長くなりますが、最後まで目を通して頂けたら幸いです。 私は現在通信制高校に通っています。 中学1年生の頃に不登校になり、今に至ります。 不登校の間+通信制高校に通っていると言っても、ほぼ家にいるこの約4、5年間の間、私は何もしないで生きてきました。 勉強も分かりません。本当に情けないです。 私は人と普通に関わることができません。 これは全て私のせい、私の甘えの結果なのですが…。 私は保育園に通っていた頃から人と関わることが苦手でした。 小学生の頃は、クラスに話せる人が1人いるかいないか…。 クラスに40人の人がいたら、37人とは会話をしたことがなかったと思います。 私にとってこの生活が普通だったので、特に何も思うことなく生活していました。 ですが、今となればもっと人と関わるべきだったと後悔しています。 基礎的なコミュニケーションがとれないのです。 例えば…すごく極端な例ですが、 「これは何?」と、相手がリンゴを指さして問いかけてきたとします。私はそれを聞いて (これは何?……?…??これって…リンゴ?…?どういうこと…??……?) と、よく分からない考えが広がってしまい、全く答えが声に出てきません。 頭が真っ白になり、何を考えているのか分からなくなり、結局最後には泣いてしまいます。 泣きたいわけじゃないのに、涙が出てきてしまいます。 1度バイトを経験しましたが、バイトでも頭が真っ白になり体が動かなくなってしまいました。結局たったの一日で辞めてしまいました。とても恥ずかしいですし、後悔しています。 たくさんの迷惑をかけてしまったと思います…。 親にも迷惑をかけてきました。 私の家は母子家庭で、普通の家庭のようにお金に余裕があるわけではありません。 こんな私なんかのために、高いお金をかけて通信制高校に入学させてくれました。 本当に感謝しかありません…。 私はろくに人と会話もできず、すぐにパニックになり動けなくなります。 今の私があるのは、今までの私の甘えのせいというのは分かっています。 ですが、もうどうしたら良いのか分かりません。 直そうにも直せず、変わりたいのに変われない。 私は今、どうしたらいいのでしょうか? 私は、社会に出れるのでしょうか? 長々と分かりにくい文を書いてしまいすみません。 どうか、よろしくお願いいたします。
私の職場は従業員10人ほどの小さな会社です。 職場に怖い人(70歳)がいて、耐えきれず「あの人が怖いので辞めます」と工場長に言いました。 辞めてほしくないようで、ずっと話を聞いてくれて「社長や僕からあの人に話をする」と言っています。 何回か言い方がキツいなど注意をしてはいるようですが「私はなおせん」の一点張りのようです。 従業員さんが私が怖がっているから優しい言い方にしてほしいと言ってくれたようですが怒ってしまい私に「あんたにはなんも教えん」と言ってきました。 それからますます怖くなりトラウマです。 それ以降さらにキツくなり、態度も明らかに不機嫌です。 まだ社長からは話をしてないみたいですが今の状態で話をしたら悪化しそうで怖いです。 もう同じ場所にいることすら無理だと思い何回も辞めると言いましたが会社は聞いてくれません。 正直私もほんとは辞めたくありません。 あの人が怖いだけで、仕事内容も好きで職場の方もとてもいい人ばかりです。 仲良しの従業員さんからは「心が心配だからすこし休んで!辞めてほしくない」と言われます。 工場長や社長もその考えのようです。 ですが近々、心療内科にいきます。 あの人といると動悸、めまい、耳なりなどの症状が出てきたからです。 何をしていても考えてしまい憂鬱です。 それにますます嫌われてしまい、ずっと休んでいるのに今さら出勤するなんて出来るのかと考えてしまいます。 きっとまたキツいことを言われる...結局、私が我慢することになる。と思ってしまいます。 あの人が辞めたら、居たい職場なのに...我慢して働くのか...いやでも今さら出勤できるのか...心療内科に行くほどしんどいのだから仕事を辞めるべきだ...いやでもお金いるしな... とずっと考えてしまいます。 我慢して出勤するか? あの人がいる限り同じことの繰り返しになるから辞めるか? 意見をいかせていただけたら嬉しいですm(_ _)m 何を言いたいのかよくわからない文章ですいません。 長文すいません。
