プロフィールに記載した通りの人生(書ききれてない物もありますが)を送ってきました。 それでも最近は治療も受け、職場にも恵まれ、このまま暮らしていければいいと思っていました。 もう何も、悪いことは家族(特に父)にも、私にも起こってほしくないと願っていました。沢山、苦しんだと思いました。でも。 父の弟が自分から世話を買って出たくせに、人のお金も祖父のお金も管理していた身なのに、「死ぬまでにお金が足りるかわからない」(その割に出納簿つけてない、言っても必要ないと聞かない)「今後どう考えているのか」「これ以上認知が進んだら面倒を見ない」からの、 「やる気をなくしたのでもう面倒を見ない」で、結局父が祖父の面倒を見ることになり。 祖父自体は施設ではあるのですが、今住んでいるところでは家賃やら施設やらの条件が合わないので、学生である弟を残して、引っ越しを検討していると言われました。 父も言っていますが最悪の事態です。どうしてこんなにも、苦しいことが父や私達の身に降りかかるのかわかりません。前世で何かしたというのでしょうか。 母も死に、父は大変な思いをしながら私と弟を育ててくれて、私には家族しかいなくて、親族はダメで、どうして、それでも家族と離れなければいけないのかわかりません。「やる気をなくした」で実の親を見捨てる父の弟も。 本当は呪いたいし恨みたいし憎みたいけれど、それは悪いことだとわかっているので、父も前を向こうとしています。でも、私は割り切れません。 祖父も嫌いだけど、父にとっては大事な親ですので、死を望むのも誤りです。 でも、弟と離れたとしても、そもそも、私も父も病を患っているという問題があるのです。 今住んでいる場所から離れたら、治療も仕事も何もかも、ダメになるのです。 だから余計に受け入れがたく、どうにかならないかと思ってやみません。 親族に恵まれていないにもほどがあるとさえ思います。 弟を一人残すのも嫌だし、父を一人にもしたくないし、でも親族は誰も当てにならないし。私が出来ることもなく、無力です。 これも試練だとか、そんな風に考えなくてはならないのでしょうか。もう十分苦しいのに。 家族が離れなくて済むために、出来ることは無いんでしょうか…? 父の弟が考え直してくれたらよいのですが、そんなことも起きそうにありません。自死を考えるほど、今の時点でとてもつらいです。
元彼の手のひら返しが原因で全般性不安障害になりました。入院を経験し1度は退院したものの、うつ状態が悪化して再入院となりました。 2年間も一緒だった元彼を恨むにも恨みきれず、自分を責めてばかりです。うつ状態のせいで死を考えることも増え、このままいなくなってしまった方が楽だと思ってしまいます。生きる意味がわからず、治療の出口が見えずホームシック気味になっています。 生き延びてやりたいことがない訳では無いのですが、今が辛すぎて乗り越えられるか不安です。また、大学受験も迫っていますが、入院したことでスタートがおくれ元彼に振り回されている感覚が我慢できません。だからといってうつ状態を言い訳にするわけではありませんがやる気もおきずに苦しい毎日を送っています。 私は生きていてもいいのでしょうか。 いつかこの何も見えないところから出口を探すことはできるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
らららら社交的で、思った以上に頑張り過ぎてしまうことが多く頼まれて断りきれず始めたラーメン屋さんの仕事、、ボランティアでしてた国税調査 孫の面倒 辞めている会計士の頼まれた仕事ほか多数、本当にするべき事が多すぎて忙しかったと思います。いつも、走り回り誰かのため自分の事は後回しにして、人のために走り回る母でした。亡くなる前の日、私は次の日子供を見てたもらうため実家に泊まっていました。お風呂入ってる最中に脳内出血が起き朝お風呂場で倒れてるところを見つけました。朝父親が叫ぶ声に慌ててお風呂場に行きました。給湯の音が夜中にもなっていたのは知ってました、、でも、、また、夜中にお風呂に入ってるんだなとしか思わず見にも行きませんでした。お風呂に入らなければ、入ったとしても私がすぐに気になって見に行っていれば、どーにかなったのではと、、なぜ見に行かなかったのか、、そんな事ばかり考えてしまい 母の最後があまりにも虚しく。前の日の夜、風邪気味で熱も少しあったため、、早く先に寝てねーっと言ったのが最後、、お休みと目も合わさず、しんどそうに部屋に行きました。あの頃から、もう予兆は見えてたのかもしれません。、でも、何を言っても後のまつりです。母は帰ってきません。時間よ取り戻したいと何度も思いました。父のことも心配です、急だったため、なんの心構えもなく、お風呂場で目に入った光景は、未だに忘れられません。