス思考です。何とかしなくてはと思います。 長文ですみません、良い頭の整理方法やアドバイスがございましたら、ご教授をお願い致します。
はじめまして、宜しくお願い致します。 先日私が慌ててとった行動から主人が仕事でミスをしてしまい毎日頑張って積み上げてきた仕事での評価をおとすこととなってしまいました。 なんで嫁のお前が足をひっぱる!おまえはきちがいだ!と、とても怒っています。 私自身自分が情けなく、後悔ばかりしていますが 謝っても許してもらえる訳もなく… 無視されいないものとされています。家庭内別居状態です。 子供が今の状況に気を使っている事もとても気になり、私のせいで家族が楽しく過ごせなくなって いて、どう毎日過ごしていけばよいかわからなくなってしまいました。 主人は怒った腹いせに10万近くだまって買い物をしたり私に対する不満はひどくまだまだ怒りは治らないようです。 このような夫婦関係でこのまま子育てしていけるのか…私に落ち度があるから高額な買い物をされてもなにをされても言う権利もなくただだまって ひたすらここにいて子供の為に頑張っていくか 離婚しても経済力もない私では子供を幸せにできないし…考えても答えがだせません。 お忙しい中申し訳ありませんお話をお聞かせ願えればと思います。宜しくお願いいたします。
夫に離婚と言われました。 きっかけは喧嘩でいつも通り数日たてば収まるだろうと思っていましたが、夫の仕事がかなりきつい時期に家でも私と喧嘩をさせられて我慢の限界だったのだろうと思います。私から何度も謝罪しましたが離婚を求められました。 理由は私の性格なのですが夫ははっきり言わず「わからないならもういい、お前には疲れた、もう愛もない、話もしたくない、触るな、顔も見たくない、実家に帰る準備をしろ」と完全に拒絶されています。寝室は別、食事も作らせて貰えず、洗濯も手伝おうとした所触るなと言われるような状況です。 私は譲歩できない性格で、今振り替えると喧嘩の度に主に夫から謝ってくれました。意見の相違だったとしても私が受け入れ認めてこなかったのです。夫の言葉をそのまま受け入れる事をしてきませんでした。また言葉が欲しい私は必要なことすら言わない夫に対し、ガーっと言ってしまうことも多々ありました。話し合いは私の理想であって夫の理想ではなかったと今は理解できました。 夫は責任感が強く仕事で人一倍苦労してきた所があり、だから結婚したし支えたいとも思ったのに、私は支えるどころか負担になっていたのだと今更気付きました。 転勤族なので、離婚話になる前から、あと1ヶ月ちょっとで今の住居の退去も決まっています。夫は仕事が忙しいからあと2週間は話もしない、待てと言います。 今は夫に言われた通り関与せず一言も交わさず顔を会わせないよう生活しています。 私は夫と離れたくありません。離婚を考えた時、経済的問題や今後いつか夫が再婚する事等の不安はどうでもよく、夫ともう一緒にいられなくなる事がどうしても悲しいのです。元通りに戻りたいとは思わない(今まで通りではまた私の存在が負担になってしまう)のですが、今度こそ共に歩んでいきたいと願ってしまいます。 どうすればいいのでしょう。 自分のしてきた事の後悔と、離婚を正式に話し合う事の恐怖、話し合いまで待つしかない事が苦しく、辛く、悲しいです。もう一緒にいられないなら、こんな馬鹿な私なら、死にたいと思ってしまいます。
昨日、クビに追い込んでくる上司 のタイトルで投稿した者です。お礼のところでも投稿したのですが、すいません。 私はこの場を借りて、自分を肯定してくれる場所を探していたのかもしれません。会社についての批判だけでなく自分自身にも問題がある事に気づかされました。 仕事においても、家庭においてもあまり自分を肯定してくれたり、頼りにしてくれる場が少なく自分が必要なのか分からなくなってきました。 仕事で帰りが遅く、奥さんや子供が寝静まってる間に勉強をしようと試みるのですが、どうしても眠たくて途中で寝てしまいます。朝は子供と同じ時間に起きて、奥さんの家事がスムーズに出来るよう子供と遊んでいるのですが、どうしても勉強出来なかった事の後悔から、なんの罪もない子供に 怒ってしまって、また後悔。どうしても気持ちの余裕が持てず、へこむ毎日。 奥さんには頼りにならなくてごめんなさいという気持ち。子供には遊んであげれなくてごめんなさいという気持ち。会社には、結果が出せなくてごめんなさいという気持ち。 自分はどこにいても邪魔者何でしょうか。 また回答頂ければ幸いです。
私は、人生にも、かかわる、やってはいけない事をすごく後悔してます。 なぜ、あの時にあんな事を。。。と 被害者さんとは、きちんと示談にはなりましたが、その事件の事で、友達関係が、崩れました。 親友だった友には、私が起こした行動で、かなりのショックだった。しばらくは、一緒には仕事も行けない。と言われました。 私も友達に、したくて、やったのではない。と説明したのですが、いい訳にしか、聞こえず、この様になって、本当にごめん。とは、言いました。 仕事の方も、別々で行っても現地で会った時の冷たい態度が、私は辛いし、悲しいです。 何であの時、悪質な行動をしたのかと、後悔と、ため息ばかりで、事件の事を思い出してしまいます。 この事を私は、一生背負って、前向きに行こうと思うのですが、その友達とは、極力、距離をあけた方がいいのかと。。 思うのですが、その考え方は、間違っているのでしょうか。。。? 長文になりましたが、また、お返事お待ちしてます。
一昨日祖母が95歳で亡くなりました。今夜はお通夜、明日は葬儀の予定です。 祖母とは私が結婚するまで長年一緒に暮らしていましたが、私の仕事復帰の関係で娘の面倒を両親に頼まないといけなくなりました。それと同時に祖母は長年認知症であったため介護と育児の二つはきつすぎるとのことで祖母は12月から施設でお世話になっていました。 なくなる日、施設から意識が亡くなって救急搬送されたと連絡が入ったのですが、前も同じようなことがありましたが、ケロッと復活した為今回も同じで問題ないだろうと仕事に行きましたが、心筋梗塞だったようで直ぐに亡くなりました。 後悔しています、なぜあのとき病院に駆けつけなかったか、もっと頻繁に施設に遊びにいかなかったか、もう少し家族で家で面倒を見れなかったか。後悔ばかりですが、既に遅いです。 どうしたら祖母を供養できますか?私はどうするべきでしょうか?