こんにちは。 現在、40代の母親との人間関係でとても困っていることがあります。 母親は、昔から性格に難があるところがあります。まず、思い通りにならないとすぐに怒ります。酷い時は暴力を受けたこともあります。首だって絞められたことがあります。(本当はここで通報すべきなのでしょうが、証拠写真など確保しておらず、どこにも訴えられません) また、発言に一貫性が無く(ご都合主義)、自分が良ければそれでいいみたいな身勝手な言動を繰り返します。そのくせ、祖父母やその他の方々に関してはいい人ぶる悪い方の八方美人なので、周りに相談しても信じてもらえる確率は見込めません。父とも不仲ですが、父に言って余計に母親の行動がエスカレートしたことがあるので、父にも言えません。 現在私は高2ですが、来年度受験を迎えます。現在も少しずつ受験に向けての勉強を開始しているのですが、最近母親のこの性格が悪化してきて、かなりイライラしています。何かある度口を出してきて、学校等に遅くまで残って勉強すれば怒られ、家に居れば身勝手に振る舞われ、もう落ち着いて勉強する場所がありません。 2年生のうちは百歩譲ってまだいいとしても、3年生になった時にこんなことをされたらたまったもんじゃありません。それで上手く勉強できずに大学入試に落ちたら、もう憎しみで母親を殺してしまうかもしれません。 母親は更年期障害なんじゃないか、とも言われましたが、正直、「だから何ですか、また気遣って優しくしなきゃいけないんですか?」と怒りが収まりません。ただでさえ、今までもいつ怒るか分からない母親のために顔色を伺って気遣って生きてきたのに、更年期障害は仕方ないから優しくしてね、なんて今更受け入れられません。 ですが迷いもあります。 本当に落ち着いている時は優しい母親なんです。大学のお金や仕送りも出してくれると言っています。が、それでも憎しみと疑念を拭いきれません。大学のお金を出すのは嘘で、独り立ちしたら野放しにする気ではないかさえ疑っています。(奨学金は親の収入の関係で取得できません。就職ももう手遅れです。進学するしかありません) 受験というストレスと壁を抱えながら、私はこれから、母親とどう付き合えばいいのでしょうか?優しくして、許すべきなのでしょうか?
何度も相談してすみません。 先日 娘との関係修復の件で相談し心暖まる回答を頂きまして関係修復を心がけていました。でも度重なる娘の暴言で私の心は憎しみと怒りでいっぱいになってしまいました。何でわかってくれないんだろうって思います。うちは経済的に余裕がないのにあれこれ買ってお金を汚い言葉で請求してきたり死ねって言われたり勉強もせずに汚い部屋で朝まで携帯を触っている娘を見て関係修復どころか最低な人間だと思ってしまいます。私も離婚のショックでひどい生活になりまして今はなんとか抜けつつありますが娘にばかり親が望むようないい子を求めるのは私が親になりきれてないのでしょうか? もう娘のこと諦めようかなとも思ってしまいます。いっそのこといなくなってくれたらいいのになどと最低なこともよぎってしまいます。 本当は娘と仲良くしたいけど暴言はかれるとやっぱり怒りの感情が出てきてこちらも負けじと汚い言葉で、返してしまいます。 またわからなくなってしまいました。せっかく前向きになっていたのに娘の言動で奈落の底に突き落とされます。娘の顔も見たくないです。これからもこんな関係がずっと続いていくんだったらもう耐えられないかもしれません。 お叱りの言葉でもかまいません。真摯に受け止めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
経緯からお話しします。 母が若年性認知症になり、私は遠くで暮らしていたので世話ができず、割りと近くにいる姉に頼ってしまいました。 子供の頃からの両親との会話で、何となく母が姉をちゃんと育てず辛く当たっていたことは知っていたのに頼るしかありませんでした。 母が他界し、姉から心がついていかないまま面倒を見てきたと言われ、状況を把握できるほど、両親や姉と電話などしてこなかった自分が悪かったことを理解しました。 また、母が施設に入る前、姉からこんなに辛いんだとSOSがありましたが、子供を授かる事ができず心に余裕が無かった私は、そのSOSを子供が出来ないのは実家のせいだと最低な態度をとっていたことに何年か経ってようやく気づきました。 反省もあったので、父に時々電話をしましたが、父も認知症が進行し、妄想と混乱で姉を敵のように毎回言うのが辛く、病気のせいとは言え、許せなく電話をしなくなりました。 