結婚して2年目です。これまでのことを書きます。 結婚してすぐに、彼が借金を隠していたことが分かりました。話し合い、これからきちんとしていくと言ったので、結婚を続けていくことにしました。 出来たらすぐにでも子供が欲しいと思っていましたが、お金の事、結婚式の事、新婚旅行のことなど考えて、暫くは無理かなと先伸ばしにしていました。 結婚半年後くらいに、また借金が増えました。借金というと大袈裟に聞こえますが、ゲームの課金で、リボ払いを増やしていたのです。結婚式を挙げようとしていた2か月前です。 私達はそれぞれそんなに貯金も多くなく、結婚式も家族だけでと考えて、最初に分かった借金を毎月返済しながらお金を少しずつ貯めてきたのに、さらにもっと多くの借金が見付かり、もう終わりだと思いました。 それでも、課金はストレスが溜まったからだと言われて、私や仕事のストレスの捌け口で課金が止められなかったと言われました。 私自身、日々の生活に余裕もなく確かに冷たくしてしまったこともあり何も言えませんでした。 喧嘩も多いと思います。夫婦仲もギクシャクすることがあり、それでも仲良くしてきたつもりでした。 彼は口が達者なので、喧嘩になると私が黙ってしまい、さらに彼がヒートアップして、さらに私が喋れなくなり、というのがいつものパターンです。 喧嘩のときも私が何か言えば、そんなのは言い返してるだけだとか、ただの言い訳だとか、何も考えてないとか言われ、だから余計に何も言えなくなってしまうのが、彼は分からないのです。 私自身、そんなに頭の回転が良い訳じゃないのもわかっています。 何度も彼に、思うことがあるなら言って欲しいと言われて来ました。顔にすぐ出るのに黙っているのが嫌だそうで。 でも何か言えば、私が何も考えていないと、全部私都合で考えているのだと、私が話すことには何の意味もないのかなと思えてしまって、何も言葉が出てきません。確かに思考停止してしまってるように感じます。 ついには彼に、障害者なんじゃないかとまで言われました。発達障害なんじゃないか、と。そんな人が母親にはなれないと。 まとまらない文章ですみません。 ずっと我慢してきたのに、子供を持てるタイミングまで待ってきたのに、彼には障害者扱いされ、母親になる資格はないとまで言われて、結婚生活に何の意味があるのか分からなくなりました。
私は通院先の心療内科のデイケア通所開始から半年経つところですが毎週休まずにデイケア通所しています。デイケアがない日はポスティングのバイトやパソコン教室に時間を充てていますがなかなか私には思うように就職の話がまだ来ません。感情コントロールでたまに取り乱して他人に嫉妬したり腹を立てることもしばし起こります。私はメンタルが弱いゆえストレスを感じやすい人間のせいかどうしても過去に何度も一般就労して人間関係の不調により仕事が長続きしませんでした。その原因は私が中卒で中学生時代にいじめられて高校にも行けず本当に落ちこぼれのダメ人間だと思うからです。もし私がいじめられずにちゃんと高校も大学も卒業して立派な会社に就職して長期間働いて結婚して家庭を持っていたら順風満帆で最高な人生と言えることでしょう。でも私は知的障がい者のてんかんの持病がある人間ですから今回はデイケア通所となったのです。過去に身体の様々な痛みや不調により過度な通院が続いて毎週病院に駆け込んでいましたが現在は身体の痛みとか不調も感じない様子ですので病院まで駆け込むことも激減しました。過去病気不安症と言われましたがこれはは改善された様子です。私はすでに両親も他界してるので現在家で1人住まいです。私はさほど勉強が出来ずまともに高校も行っていない人間でしたが4年前に高卒認定試験に合格して高卒の資格ももらえました。今後履歴書にも堂々と書けるし現在パソコンの学習中でワードやエクセルをマスターしてさらに次回の就職につながればと思う一方です。私は大学院卒の県庁勤めの1つ下のいとこと時たま比べて私は負け犬でダメ人間だなと思うことも起こります。私は中卒のダメ人間ではございますがいつかどこかで私を必要とされる職場とかはございますでしょうか?私は現在45歳で年齢的に若い人間ではないゆえ40代のうちに就職して早くデイケアから卒業したいからです。どうすれば私に就職という明るい未来へたどり着けるのか良いアドバイスなどあれば教えて下さい。いつまでもデイケアに通い続ける負け犬はごめんです。以前に作業所も働いたけど感情コントロールがたまに保てず辞めさせられました。デイケア通所は1ヶ月に上限で2500円払う方で給料も出ません。私は完全にダメ人間としか思えずただ情けない一方です。ネガティブな私にも必要とされる場所は絶対に見つかるのかどうか良いお答え下さい。
