hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 できない」
検索結果: 3227件
2023/06/28

中絶後の罪悪感や苦しみ

以前にも同様の件で相談させて頂きました。 4人目を中絶後から後悔し、罪悪感や自己嫌悪で苦しい日々が続いております。 今までの妊娠出産において、中絶という考えを抱いたことは1度もありませんでした。 4人目を妊娠し、突然の事で大変動揺しました。 経済的にも余裕がある訳では無いので、3人目が1歳をすぎてからパートですが復職(専門職)し半年が経とうとするところでした。 3人目の出産などもあり、キャリアをこれから築いていきたいと仕事を意欲的に頑張っていました。 また、小学生の子が2人居て、平日土日と習い事も忙しく旦那も夜勤がある仕事のため仕事に家事に育児にと毎日慌ただしいため、4人の子育てを想像しても4人を育てるという自信がもてませんでした。 とにかく今の生活で精一杯で赤ちゃんの事をきちんと考えてあげることができず、自分の人生や今ある生活を優先し結果的に中絶を選んでしまいました。 旦那は中絶に否定的で直前まで同意できないと言ってくれておりました。もちろん直前まで私も悩みましたが、産むという決断ができませんでした。 今思えば、何故今まで選ぶことのなかった選択をしてしまったのか。仕事や育児、お金のこともどうにでもなったかもしれないと、後悔し、何より順調に育てば産まれてくるはずの命を自らの手で奪った、人殺しだと感じ苦しいです。 あの時の自分の考えや思考が、どうしてそうなってしまったのだろうと自分でも自分が信じられません。 元から中絶に対して否定的でも肯定的でもなかったですが、自分が当事者になるということを深く考えることが出来ていなかったのかもしれません。 妊娠により不安定ではあったものの、決断しても中絶後にいつも通りの日々を送れると思っていたのだと気付かされ反省しています。 夫は今でも4人目を望んでいます。前回その気持ちを尊重できなかった自分にも嫌気がさしています。 今回このような結果を招いてしまった自分が、また命を育むことは許されるのか。 それならば、何故産まなかったのだと自分でも思います。 結局は失ってから気づいたことで、一生背負わなければなりません。 この先もしも新しい命を迎え入れるとすれば、それが許されることなのか自分でも分かりません。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

水商売をしていた過去の罪悪感が捨てられません

数年前まで水商売をしていました。仕事なのでたくさんの異性に嘘をついて好意に応えていました。お店でお金を使ってもらい、個人的にもかなり貢いでもらっていました。セクハラの対価として当然くらいに思っていました。 水商売を辞めて、結婚して子供を持ってから、過去の行いを恥ずかしく思うようになり辛いです。犯罪をしたわけではないのですが、当時の相手の方たちからしたら騙されてお金を取られたという言い分になると思います。数人重たいストーカー気質の人もいたので、突然捜して来られて家族に危害を与えられたら、とか極端な心配もしてしまいます。 相手の人たちの行いも許せずにいる部分もあります。こちらの同意も無しに身体に触ったり、いやらしいことを言ったり。仕事だから嫌がらずにいただけなのですが、相手はその気になってお金を落とし、結果付き合えなかった、逃げられた、嘘つきと非難してくる。当時は商売を挟んでいたのでそういう負のやり取りの繰り返しでした。敵だらけだったんです。恨みをたくさん買ったと思います。 純粋な我が子を見ていると、子供たちはこんなに罪のない存在に産まれるのに、いつから私は汚れてしまったのだろう?あのセクハラしてきたお客たちも、誰かが大切に育てた人の子だったんだ、それを私は騙していた。など考えてしまい、自己嫌悪でおかしくなりそうです。 過去は変えられないので前向きに生きたいのにとても難しいです。せっかく子育ての貴重な時期にあるのに、心から楽しめない自分が嫌で仕方ないです。 水商売を辞めてからは、人に正直に、優しく居たいと強く思い生きています。でも過去嘘つきだったことが頭をよぎり、罪悪感で気持ちが悪くなります。 普通の人間関係なら、相手に嘘をついてごめんなさいと謝りに行けばいいと思うのですが、重たいお客さんたちにあれは疑似恋愛でしたとカミングアウトするなんて怖くてできません。相手に直接謝れないのであれば社会に還して行くしかないと思い、少しずつですが寄付をしたりしてみていますが、それも偽善かなと思ったり自己否定ばかりしてしまいます。 自分の中の根強い罪悪感を手放して今を思い切り生きたいです。 私はどうしたら救われるのでしょうか?