姉から電話をするよう催促された時に、それを伝えると、その時は話を遮り、話題を変えれば良く、私(姉)は悪者でいいから父のためにいい娘(私)でいてくれと頼まれました。 辛い思いをしながら両親の世話をしてくれている姉の気持ちを汲みたいと思い、父と電話しましたが、毎回どうしても姉を敵とした話にしかならず、心が折れ電話することを止めてしまいました。 子供の頃の姉を大切してこなかった両親の事が許せなくなっていたことも電話を止めた要因です。 止めたことで、私の心が荒むことが無くなり、夫を心配させなくなったことが唯一の救いでした。 しかし、私の不誠実な態度の積み重ねで、姉からの信頼は無くなりました。 謝ったことはありますが、もう関係修復は無理な状況と感じています。 仏壇に手を合わせに行きたい事やお金の話など避けて通れない必要最低限の連絡をとった際に、私からしてみれば攻撃されている内容も一緒に返ってきます(内容の理解を頭がブレーキをかけているだけで攻撃ではないのかもしれませんが)。 姉は本当に立派な人です。その人に攻撃させている私がダメなのです。 これ迄の過程で私は自己中心的で、負の感情に囚われすぎ姉妹の絆も犠牲にし手遅れにしてきました。 せめて攻撃が緩和されるように、私は変りたいです。 こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか。 長文、大変失礼しました。
質問させていただきます。 私には、まもなく3年無職になる夫がいます。 私の感情の起伏が激しかった為、子供に当たり散らしてしまったが原因で、側にいる時間を増やすというのが、無職になった最初の理由です。 私もそれ以後反省をし、子供との関係も回復、仕事もアルバイトですが行っています。 仕事をしていても、貯金は底をつき、毎日請求書に怯える日々。夫に自宅で出来る仕事を短時間でもして欲しいと言うと、『調子が悪い(過敏性腸症候群と言われました)から仕事は出来ない』、『もう体調を戻すほど自分は必要とされていない』、『これも何もかも、お前のせい。全ての責任を負え』、と言われ、拒否され続けています。 退職に追いやった責任もあるため、強くは言えない私ですが、両方の両親からも復職に向けてちゃんと話せ、もしくは離婚しろと言われます。 家族はみんな一緒にいるべきと考えています。なので、離婚する気持ちはないのですが、お金の問題もあり、毎日朝が来なければ…と思うこともあります。 どう夫に向き合っていくかもわからず、苦しいです。
私がひきこもり、ニートと言う存在になって、数年が過ぎました。 うつ病、多数の不安障害、クローン病の三つの病とともに今は廃人のように過ごしております。 多くの薬を毎日毎日飲んでいます。注射も自分で打ちます。 これが成人した直後から続いています。手術もしました。今もお腹に大きな手術跡があります。見るたびに心が苦しいです。 また、大学在籍の間、そして最近でも漠然とした不安が私の中で起こり、それからどうしようもなくなって泣き喚き、発狂し、アザになるほど自分を殴り続けるのです。 そのたびに唯一助けてくれたのが母でしたが、先日ついに見捨てられたように思います。もはや、かまってくれる人はいません。私は一人です。 就職活動のなかでいかに大学で学んだことが社会で軽視されているのかがわかり、落胆、絶望しました。社会と教育現場の認識がこうも違うとは失望です。 これまでに払ったお金は何だったのでしょう。そして私はこの就活の最中、中退しました。あとは卒業するだけの四年生の時でした。 辞めたら、何かが変わるかもと思っていました。しかし、得たものはニート、クズ、ダメ人間と言うレッテルだけでした。失ったものは数え切れません。なにより、嫉妬し、文句ばかり言ってしまう自分が情けない。嫌いです。 自殺ももう何度も試しました。遺書もどれだけ書いたかわかりません。 死にたくて死にたくて消えたくて消えたい、そんな毎日です。 もう生への執着がほとんどありません。 長所もない、才能もない、趣味の絵も満足に表現できない、まともに外も歩けない、電車に乗れない、無職、病気持ち、女…こんな私に生きる価値はあるのでしょうか。 優秀な兄弟が二人もいますし、私が死んでも心配はないだろうと考えています。たとえ悲しんだとしても数日経てば私という異物がいなくなって心が軽くなるんじゃないかとさえ思っています。誰も信じられないんです。昔も今も こんな感じの私なのに、いざ家族や人に考えをいうと、『そんなことない』『まだまだこれからや』と言うんです。 これからはありえない。きっと仕事も私生活も恋愛もうまくいかず、発狂するの繰り返しになる。 今でさえ病気や手術跡のせいで制限がかかることなんて日常茶飯事やのに。 嫌な事だらけなのにまだ生きるべきでしょうか。 生きるとはこんなに苦しいのですか。 長文失礼しました。