ただ父親と一緒に母の死を分け合えたこと、死を2人で受け入れ救急車を呼び兄夫婦を呼びに行ったり、父親とお風呂場での時間、、あれを父1人ではなく私も一緒に分け合えたことが、なにより良かったとは思います。 母が一番びっくりしてるのではないでしょうか、私は、まだまだやらなければいけない事がいっぱいなのに、死んでられないって、、なんで死んだのって、、1番悔しいのは母ですよね、、孫の面倒をお願いし過ぎてたなと、、母は自分の事はさておき、私や子供達の事を1番に考え本当に助けてくれました。わたしは母に大した事何1つしてあげれてないです。旦那の実家はわたしのいま住んでる所から4時間ほどです。そちらに引越ししようかと言ってる所でした。母に行ってらっしゃといわれてるのか、、こちらで生活しなさいと言われているのか、、私はもう孫の面倒を見れないから、旦那の実家に行きなさいと死をもって教えてくれてるのかと思ったりしてます。
シングルマザーの母に迷惑をかけないために、学校終わりに夜職で働き、奨学金を借りてまで学校に通っているのがバカバカしくなりました。最近1年付き合っていた彼氏が浮気したのをきっかけに別れることになり、母親は母親の彼氏にばかりお金を使うので、私はひとりぼっちです。誰も私のことを愛してくれない、その状況がとても辛いです。友達は少ないですがいます。私が死んだらその子が悲しむと思います。でもそれ以上に希死念慮があります。私の死でその子が泣こうが悲しもうが私には死んだ後なので分からないです。私が生きる意味が見いだせないです。生まれなきゃ良かった。精神科も、今が辛いのに診療してくれるのは1ヶ月後になると言われ、今抱える希死念慮は段々と増すばかりです。このサイトは、誰にも迷惑をかけない自殺場所を調べている時に見つけました。最後の希望じゃないですけど、助けて欲しいっていう気持ちで書き込んでいます。明日生きていく意味は、どうしたら見つけられますか?
昨日最愛のペットを私の不注意で殺めてしまいました。 その子はハムスターで「おはぎ」ちゃんといいます。 私の人生で初めてのペットで、妻が一目惚れをしてお迎えしたある意味特別な子でした。年は1.6年と人間でいう60〜70歳くらいです。 ※以下生々しい描写があります。ご注意ください。 その日はいつも通りおはぎちゃんがお外に出たがっていたため、お部屋を散歩させるべくケージから出してあげていました。おはぎちゃんはお利口なので目を離してても部屋をぴょこぴょこ歩いているか、飽きたら自分のケージに戻るような子でした。 少しして私と妻はコーヒーを買いにコンビニに行こうという流れになりおはぎちゃんをそのままにして家を出ようとしました。 車に向かう途中で忘れ物をしたので部屋に戻り後ろ手で部屋の引き戸を閉めようとしたら、いつもと違う感触が。 下を見るとおはぎちゃんが倒れていました。口から血を出してピクピクとしている様子。顔面蒼白で叫ぶ妻の顔。ジタバタしながらもがき苦しみ普段鳴かない子がキュゥキュゥと弱っていく様子。 ことあるごとにフラッシュバックして自責と後悔の念に駆られ胸が痛いほど締め付けられます。 その後、1時間かけて緊急の夜間病院に車を走らせましたが間に合わず息を引き取りました。 おそらく扉に挟まれた衝撃での内臓破裂だろうと獣医さんから言われました。 なんて可哀想なことをしたんだろう。 こんなことがなければ明日がまた来ていたのに。 天命を全うしていたのに。 部屋を離れるときにケージに戻していれば… 後悔してもしきれません。 こんな間違いを2度と犯さないように徹底して他のハムスターたちに愛情を注いで可愛がろうと心に誓いました。 しかし、心の切り替えというのは未熟な私にはすぐにできるわけもなく、思い出しては心が締め付けられます。 妻は私を責めずに励ましてくれます。 ただ、私は自分が許せない状態です。 どうしたらおはぎちゃんは報われるでしょうか。 おはぎちゃんのためにできることはあるのでしょうか。 殺めてしまったのは私なのに助けを求めるのはおこがましいとは思いますがお坊さんから助言や救いの言葉をいただけたらと藁にもすがる思いで質問させていただきました。
仕事で大きな失敗をしました。何百万という損害で部署の上司にも、取引先にも多大な迷惑をかけてしまいました。 いまの部署にきて、数ヶ月でこんなに迷惑をかけてしまい、また信頼を損ねることをしてしまい申し訳ない気持ちで、毎日家では気分が落ち込みなかなか眠れず、また仕事中は泣いてしまいそうです。 いま、自分の失敗をなんとかするため上司に相談しながらすすめているのですが、こんなポンコツの私がこのまま仕事を続けてていいのか、この先どうしていったらいいのかわかりません。 死にたい気持ちでいっぱいですが、死への行動も起こせず泣きながら憂鬱な生活しています。私はどうしたらいいのでしょうか?こんなわたしに何かアドバイスをいただけないでしょうか?
