お坊さん方は、助けたいとか救いとか、おっしゃいます。すごく嬉しい反面、よく分かりません。 私を私が助けてあげられないのに、会った事も声を聞いた事もないお坊さんが助けるとか分からないんです。 お坊さんの事を信じても、信じられなくなったら私はまたひとりぼっちです。耐えられない。だったら信じないとバリア作る方が幸せかもしれません。ひとりもバリアも信じることも哀しい思いをして気分がふさぐのも立ち直ろうとするのも疲れました。
介護職50歳です。 自分の欠点を他人から指摘を受け直そうと努力しています。 以前他人から指摘を受けた気分にムラがある、あいさつしても返ってこない自分勝手な人という趣旨のことを言われました。自分では恥ずかしいのですが無自覚で、この指摘を以前も受けています。 すごく傷つきやすい性格で他人が怖いで す。嫌なことを言われたくない、都合の 悪いことは聞きたくないわけではないのですが、よく言われます。 他人から見た自分像と自分が思う自分像に乖離があります。 以前は言われたことに反発したり、反論したりその人と不仲になったりしてましたが、自分は悲しいけど意見を受け入れてマジメに直そうとしてきたつもりでした。今回の話はすごくショックで悲しかったですが、カイゼンに向けて自分を奮い立たせようと思っています。 いま、介護施設で認知症の利用者の方1名に1月ほど怒鳴られたりしていてすっかり元気がなくなっている中での今回のことでした。 自分を奮い立たせてマジメにカイゼンしていこうと思っていますが、自分で自分がわからなくなってきました。 こんなにマジメに考えているのに他人には伝わらないのが悲しかったり自分を見失っている状況でして、相談させていただきました。 私としては、他人から精神的圧迫を受けると気持ちが前に出なくなってしまうのは自覚していて、なので周りに気持ちがいかなくなるので気分にムラがあって、気分が晴れている時はにこやか、よく話し、そうでないと無言、不機嫌と他人に映るのかなと想像しています。 私の中では、指摘を直そうという気持ちの一方、他人を怖がる恐れる接触を無意識で避けることもあると分析しています。 すみません、内容わかりにくいですが、 今の私にアドバイスいただけましたら ありがたいです。 よろしくお願い致します。
私はこの世に存在価値のない人間です。 会社をクビになりそうです。 仕事がないからと、今まで週3勤務だったのが、週1勤務になりました。 それって必要ないから勤務日数減らしたんですよね? 仕事がないからっていう理由は表向きで本当はクビにしたいけど、会社のイメージもあるからクビにはできない、なら日数を減らして辞めるよう促してるってことになりますよね。 はっきり言えばいいのに・・・。 結局会社も従業員のこと考えてないんですね。 生活だってあるのに。 しかもいきなり来週から週1なんて急すぎる。 もう少し早く言うべきではないですか? ほんと会社都合もいいとこ! 給料の支払いだって遅れるし、従業員(特に私)の事ロボットだと思ってるんじゃないの? 忙しい時だけ働かせるロボット。 通院しなきゃいけないから平日休める仕事を探すしかなさそうです・・・。 でも土日休みがほとんどだし、平日休みをもらっても理由を言わないといけないし、「通院」って言うと「どこか悪いの?」とか言われるのがすごく嫌です。 だいたい採用に響くので、隠せるなら隠し通したい。 みんな綺麗事ばっかり、「病気を理由に不採用にはしない」っていうけど嘘ばっかり。 一度でも病気をしたら働いてはいけませんか? じゃあ、どうやって生活したらいいですか? この先どうしたらいいんですか? 体動かす仕事は貧血もあるし、腎臓の方もあまり良くないし、すぐ疲れちゃうから座り仕事じゃないとダメだし、ってなると仕事だって限られてくるし、働きたくても採用されないし、じゃあ死ねってことですか? それだったらいつでも死にますよ。 結局採用されるのが倉庫系だけ。 倉庫系はあちこち動き回るので無理です。 貧血で倒れてしまうので。 以前炎天下の中通勤して、職場でずっと具合悪くて3時間で早退しました。 腰痛で動けなくなる時もありました。2ヶ月ぐらい立てずトイレさえも這って行くしかありませんでした。 だから生活保護受給している奴らがムカつきます。 こんな大変な思いをしても、働いてる私とか病気をしても働いている人から見ると、不公平とさえ思います。
妻がいますが、自分の会社の従業員のことが好きになりました。私死後、地獄に落ちるのでしょうか?