恥ずかしい相談内容であることをお許しください。 私にはお付き合いしている彼女がいます。 彼女のことはとても大好きで大切です。 ですが、今回魔が差してしまい初めて風俗を利用してしまいました。 利用する前の心境としてはお金の上で成り立つ関係でそこに気持ちはないためセーフだろうという考えでした。 しかし実際に利用してしまった後の心境としては、彼女に対する申し訳なさで心が押し潰されそうになりました。 彼女に正直に言うのが良いのかとも考えましたが、彼女の気持ちを考えると打ち明けることもできません。 心の底から反省していますし、今後は彼女をもっと大切にしようと思いました。 ただ、それを彼女に打ち明けられないことと、因果応報でいつか自分返ってくるのではないかという不安が心に残っています。 私は救われないのでしょうか。 私にできることは心の底から反省し続け、彼女をずっと大切にし、今後一切風俗店を利用しないと心に誓う。これ以外にできることはないのでしょうか。
霊能者の人から姉は前世魔女がいたから、病気になったとか言われます。私は霊媒体質だから、幽霊を呼ぶとか言われました。 霊媒体質や統合失調症は前世、呪術とかにかかわっていたからなるんでしょうか? 私は、一時期働いていましたが今は働いていません。理由は正社員で採用されないのと、就活するときに毎回両親が就職説明会の場所まで車で送ってくるからです。 なんだか、それが悪くて、一度両親に「もう自分で行くからいいよ」といっても「お金の節約」とかいいって自力で何もさせてくれません。 一人暮らしを始めても両親が毎回迎えに来るのと、精神病の姉が不安定になるから帰って来いというので、本格的な一人暮らしをができませんでした。 こんな環境で自立は難しいのではないかと考えて、生きるのもつらいです。 私の家庭は精神病や病気になる人が多く苦労しています。 これは、「親離れ」」「子離れ」ができていないからでしょうか?
初めまして。よろしくお願いいたします。 実家の父は昨年の夏に、認知症と診断されました。長年の糖尿病から腎不全になっていたこともあり、健康状態もそのころからバランスを崩し始めました。 それまでの父は、友達の家にアルバイトに行くとか、友達と集まるんだとか、よく分からない理由で、家にあまりいない自由な父でした。 私が物心ついたころには、いつも父と母はよく喧嘩をしていました。 家の電気もよく止められ、父に公共料金支払いを頼むと遣ってしまうからと、私が窓口に行かされていたくらいなので、お金のことでいつも喧嘩していたのだと思います。 借金もあり、蓋を開けてみたら、かなりの高金利で借り入れしている状態で元金はおろか、金利さえも毎月返金できず、毎晩とり立ての電話に母が脅され、泣いていました。 お金もないのに女性関係も自由で、母はご近所様からいらぬ情報を聞かされて辛かったこともありました。 母は30年前に乳がんで、大きな手術をしました。それでもずっと、重い商品を運ぶ工場で定年まで働きました。数年前は別のガンを患い、手術、辛い抗がん剤治療も乗り越えました。 そして、抗がん剤治療の副作用の落ち着いた時、父が認知症になりました。父は自分では何も管理できなくなり、色々と母が整理していたら、私たちの知らない借金もでてきました。 先日、実家に行った時に2人で大声を出して、母が父の頭を叩いていました。ささいなことで、母の感情が抑えられなかったようです。母は泣いていました。母は泣きながら『今まで苦労させられて、やっと楽になれると思っていたのに‥』と言っていました。今までの歴史がありますから、母の悔しい想いは痛いほどわかります。でも、父は、何を言っても通じない病気です。が、感情が抑えられなくなった母も責められません。 叩いた場面を毎晩思い出すと、本当に切なくなってしまいます。 母に少しでも、明るく生活して欲しいのですが、私にできることはなんでしょうか?