最近父が癌で亡くなりました。 本当ショックです。 相談は私は強迫性障害という病気で望んでない考えが頻繁に浮かぶことがあります。 明らかにおかしい考えだと分かっているのですが大切な人に対してこわい考えが浮かんできます。 そのこわい考えのせいでお父さんが病気になってしまったのではないか、死んでしまったのではと考えてしまい本当に辛いです。 人間は頭の中でそんな酷いことを思ってなくても頭の中で浮かんでくるのでしょうか? そのこわい考えが本心なんじゃないかと考えて余計につらくなります。 あと思っただけで現実になることはありますでしょうか? この考えのせいで神社でお願いごとをしたくても手を合わせている最中に望んでない考えが浮かんじゃだったらと考え神社に行くのもこわいです。
私は幼いころより「生きる」ということについて疑問を持ってまいりました。 物心ついたときにはすでに生をうけておりますが、どうして生きてゆかなければならないのか?が、わかりません。 親にも「どうして生きていかなければならないのか?」 と何度も尋ねましたが、回答をいただいたことはありません。 とりえず人様にご迷惑にならないよう生きてきましたが、もう疲れました。 「いなくなる」ということのなんと難しいことでしょう。 なぜ死んでしまうことはこんなに難しいのですか? 誰かに迷惑がかかると思ったら死ぬことすら難しいです。 そういう人間社会だからしかたないのでしょうか? 生まれてきたら生きなければならない その意味が分かりません。 生きていくことに意味はないのかもしれません 生きていくということに理由はないのかもしれません 疲れてしまいました。
旦那と付き合ってるときから、尽くしてきました。家事全般やってきたし、できることはしてきました。結婚した途端、義親や小姑が口出ししてきて、子供の数や色んなことに対して偉そうな態度。旦那は親や小姑と不仲だったと聞いてて、疎遠にしてくれると思ってたけど、違ったみたいて、親のいいなり。長男でお金もかけてもらってたみたいで。昔の家の人なので、長男頼りだったみたいでそんなこと知らないし、結婚した途端偉そうになって。私はどれだけ尽くしてきたかなんてわかってくれてない。私の体の弱さや子供産むときも大変な状態だったのに、大切にされない。結局、子供欲しさにいいようにされたんだと思っています。小姑の性格も、偉そうで受け付けない。私の家族も沢山協力してくれました。それなのに、なんでそんな偉そうされないといけないのでしょうか。そんな偉そうなら、もっとすごい人と結婚されたら良かったんじゃないでしょうか。私みたいなしょぽい人間となぜ結婚したのか。人間的に、尊敬できるような人たちではないのは確かです。もうずっと納得してません。私は利用されたんだろうな。
26歳で結婚し、27歳で長女を出産しました。 私は結婚する前から、子供が生まれたらいい母になれると変な自信があったように思います 優しくて、包容力もあり、ちゃんとした母親になれると… 今2歳半… ここまで来るのにすごく大変でした。もはや覚えていません。 わからない子育ても必死でした。 旦那は子供のことは大事にしてくれますが、子育てにはあまり積極的ではないです。 育児は夫婦共にすることが理想だったので、ダンナに対して不満がたくさんありました。 また、友達の旦那さんは割と育メンが多く、なぜ私だけ…?なんてよく思ってました。 今はまだマシになりましたが、結婚して2年間は帰りがずっと23:30。それ前に帰ってくることなんてほぼなかったです。 仕事終わって、パチンコいくか、ジムいくか、本屋で立ち読みするか… ずっと1人で子育てする事、孤独でした。 泣いて訴えた事もありましたが、直りませんでした。 旦那がご飯食べるのを待って片付けて、やっと終わって寝ようと思ったら子供が泣く… 辛い思い出しかないです。 最近、長女は喋れるようになってきたり、私の言ってる事分かるようになってきたら反抗したり、叩いたりするようになり、ずっとイライラしています。 子供の事…可愛くない、うっとしいと思う事もあります。 最低ですよね。子供と遊ぶ事さえも嫌になり、ほかってる事もあるんです。これはもしかしたら虐待なのかもしれません。 そのせいか、プレ幼稚園に通ってるんですが、みんなのやる事に興味を持たなかったり、みんなできる事も出来なかったりします。 あと、ここ最近ダンナの身内から子供の2人目の話しをよくされます。 子供1人じゃ寂しいでしょ〜最低2人はいた方がいい! あなたの今の年齢で義母さんは2人目生まれてたよ!とか しまいには、家族計画をよく2人で話しあいしなさい。と言われました。 その度、子供は授かりものなので〜なんて笑ってごまかしてましたが、心の中では嫌でした。 正直、子供は3人は欲しかったです。でも、あの孤独を味わう事と、子供が出来てちゃんと愛してあげれないような気がしてこわいんです。 お坊さんが思ういい母とはどんな母ですか? また、子育てに大事な事、これだけは子供のために!って事ありますか?