一昨年、兄が心原性脳梗塞になりました。 具合が悪いと言われ病院に行こうと言いましたが、行きたがらず、5日目に半ば強制的に病院に連れていったら脳梗塞でした。 その時も、もっと早く病院に連れて行けば良かったと強く後悔しました。 その後、高次脳機能障害もあり、毎回診察に同行しました。 当時の病院では手の施しようがないと診断され転院しました。 今年の一月に心臓の手術をし、医師からは職場復帰していいと言われたので再開しました。 手術をする前に診察していた、もう1人の医師は、自分の家族なら仕事を辞めさせる状態と言っていましたが、手術は成功したと説明されたので安心していました。 前日も体調が良くないと言っていましたが仕事にいき、休憩中に電話がきて今までより体調が良くないと言っていたので、すぐ帰ってくるように言いましたが、明るく笑っているような感じで大丈夫だよと言ってました。 私も風邪をひいていて、兄の体調が心配なものの、救急車を呼ぶこと(たぶん本人は拒否したと皆に言われます)、仕事を早退してすぐ受診するように言えば良かったと後悔しています。 電話から1時間後、兄は職場で発作が起き倒れ、打ちどころが悪いのが原因で脳梗塞になり、いまは脳死の寸前です。 交代の人が来る2分前に倒れたそうです。あともう少しだと我慢してしまったのでしょう。涙がとまりません。 救命センターでは意識があり、家族に心配をかけたことを謝ったり、普通に会話ができていたので、ほっとしていました。 しかし、その後、脳梗塞になり手の施しようがなくなりました。 くしくも搬送された病院は、最初に受診していて手の施しようがないと言われた病院でした。 今のかかりつけ医に転院するには危険な状態と言われましたが、兄も嫌がっていると思います。 もし電話の時に私がもっと重症だと気づき受診や早退を強く勧めていたら助けられたのではないかと自責の念でいっぱいです。 余命数日かもしれないと言われた今、私のせいではないかと後悔して悔やんでも悔やみきれません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 兄の為に何か出来ることはありますか?
私は今、自分の過去の行為に苦しめられています。 私は小学生3年生の時に、貧乏、嘘つきという理由で皆んなから避けられていた子に、一度ひどいことをしてしまいました。 学校からの帰り道に、その子にオナモミの実を投げて、その実がくっついてるのを見て、笑ってしまいました。次の日に先生から皆んなの前で怒られ、そこからは何もしていません。 そのときはあまり深く反省もせず、ただ怒られたくないという理由だけでそういった行為をやめましたが、今となってはとてもひどいことをした、その子にとってそれが今もトラウマになっていたらどうしようと、深く後悔しています。 そんな私が毎日の暮らしを楽しんで良いのだろうか、たくさん笑って、幸せを享受して良いのだろうか、そう思ってしまうのです。 思い出してみれば、小学校中学年の時は、他にも遊びの延長で今では考えられない様な悪戯などを他にもしていたなと思います。 私が傷つけてしまった相手は、貧乏だから、臭いから、という理由でクラスメイトから避けられていましたが、彼女は何も悪くなく、いじめられる理由など何もないと今は痛いほど分かります。その子に自分から歩み寄れなかった上に、自分が相手に酷いことをしてしまった、その事実がとても悔しいし、苦しいです、 今は、幸いそこからの人生で沢山の素敵な方に出会い、人の尊い命を侮辱する様なことは決してしてはいけないと理解しています。学校では、理解できない相手にどうしたら歩み寄れるか、共存できるか学んでいます。加えて将来も、出来るだけ人の役に立つ仕事をしたい、周りの大切な人に沢山の幸せを与えたいと思っています。 大したことのない人間ですが、本当は私の持っている、また頂いた何かしらの力を人のため、自分のために使いたいのです。 ですが、先ほども述べた通り、過去の自分の行為によって苦しめられています。今は決してしてはいけないと思っている行為を自分が過去にしてしまっていた。そして傷つけた相手が今もその行為に苦しめられていたらどうしよう、そう思ってしまいます。 私はどのような心持ちで暮らしたら良いのでしょうか?夢を、幸せを追い求めて良いのでしょうか? 大変長い文失礼いたしました。 お読み頂きありがとうございます。 お忙しい中だとは思いますが、助言を頂ければ幸いです。