いつも相談に乗って頂きありがとうございます、今回も相談失礼いたします。 父親が苦手です、会う度に説教をされ、命令口調で話してきます。説教の内容は学校の事です。今までずっと言われてきました。高校は普通のところに行け、そろそろ考えろ、成人になっても世話する気なんかない、このような事を毎回言われます。心配して言ってくれているのは重々承知です。 ですが私が行きたいのは通信の高校で、将来はイラスト関係の仕事をしたいと思っているのでその科がある、適度に人とも関われるような高校にしたんです。ですが通信には反対な様で今は自分でもどうしようか考えてる所です。考えろ、世話しない、なども言われますが世話してもらおうなどと考えた事なんて一度もないし高校、将来のことについてはわたしも自分なりに考えています。 毎回毎回何年も同じ事を言われ続けているので私はそんなに何もしていないように見えるのでしょうか。信頼されていないのでしょうか。説教以外の会話はほぼしません だから仲も良いとは思えないし好きとも思っていません。 これを兄に伝えてみてもそういう考えは辞めろと言われました。 話を聞いてくれる相手もいません、学校に行けなくなった私が悪いんです 兄弟にも言われます、学校休めていいなと、私も行けるなら学校に行きたいし勉強だって皆としたい。だけど人が怖くて、また虐められるのが怖くて行けません。 フリースクールにも通っていますがそこでも1人です。勉強をしているだけ、このままではだめなのは分かっているんです。 コミュニケーション力を高めるために通っているのに人と関わろうとしないで先生に付き添ってもらう。自分でもダサいし何してるんだろうと思います。 失敗する度にまたこれで親にがっかりされちゃうな、自分なんか生きている意味あるのかなと考えてしまいます。 生きる意味なんかないのになんで生きているんだろうと毎日思っています。 自分が生きていても親に迷惑かけてお金がなくなるだけなのに、他の兄弟はみんな強くて私だけ弱い、兄弟と比べられるのもしんどいです。こんなところ居場所だと思えません。誰かの前で思い切り泣いて今まで隠してきたこと全部ぶつけて抱きしめてもらいたい褒めてもらいたい、そう思ってしまうんです。わたしがこう思ってしまうのも許されない事だと思いますが、ハスノハは唯一心をさらけ出せる場所です。
以前も、相談させて頂いた者です。 その時も、父親の事で相談させて頂きました。 私は今、医療系の国家資格を取るべく、国試浪人中です。 学校は卒業していて、今は、自宅or図書館で勉強をしています。 仕事の方は、マッサージ師の資格を持っていて、勉強の合間に、人数は少ないですが、個人で、出張でマッサージをやっています。(患者さんが、コロナにかかったりして大変ですが。) そんな中で、父親の言動に対して、嫌気がさしています。(前回も相談させて頂きましたが) 心配しているのは分かるのですが、言いたい放題言ってくるのが嫌なのです。 別に、遊んでいるわけでも無く、ただひたすら、来年の2月にある国家試験に向け、勉強をしているだけなのに、「仕事が少なすぎる!」、「俺は、休みも無く働いているんだ!」、「俺は、もうすぐ還暦だ!」、「共倒れだ!」、「お前の周りは、沢山働いて稼いでるんだぞ!」、「楽な方ばかり考えていたらダメだ!」、「ただ、寝て起きてるだけじゃないか!」、「お父さんや、お母さんは頑張っているんだ!」だの、隙を見ては、言いたい放題、言ってくる始末です。 まるで、私が頑張っていないみたいな言い方されて不愉快です。 楽な方ばかり考えていたらダメだとか言って来ますが、そもそも、楽にしたかったら、勉強なんてしてませんし、国試浪人だってしてません。その資格が欲しいから、勉強しているのです。その資格があれば、マッサージとプラスさして、治療の幅が広がりますし、取るに越した事ありません。 親の脛をかじっているのは、事実ですが、遊んでいるわけではありません。収入は今は少ないですが、家にお金は、入れられる時は入れていますし、家事だってしてます。 私の人生なので、父親が色々言って来ても、放っておいて勉強に集中しようと思っても、やはりストレスが溜まります。 前回も書いたように、働きたくないから、国試浪人している訳ではありません。 それなのに、父親は、私が働きたくないから国試浪人していると思っている様です。 国試浪人は、決して楽ではありません! 患者さん達からは、まだまだ若いんだから負けないで、受かるまで頑張れ!と言ってくれています。それだけが、励みです。 私の父親は、支配したいのでしょうか? これって、モラハラですよね?