贅沢な悩みだと思われるかもしれません。 自慢したいのかと言われるかもしれません。 でも、私には凄く重く、重すぎて苦しいのです。 見えない鎖で縛られている感じがします。 私の母は67才で亡くなりました。 苦しいほど、心底、優しい女性でした。 私は母親が心配するから、母親の前では咳はしませんでした。 そんな母だから、 私が嫁いでから強迫性障害で死ぬほど苦しんだことや、 また、強迫性障害であることさえ伝えずにいました。 そして、 母が亡くなってから初めて「墓前」で 「黙っていてごめんね。だって、お母さんは切ないほど心配性だから言えなかった」と伝えました。 母の遺影の表情が「なんで言ってくれなかったの?」と 怒っているようにも見えた時期もありました。 そして、ここからが「重い本題」に入ります。 私が嫁ぐ時、もの凄く高級な桐の箪笥を二つ、 そして桐の箪笥の中には、 全て高級な、喪服(夏用・冬用)・黒留袖・色留袖・訪問着・ いろいろな帯・着物用バッグ・草履・その他いろいろ・・・・・・・ 嫁入り道具に、いったい、いくらかかったのか分かりません。 私は、欲しいとも言ってないし、全く望んでもいませんでした。 私は、自分で着物は着れないし、少しは着物の良さは分かっているけど、「めんどくさい」としか思いません。 まさに「豚に真珠」なのです。 私には重過ぎるのです。だから苦しいんです。 この気持ちは、墓前でも、とても言えません。 今、母は、私の根底を見抜いているのでしょうか? たとえ、墓前で「桐の箪笥をありがとう」と言ったとしても、 本当は負担に思っていることを分かっているのでしょうか? (あちらの世界へ行った人には、こちらの世界の人が本心を 言わなかったとしても、きちんと本心が分かるものなのでしょうか?) でも、あちらの世界に行った母に、 「良かれと思ってしたことが、本当は娘の心に負担をかけてしまった」と悲しんだり、苦しんだり絶対にしてほしくないんです。 だって、 お母さんの気持ちは分かっているし、 お母さんのことが大好きだから。 いつか、桐の箪笥と着物を欲しいという人に出会えたら 貰ってほしいんです。 母は、私の根底にあるものを理解して許してくれるでしょうか?
