中学生の娘が自ら命を絶ちました。 シングルマザーで一人娘でした。 遺書もなく発見が遅れた為 葬儀の後数日で四十九日で仏壇も間に合いませんでした。 自殺は極楽浄土には行けないと言うのは本当ですか? 亡くなった場所にずっと留まるんですか? 生きてる間にとてもイジメに苦しんだのに 更に苦しまなければいけないのですか? それとも私が前世で極悪人だから子供を奪われてしまったんですか? 死にたい訳じゃありません。 でもどうしても娘に会いたい。 声が聞きたい。 私を1人こちらに置いていってしまったのは 私の事嫌いなのかな?と毎日悩んでいます。 もっと一緒に居たかったし 色々な所に行きたかった。 でも一番は会いたいしもし独りでまだ寂しい想いをしているなら、一緒に居てあげたいのです。 毎日夢じゃ無かった事に絶望しています。 誰か娘の声を聞かせて下さい。
祖母が白血病で入院しました 祖母のつらそうな姿を見たとき自分の生き方が間違ってたことに気づきました 今の考えなら祖母にも家族にも優しく笑顔で自分を犠牲にして何でもしてあげられたのに 当時は気づけず自分のことばかり優先して考えてきました 自分のことばかり考えて生きてきました モテたい かっこよく思われたい 気に入られたい いい人と思われたい 仕事できる人と思われたい 全く意味のないことに気づきました 本当に意味のない努力をしてしまいました さらに祖母にも家族にも暴言や暴力をしてしまったこともありました 心から恨んだこともありました なぜあんなことをしてしまったのでしょう 子供のころは家族みんなで笑顔で自分自身も家族を愛し幸せに暮らしてたはずなのに 大人になるにつれそれが薄れていき 周りが見えなくなってしまった なぜあのような考えになってしまったのか なぜ子供のころのような純粋な心のまま育たなかったのか 自分でも理解ができず ただただ悔しいです もうあの頃のような幸せな空間は戻ってきませんし 自分も変わってしまい笑うことも家族を笑顔にさせることもできません 自分が全てぶち壊してしまったんです 30歳ですあまりに遅すぎました 自分を許すことができません 今も文章を打ちながら怒りで気が狂いそうです 病気の祖母と変わってやりたい 家族以外の他人が許してくれないかのごとく 「なんでお前気づかなかったんだ」 「全部お前のせいだ」 「優しい祖母じゃなくてお前が死ねばいいのに」 「お前なんか死んでしまえ」 と言わんばかりに 次々と他人から厳しいものを与えられます 自分のことを考え間違った努力をした体が 他人からは受けつけないのでしょう 自分はもうダメなのでしょうか? 消えて償いたいですが 祖母や家族のことを考えるとそうすることもできず ただただ後悔とつらい毎日を送っております
お世話になっております。 私自身が苦手もしくは嫌いだと思ってる人からの優しさ・善意が苦しくなります。 職場の他部署の人です。 1人は男性、もう1人は女性。 2人とも同じ部署で基本一日中ずっとお喋りしながら仕事しています。(声が大きいので、周りは割と迷惑しています) 最初から2人のことは何となく薄っぺらい感じがしていて嫌いでは無いですが苦手でした。 嫌いになりたくないので距離を置いたのですが、 男性の方が、距離を置いたらものすごく詰めてきました。 根掘り葉掘り理由を聞こうとしてきたり、他の人の悪口を言ってきたり。 言ってくる割に「秘密にしてね」と言ってたり。 もちろん面倒事は御免なので、誰かに話したりしてないです。 女性の方は、よく感情的になって仕事中に大声でキレていることがあるのですが、周りも巻き込まれたくは無いので黙って居ます。 他部署の2人の機嫌が良くても悪くても、大声のお喋りは止むことは無いので、 私の心に余裕がない時はイライラしてきます。 色んなことが積み重なり、苦手から嫌いになりそうです。 もうなってるのかも知れません。 それでも2人は何かとお菓子をくれたり、マスクを手作りしてくれたりと優しくしてくれます。 普段の行いに私が一方的にイラついてしまってるだけで、2人に優しさがあることは知っているのですが、 私は2人を嫌厭しているのに 2人は善意や優しさを向けてくれます。 白黒ハッキリ付けなくても良くて、優しい所もある、向けられた優しさを受け取ろうと頭では分かっていてもなかなか難しく、 罪悪感で苦しいです。 罪悪感を持たず、優しさや善意を受け取る心構えを教えて頂きたいです。
最近祖父を癌で亡くしました。 病室で亡くなる直前の祖父には会えたのですが、以前会った時はまだ元気に会話できていた祖父が枯れ木のように痩せ細り、意識もなく目と口を開き、ただ呼吸するだけの姿にショックを受けました。 いつも優しくニコニコと笑っていた祖父の顔よりも、最期の顔が思い浮かんできてしまってつらいです。 身近な人を亡くす経験が初めてで、自分もあの様な最期を迎えるかもと思うと人生を前向きに捉えられなくなりました。 そして、家族の死に対してその様に考えてしまう自分はダメじゃないかと責めてしまいます。 どうしたら身近な人の死に対して気持ちを整理できるのでしょうか? やはり時間でしょうか?