5歳頃から父子家庭です。 弟は2つ離れています。 19の時には家から自立し今年で25になります。 離れてたまに会うくらいなら 笑いのツボもあうし よく飲みにもいったし好きだと思っていました。 今思うと楽しませようと気を遣っていたのだなぁと思います。 去年の7月頃に大喧嘩をし、お父さんを完全否定しました。 弟と父2人で暮らしている家に たまに帰るたび、俺は何もしてやってない 俺はだめだと自己憐憫する姿や 俺は日本のことをこう思っていると自分の親(祖父母)にまでいつでも偉そうな態度 人を馬鹿にして笑う神経 お金を飲み代にすぐ使うところ(昔は家のガラスは割れまくり、毎日酔っ払って暴れまくっていて怖かった) お前は俺に似てだめだと だから何もできない、どうせむり、言われ続けてきました。 この人の血が通っているのだと思うのが嫌でした。 喧嘩後、いい加減子離れしてくださいと メールで送りました。 私と大喧嘩してすぐそのあと 50歳にもなって会社をやめ、毎日ゲームをして家にひきこもり その時できていた今までで1番気が合う!と喜んでいた楽しい彼女とも別れ… 弟はいつも家にいるから気が滅入る メリットがあるから一緒に住んでいると 理屈をこねていました 弟に父は抱えきれないだろうと弟にも罪悪感 縁を切る、二度と会う事はない、と言われましたがちゃんと謝らないと、と思い無理矢理11月頃帰りました。 家の中はゴミ屋敷で犯罪者のように伸びたヒゲと 病気みたいにガリガリにやせほそった父がいて 「俺、精神病やねん…」とか細い声で言われ 「私のせいだ…」と辛くてただただ泣きながら家を少し掃除して会話せず帰りました そこから怖くて 一生尽くさねばならないのか、と 弟とも父とも連絡を取れていません 携帯電話も会社をやめた時に解約し 祖父母は連絡がとれない父を心配しています 父は必死で育ててくれて 娘を愛する気持ちはすごくわかります また元気になってほしい、罪悪感、でも怖くて…どうしたらいいか、教えてください。。
はじめまして。高校卒業後2回ほど職場が変わり、現在の職場で働き初めてから社会人5年目になります。 入りたての頃はバイト等の社会経験が無いこと等もあり明らかなミスをしてしまう事が多く、基本的なミスをしてしまうということがありました。 最近では大きなミスをしてしまうということはかなり減ったのですが、未だに小さなミスをしてしまう事があります。 職場では私が1番年下でして、他の方は皆さん主婦でしたりと年上の方が多く社会人としても先輩の方々です。 5年目にも関わらず小さなミスで指摘を受けてしまう事が多く、上手くこなせない自分が辛いです。勿論、先輩方が私の為を思って注意をして下さっているので大変有難いのですがこんな自分が情けないばかりです。 私が気が効かない性格であったり、仕事への意識が足りなかったり、不注意が多いことが原因であるというのを度々実感するのですがなかなかミスを0にする事が出来ず悔しいと感じてしまうことがたまにあららます。 以前パニック障害で1ヶ月ほど休職した際も心配してくださり、ここまで働けているのも職場の皆さんが良い方ばかりであるからだと感じております。皆さんに私の事でご迷惑をかけてしまうのは大変つらいです、そろそろこんな自分を変えたいです。
こんにちは。 夫からDVを受けています。離婚すべきかどうかを迷っています。二年前、夫は口論で私を蹴ったり、殴ったりしました。殴られて怖くなって外に逃げ出した私を家へ引きずり殴り続けました。幸いなことに近くに住んでいた住民が警察に通報して、なんとかことが収まりました。それ以来体の暴力はなかったが、言葉の暴力は加速してきました。毎日いろいろなことで文句を言ってきます。6時に起きた私に「朝起きるのが遅い」、私の作ったご飯に「野菜の切り方か悪い」、時々私が家のカーテンを閉め忘れたら「ゴミ、カス、カーテン閉め忘れるなら、この家のカーテンを開けるな」、子供の前に「ママはゴミだ、カスだ。あいつの話を聞かなくていい、パパの話を聞け」とか、毎日のように私になんらかの理由で怒っています。 先日車で私と子供を保育園に送ってくれた時、私が子供の靴を用意し忘れ、車にはある予備の靴を使ったら「ゴミ、カス、死ね、靴ぐらいも用意出来なくて、死んだほがいい」と怒鳴りました。私はその言葉に我慢出来ず、「朝バタバタして、あなたは何も手伝わないし」と言い返したら、「死ね、ゴミ、カス」と怒鳴られると共に、車にある私のバッグを窓から投げ捨てて、そのまま車を発進して去っていきました。 毎日夫の暴言に浴びられていて、辛いです。二年前に殴られた時、相談所の職員にに離婚をアドバイスされましたが経済的な理由で離婚しませんでした。原因は新しい家を買った時今までの自分の貯蓄を出して頭金に入れました為、もう手元にはお金ありません。家の名義人は夫一人です。夫は「離婚するなら、そのまま離婚届けにはサインしなさい、頭金は返しませんよ。