お坊さん方は、助けたいとか救いとか、おっしゃいます。すごく嬉しい反面、よく分かりません。 私を私が助けてあげられないのに、会った事も声を聞いた事もないお坊さんが助けるとか分からないんです。 お坊さんの事を信じても、信じられなくなったら私はまたひとりぼっちです。耐えられない。だったら信じないとバリア作る方が幸せかもしれません。ひとりもバリアも信じることも哀しい思いをして気分がふさぐのも立ち直ろうとするのも疲れました。
将来に漠然とした不安があります。 社会人として仕事はしています。 家族とは同居していますが、父親、祖父はモラハラで怒鳴ることが多く、母はヒステリック、祖母は買い物依存と良い関係ではありません。 自立のために、家族から逃げたくて、一人暮らしを申し出ましたが、親に対しての精神的虐待だ、家族をめちゃくちゃにする気かとヒステリックを起こされました。 話し合いすらしてもらえないので、いっそのこと家出しようかと思ったこともあります。 あと何年生きなきゃいけないのだろう。 この家から一生出られず、両親の介護をし一生終わるのかと思うと消えたくなります。 どうしようも出来ず、毎日がただ過ぎて行くだけなので辛いです。 親のために生きなきゃいけないのでしょうか。 やりたいことをしてはいけないのでしょうか。
介護職50歳です。 自分の欠点を他人から指摘を受け直そうと努力しています。 以前他人から指摘を受けた気分にムラがある、あいさつしても返ってこない自分勝手な人という趣旨のことを言われました。自分では恥ずかしいのですが無自覚で、この指摘を以前も受けています。 すごく傷つきやすい性格で他人が怖いで す。嫌なことを言われたくない、都合の 悪いことは聞きたくないわけではないのですが、よく言われます。 他人から見た自分像と自分が思う自分像に乖離があります。 以前は言われたことに反発したり、反論したりその人と不仲になったりしてましたが、自分は悲しいけど意見を受け入れてマジメに直そうとしてきたつもりでした。今回の話はすごくショックで悲しかったですが、カイゼンに向けて自分を奮い立たせようと思っています。 いま、介護施設で認知症の利用者の方1名に1月ほど怒鳴られたりしていてすっかり元気がなくなっている中での今回のことでした。 自分を奮い立たせてマジメにカイゼンしていこうと思っていますが、自分で自分がわからなくなってきました。 こんなにマジメに考えているのに他人には伝わらないのが悲しかったり自分を見失っている状況でして、相談させていただきました。 私としては、他人から精神的圧迫を受けると気持ちが前に出なくなってしまうのは自覚していて、なので周りに気持ちがいかなくなるので気分にムラがあって、気分が晴れている時はにこやか、よく話し、そうでないと無言、不機嫌と他人に映るのかなと想像しています。 私の中では、指摘を直そうという気持ちの一方、他人を怖がる恐れる接触を無意識で避けることもあると分析しています。 すみません、内容わかりにくいですが、 今の私にアドバイスいただけましたら ありがたいです。 よろしくお願い致します。
私はこの世に存在価値のない人間です。 会社をクビになりそうです。 仕事がないからと、今まで週3勤務だったのが、週1勤務になりました。 それって必要ないから勤務日数減らしたんですよね? 仕事がないからっていう理由は表向きで本当はクビにしたいけど、会社のイメージもあるからクビにはできない、なら日数を減らして辞めるよう促してるってことになりますよね。 はっきり言えばいいのに・・・。 結局会社も従業員のこと考えてないんですね。 生活だってあるのに。 しかもいきなり来週から週1なんて急すぎる。 もう少し早く言うべきではないですか? ほんと会社都合もいいとこ! 給料の支払いだって遅れるし、従業員(特に私)の事ロボットだと思ってるんじゃないの? 忙しい時だけ働かせるロボット。 通院しなきゃいけないから平日休める仕事を探すしかなさそうです・・・。 でも土日休みがほとんどだし、平日休みをもらっても理由を言わないといけないし、「通院」って言うと「どこか悪いの?」とか言われるのがすごく嫌です。 だいたい採用に響くので、隠せるなら隠し通したい。 みんな綺麗事ばっかり、「病気を理由に不採用にはしない」っていうけど嘘ばっかり。 一度でも病気をしたら働いてはいけませんか? じゃあ、どうやって生活したらいいですか? この先どうしたらいいんですか? 体動かす仕事は貧血もあるし、腎臓の方もあまり良くないし、すぐ疲れちゃうから座り仕事じゃないとダメだし、ってなると仕事だって限られてくるし、働きたくても採用されないし、じゃあ死ねってことですか? それだったらいつでも死にますよ。 結局採用されるのが倉庫系だけ。 倉庫系はあちこち動き回るので無理です。 貧血で倒れてしまうので。 以前炎天下の中通勤して、職場でずっと具合悪くて3時間で早退しました。 腰痛で動けなくなる時もありました。2ヶ月ぐらい立てずトイレさえも這って行くしかありませんでした。 だから生活保護受給している奴らがムカつきます。 こんな大変な思いをしても、働いてる私とか病気をしても働いている人から見ると、不公平とさえ思います。
妻がいますが、自分の会社の従業員のことが好きになりました。私死後、地獄に落ちるのでしょうか?