男の言う、本気とはどこまででしょうか?不倫や浮気に対して、罪悪感をもたないのでしょうか?そして、やっぱり不倫はいけない事なのでしょうか? 恋愛は、もっと自由なものだと思っていました。私は今までつらい恋愛ばかりしていました。幸せになるとは、愛されるとはどういうことでしょうか? いつも私はうまく恋愛ができず、わがままで自分勝手になります。相手を愛したい、大切にしたいのに、うまくできません。死にたくなる時もあります。 不器用なので、うまく言葉にできませんが、宜しくお願いします。
就職活動中です。 私は採用されないことに関しては全く傷ついてもいないし「次頑張ろう!」というポジティブな気持ちでいるのですが、家族に不必要に意見されたり友人に可哀想と言われることがすごく悔しくてつらいです。 「そういうのいいから」と、はっきり伝えられればよいのですが、周りの人たちが私の為を思って気を遣ったり声をかけてくれているのかと思うと言えません。 相手を傷つけずに自分も心を軽くしたいです。 ご指南いただけたら嬉しいです。
アダルトサイトで、しりあった、15歳年下の彼を好きになってしまいました。まだ、会ったことはありませんが、彼の都合がつけば、一度会おうと考えてしまう、自分がいます。今は毎日連絡がないと、不安でなりません。私は既婚の身でありながら、いけないことは、わかっています。遠距離のため、会ったことはありません。でも、好きになってしまいました。彼を忘れるにはどうしたらいいのか、わからなくて。心が毎日つらいです。離婚は避けたいので、私の方の気持ちが冷める別れ方をしたいです。アドバイスお願いします。
父が亡くなりました。まだ通夜も告別式も済んでいません。高齢で病気で入院していました。 何度も危ない、と言われ、覚悟をしていました。でも、亡くなったら、悲しくてつらくてさびしくてどうしようもありません。良い娘でなかったかもしれません。もっと色々自分にできることがあった気がします。 ごくごく内輪で葬儀をするつもりですが、泣かないで見送りたいです。 気を抜くと、泣いてしまいます。泣くのは仕方ないのかもしれませんが、泣きたくありません。 外出が大好きだったのに、出掛けられなくなって、辛かったと思います。身体もしんどかったと思います。そういう苦しみからは解放された、と思いたいです。 今後、どう生きたらいいですか。
初めて質問をさせて頂きます。 男 38歳 独身 先日、風俗店に行ったところ、会社の後輩の男性とばったり店で会ってしまいました。 その後輩が会社でそのことを話してしまい、 まわりの社員から白い目で見られています。 女性社員からも、冷めた目で見られ、 そのことで夜も眠れず、仕事にも集中できません。 自分が悪いことは承知しておりますが、 どうにもつらいです。 開き直ることもできず、どのような気持ちでいれば良いのかわかりません。 どうすれば良いのでしょうか。 お時間を取らせて、申し訳ございませんが、アドバイスをお願いいたします。
読んでいただいてありがとうございます。 わたしは小さい頃から親が怒るのが恐怖で、 怒られるとパニックになってしまいます。 母親が妹や祖母に対する愚痴やわたしに対する指示を話すのを聞いて気にしすぎて、パニックになってしまいます。 友達やメンタルクリックのおいしゃさん、カウンセリングで話を受け流すように言われてもできません。 母親に言っても、開き直ったり、善意の踏みにじりといわれたり、わたしを生んだ自分が悪いと言われました。 家がつらいけど、 どうにもできません。 甘いのは分かっていますが、衝動的に行動してしまいそうで怖いです。
好きで始めた仕事ですが、いろいろあって辛くなり休んで戻ってきたら辞めさせられそうになっています。 自分としては仕事を続けたいのですが、とても続けられる状況ではなく、ですが転職したいところもなく、今後のことで不安が耐えません。 毎日動かないといけないと思っているのですが、前向きになれず、朝目が覚めて、早く死ねたらいいなと思っています。今までもつらいことがあり、そこから負の連鎖でたくさん嫌なことを起こしてしまいました。もう正直いって生きたくはないです。早く死にたいです。
大好きな人が、若くしてお亡くなりになりました。 その方は、本当に良い人でした。 男女問わず誰からも好かれていて、私はその方にあこがれを抱いておりました。だから亡くなられた事も受け止められない自分がいます。 苦しくて、いつもその方を思い出す度に涙が出てきます。 もう会えないのがつらすぎて涙が溢れます。 良い人は、早く亡くなってしまうということを聞きますが、人は生まれてから死ぬ時が決まっていると聞きました。 人によってなぜこの様に死ぬ時が早い人と遅い人がいるのですか?