頭金を返すなら、今まで出してやった生活費とアパートの賃貸料を返せ」と言われています。 それに私は今まで正社員として働いていなかったので、毎月稼げるお金が限られています。離婚となったら、子供との今後の生活に不安を感じています。夫はとても頭のいい人ですので、離婚しようとしても、おそらく平気で嘘をついて、財産を隠してしまいます。 親は近くにいないので、実家には頼れません。でも毎日怒鳴られ暴言を吐かせている生活は辛い。最近夫に文句を言われると怖くて、手が震えます。もう私にとって、夫はもう信用できなく怖い存在です。こちらから本気で離婚を切り出したら怒られて何があるかわかりません。どうしたらいいでしょうか。
将来について迷っています。 私は中学生の時からの夢を、今叶えて社会人一年目をしています。そのために高校も私立に行かせてもらい、専門学校にも行かせてもらい、親には感謝をしています。もちろん、私の夢が叶った時も、家族は本当に喜んでくれました。 入社をしてから4ヶ月ほど、研修の期間を終えて、今独り立ちをしています。ですが、最近どうしても仕事を辞める事しか考えられなくなっています。 お客様ともっと近い距離でもっとたくさんお話をしたいのに、限られた時間の中で出来ることは飲み物を出すことで精一杯です。 色々な方が利用する場所なので、レジャーに来ている人だけではありません。お客様に楽しい思い出になるような時間を作りたいと思っていても、なかなか難しいです。 また、お客様よりも周りの先輩と過ごす時間の方が何倍も長く、お客様への接遇を考えるより、先輩のために自分の行動や言動に気を使ってばかりです。 そして何より、家族と過ごしたい気持ちが強くて、一人暮らしを辞めて実家に帰りたい気持ちでいっぱいになってしまうんです。社会人になってから始めて一人暮らしをして、家族のこと考える時、また久しぶりに実家に帰る時、どうしても涙が止まらないんです。 家族は、そんな泣いてばかりの私を思ってくれ、また仕事の関係で昼夜逆転の不規則な生活を送っている私を心配してくれ、いつでも帰ってくればいいと言ってくれました。 ですが、やはりせっかく入った会社を一年も立たずに辞めてしまうのはどうなのか、しばらく働き続ければ好きになれるのではとも思います。正直、辞めてから何をしたいのか、なんとなくやりたいことや目標は決められても、今後安定していけるのかなど不安です。 でもこんな気持ちで今の会社で働くのも失礼だと思いますし、今しか過ごせない家族との生活を大切にしたいとも思うんです。 今の仕事はやりがいがあると思います。ずっとやりたかった仕事につけることは本当に幸せなことだと思います。どこに行っても不満はあるでしょうし、先輩後輩の付き合いもあることはよくわかっています。 ですが家族との時間やプライベートでの友人と会う時間がなかなか取れない、生活が不規則、もっとお客様に楽しんでもらえるような接遇をしたいのに、お客様一人ひとりとじっくり向き合えない、これらがどうしても心の済に引っかかってるんです。
今週、父から電話があり1万ではありますが貸してほしいと言って来ました。 失業したそうです。 少し話をして、貸しました。 同じ日、パートナーが仕事で大怪我をしました。 労災はありません。 前から会社は個人経営で、ブラックなのはわかってましたが…今年に入り国税庁が入りました。 そして案の定、パートナーが税金滞納という事で延滞金含む約38万円の一括請求が(過去5年分) きてしまいました。 パートナーは会社で払ってもらってるものだと思っていたようでした。 一括て払わなければ、毎月15%の金利… 幸い、少しは貯蓄をしていたので払う事は出来ます。 ですが、娘も今年は受験生…受験勉強の費用もあります。 私は、実家、前の旦那、そして今…金銭的にいつも首を絞められてきました。 今のパートナーと暮らして、本当に安定してきてようやく幸せになれた、そんな風に思っていました。 もちろん今回の件でパートナーとはよく話し合いました。とりあえず、これからお互い頑張っていこうという事で落ち着きました。 この質問の前に2つほど質問させてもらってます。もしお時間がありましたら、そちらも読んでもらって…ご助言頂けたら幸いです。 今、不安な気持ちがぬぐえません。 よろしくお願いします。