私は人づきあいが苦手です。 職場の人と話すのは特に怖いです。 私の職場は少人数で、私と社長ともう一人の社員さんで運営してます。 今日は自分が嫌になる出来事がありました。 お昼時間の時にお弁当は持ってきていたのですが、 気分転換に外に出ようと思い、外で食事をすることにしました。 行くときに行ってきますと社員さんと社長に挨拶をしてから外へ出ました。 食事が終わり、時間通りに戻ってきたのですが、社員さんが怒った様子で椅子をガタガタさせてドアも勢いよくしめて出ていきました。 最初なぜかわからなかったのですが、戻ってくるときあいさつしなかったな・・・って思い出しました。 前にその人は私に挨拶してこなかったし、自分と話すのが嫌なのかなと思って今回挨拶しなかったんです。 なんか私のこと気まずそうに感じてそうだし、話しかけるのは迷惑なのかなって。 普段いい人なんですけど、私のこと嫌いなんだと思います。 私がダメな人間だから。 入社したばっかりで、仕事も任せてもらえず、毎回自分一人でエクセルの勉強やワードの練習、お金の計算。それだけしかやってません。社長に仕事を下さいと言ってもまだまだ焦んなくっても大丈夫。少人数での運営だから教える時間がないんだよ。だからもう少し待っててといわれてもう一か月半がたちました。とても後ろめたさをかんじます。お給料もらってる割に全然仕事してないし、だから社員さんは私のこと嫌いなんだろうなって思います。 もっと頑張らなきゃいけないのに、人付き合いすらできなくて 私はこの会社に必要なのかよくわかんなくなってしまいました。 私ってこの世界にいても役に立たないくずだと思います。 自分を消してしまいたいようなそんな気持ちになります。
会社の給料がちょっと違ってイライラしていたら母親に「会社ってそう言うものなの!」の一言で片付けられました。私はただ母親に相談したかったし、慰めて欲しかっただけなのに・・・母親はいつも急にブチ切れるから怖くて相談もできません。私には相談する人、助けてくれる人さえもいません。私のことも理解してくれません・・・ 会社では辞めるとなったら体力が必要な部署に異動になり毎日顔真っ赤にしながら動き回って、同じ部署で働く人たちは涼しい顔して楽な仕事して・・・これってある意味いじめです・・・私にわざと大変な仕事をさせて押し付けて・・・(涙) 家では母親に意味なくブチ切れられるし、心休まる場所がありません・・・ 会社でいじめられ、家では母親がすぐブチ切れ、文句言ったらさらにブチ切れ・・・もう耐えられない・・・悲しくて夜中に泣いてます・・・ 母親は私の行動が気に食わないとすぐ切れます・・・私は母親が考えていることを理解して行動しないといけませんか?超能力者じゃないし、人の考えてることなんてわかりません・・・怒る理由は多分、母親の考えてることを先回りして行動しないからブチ切れるのだと思います。 それに忘れたりするとすぐ怒る。人間だから忘れることもあるし、母親だって忘れることもあるのに・・・ 自分のこと棚に上げて人には偉そうに言う・・・自分は良くて私はダメなの?そんなのおかしい。 あと、母親は自分のこと正当化しようとするから、いつも私は悪者・・・だから何を言っても信じてもらえない・・・八方美人なんでしょうね。 苦しいし、辛いし、味方はいません。 天涯孤独です・・・私は何もかも我慢しなければいけませんか?給料が違っても文句言ったらいけませんか? もう・・・死にたいです・・・限界・・・(涙)