有り難し有り難し 441
回答数回答 4

過去の行いの後悔

前回の質問から約7か月が経過いたしましたが 結局まだ自分を責め続けている日々が続いております。   ゴムありだったが、すぐに達してしまい、少し中から抜くのが遅れていたのを思い出し(数秒~数十秒程度、勃起状態ではある)本当は何らかのはずみで妊娠させてしまったのではないかと…。   しかし、現状ではもう確認する術がないので どれもこれも頭の中の想像でしかありませんが 朝起きる時や夜寝る時に強く、悔やみをしてしまいます。   自分自身の心の甘さで起きたことなので、仕事、それ以外の事にも 今まで以上に精一杯行うように心がけ、疎かにするようなことはしていませんので 現状このことに関してはご迷惑をおかけしていることはありませんが…。 (自分自身だけの心の内にしまっていて、自責するときも心の中のみです。)   その状況で自分の楽しいことをしようとする時に(趣味の勉強、カメラ、ドライブ等)、このような人が物事を楽しんでもいいのかという罪悪感に心の中で毎回駆られています。   前回アドバイスをいただいたお坊さんのご意見に関して 結局100%は受け入れられずに自分を責めてしまっています。 申し訳ございません。 (=ほぼ間違いなく妊娠はしていないこと、未来をしっかりと生きていくこと。自分を責めないこと)   このハスノハに再投稿すること自体も長い間迷っておりました。 自分にとっていいアドバイスだけ受け取って 自分自身が安心したいだけではないか、何かただ逃げているのではないか。 相手方が確実に妊娠をしてしまっていて、それに対して 音信不通などの事をしているわけではありませんので この場合何から逃げているのかはわかりませんが…。   それでも毎日毎日を生きていて良いのでしょうか。 (自殺に関しては、それこそ過去の罪に対しての逃げであり、確実に周りの方々を悲しませることになると思っておりますので、絶対にしません。)   具体的な質問とならずに申し訳ないです。 お時間がありましたらでよろしいので、このご質問をお見掛けしましたら お坊さんのご意見をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

信頼していた人に、裏切られた気持ちです。

こんにちは。よろしくお願いします。 私はある趣味を頑張っているのですが、教えてくれる先生を好きになってしまいました。でも私は結婚しているし、先生からは全く相手にされておらず、諦めたいと思ったりもしていました。 でも気持ちは二年続き、趣味を極めたいのと、何年もそばにいたら関係が良くなるかも?と考え、娘が独立したら離婚して、先生のそばに行こうと考えるようになりました。希望をもって色々と計画をたてていました。 先生の近くには、26歳年下の女の子が働いており、一番弟子のような存在で住み込みで手伝っていました。二人はとても仲が良く親子のような雰囲気が流れていました。でも一緒に住んでいるということは、恋愛関係なのかな?と思い何度か聞いてみたことがあります。二人とも、「恋愛関係ではない」と答え、親子のようなもの、といつも答えていました。 二人の仲の良さは嫉妬する程でしたが、二人ともそう言うなら、恋愛関係ではないのだろうと私は本気で思っていました。 だから、将来は先生のもとで、と計画しました。 でも先日先生から、その娘と結婚する、と報告を受けました。聞いたとたん、恋愛感情はないって言ってたじゃないですか‼︎どうしてですか?と取り乱してしまいました。そして今までの気持ちを告白してしまいました。 会員さんには本当のことは言わないようにしていたから、とのこと。それは理解できますが、自分の中では、将来の計画をたて、本気で離婚しようとしていたのに!二人のことを信じていたのに!二年間も騙されていた!と、思ってしまいます。 仲の良い二人を見て、そういう関係なんだな、と普通は分かりそうなものです。でも私は、二人が恋愛関係ではないと言うなら、そうなんだろうと信じてしまいました。自分が馬鹿なだけで、一人で勝手に計画しただけ。二人には罪はなく、本当はお祝いするのが正しい。 でも、どうしても二人に裏切られた!騙されてた!と感じてしまいます。特に女の子の方には、先生と仲良くなる為に色々と相談していたので、きっと心の中で笑ってたんだろうと思ってしまいます。私の性格や行動を馬鹿にすることがよくあったのは、そういうことだったの?と思います。 趣味は極めたいですが、辛いのでもう二人には会いたくないし、二人のことを信用できないと思います。 二人への気持ちを平穏なものにするにはどうしたら良いですか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