一昨年、兄が心原性脳梗塞になりました。 具合が悪いと言われ病院に行こうと言いましたが、行きたがらず、5日目に半ば強制的に病院に連れていったら脳梗塞でした。 その時も、もっと早く病院に連れて行けば良かったと強く後悔しました。 その後、高次脳機能障害もあり、毎回診察に同行しました。 当時の病院では手の施しようがないと診断され転院しました。 今年の一月に心臓の手術をし、医師からは職場復帰していいと言われたので再開しました。 手術をする前に診察していた、もう1人の医師は、自分の家族なら仕事を辞めさせる状態と言っていましたが、手術は成功したと説明されたので安心していました。 前日も体調が良くないと言っていましたが仕事にいき、休憩中に電話がきて今までより体調が良くないと言っていたので、すぐ帰ってくるように言いましたが、明るく笑っているような感じで大丈夫だよと言ってました。 私も風邪をひいていて、兄の体調が心配なものの、救急車を呼ぶこと(たぶん本人は拒否したと皆に言われます)、仕事を早退してすぐ受診するように言えば良かったと後悔しています。 電話から1時間後、兄は職場で発作が起き倒れ、打ちどころが悪いのが原因で脳梗塞になり、いまは脳死の寸前です。 交代の人が来る2分前に倒れたそうです。あともう少しだと我慢してしまったのでしょう。涙がとまりません。 救命センターでは意識があり、家族に心配をかけたことを謝ったり、普通に会話ができていたので、ほっとしていました。 しかし、その後、脳梗塞になり手の施しようがなくなりました。 くしくも搬送された病院は、最初に受診していて手の施しようがないと言われた病院でした。 今のかかりつけ医に転院するには危険な状態と言われましたが、兄も嫌がっていると思います。 もし電話の時に私がもっと重症だと気づき受診や早退を強く勧めていたら助けられたのではないかと自責の念でいっぱいです。 余命数日かもしれないと言われた今、私のせいではないかと後悔して悔やんでも悔やみきれません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 兄の為に何か出来ることはありますか?
私は持病があり、虐められた過去もあります。親は昔から勉強や学歴にうるさく完璧を求められ親が喜ぶようなことしか出来ませんでした。自分がしたいことも応援してくれましたが、ずっと親のレールに沿って生きてきました。 小さい頃から私は自分には価値がないと思って生きてきました。物心ついた時から死にたいと考えるようにもなりました。ですが、唯一私を生きさせていたのは親からの褒め言葉だったと思います。ですが、社会人になりこれから一人で生きていかないといけない、このままではダメだと言われるようになり、私はいつでも死にたいし、産まれてきたくて産まれたわけではないのでそこまでして生きたいとは思えず自傷行為を繰り返してしまいます。 親の前では辛い時も元気を装っているので私が自傷行為をしていることなど気づいてはいないと思います。どうして人間は生きていかなくてはいけないのでしょうか?私は生きる価値も意味もないし人生が本当にどうでもいいんです。親に対しては「勝手に子作りしといて、病気にさせて、その上この先は一人で生きていけとか自分勝手だ」と思ってしまいます。こんなことを思う自分も嫌ですし、早く消えてしまいたいと思います。自然に死にたくて決められた時間に飲まないといけない薬も飲まなかったりしています。もう生きていたくありません。 支離滅裂ですみません。
私は今、自分の過去の行為に苦しめられています。 私は小学生3年生の時に、貧乏、嘘つきという理由で皆んなから避けられていた子に、一度ひどいことをしてしまいました。 学校からの帰り道に、その子にオナモミの実を投げて、その実がくっついてるのを見て、笑ってしまいました。次の日に先生から皆んなの前で怒られ、そこからは何もしていません。 そのときはあまり深く反省もせず、ただ怒られたくないという理由だけでそういった行為をやめましたが、今となってはとてもひどいことをした、その子にとってそれが今もトラウマになっていたらどうしようと、深く後悔しています。 そんな私が毎日の暮らしを楽しんで良いのだろうか、たくさん笑って、幸せを享受して良いのだろうか、そう思ってしまうのです。 思い出してみれば、小学校中学年の時は、他にも遊びの延長で今では考えられない様な悪戯などを他にもしていたなと思います。 