私は潔癖症です。色々な意味で。 自分自身の汚い部分から目を逸らして潔癖な生き方をしてきました。 (時に周囲に厄介ごとを押し付けてきた部分もあるかもしれません。) 潔癖症であるがゆえに、己は精神的に幼く脆いと自分では考えております。 なので、なんとかしなきゃなと思う反面、自分自身の潔癖症なところも好きだと申しますか、捨てることが出来ません。 どのように折り合いをつけていくべきでしょうか。 お坊さん、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
私はよく「お前は正論で人を傷つける」と言われます。 相手が間違った行動をとった。または、その状況において褒められた行動ではないことを相手がした。それを指摘し、本来取るべきであった行動=正論を、相手に示すことになります。すると「お前はその時の人の気持ちを考えられないのか」と言われます。 気持ちとはつまり、感情や衝動を指すと、お考えいただいて大丈夫です。 けれど私はそれに対して「気持ちがわからないわけではない。それでもあなたが自制できなかった結果、悪い方向に向かった。それは変えられない事実だろう。あなたが結果に対する責任を負うべきであることも変わらない。『では今後どうして行こうか』と考えるにあたり、一度私が正しいルートを示すことはただ同情するだけよりよほど建設的だと思うが」と言います。そこに馬鹿だの阿呆だのの罵詈雑言は含まれません。 私は「感情的意見を重視しない」という点においての、現実主義が過ぎるのでしょうか。たとえば「恋人の浮気が心配でLINE覗いちゃった」など聞こうものなら「プライバシーの侵害甚だしいな」と言ってしまう人間です。 このような性格、といいますか、考え方は直すべきものなのですか。私は「損」をしているのでしょうか。
こんにちは。初めての投稿です。拙い文章かもしれませんが最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は21歳の高卒ニートです。ニート歴は1年半になります。 元々は大学に進学の為上京したのですが、環境の変化についていけず、一ヶ月も経たないうちに退学して実家に戻ってきました。あれから3年経つ今も、あの時迷惑をかけた家族への気持ちでいっぱいいっぱいになる日があります。どうしてもっと踏ん張らなかったんだろう、どうしてあんなに迷惑をかけてしまったんだろうと、ふとした時に思い出しては自己嫌悪に陥っています。 大学受験も上京の為の費用も、家族は膨大な金額を出してくれたはずなのに、それを全て私の根性のなさで水の泡にしました。 本当に、本当に申し訳ないです。今でもたまに思い出しては「親不孝でごめんなさい」という気持ちになります。 大学を中退して実家に戻ってからバイトを始めたのですが、それすらも長続きせずに転々としていました。 前の職場では部署内で上司(女性)に毎日小言を言われたりしてました。その場では笑って過ごしてたのですが、ある時から部署の前に行ってもそこから体が動かなくなり、このままではやばいと人事に相談した後、辞めてしまいました。正直自分はこんなにもメンタルが弱かった人間なのか、甘えていたのかと自分にもがっかりしました。それが今でも根強く残っています。 私は自分が嫌いです。甘ったれで根性もなく、逃げてばっかりの自分が大嫌いです。それでもこんなにダメな私でも家族は受け入れてくれます。特に母親は優しく見守ってくれます。その度に、私はなんて親不孝者なんだろう。ごめんなさいという気持ちになります。 このままではダメだと思い、そろそろ本気で働こうと思いました。 かといって何が向いてるのかもわからないので、とりあえずはバイトをしながら考えようと思っています。 今は「親孝行したい」「親に少しでも楽をさせたい」という気持ちが強いのですが、正直働くのが怖いです。また逃げたらどうしようって不安です。 こんな私でも変われるでしょうか。今からでもやり直せるでしょうか。親孝行できるでしょうか。 自信がありません。 回答を頂けたら嬉しく思います。