野生動物の命について教えてください

仕事の帰り道で山あいから車のとおる所まで野生動物の赤ちゃんが2匹さまよっいて周りには母親もおらず車にひかれたりカラスがねらってはいけないと思わず心配になりとっさに車から降りて近づくと一匹は母親と思ったのかひざにのり、もう一匹は溝に落ちかけていました。放っておくことができずどうしてあげたらよいかわからなくて動物病院に電話するとつれてくるかは自身で判断して下さいと言われたので動物病院へ連れていきました。 この子たちはあらいぐまの赤ちゃんでした。せんせいは外来種で畑を荒らしまわる害獣だから保健所にいき殺処分されるといわれました。こんな小さな命で明日も生きられるのかわからないのにそんな言葉は受け入れられずそれなら元の場所に返してきますというとそれは出来ません、法律違反で罰金をとられるしそんな安い額じゃないですときつく言われました。すがる思いで助けを求めにいったのに私のせいでこの子たちの命を奪うことをして取り返しのつかないことをしてしまったらどうしよう、連れてきてしまった後悔と不安と恐怖におちいりました。それでも私はなにもしていないこの子たちの命は人間の手で奪われてしまう、そして一生その事を後悔しながら生きていくのは法律違反や罰金なんかよりも比べものにならないくらいにこの子達の命のほうが大事に思えました。この子達はなにも罪がないのだから連れてきた私を殺処分してほしいくらいです。動物病院のせんせいもどんな命にたいしても平等に助けてくれると思っていたのにきっと犬やら猫絶滅危惧種なら助けるのでしょう、どうして同じ生き物なのにみんなただ必死に生きているだけなのに人間は自分たちの危害をおよぼすからと殺す法律なんか人間のえごだと思います。私はせんせいのいうことなど受け入れられずそのまま無視して連れて帰りごめんねと泣く泣くもとの場所に返しました。食べるものがなくて明日は生きられなくてももしかしたらどこかで生き延びてくれているかもとそのほうが希望がもてそうです。私は賢くないので命の選別ができません。自然界ではこの世のものはすべて平等の命なのに人間界においてはそうではない確かに牛や豚や鳥の命をいただき生かされていると感謝はしてます。そういいながら、蚊や虫を殺す自分もいます。どうしてもこの不条理に悲しくたえられません。どうしたらわりきって生きていったらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