こんにちは。 いつもありがとうございます。 前回も相談させていただいたのですが、主人との結婚を続けていくのか離婚を選ぶのか決められず悩んでいます。 前回、元彼への想いがあって悩んでいるという内容の投稿をしました。それから毎日、自問自答し考えました。元彼へ気持ちが揺らいだこと、毎日泣いて暮らしていること、根本を正すと、主人を愛していないからだと気づきました。でも離婚を選べば主人、両親、義両親を悲しませることになるので決断ができません。 きちんとお仲人さんがいる所でお見合いをし、主人は家柄もいいです。ですが、実家に依存している主人を尊敬できず、7歳も年下の私にまるで母親のように甘えてきて、何かと他人任せ、ネガティブで楽観的で要領の悪い主人を鬱陶しいと感じてしまいます。両親は、彼は良い人だ、優しい人だと言います。表面的に見れば確かにそうです。 お金に苦労しない状況です、離婚すれば今後再婚できる保証はありませんが職業柄、稼ぎは心配ありません。 離婚し子供を授かることが今後もうなかったら、両親はどれだけ悲しむだろうと思うと苦しいです。決断ができない、覚悟ができない、でも苦しい…この毎日です。結婚を続けることを選んでも、離婚を選んでも苦しいのではないかと思うと、死ぬことが何度でも頭をよぎります。私を大事だと言ってくれる人がいて、金銭的にも余裕があり、幸せを願っている両親を裏切り、それでも離婚を考えている自分自身を理解することができません。しかし、元彼のもとへ行くことはないと断言できます。 主人の仕事の都合で、ここ3ヶ月は別々で生活していました。1週間後に帰ってくるのですが、結婚も離婚も覚悟できない状態で主人と過ごすことが申し訳なく思えます。自分を中心に考えるのか、周りの人達のことを中心に考えたら良いのか、自分も周りも幸せになることは難しいと感じています。私はどのように考えればいいのでしょうか。毎日毎日死ぬ衝動を抑え、そんな考えが出てくることも悲しくて、毎日悲しく苦しいです。
今年の2月に旦那が自殺しました。それもたわいもない夫婦喧嘩で私が子供を連れて実家へ戻り4日後に家に行くと自殺していました。遺書などはなく突発的に思えました。なぜならその4日後には私の両親、おばあちゃん、妹夫婦に私の家族で旅行の予定だったからです。 旦那が自殺後にいろいろなことが発覚し、夫婦で貯めていた貯金が全て使われ、さらに子供の将来のためにと夫婦で貯金した分、子供の児童手当も使われてしまい約200万ほど使われていました。さらに子供の手当てはお義母さんへの仕送り(携帯代をお義母さんが家族分を払い、月々携帯代として仕送りをしていました)として使われて手元に残ったお金は5万程でした。それに借金も出てきました。 旦那は30歳すぎてから社会に出てそれまで司法試験の勉強のために実家暮らしでした。 初めて入った会社がハードな仕事であり夜間にも急な呼び出しがあるような職業でした。そして、私が妊娠中に休職をしました。診断名はうつ状態でした。そこから約1年家で何もすることなく初めは起き上がることもできませんでしたが徐々に活動する様になりました。その間私は今後の不安もあり仕事を掛け持ちしました。うつ状態で休職していることは旦那からお義母さんには黙っていて欲しいとのことで黙っていました。そして、私も出産し子育てに追われて産後クライシスにもなりました。その間旦那は一日中動画を見てお酒を飲み寝ての繰り返しでした。私は産後3ヶ月で子どもを実家に預けてほぼ毎日仕事をしました。 私も子育ても家事もしない旦那に対してキレること多々ありお義母さんへ愚痴も言っていました。その頃お義母さんはまだ休職していることは知りません。さすがに私も誰にも言えないことがストレスになり、もうお義母さんには休職して約10ヶ月経った頃に全て打ち明けました。始めに言われた言葉がなんでもっと早く言ってくれなかったの!それなら息子を実家へ戻すこともできたでしょと...私が一人でずっと子育てに家事、旦那の面倒も見て...だったのでお義母さんからはご迷惑をかけてすいません。って言われるかと思いきや、そんな言葉は一切なく旦那の心配ばかりでした。 今回の件でさらにお義母さんには私が旦那を殺したと言われました。それで旦那に対しても怒りの気持ちが大きく供養する気持ちがもてないです。今年初盆ですが、どのような気持ちで迎えたらいいですか?
母が、勝手に父のカードを使い数十万単位のお金を借りていたことが発覚しました。 しかし、何故このような額の借金をしたのか家族で問いただしても、何も答えてくれません。 10年ほど前にも、母は父の大切な私物を勝手に質に入れたり借金をしたりして、家族が揉めたことがありました。その際も、母は何も説明しようとせず沈黙するばかりでした。 何故、事情を何も言ってくれないのか、弁明さえしないのか分からず、全く話が通じない状態で家族みんな途方に暮れています。 家族一同、母への信用を完全に失ってしまいました。このまま両親は離婚するのかもしれませんが、母がこのような家族を騙すことを繰り返す理由が分からず混乱しています。 このように、自分の行動の理由をひたすら言わない心理状態とは、どのようなものなのでしょうか。 どうして嘘をつくのか、本人に聞けと回答されるかもしれませんが、本人は何も言ってくれないので分かりません。 これから母とどう向き合えば良いのでしょうか。 混乱しており、乱文にて失礼いたしました。どうぞ宜しくお願いします。