前回、心身とも疲労困憊ですと質問したものです。 心の方は病院で相談して、いろいろためしながら生活してますが、体の辛さは相変わらずで、60才までとても今の職場で働けるとは思えず先日辞職願を出し社長と話をさせて頂く機会があり、いろいろ話ました。 仕事の時間や他のお店への移動など 検討して残って欲しいと言われました。こんな私でも必要?とされていることはとてもありがたいことだと思いますが、そこまでして残るべきなのでしょうか? 確かに次の仕事が見つかっている訳ではないですが、今よりも少し暇なお店に移動すれば体力的に楽になるのかはわかりません。 私としては60才までは自力で生活出来る程度で働きたいと思いますが、やめるのも残るのもどちらも自分のワガママなのかなと思い、どう決断したらいいのか分からなくなってしまいました。決断のヒントを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
お母さんが彼氏つくって家でていきました。 お母さんはとてもいい人で、でも私や家族のこと仕事すべてをかかえいっぱいになって出ていきました 上のこと理解してましたが私は自己中心的で全部全部親のせいだと父にずっと当たり散らしました 父はたえてくれましたが、さすがに私のわがままがいきすぎで衝突し 父が嫌いで母のことが好きだった私ははやくこんか家でていかせてくれと お母さんと暮らしたいとわがままをいい お父さんの気持ちもほっといて家でて お母さんと彼氏がいる家にいきました 小学生のころ浮気していたということを 理由にわがまましほうだいで生活していました 母は罪悪感からか私のわがままを必死にきこうとし、 彼氏も必死に私に関わろうとうさぎやパソコンを買ってとゆうとかってくれたり ほんといまになってきづきます 自分の頭の悪さ加減にあきれますね とうとう今日わかれを告げられたと母に言われました 泣いてたんですよね。 すきだったんですよね 私のせいではないと母はいいますが 私がきてから2人の関係が悪くなりました 朝夜必死に彼氏さん働いてました 心のすみでさいてーなことやってる そんなこと考えたことありました。 でも自分が可哀想だかはいいんだって もうどうしようもなくなってから後悔するんです気付くんです 人の人生大きく変えたんだって 私が父を受け入れすごしていけばこんなことはなかったんです 自分が、かわいくてこんなことしなければみんな何事もなかったんでしょう 普通はできることをできませんでした 自分を優先させてしまった 怖いんですこれから先もきづかないうちにこうなってるんじゃないかって 教えてくださいこんな私は どのような気持ちでこれから先進めばいいんですか? どう気持ちを伝えたらいいかわかりません。つらいです 教えてください。お願いします。
こんにちは。 いつもお世話になっております。 昨日のことなのですが、自宅でパソコンと共に作業中、ふと一瞬ですが、線香の匂いを感じました。思わず、「線香のにおい?」と言ってしまうほどでした。本当に一瞬だったので、気のせいだと思い、何度か周辺をくんくんと臭ってみましたが何も臭いませんでした。1人暮しで仏壇もなく、線香を焚いたことさえもないので、驚きましたが、何か伝えたいことでもあるのかと自問自答しました。県外に住んでいるのでお墓参りに行けていないのもありますが、昨年のこの時期、鍋に入っている水が沸いてパスタを入れようとした瞬間、自分に向かってひっくり返り、右下ふともも全体を大火傷してしまったのもあって、また何かあるんじゃないかと不安で怖くなりました。今まで大怪我なんてしたこともなく、こんな大事になるとは思っていませんでした。 