根拠のない事で自己嫌悪に陥ります

「あの時迷惑をかけてしまったから、もしかしたらそのせいで相手はもういないのかもしれない」 「今日関わった友達が自殺するかもしれない」 「自分は将来犯罪を犯すかもしれない。もしくは、知らないうちに犯罪を犯してるのかもしれない」 「誰かが本当の「私」を知っていて、その人が私を消しに襲いかかってくるかもしれない」 上記のような考えが毎日起こっています。 自分で見たり聞いたりせず事実確認もしていないのに、考えすぎて妄想と現実の区別がつかなくなって自己嫌悪に陥ります。 「これは妄想だ。本当なら訴えられてるし捕まっているはずだから、学校に行けてる時点で問題ない」 と頑張って自己暗示してみたりするのですが、「もしかしたら本当にそうなっているかもしれない。だから自分は悪者なので生きてはいけない。」 という考えに陥ります。書いている今も気分が悪く、先程は吐き気を覚えました。 もう本当にどうしたらいいのか分かりません。頭の中で「これを書いている時点で甘え。自分は死んでしまえばいい」という考えも浮かんでしまいます。私にはまだ足りない部分があって、成長するために生きねばならないのに、このままではとても生きていけそうには思えません。

有り難し有り難し 50
回答数回答 3
2024/08/08

幸せになることへの罪悪感と恐怖

30代独身の男です。 最近になり過去の過ちに正面から向き合うようになり、罪悪感と後悔で苛まれています。 高校生の頃に3回盗撮まがいなことをしてしまいました。 最初から盗撮をするつもりはなかったのですが、その時の状況で魔がさして反射的にやってしまいました。1度は電車の斜め向かいに座っていた女子高生を動画で10秒くらい撮ってしまい、2度は上りの階段で離れた所からスカートの女性を一瞬撮ろうとしてしまいました。少しは理性が働いたのか、3回とも女性はほぼ写っていなかったと記憶しています。 当時は考えがズレていてセーフだと思っていたと思います。その後も頭の片隅では後ろめたさはありましたが、怖くてしっかり向き合うことを避けてきました。今更ではありますが正面から向き合い考えるようになり、とんでもないことをしてしまったと思い、こんな自分が普通に仕事して生きていることに罪悪感を感じています。 数日前に弁護士の相談サイトでも相談しましたが、犯罪になるほどではないと回答を頂き少しホッとしましたが決して許される行動ではありません。 なんでそんな行動をしてしまったのか自分なりに考えてみたのですが、盗撮への犯罪意識が薄かったのと、言い訳になってしまいますが子供の頃から劣等感が強く自暴自棄になって欲望に負けてしまったのかと思います。自分の性癖も関係していると思います。 元々女性への苦手意識もあり、普通に女性と関わることは無理だという思いもあったかもしれません。どんな理由であれ自分のした行動は、女性を深く傷付ける行為です。 現在は劣等感も減ってきて、ありのままの自分でよかったんだと気づけましたが、罪悪感や後ろめたさから今後人生を楽しんでいいのか、こんな自分が女性と関わっていいのかと考えてしまいます。 でも本音は今まで人生を楽しめてなかったのでこれからは人生楽しみたいし、十分に反省し後悔し苦しんだのだから二度と同じ過ちをしなければいいんじゃないのかという思いもあります。でも自分はもう堂々とは生きられない、普通の人とは違うとも感じてしまいます。 これ以上自分の頭だけでは前に進めなそうだと思い、こちらに相談させて頂きました。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

私は変だと言われる

ハスノハでお世話になっております。 19歳の社会人半年の頃、職場で働いていた頃、迷惑をかけた私が悪いことは、後悔というかしてますが。それが原因で家族を嫌な思いにさせてしまいました。 私は、あまりにも太っていたので、体重減らすために、ランニングをすることになりましたが、義父に一応付き添いをしてもらってはいました。 その前に脱毛に出かける際に妹を待たさて不安にさせたこと、脱毛エステ行くのに剃らずに行ったことが原因で、自転車で手をぶつけてきて、痛かったので手をさすってたら、もう一回やったろうか。と言われてしまいました。 私が夜中に食べてしまうストレスがあるせいで、義父に髪を引っ張られ、気持ち悪いんだよと言われてしまいました。 それから、洗濯物をたたむときも、なんの話だったか覚えてないですが、聞いてるか!と言われ、洗濯物を干すハンガーで叩かれたこと、そのあと義父は自分の手をハサミで刺そうとしたこと。母が結局止めました。 そんなことしてほしいとは一切一言も行ってないのに。 食事のときも私の生き方が気に食わないののと、気持ち悪いというのがあり、左側の机を見ないようにしていたというのもありました。 私がほとんど原因だということ。 嘘をついてしまったことや生活態度が乱れたこと、人に合わせてもらって、自分だけ好きなことばかりしてたことが原因だと思いました。 それでも親は、私に手を出したことを、悪いと思っていません。お前が悪いんだと。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