秋になり、文化祭の準備で忙しい毎日を送っています。 私はまとめる役の方に立っているのですが、自分の意見を通すことしか考えていない友人が周りに多く、最近大変疲れています。 もう決まったことを掘り返して文句を言ってきたり、折衷案を「そんなのいや」の一言できいてもらえなかったりと …心の方がつらいです。 文化祭を嫌な思い出にしたくないです。 なにか心の持ちようにアドバイスをいただきたいです。
好きになった人が実は彼氏持ちで、仲良くなって身体の関係も持ってしまい、ダメ元で告白したのですが、「あなたの事は好きだけど彼氏がいるから、…先に出会ってれば良かったのに…ごめんなさい。」などと言われて、諦めたのに諦めきれない自分もいて…辛いです。 完全に諦めたわけじゃないですけども、今は仲が良い友人という感じで電話とかLINEとかしています。 …でもやっぱり彼氏と一緒にいるその子の事を見るのがつらくって。割り切っているつもりなんですけれどもモヤモヤします。 毎週彼氏とデートに行ってエッチしているのも知っているだけに…俺もその子としたくてたまらなくなってしまいます… 煩悩まみれで嫌になっちゃいます。
2歳の息子が手術しましたが、経過がよくありません。 術後に負担をかけてしまったのかもと思う節があり、自分を責めています。 そのことで、鬱状態になってしまい、動かないといけないのに、何も手につかず、精神状態からくる頭痛と吐き気でしんどいです。 子どもの前でも声をあげて泣いてしまったり、ごめんごめんという言葉しかでてきません。 辛いです。 夫も、仕事が忙しく、職場でつらい思いをしているようで、精神的にも肉体的にも疲弊しています。
お世話になっています。 よろしくおねがいします。 先月に離婚して、子供達に会いたく連絡したところ、3人共に会いたくない。会ってどうするの?と言われました。 子供達にはもう自分は必要ないのが凄くわかって、つらくて… 離婚後鬱病で通院しています。 住宅ローンがあり、家を子供達に残す話しで養育費の支払いはないので、無理に会うことができないのは理解しています。 離婚して子供達の心身が1番心配です。
今年の春から大学生になります。大学ももうすでに決まっていて一人暮らしの引っ越しの準備も徐々に始めています。 家族と話すことが生きがいである私にとってはくらい未来な気がしてしまいます。どんなにつらいことがあっても家でみんなで話したり、笑ったり、美味しいご飯を食べることで心が安らいでいました。兄弟と喧嘩することも、もちろんお母さんといい合いになることもあります。でも家族なしでこれから生きていける気がしません。 大学が決まっているのでどうしようもないので、喝を入れてほしいです。これから華の大学生なのにここまで自分が弱気だとは、、。
高校3年生です。 私は人間関係が苦手です。高校に友達はほとんどいません。1人でいることには慣れてるのでつらくないのですが、学校に行くとなると心が苦しくなります。 また、大学受験も控えています。しかし、自分が将来何をやりたいのかわからず何のためにがんばって勉強しているのかもわかりません。周りは受験生モードに入っているのですが、私は気持ちが勉強に向きません。 このような場合、私はどうすればいいのでしょうか。
こんばんは。いつもお世話になっております。 こちらで初めて質問させて頂いて、2年くらいになります。 その後何度か質問させて頂いて、去年には仕事につく事が出来まして、おかげさまで1年仕事を続けることができました。 精神的にもつらい時期もありましたが、質問に答えて頂きまして、こころが軽くなり、乗りきることができたと思います。 ありがとうございます。 今度は少し自分に冒険をしてみて、あまり知識はないのですが、寺社コンなどにも参加できればと思っています。 少しずつですが、人生が回りはじめたのかなとも思います。 いつも、親身にお答えいただいて、ありがとうございます。
31歳なのに母のことが好き過ぎて、親離れできない自分がこわいです。 わたしより先にこの世からいなくなってしまうことを考えると不安でこわくてつらいです。 いつも母を頼ってしまって、母といるのが楽で、一人暮らししていても週2回は実家に帰ってしまいます。 母といるのが楽で週末休みがあると母と過ごしてしまいます。 母がいつか病気してしまったり、死んでしまったらわたしはどうなるのかと不安でたまりません。こわいです。 これは依存ですか? 親離れしなければいけないことはわかっているのに、ついつい母といることを選んでしまいます。こうして生きているわたしはダメ人間でしょうか。でも母のいない日々がこわいです。