両親に伝えると、ご先祖さまがこれで済むようにしてくれたから、これでよかったと思いなさいと言われました。それは本当にその通りだと思います。でも、火傷で済むようにしてくれたってことは、もしかしたら事故で生死をさまようことになっていたのではないか、死んでいたのかなとどんどん怖くなってしまいました。今回は火傷で済んだけど、また今後、命に関わるようなことが起きるかもしれない、そんな不安でいっぱいです。それが何か分かればいいのですが、分からないからこそ怖いです。1年たった今でも残る火傷跡を見る度に思い出します。 火傷はなんの身代わりになってくれたのかな、、、と毎回思ってしまいます。 怖いです。よく私自身、気で体調がおかしくなることはありますが、見える方ではないので、伝えたいメッセージは何なのか分かりません。ご先祖さまのメッセージ、どうしたら分かりますか、ご先祖さまは私の未来が見えているのでしょうか。亡くなった母方の祖母、父方の祖父母、そしてその他のご先祖さまは何を伝えようとしているのでしょうか。
こんにちは。 付き合って11ヶ月になる彼氏がいます。 先週、彼氏と2人で行った際に 彼氏の携帯を見てしまい、浮気相手だろうなと思われる人物がいました。 私は彼氏が起きてから、浮気をしているのか?尋ねたのですが、当然 していないよ!との返事でした。 それで一時は納得したのですが、やっぱり その日の日のうちに正直に携帯を見てしまったことを伝えました。 すると、その相手とキスまではした。でも、気持ちはいつも私に向いているから、別れたくはない。あまり相手にしてもらえなくて寂しかった。(現に課題に追われていて、彼氏に構ってあげれていなかったです。)とのことでした。 翌日、私は条件を3つ【アイコンをツーショットにすること、友だちに私を紹介すること、Twitterで浮気したことをつぶやくこと】出して、それをのんでくれるのならと伝え、彼氏は条件をのんでくれました。 と、ここで私も納得すればよかったものの 彼氏のTwitterを探っていると、 許した次の日に、浮気相手のツイートをお気に入りしていました。 連絡も絶ってくれるとばかり思っていたので、ショックでした。 しかも、その浮気相手が私の大学に通っていると知り 近くに敵がいることを感じました。 彼氏から、浮気相手から彼女がいてもいいから2人でご飯に行きたい と何度も言われたと聞いていたので、彼氏は好きでなくても、 浮気相手は彼氏のことが好きなんだと思ってしまい、諦めてほしい。との旨を伝えようと考えました。 幸い(?)私の先輩が浮気相手と同じ部活だったので、連絡(浮気相手とSNS上で話をすると 後から自分が凹んでしまうので、直接お話したい)を取りたいと先輩に話しました。 その話が浮気相手に伝わったとき 同時に彼氏にも伝わったようで、彼氏から もう別れよう。とLINEがきました。 その後、彼氏と電話をしたのですが 裏でコソコソ動く彼女は嫌だなぁ。怖いなぁ。と思ってしまったこと、私が彼氏のことを想いすぎて周りの人に迷惑がかかってしまったことが 原因だと伝えられました。 とりあえず、現段階では1ヶ月距離を置くことになったのですが バイト先が同じため週に一回は会ってしまいます。 会ったときは今まで通り接していいよ、会いたいと思ったら連絡してきて。と言われたのですが、 彼氏の気持ちをもう一度、こちらに向いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
心身ともに健康に生きるにはどうすればいいのでしょうか。 一度壊れた心は戻らないのでしょうか。 ずっと感情に振り回されて生きてきました。でも今まで得た成功は感情がモチベーションになったからこそでした。主に自分の感情と能力や現実性を天秤にかけて取捨選択してきました。感情に振り回されず人生の選択を行っていくには、何を指針に生きていけばいいのでしょうか。 バランス良くなんて器用なことはすぐにはできません。中庸というのでしょうか?どうしたらそこにたどり着けますか。 漠然とした質問をぶつけてしまいすみません。もしよかったらよろしくお願いします。