彼女がいる人と不誠実な関係だった

半年ほど恋人未満のような曖昧な関係で好きだった人から突然、彼女ができたこと、連絡を取り合うことを嫌がられていることを伝えられて、一度は接触を断ちました。その1ヶ月程前から交際を始めたと聞きました。 略奪とか引き裂こうとかは思いませんでした。ただモヤモヤしていて好きだったことだけ伝えて身を引こうと連絡をしました。今思えば、この時彼女の気持ちを知っているのに連絡をしてしまったこと自体、最低だったと反省しています。彼からは、嬉しいけど俺のことはやめときなと言われ、一方寂しいからまた連絡したら返すし会いたい時には会うからとも言われ、諦めがつかず連絡がズルズルと続きました。彼女に申し訳ないからと伝えてもダメでした。彼の女性関係の悪さも同時に知りました。今は離れましたがバイト先の人間関係でもあったために会う機会もあって、拒んだものの彼の誘惑に流され体の関係とはいかないまでも2回接触もしてしまいました。1ヶ月ほど浮気相手でした。 これ以上はいけないと遮断しましたが、彼の現状が気になり少し前にまた連絡をしてしまい相変わらず彼も返してきました。その際彼女の妊娠を伝えられたこと、そしていけないとわかっていながら連絡をしてしまったことから、繋がりを断ち切る為私の連絡先も消して欲しいとメールを入れて、私も彼との連絡手段をここに来て全て断ち切りました。 彼から返信できる状態ですが、無いのでどうなったのかはわかりません。謝罪もできていませんし、もしかしたら私が原因で彼女の幸せを奪ってしまうかもしれません。この先彼女からの罰があるならば、自分の責任だと覚悟しています。自分の軽率な行動、もう二度と同じ過ちを犯さないと反省しています。自分本位ではなく、人の気持ちを考えて行動できる強さや、正しさ、諦めの良さを身につけたいです。罪悪感と情けなさでいっぱいで、なのに罪を精算せずどうしようもないです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母が血の繋がった他人としか思えません

心の傷が消えません。 私は母の言いなりです。操り人形です。 逆らうことは許されないのです。 私は何のために生きているのでしょうか? 生きていくことすら辛いです。 ここでは記載できない詳細がございます。 私のプロフィールを御覧ください。 今まで母の為に生きてきました。 自分のために生きる方法を教えていただけますか? ○シングルマザー母の病的な依存 友人や本当の意味で信頼できる親戚がいない母は、 私しかいなくなり、依存が次第に強くなりました。 心配性で、何かあっては生きた心地がしないと 行動は全て制限され、いまも続いております。 「誰々とどこに遊びに行きたい」→ 「その場所は知らないから危ないかもしれないからだめ」 「お母さんが知らない人はだめ」といった様子です。 「新しいことにチャレンジしたい」→ 「よくわからないからだめ」 その他にも、茶髪やピアス、夜更かしする人間など 母が自分はしないとしていることをする人間は、 全員犯罪者かもしくは人でもないと思っている様子です。 恐ろしく偏見が強く、人嫌いが激しく、 誰も信用していないような母に、 大切な友人を紹介できるわけがありません。 また、世間で流れる犯罪ニュースをみて 私が巻き込まれるのではないかと 制限はどんどんエスカレートしております。 説得は何年も続けておりますが、 世間・人から離れて生きてきた頑固な母は理解ができません。 事情を話し、和解した親戚は協力的ですが、 母は自暴自棄になったら何をするかわからないため、 手が出せない状態です。 ペットを飼っておりますが そのペットがもはや人質となっております。 私になにかあったら、 なんの罪もない家族(ペット)に 手を出すのではないかという恐怖すら覚えております。 私は母の為に生きることは疲れました。 いっそのこともういなくなってほしいとおもうほどに 身心ともに疲れ切っております。 いまはなんとか機嫌をとって 生活しておりますが限界が近いです。 どうかご意見ください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