私が傷つけてしまった相手は、貧乏だから、臭いから、という理由でクラスメイトから避けられていましたが、彼女は何も悪くなく、いじめられる理由など何もないと今は痛いほど分かります。その子に自分から歩み寄れなかった上に、自分が相手に酷いことをしてしまった、その事実がとても悔しいし、苦しいです、 今は、幸いそこからの人生で沢山の素敵な方に出会い、人の尊い命を侮辱する様なことは決してしてはいけないと理解しています。学校では、理解できない相手にどうしたら歩み寄れるか、共存できるか学んでいます。加えて将来も、出来るだけ人の役に立つ仕事をしたい、周りの大切な人に沢山の幸せを与えたいと思っています。 大したことのない人間ですが、本当は私の持っている、また頂いた何かしらの力を人のため、自分のために使いたいのです。 ですが、先ほども述べた通り、過去の自分の行為によって苦しめられています。今は決してしてはいけないと思っている行為を自分が過去にしてしまっていた。そして傷つけた相手が今もその行為に苦しめられていたらどうしよう、そう思ってしまいます。 私はどのような心持ちで暮らしたら良いのでしょうか?夢を、幸せを追い求めて良いのでしょうか? 大変長い文失礼いたしました。 お読み頂きありがとうございます。 お忙しい中だとは思いますが、助言を頂ければ幸いです。
私は人づきあいが苦手です。 職場の人と話すのは特に怖いです。 私の職場は少人数で、私と社長ともう一人の社員さんで運営してます。 今日は自分が嫌になる出来事がありました。 お昼時間の時にお弁当は持ってきていたのですが、 気分転換に外に出ようと思い、外で食事をすることにしました。 行くときに行ってきますと社員さんと社長に挨拶をしてから外へ出ました。 食事が終わり、時間通りに戻ってきたのですが、社員さんが怒った様子で椅子をガタガタさせてドアも勢いよくしめて出ていきました。 最初なぜかわからなかったのですが、戻ってくるときあいさつしなかったな・・・って思い出しました。 前にその人は私に挨拶してこなかったし、自分と話すのが嫌なのかなと思って今回挨拶しなかったんです。 なんか私のこと気まずそうに感じてそうだし、話しかけるのは迷惑なのかなって。 普段いい人なんですけど、私のこと嫌いなんだと思います。 私がダメな人間だから。 入社したばっかりで、仕事も任せてもらえず、毎回自分一人でエクセルの勉強やワードの練習、お金の計算。それだけしかやってません。社長に仕事を下さいと言ってもまだまだ焦んなくっても大丈夫。少人数での運営だから教える時間がないんだよ。だからもう少し待っててといわれてもう一か月半がたちました。とても後ろめたさをかんじます。お給料もらってる割に全然仕事してないし、だから社員さんは私のこと嫌いなんだろうなって思います。 もっと頑張らなきゃいけないのに、人付き合いすらできなくて 私はこの会社に必要なのかよくわかんなくなってしまいました。 私ってこの世界にいても役に立たないくずだと思います。 自分を消してしまいたいようなそんな気持ちになります。
会社の給料がちょっと違ってイライラしていたら母親に「会社ってそう言うものなの!」の一言で片付けられました。私はただ母親に相談したかったし、慰めて欲しかっただけなのに・・・母親はいつも急にブチ切れるから怖くて相談もできません。私には相談する人、助けてくれる人さえもいません。私のことも理解してくれません・・・ 会社では辞めるとなったら体力が必要な部署に異動になり毎日顔真っ赤にしながら動き回って、同じ部署で働く人たちは涼しい顔して楽な仕事して・・・これってある意味いじめです・・・私にわざと大変な仕事をさせて押し付けて・・・(涙) 家では母親に意味なくブチ切れられるし、心休まる場所がありません・・・ 会社でいじめられ、家では母親がすぐブチ切れ、文句言ったらさらにブチ切れ・・・もう耐えられない・・・悲しくて夜中に泣いてます・・・ 母親は私の行動が気に食わないとすぐ切れます・・・私は母親が考えていることを理解して行動しないといけませんか?超能力者じゃないし、人の考えてることなんてわかりません・・・怒る理由は多分、母親の考えてることを先回りして行動しないからブチ切れるのだと思います。 それに忘れたりするとすぐ怒る。人間だから忘れることもあるし、母親だって忘れることもあるのに・・・ 自分のこと棚に上げて人には偉そうに言う・・・自分は良くて私はダメなの?そんなのおかしい。 あと、母親は自分のこと正当化しようとするから、いつも私は悪者・・・だから何を言っても信じてもらえない・・・八方美人なんでしょうね。 苦しいし、辛いし、味方はいません。 天涯孤独です・・・私は何もかも我慢しなければいけませんか?給料が違っても文句言ったらいけませんか? もう・・・死にたいです・・・限界・・・(涙)