自分が好きになれません。自信がありません。そもそも私はどういう人間なのでしょうか。他人から見て「可哀想な人」なのか「実は自己愛が強く自分を正当化するために歪んでいる」のか。自分がこの先どうすればいいのか、どうしたいかもわかりません。 両親が嫌いでした。夫婦間も親子間も仲が悪く母は心を病んでいました。父は話が通じません。「相談」というものが出来た試しがありません。もう諦めて蓋をするしかありませんでした。慎重にしないとまた発狂されるのでもう何も言うつもりはありません。 数年前、夢がありました。初めて自分が心から楽しいと夢中になれたことでした。一人暮らしも始めて貧しくても満ち足りてました。でも失敗しました。熱意が消えてしまいました。自分が怠け者だから冷めてしまったのかもしれません。希望でしたがもう消え失せました。 今1つだけ願うことは、誰かにただ抱き締めて欲しいです。でもこんなロクでもない男は迷惑なだけです。恋人にも父親にも相応しくないです。そもそも今は人が怖いです。旧知の仲でも目も合わせられません。 今は無職なので仕事につこうと思っています。お金が必要だからです。少なくとも両親への借金を返す必要があります。生活保護だとか誰かの迷惑をかけないためにお金が必要です。多少の物欲はありますが多分子供のオモチャのように束の間満たされるだけです。後ろ向きな目的で働く必要があります。 自分はどんな人間でしょうか。やはり女々しくプライドが高く被害妄想の激しい小心者でしょうか。私は人から肯定されるだけの価値がありますか?自分を大切にし過ぎて恥をかきたくないのか自分を過度に否定して他の人もどう接せばいいのかわからないのか。 人の目を気にせず好きに生きることも、誰かのために人と関わることも出来そうにありません。自分では自分のことがわかりません。ここまで纏まらない考えを最低限書き出してみましたが、矛盾しているか客観視することも困難です。 いざ人と話すとおどけて自虐的な冗談にしてしまうか真面目にどう話せばいいかわからず結局話せなかったりするのでここに書きました。率直なご意見をお願いします。
はじめまして。 ずっと自分の性格に悩んでいて質問させていただくことにしました。 ㅤ 私は大学生で、学校でいつも一緒に行動してくれている友達のAさんがいます。 Aさんは他愛もない話から進路の悩みまで幅広く話すことができるし、遊びに行ったり旅行に行くことも少なくない友達です。 友達が少なく人見知りが激しい私にとってすごく貴重な存在だということを、頭ではわかっています。 ㅤ でも、少し苦手意識があります。 一緒に居たくない、会いたくないと思うことが増えてきました。 ㅤ Aさんは私と同じくとてもネガティブで、悲観的です。発端が思い出せないのですが、小さなことの積み重ねが大きくなってしまい、ある日「嫌いかも」と思ってから苦手意識が現れてしまいました。 ㅤ 積み重なった小さなこととは、例えば、私ですら「もう割り切っちゃいなよ…」と思うことに悶々と悩み続けていること、否定的なワードばかり発すること、若干趣味が合わないこと、人付き合いが得意で割と誰とでも打ち解けられること、などです。 前3つはまだしも、4つ目のようにAさんが順調な姿を見ると悔しくて嫌気がさしてしまいます。 私はこのような、相手が上手くいっていることに嫌気がさしてしまう性格の最低さに酷く腹がたちます。 ㅤㅤㅤ また、Aさんには仲のいいBさんがいるのですが、Bさんと話している時のAさんは私といる時より明るくて楽しそうです。だから私はAさんは、私ではなくBさんといるべきだと思っていました。 