精神障害を患って6年になります

初めて相談します。 29歳男性、精神障害を患い6年になります。会社員になって1年で発症。3年間休職したのち退社しました。 今は障害年金をもらって東京で一人暮らしをしています。 親の望んだような人間になれませんでした。 高い学費を払わせて大学まで行って、東京にまで行かせてもらったのに、私がまともに会社で働く力がなかったばかりにすべてを台無しにしました。 休職した時実家に一度帰りましたが、両親の何気ない言葉、「平日に外を出歩かないでほしい」「再就職するのか復帰するのか早く決めて」と言った態度(ふたりが私を心配しての言葉だったのはわかっています)でいちいち傷つき、食べたものを全て吐いてしまうようになり、医師の助言もあり東京のアパートに戻りました。 医師には私は元々発達障害をもっていたと診断されました。 言われてみると片付けができなかったり4歳まで口をきけなかったり物忘れがひどかったりと当てはまることが多い幼少期でした。私が何度も失敗しては母に殴られて、それでも悪癖を直すことができずまた殴られていたのはそういうことだったのかと思いました。 私には私が産まれる前に死んだ兄がいます。産まれてすぐに死んでしまって、もう一度子供を作ろうと思って産んだのが私だと母が言っていました。 何度も何度も、一人でいると思ってしまいます、 「その兄が生きるべきだった」と。 「兄が健常者として生きて育っていれば、障害者の私が産まれてくることはなかったのに」「私が生きていることは罪だ、間違いだ、あってはならないことだ」と強く思います。 医者には毎週通っています。一時よりましになっているらしいですが実感がわきません。 働くこともできません。バイトすら採用されません。 大学時代の友人は、私が働いていないのに国からお金をもらっているということを軽蔑して離れていきました。 私には何のとりえもありません。 この先私は、なにに希望を持って生きればいいのでしょうか。 それともこのまま、自分で自分の命を終わらせるべきでしょうか。 長くなりすみません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

過去の過ちを謝罪すべきか

はじめまして、私は30代の男性です。 私は最近20年弱前の出来事を急に思い出し、罪悪感に苛まれています。 その出来事とは、中学時代に一つ下の実の妹の風呂を何度か覗こうとしたことと、一度寝ている間に下半身に意図的に触れたことです。当時中学生であった私は性的なものや異性の身体に対する興味がありそのような行為に至ってしまいました。 今になって考えると、妹に対して大変申し訳ないことをしたと感じており深く反省をしています。 そういった行為を行ったのは中学時代の一時期だけで、その後は一切行っていません。またそれによって妹との関係がおかしくなることはなく、大人になった今でも関係は良好です。 妹はおそらく覗き行為については気づいていたと思いますが、触ったことに関しては就寝中だったこともあり気づいてはいないと思います。またそれらに当時気づいてたとして、今覚えているのか、その上で私のことを恨んでいるのか、何かトラウマになっているのか等はわかりません。もしかしたら辛い過去として身体の防衛本能で忘れているのかもしれません。 このような状況の中、ふと最近このことを思い出し罪悪感に苛まれています。 そこで色々考えましたが、何年も前のことをいきなり謝罪しても向こうも困るのではないか。嫌な記憶として封印していたのに思い出させて逆に傷つけてしまうのではないかと思い、謝罪はせず自分の中で改めて反省をしようと考えるようにしました。 しかし、これは単なる逃げで本当に悪いと思っているのなら何年たった後でも謝罪はすべきなのかもと思います。 また、自分の恋人にこの一件を話すべきなのかということについても悩んでいます。今はあのような最低な行為は絶対にしませんが、そういった過去がある人間だと伝えずにいるのが不誠実に感じます。とはいえ、恋人に全く関係ない過去のことで今の関係にヒビを入れたくない自分もいます。 色々考えましたが、謝罪したり懺悔したりするのは自分がスッキリしたいだけのエゴのようにも思えるし、逆に悪いと思いながら自分の中に留めておくのも逃げているだけで不誠実に感じます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/04/05