15年前、私は消防でバイトをしていました。死ぬ事しか考えていない私に生きる事を教えてくれました。 生きる事を隊員と約束しました。目の前に倒れている人がいたら第一次救命をする事を約束しました。いろんな訓練も見せてくれました。させてもくれました。 だけど私は、ひとりの隊員から大会に来るように言われました。必ず来るように…と。だけど、私は行きませんでした。当時、気になっていた男性に映画に誘われて、約束を破りました。来年でいいや…大会は来年もあるし、大勢のひとが見に行くんだから私ひとりいなくても分からないだろう、と。次に隊員と仕事で会ったとき、私がいなかった事を知っていました。来年は行くから…来年なんてありませんでした。隊員はその年に亡くなりました。 病気をおして訓練して、私に何かを教えるために無理して亡くなりました。私が殺したも同然です。 その後、他の隊員が不安で怖くてお酒におぼれるとSOSの電話がありました。何度か。だけど私は無視しました。 あの時の後悔が、特に夏になると私をおそいます。私は裏切りました。あれから私は、人を、自分の命を救う道具を持ち歩かなくなりました。それが一番の裏切りに思えます。 ただ、15年前にまだ執着している自分の弱さと、人の命を救う事をやめた自分の弱さ、ずるさに絶望します。こんな私は生きる価値がありません。だけど自殺をしたら、これ以上ない裏切りになってしまいます。それだけは避けたい。 毎年、夏がくるたびに葛藤と自問自答に苦しみます。 お釈迦様にも裏切り行為を許してもらおうとは思っていません。 どういう心持ちでいたら、また救命と向き合えるのでしょうか?
つたない文章で、まとまりもないですが聞いてください。 私の後悔は、過去に既婚者の方と不倫をしていたことです。11年前のこととなります。詳しい内容はうろ覚えな部分があります。 仕事の悩みなどを話すうち年上の方と1ヶ月ほど不倫をしてしまいました。 ある日、妊娠中の奥様が携帯メールを見て私に直接メールをしてきました。 そこからは奥様とメールや電話をして、(お相手の方は私の事は遊びだったと言ったそうです)謝罪をし、慰謝料などはお支払しておりません。 そして、お相手の方にも奥様から連絡が来たこと、奥様を大切にしてください。とお別れをしました。 その後、そのご夫婦は2人目、3人目とお子様が産まれたのを噂で聞きました。再構築されたんだと思いました。 私自身も、お相手の方と別れてから、今の夫と知り合いました。不倫をしてしまっていたのは夫は付き合ってる時に知り、軽蔑されましたが、これからしないようにとそのまま交際し、結婚しました。そして子供を授かりました。しかし、上の子を産んだ年にお相手だった方が自殺したと知りました。どうして自殺してしまったのかは分かりません。 私は、私と不倫した過去などで自殺してしまったのではないか、奥様やお子様達を不幸にしてしまった。 そして、不倫をし、他の方を不幸にしてしまった自分は幸せになって良いのかと悩みます。死にたいと思うこともあります。 他の人の不倫の話を聞いて、周りのお母さん方が、最低!などと言っているのを聞くと私自身を責められているように感じ、また後悔を繰り返しています。 当時は奥様のお気持ちを考えることもなく、あのような事をしてしまったこと深く後悔しています。あの時車に乗らなければ、あれをしてたらと。 たらればばかり繰り返し、自分が嫌になります。 過去を振り返っても取り返せないと分かっていても振り返ってしまいます。 私は幸せになって良い身分なのでしょうか。 また、子供が産まれた年にお相手の方が亡くなったため、毎年亡くなって○年か、などとふと思ってしまう時があります。 好きだとかそういう気持ちはないのですが、やはり後悔しているためかふと思い出します。 誰にも相談できないためこちらで質問いたしました。よろしくお願いいたします。