自己紹介
1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」
大阪府茨木市出身。実家の西福寺で中高生を主体とする「るんびに太鼓」に所属、演奏・指導経験を通して、「人は、支えられてこそたくましく生きてゆける」と体感。青少年よみがえりの場「短期るんびに苑」にも関わる。
平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。ご法話や講演などをご希望の方は、遠慮無くお声かけください。
グリーフケアアドバイザー1級
発達障害コミュニ ケーション初級指導者
つどい・さんあい運営委員
オンライン個別相談
ご相談時間はご希望をいくつかお知らせくださいね。
◆「絵本のお坊さん」として、絵本を通じて人生を見つめ直す活動を行っています。◆死別、離婚、退職、不安など、様々な喪失を抱える方のお話に寄り添い、仏道の教えを分かち合いながら心を癒すお手伝いをしています。◆資格:グリーフケアアドバイザー1級、発達障害コミュニケーション初級指導者。
回答した質問

まず、カーテンを開けて朝日を浴びるところから!
11さん、勇気を持ってこのハスノハに相談をしていただき、とてもうれしいです。なぜなら、11さんがこれまでの堂々巡りから1歩踏み出した証だからです。
仏教の戒の一つに「不妄語(ふもうご)=い...

親といえども、暴力・暴言からは逃げて!!
まず結論です。「仏さまは、バチをあてたり、罰を与える存在ではありません。そもそも仏様は智慧と慈悲の存在で、一人ひとりの苦悩の原因を明らかにし、煩悩や苦悩を抱え生きる私をいつでもどこでも照らし導き...

まず深呼吸を!出来る事はきっとある
hasunohaに相談を寄せていただき、有り難うございました。お悩みを読ませていただきましたよ。今の体調はいかがですか?睡眠や食事は、変わらず摂れていますか?
これまでに体調不良で当日の欠...

大切な問いが生まれましたね
Hirokiさん!hasunohaを第3の居場所にしていただき、有り難うございます。しんどい気持ちを吐露できる場所はとても大切で、まさに新たな居場所となるものです。hasunohaがその受け皿と...

あなたを支えているものはなんですか?「今」を生きて!!
実は、私は生まれつきの脳性小児麻痺が抱えながら生きてきました。日常生活に不自由はありません。しかも、仏様の教えをいただいて生きてきたので、自分の障害を乗り越えて明るく生きていたいと思っています。...

「ひよこ」があなたにいろんなことを教えてくれています!
あなたの大切な相談をこのhasunohaに投稿してくれて、有り難う。返信を色々考えていたら、遅くなってしまいました。思春期で感受性の強いこの時期、あなたが今回の出来事で、とても辛い気持ちを抱えて...

あなたは本当に独りなのでしょうか?
これまでの相談も拝見しました。この文面だけでマサヤさんの本当の気持ちを汲み取り、私の本当の気持ちをお伝えするには限界があるかも知れません。とても、もどかしい思いをしながら、「独りにしておくことは...

学び続けたい 人類の失敗と成功を
リスリースさん、今回のご相談は、医師としてだれもが必ず通る大事な関所ですね。「医者の仕事は非常にやりがいがあるし、これからも頑張って患者さんを助けてあげたい。だからこそ、失敗も含めて目の前のこと...

「雨が降っているなら虹を探しなさい・・・」
しゅんさん、ハスノハにようこそおいでくださいました。
20年ライン作業の仕事を続けてこられたのですね。きっと、これまでのライン作業に愛着や誇りや自信を持っておられるのですね。とても素晴らしいで...

あなたは、独りではない!!
前回のご相談も一緒に、大切に読ませていただきました。中々先の見通しが立たない中、この一年よく頑張って生きてこられましたね。ところで、今、家ではマスクをせずに生活していると思いますが、退職直後と比...

貴方が生きてきた23年間そのものが誇れる過去なのです!
まず、一言。「今日までがんばって生きてきましたね」貴方は、「誇れる過去も希望ある未来のありません」と書いておられますが、私はそうは思いません。頂いたご相談を拝見すると、小学校から大学に至るまで...

悩みを相談できることは幸せなことです 一人ではない証ですから
仲間さん、お早うございます。仲間さんにお尋ねします。このハスノハに書き込む前と書き込んだ後では、心や頭がやや軽くなるなど、心身に何か変化がありましたか。私もお寺で「悩み事相談」を長年お受けして...

イライラしたら 親子で大きく深呼吸
なおさん、お早うございます。ハスノハに相談を寄せて頂き、有り難うございました。新型コロナ騒動も加わり、心配や不安が多い中、2人の子育てをがんばっている様子が伝わってきました。なおさんは、子育て...

親には話しにくいですか? その時はまたハスノハで
この相談を拝見し、シュンペーさんがこれまで一生懸命に勉強してこられた様子が伝わってきました。そして、大学生になった今でも特待生を目指して頑張っておられることがよくわかりました。これだけ頑張って...

正直な貴方は素晴らしい!!
ケンチさん、お早うございます。面と向かってしにくい内容でも、こうしてハスノハに書き込んでいただくことで相談がお受け出来て、よかったです。
まず、子どもさんの誕生、おめでとうございます...

写真を飾ってみよう!
ハスノハに相談を寄せて頂き、有り難うございました。
昨年からの新型コロナ騒動の中、無事に大学を卒業し、就職を果たし、正社員として働いておられるとのこと、素晴らしい!!!さらには、今後のキャリ...

あなたは幸せになってよいのですよ!
お空さん、お早うございます。再びハスノハに相談を寄せて頂き、有り難うございました。前回の相談も拝見しました。まず、結論を。
「お空さんは幸せになってよいのです」
お空さんは、今素直に「はい!...

人は思い出に支えられ、思い出に導かれて生きていける
なおりさん、ハスノハに相談をしていただき有り難うございます。お父さんとのお別れに、心よりお悔やみを申しあげます。充分、介護・看護されただろうとお見受けするご遺族であっても、ほとんどが後悔の念を...

お日さまがあなたを応援しています!!そしてこのハスノハも
こんにちは。学校で友達と馴染めず居場所がないように感じていて、せめて自分の家でホッとしたいのに、家族からも色々な 暴言や暴力などを受けているちゅうにさんのしんどさが伝わってきました。このハスノハ...

失敗の数が問題なのではない
ぶどうさん、ハスノハに相談を寄せて頂き有り難うございました。まず、身体の余分な力を抜きましょう。大きく(特に吐く息に意識しながら)深呼吸を3回しましょう。医師として患者さんと関わるためには、自...