後悔と生きている申し訳無さと今後の生き方

初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 過去の罪への後悔が止まりません。 ハスノハの問答で拝読したことを自分で取り入れ、懺悔偈、お墓お寺神社でお詫び、無財の七施を心がけてなんとかやっていましたが 抱えきれずに数ヶ月前、個別でお坊さんに話を聞いて頂き、懺悔し、お言葉を頂きました。 寄り添って背中を押してくださいました。本当に感謝しています。 今も自分を失いそうな時に思い出して支えにしています。 自分なりに原因を考え、ノートにまとめたり、懺悔偈と共に気をつけることをつぶやき、変われるように本を読んで得たワークをしたりしています。 しかし、後悔や不安、怖さが増すばかりです。 とにかく迷惑をかけて信用を失うこと。 自分の弱さと自分本意な傲慢さゆえのことです。 私生活も仕事も本当に人に恵まれてる為、その場にいることが申し訳なく怖く消えたい気持ちになります。 人に会う、いる場所が怖いです。これ以上裏切る人を増やしたくない。友達とももう会えないと思う心境です。 家族と一緒にいると決めた以上、前のように笑顔で家族とも人とも関わり交流しなければと思うのにできません。 迷惑かける人達がいるのに、こんな私が何ともなく生活してはいけないという気持ち、知られた時のことを考えて怖くなり覚悟が足りないのだと思います。 笑顔が作れない楽しそうにできない。 あいさつの声だけは大きめに出すように心がけています。 家事が精一杯で他何もできず、温かい空間を作れない。 年度がわりの時期もあると思いますが、子供も少し不安定に感じます。 こんなことではいけないと、できるだけ口角を上げて普通に見えるようにしていると、しばらくしてスイッチが切れたように動けなくなる日が来ます。 母、妻としての役割を果たせていない現状。家族を脅かす存在が私であるという事実。 死にたい気持ちを抑えながらの生活。自業自得で周りにも迷惑をかけるのに申し訳ありません。 知れてしまった時には離れるつもりです。 どうなっても、子供の心に何か残せるように、自分の心は置いて笑って安心させることが大切ですか。 自分の問題なのにそんな態度で周りに嫌な思いさせて甘え。これも傲慢さでしょうか。 こんな思考の中にいる今の私にお言葉を頂きたいです。 うまく話をまとめられず申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/02/15

大切なものを守るために生きたいです

子どもが生まれてから幸せすぎて、自分が過去にした行いが、今の生活を壊してしまうのではないかと不安になり、過去を振り返るようになりました。 産後のホルモンバランスの影響もあるかと思うのですが、不安になるといてもたっても居られず、不安な出来事の相手方に連絡し、大丈夫かどうか確認してしまっていました。自分の行為が今の生活を壊していること、また壊す可能性があることはわかっていたのですが、不安感が強く、問い合わせをやめることができませんでした。 気づけば大切な家族との時間を、不安の解消に使ってしまっていました。 人に話したり、いろいろな本を読むなかで、不安は自分が作り出した妄想、そうなってから考えればいいこと、自分が不利になるようなことはしなくてもいいことを知りました。 今、一番大切なのは家族です。子どもとの生活です。幸せです。 その生活を守るためなら、過去に起こしてしまった間違いについて公にしなくても良いでしょうか。反省し、今後はしないように気をつけ、迷惑をかけてしまった方たちには思い出すたび心のなかで謝罪をしています。 ただ、本当にそれで良いのかとまだ不安になります。この考えで生きていっていいのか、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2