死んだはずの紫雲です。 前の相談で大変お世話になりました。 一ヶ月前、死ぬ準備の為に自殺は先送りにしました。 その間に相談事が出来たので来ました。 先日、講師に家庭環境を聞かれ残り5回も会わないので軽い気持ちで話してみたんです。 途中で、誰の為に生きてる?と聞かれました。 その環境で自己形成してきて紫雲さん自身はどこにいるんだろうと心配になった、と。 結構自分の為に生きてると思ってました。 家事して成績取って。毎日与えられた所に通って。友人の誘いを断っても仲良くしてもらって。 でも振り返ると何するにも親の許しを欲してました。昔死にたかった時も聞きました。答えは「良いよ死んでこい」でした。いつも私の意見は大体NGなのに即OKが出てホッとしました。今回も即答でした。 改めて考えると、死以外にも親の機嫌の確認したりしてました。自分の為にした決断って実は親に左右されたものだったんでしょうか。 皆さんの思う、自分の為に生きるってどういうことですか? 私以外の家族が食後に会話する光景を見て私の役目はもう無いなと思いました。昔のピリピリした無言の食事が消えて、嫉妬心も嬉しさもなかったです。 自分だけ過去に取り残されてるみたいです。 深夜に書いたので全然まとまりの無い内容で申し訳ないです。 私がなぜ「死にたい」から10年ほど抜け出せないのかわからず悲しくなりました。
最近になり、死について深く考え始め、このままだと自分は無間地獄に落ちる身だと気づきました。それからというもの、生きるのが辛くなってしまい、座るのが辛くなってしまったり、ご飯を戻してしまったり、過去のトラウマの幻聴がずっと聞こえてきて泣くのをやめれなかったり、体調が悪くて学校に遅れて行く事が増えてしまいました。このままじゃ行けないとは本当に分かっています。死後が怖いからって今生きるのを諦めていけないのもわかっています。でも、浄土真宗に出会い、阿弥陀如来様の事を知れました。でもやはり疑蓋が外れません。どうしても疑ってしまうのです。阿弥陀如来様の救いはすぐ側にあるはずなのに、完全に信じることが出来ません。余計にがんじがらめになってしまいました。今ここで死んだら無間地獄に行くんだと思うと余計に焦ってしまう自分がいます。もう自分には無理なのかもしれないと思ってしまいます。もし皆様から疑蓋についてや浄土真宗の心構えなどあれば教えていただけると幸いです。
12歳の女子です。 私は最近死がすごく怖いです。いろいろと死後の世界について質問があります。 ・宇宙や人類が滅亡したら天国はどうなるのか、輪廻転生はそこで終わりなのか ・あの世はどうやってできたか、魂はどうやって生まれたのか ・あの世に終わりはあるか ・輪廻転生卒業後どうなるのか ・死んだら今の家族とは何も関係が無くなり、転生したらもう2度と会えないのか ・魂の死はあるか ・死んだあとこの世に様子を見に行くことはできるか ・天国ではテレパシーでつながっていて会いたい人にはすぐ会えると聞いた事があるが本当か などです。私は家族が大好きなので離れたくないです。一緒にいる時間が限られていると思うと本当に辛くて呼吸困難になります。 それに死ぬのも怖いしずっと生きてるのも怖いです。 本当にしんどいです。 助けてください。