しかし、いざBさんと旅行に行っている様子を見てしまうと「ここ、私と行こうって言ってた展覧会なのに…」「自分は楽しそうで何より…」とAさんに対して怒りが湧いてしまいます。 ㅤ 仲良くしてくれている相手に対して抱く感情ではないことは重々承知していますし、だからこそ、こう思ってしまう自分が誰よりも醜く本当に最低だと思っています。 ㅤ 仮にAさんとの人付き合いをやめてしまえば気持ちは軽くなると思いますが、同じように新たな友達の受け入れられないところを見つけてしまえば、またこの悩みに陥るだろうと推測しています。 本当にこの性格を変えたいです。 ㅤ こんな私も、相手の苦手な部分を受け入れられることができるのでしょうか。私の性格は快方へ向かうのでしょうか。 ㅤㅤ 何かアドバイスなどご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
5年ほど前、二人で頑張って仕事しようね(収入増やそうね)と約束して、少し高い新築マンションを購入しました。 その後、私は残業なしのフルリモートワークで時間があるのに収入は上がらず、主人だけ朝から晩まで仕事をしている状態です。家でできる副業や勉強も少し取り組みましたが、長続きせず継続的な収入にはなっていません。主人は仕事を増やしています。 時間のある私が収入を上げないせいで、購入した家も売却する予定です。主人のお店(借りているスペース)を畳んでしまえば少しは余裕ができますが、彼のこれまでの頑張りや信頼が失われてしまいます。 こんなことになるまでに何度も主人に叱られているし、彼の頑張っている姿も見ているのに、自分ごとに捉えられていないのか、何も頑張れません。 将来のことを全く見据えられていないのだと思います。今の仕事もずっとやりたいわけでも向上心があるわけでもないのに、30代前半の今のうちにキャリアプランを決められていません。今やらなければ手遅れになる予感もしています。それでも行動できません。 仕事を協力して一緒に頑張るのか、もうやめるのかと聞かれて、「やめる」とも言えず主人にずっと荷を負わせています。やめると言ってしまうと何もかもなくなってしまう気がして怖いからです。それに努力するきっかけを作ってくれているので、自分のためにも頑張りたい気持ちはあるので、やめると言えずにいます。 どうにかしてこの無責任で、決断できない自分を治したいです。このままではどんどん人としてダメになっていくような気がします。
私は、半年前に銀行員になりました。元々目指していた職業は、容姿が必要なものでした。私はそのためにダイエットに取り組みました。でもそのダイエットは長くは続かず、自傷行為に走るほど苦しみました。そこまで頑張ってなるものではないと思い、適当に銀行を受けたら、難なく通りました。銀行員など、さらさらなる予定もなく、適当に入行したために、半年経った今は、朝ため息が止まらず、業務中に涙を流すほどです。毎日が楽しくないのです、、、土日がくることだけは楽しみですが、銀行の業務がびっくりするほどやりがいを感じず、ノルマに追われ、本当に参ってます。こんな仕事を一生すると思うだけで、自殺が頭をよぎります。ストレスでどんどん太っていく自分も惨めです。。。そこでいつも考えてしまうのが留学です。でも、学生時代に諦めたことを社会人になって、するのは馬鹿なことだと思います。親に相談しても、帰国してどうするの?以外なにも言われません。(=反対しかしない)私自身、帰国後にキャリアアップしたいなどと思ってるのではなく、今は単なる逃げだと思ってます。元々、そんなに英語力はないですが、外人と話すのが好きで、海外に1人で行っては様々な国の人と仲良くなってご飯に行ったりするのが好きです。 私はどうするべきでしょうか。そのあとのことは考えずに留学を、すべきでしょうか?それとも、このクソみたいな銀行を続けるべきでしょうか?どうしても先のことを考えてしまう性格のせいで思い切ったことができずにいます。