私はよく「お前は正論で人を傷つける」と言われます。 相手が間違った行動をとった。または、その状況において褒められた行動ではないことを相手がした。それを指摘し、本来取るべきであった行動=正論を、相手に示すことになります。すると「お前はその時の人の気持ちを考えられないのか」と言われます。 気持ちとはつまり、感情や衝動を指すと、お考えいただいて大丈夫です。 けれど私はそれに対して「気持ちがわからないわけではない。それでもあなたが自制できなかった結果、悪い方向に向かった。それは変えられない事実だろう。あなたが結果に対する責任を負うべきであることも変わらない。『では今後どうして行こうか』と考えるにあたり、一度私が正しいルートを示すことはただ同情するだけよりよほど建設的だと思うが」と言います。そこに馬鹿だの阿呆だのの罵詈雑言は含まれません。 私は「感情的意見を重視しない」という点においての、現実主義が過ぎるのでしょうか。たとえば「恋人の浮気が心配でLINE覗いちゃった」など聞こうものなら「プライバシーの侵害甚だしいな」と言ってしまう人間です。 このような性格、といいますか、考え方は直すべきものなのですか。私は「損」をしているのでしょうか。
私は潔癖症です。色々な意味で。 自分自身の汚い部分から目を逸らして潔癖な生き方をしてきました。 (時に周囲に厄介ごとを押し付けてきた部分もあるかもしれません。) 潔癖症であるがゆえに、己は精神的に幼く脆いと自分では考えております。 なので、なんとかしなきゃなと思う反面、自分自身の潔癖症なところも好きだと申しますか、捨てることが出来ません。 どのように折り合いをつけていくべきでしょうか。 お坊さん、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
こんにちは。初めての投稿です。拙い文章かもしれませんが最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は21歳の高卒ニートです。ニート歴は1年半になります。 元々は大学に進学の為上京したのですが、環境の変化についていけず、一ヶ月も経たないうちに退学して実家に戻ってきました。あれから3年経つ今も、あの時迷惑をかけた家族への気持ちでいっぱいいっぱいになる日があります。どうしてもっと踏ん張らなかったんだろう、どうしてあんなに迷惑をかけてしまったんだろうと、ふとした時に思い出しては自己嫌悪に陥っています。 大学受験も上京の為の費用も、家族は膨大な金額を出してくれたはずなのに、それを全て私の根性のなさで水の泡にしました。 本当に、本当に申し訳ないです。今でもたまに思い出しては「親不孝でごめんなさい」という気持ちになります。 大学を中退して実家に戻ってからバイトを始めたのですが、それすらも長続きせずに転々としていました。 前の職場では部署内で上司(女性)に毎日小言を言われたりしてました。その場では笑って過ごしてたのですが、ある時から部署の前に行ってもそこから体が動かなくなり、このままではやばいと人事に相談した後、辞めてしまいました。正直自分はこんなにもメンタルが弱かった人間なのか、甘えていたのかと自分にもがっかりしました。それが今でも根強く残っています。 私は自分が嫌いです。甘ったれで根性もなく、逃げてばっかりの自分が大嫌いです。それでもこんなにダメな私でも家族は受け入れてくれます。特に母親は優しく見守ってくれます。その度に、私はなんて親不孝者なんだろう。ごめんなさいという気持ちになります。 このままではダメだと思い、そろそろ本気で働こうと思いました。 かといって何が向いてるのかもわからないので、とりあえずはバイトをしながら考えようと思っています。 今は「親孝行したい」「親に少しでも楽をさせたい」という気持ちが強いのですが、正直働くのが怖いです。また逃げたらどうしようって不安です。 こんな私でも変われるでしょうか。今からでもやり直せるでしょうか。親孝行できるでしょうか。 自信がありません。 回答を頂けたら嬉しく思います。