閲覧ありがとうございます。 友達と遊んでいても早く帰りたそうな素振りをされて、自分から声をかけないと誰も遊んでくれません。 私が旅行を計画してもお金がないからと散々計画が進んだ頃に断られたのに他の人と旅行している写真をインスタに上げた友人もいます。 人を気遣うように自分なりに心がけているつもりですが人間性が悪いのでしょうか、私は人と何かが違っていたり、欠けているのでしょうか。 自分だけが取り残されてひとりぼっちです、なぜ生きているのでしょうか、安楽死があるのなら一生懸命お金を貯めて自分で寿命を決めたいです。 前に進みたいのに意地悪をしてくる人や辛い記憶ばかりが頭の中にいっぱいで上手く集中できません。不安を抑える薬は飲んでいますが、お医者さんからはあなたは精神科に行かなくてもいい人だと思うよと言われます。自分でも自分がわからないです。私はどうしたらいいのでしょうか。
質問させていただきます。 私の祖母が亡くなり、約25日程経ちます。 大人になってから、身近な人が死んでしまうことが初めてで… 死というものが、大きくて考えることも増えました。 祖母が死んでから、ハスノハで質問させていただいたり、自分なりに調べたりしていますが… 人が死んだら、四十九日まで毎週7日づつお裁きを受けるとインターネットにありました。 だから、毎週供養するべきだと…。 毎週、親戚が集まれる曜日には お坊さんに来ていただいています。 祖母の遺品整理も始めています。 これで、いいのでしょうか? 祖母の為に他にできることはないのでしょうか? 祖母の家は、とても遠くなかなか簡単に行けず、四十九日までの集まりも毎週1回しか行けていません。 祖母の遺影やお骨も私の家にはなく、今後は長男さんの家に移るそうです。 私は、祖母が大好きでした。 でも、祖母に何もしてあげられない孫でした。 絶対、成仏して極楽にいってほしいです。 私にできる事は、何でしょうか。
私の家庭は荒れに荒れていました。父によるDVは常態化し毎日怒鳴り声が響く毎日。私らも死を覚悟した場面が数多くあります。 弟に中等度の自閉症があるとわかっても障害を受け入れようとせず暴力で黙らせていました。 私はとにかく必死にお金をため実家から逃げ出しました。しかし障害を持つ弟は連れて行くことができませんでした。 一人での生活が落ち着いてきた最近弟の夢をよく見ます。あの時見捨てた自分を責めているのではないか、そもそも無事でいてくれてるのかと頭がぐるぐるして眠れません。 ですがあの実家に直接乗り込んで連れて行く気力も経済力も残念ながら私には欠けています。これからの人生罪を背負う上でどう生きればいいのでしょうか?
母は、昼間一人で、家でTVを見たり家事をしたりして過ごしています。 よくないことばかり考えてうつうつしてしまうと毎日言っています。 自分のことはできるくらい体は元気ですし、料理も掃除も洗濯もできるのですが、外に出たり人と会ったりすることがあまりありません。 私が仕事から帰ってくると、余計な心配事や取り越し苦労のような話をします。そういう自分が嫌だと言って、直す方法を知りたいと言いますが、私もどうしようもありません。 普通に生活できていることに感謝して、楽々としていればいいのにと言いますができないと言います。 もう何年も同じ感じです。 どうすればいいのか私もわかりません。 前向きになるお言葉をお願いします。
いつも親身に聴いて下さりありがとうございます。 私の忘れられない患者さんについて、相談させてください。長文になります、申し訳ありません。 私がまだ新人の看護師一年目の時の話です。 婦人科系のガンを患い、一通り治療をしましたが、状態が悪くもう抗がん剤は使えないといった終末期の方でした。 医師より、 これ以上の積極的な治療はかえって寿命を縮めるため勧められない。との説明がありましたが、 ・本人は状態が回復したらまた抗がん剤をやりたい。自身が終末期だとは思ってもいなかったような感じでした。 ・家族は『今後の余命については本人に知らせないでください』 とのことでした。 日々状態は悪化し、全身に回ったガンの痛みと闘う日々となっていきました。もう余命1ヶ月もつかどうかといったところでした。 最初は内服だった鎮痛剤も注射薬になり、それでも痛みが取れず医療麻薬の貼付剤から麻薬の注射に変わっていきました。 最期に使う麻薬の薬は鎮静剤もはいっているので打ち始めると眠たくなって、眠ったまま逝くような形になります。 ある日先生から本人に『痛みがだいぶ辛いところまで来ていると思うのですこし眠くして痛みを和らげる薬をしますね』と告げられる日がありました。先生の話の後部屋で足浴をしながら2人きりになった時、その方は苦しそうな表情で 『私は...もうすぐ死ぬの?』 と問いかけられました。私は答えに詰まってしまい、何も答えられませんでした。 その後鎮静が始まりそのまま起きることもなく1週間ほどでお亡くなりになりました。 『私はもうすぐ死ぬの?』 の問いにどうかえせば良かったのだろう。 本人もわかっていたと思うんです。日々重くなる体、正常に作動しない思考、象の足のように浮腫んだ足、パンパンにたまった腹水でうまく呼吸ができなくなる、おしっこが出なくなる、ごはんが食べられなくなる、本人が1番自身が死に向かっていることをわかっていた気がするのです。なら私はなんて言葉を返したら良かったんだろう。 余命も分からず、状態が良くなるのかもわからず、でも自分の体は朽ちていくのは怖かったんだろうなと色々思い馳せてはあれこれと考えてしまいます。 今でもあの方の 『私はもうすぐ死ぬの?』 の問いに答えが返せません。 僧侶の皆様はどのように返しますか?ご助言よろしくお願い致します。
わざとではないのはわかっているのですが、私がトイレに行っている時に旦那が不注意で飼っていたペットを蹴ってしまったそうです。 悲鳴を聞いてすぐに駆けつけましたが、明らかに内臓破裂で、亡くなっていました。 まだまだ若い子で、まだまだ生きられるはずで、独身のころから一緒に居てくれた家族でした。旦那も落ち込んでいるし、可愛がっていたのは知っているし、もちろんわざとではないのはわかっているのですがどうしても許せません。 私は突然の死が受け入れられなくて、ケージもそのままで、起き上がれなくて仕事を休んだりもしてしまっています。 あの子にもう一度会いたい、時が戻せたら、どうすれば会えるのか、そればかりです。 その一方で新しくペットと暮らしたくて里親サイトを調べたりもしてしまいます。でも天寿を全うさせられなかった我が家で、ペットを飼う資格なんかないんじゃないか、また旦那が殺すんじゃないか、と自分の中でも考えがまとまりません。 数分ごとに考えがころころかわって、質問にもまとまりがなくて申し訳ございません。 聞きたいのは、旦那を許せないのですが旦那にどう思えばいいのか、どうすればあの子にまた会えるのか、新しい子を迎えることへの是非の三点です。 何卒よろしくお願いします。
私のしたことの詳細は過去の質問を読んでいただきたいのですが、 父の寿命を縮めたのが自分のしたことのせいではないか、とずっと思ってきました。 最近、私のしたこと(サプリメントを飲ませ続けたこと)がやはり悪い影響があったのではないか、と改めて考えています。 当時の主治医はそれについて認められなかった、と言い、他の医師にも確認したところ、考えにくいとの見解でした。 しかし、自分ではどうしても自責の念や疑念を拭えず、症例報告などをずっと検索する日々です。 その中で、外国で父と同じような状況で同じサプリメントで害があった症例を見つけ、やはりそうだったのでは、と苦悩が深くなりました。少なくとも可能性としてはあった、ということです。 それ以来、やはり父に害をなしたのは自分のしたことでないか、という思いが心を占めています。 末期ではありましたが、まだ少し生きられたはずの父の命を縮めてしまいました。どう償ったらいいのか。 生きているだけで地獄です。 お釈迦様の死の原因をつくったチュンダも、こんな思いだったのではないでしょうか。
苦しいです。どうしても苦しいです。死を選びたくなるほど苦しいです。 前を向きたい!私も幸せになりたい!という気持ちと、現実に心がついていかずもう死んでしまいたいという気持ち、敗北感・劣等感・屈辱感・嫉妬が同居していて心が混乱して辛いです。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。 32歳女性、ゆりこと申します。 一年前、当時付き合っていた恋人に別れを告げられました。そして、つい最近、その彼が結婚したことを知りました。 別れのきっかけは彼に他に好きな人ができたというものでしたが、私にも原因はありました。 でも、どうしようもなく辛いのです。女性として負けたことに納得はしていても、因果応報と知っていても感情が追いつきません。 別れた日、彼にまつわるものは何もかも捨てて、連絡先も写真もすべて消去して、区切りをつけたつもりでした。 でもこの一年、心は後悔と反省に押しつぶされそうでした。毎日毎日、心の狭かった自分、ダメな自分を痛感させられる毎日、虚ろな毎日でした。 あの時こうしておけばよかった、もう少し彼を頼っておけばよかった、男心がわかってなかった、言いすぎた、 私のことを真剣に考えていてくれていて大事にしてくれていたのにと考えない日はありませんでした。 そして彼が結婚したと知り、本当の意味でも彼を失いました。 いつかこういう日がくるだろうとずっとずっと怖かったです。それが現実のものとなり、狂ってしまいそうに今、辛いです。バチが当たったんです。 「時期じゃなかった」「縁がなかった」と頭で理解はしていても、今は辛くてたまりません。発作的に死を選んでしまいそうです。 交際当時、私は彼の頼りなさに苛立ちを覚えていたし、結婚の苦労はこの人とは共に乗り越えられないなんて感じてしまっていました。 ひどいこともたくさん言いました。自信がなくて素直になれない・頑固でわがままな性格にもうんざりしていたはずなのに「それでもいい」と言ってくれました。 女性としての“負け”や、過去だとわかっていても辛いです。同じ市内で彼は私のことなど忘れ、幸せなのだと思うと惨めでたまりません。嫉妬です。 諦めは心の養生とわかっていても心がザワザワと落ち着きません。辛くてたまりません。どうすればこの心の震えを軽くできますでしょうか?
日々生きることに限界を感じています。 収入も激減し、それに反して 仕事のトラブルや出費が増えて 母と仕事していますが 罵倒が増えてきました。 明日がくるのが怖くて とうとう楽しいと思えていたことも 楽しめなくなりました。 眠ることも不安定で 毎日なんのために生きてるのか わからなくなりました。 友達にそれを言っても みんななにかしらそれを抱えて 生きてるでしょと言われ そうだよねとは思うけど… 病院に行くにもしばらく 自宅に帰っていないため 今手元に保険証がなく 病院に行けません。 色々負の連鎖で限界です 日々変化はあると なんとかなると思ってきたけど 色々そうも思えないようになってきました。 死ぬのは怖いし 死に方もわからないし 家族に迷惑はかけたくないし 死にたいけど死にたくない気持ちもあるし どうすればいいんでしょうか。
よろしくお願いします。 主人は47歳の会社員です。 私は51歳の専業主婦です。 精神的な障害のため、仕事はできません。 障害があっても働いている方はいますが、働ける状態ではありません。 先日まで障害年金を受給してました。 年金というのは、病気を治すためのお金なのに、病院のお金以外はほとんど主人に取られました。 今は年金の更新のため、受給されるかわかりません。 生活費は全く入れてもらえないので、受給されない場合は病院のお金もないです。 病気だと理解してないのに、お金だけ取り上げる主人にうんざりです。 食事も朝とお昼はないです。 両親ともに他界してます。 生きてるときも、いい関係ではなかったですが。 正直、楽しみもないので死にたいです。 親しい友達もいません。 こんな状態で生きてると言えますか? 生きてる意味がありません。
看護師をしています 『もう死にたい 死ねる薬ないか 』と 治療にせっせと通われる患者さんが 多くいます。それなら薬も飲まず治療に来なければいいのに。医療費がもったいないと常々思います。笑顔で点滴やお話しを伺ってはいますが、心の中では もう早く死んじゃえ と酷いことを思ってしまいます。患者さんの言葉は本心でなく生に執着してることの裏返しだとは思うのですが、死んでしまえ と思う自分の腹黒さと傲慢さを 治したいのです。方法はありますか?