hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

それを体験するまでその事は絶対に、起こらない。ゼッタイ。

前後裁断という言葉があります。今向っているコトの以外の前後の事をこの身心は経験できないのです。
私は毎年年末にとても長いハシゴにのぼります。
ハシゴの頂上で傘の上にボールを載せて傘を回して「...

質問:先の事ばかり考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

一社に定着ではなく、一処に一行三昧。

人間何をやるにしても「行ない」と面においては何をしていても「おこない」なのです。
日本語では動作をあらわす動詞は「u」で終わります。あなたが仕事をしていた時の行為をいくつか挙げてみてくださ...

質問:一社で定着して働いて幸せな豊かな生き方をするには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

そこにそれ以上のものを見ない

あなたのお悩みはお盆の起源でもあるモクレン尊者アナンダ尊者と同じです。
そういう心を離れるためにこそお盆の行事が始まったのです。
お盆とは元々盂蘭盆会などといいまして、サンスクリット語のウラ...

質問:お盆期間の過ごし方

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

きっとお母さんはお悩みがあってお坊さんに相談サイト「hasunoha」で相談しているのかもしれません。(違うっつの)
私も、このサイトで回答する機会が多く、ネットに向かってッばかりですと、家族...

質問:聞いてほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

トコトン欲しがれ

こんにちは。今日はウチの禅会員の銭山金蔵さんにご回答いただきます。
あー、ども。ゼニ山です。
あんさんのは恨みが止まないんじゃなくて…、
(´◉◞౪◟◉)🚬
欲しがり、遺産への執着がやま...

質問:恨み

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

自分がただなすべきを為す 他人は関係ない

一休さんは負けん気が強かったから大悟(悟り)を得たといわれます。
道元禅師もお若い頃は妥協や迎合なしに仏法を求め続けました。
その道を究めるための個人の努力、精進、菩提心の深さが問われるのみ...

質問:努力って他人を見て比較してするものですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

好きというより執着です

6歳も年下の子供のウソくらい見抜いて下さい。
アナ雪のハンス王子に騙されたアナみたいじゃないですか。
何なら掘りましょうか、穴。
ホストにハマるダメ女子オーラが出てきていますよ。
それは...

質問:それでも好きなのはおかしいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

そういうのを天上界という

天上界とは何一つ不自由しないのに、それでも救われない境涯。
天上界とは一見すると住み心地のよさそうな所ですが、お釈迦様の出家前と同じく、世俗的な栄誉、欲、冠位、なにが手に入っても満足しない心。...

質問:弱い自分が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

主と客人

旅人は宿に泊まってやがて出ていきます。
同じようにあなたの経験も、あなたが「お宿」ならば体験・経験という旅人はあなたというお宿にちょっととどまって、やがて出ていきます。
変な人や、見た事、聞...

質問:信仰心が空回り、結果。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

いずれあなたも結婚して専業主婦になる時が来る   …かも

「他の人のなすと為さざるを問うことなかれ
 ただ己のなすと為さざりしのみを問え」
あなたのお母さんはあなたの年ぐらいではもっとバリバリだったと思いますよ。昭和の母を甘く見てはいけません。
...

質問:専業主婦の母に苛立ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

考えることで結論を出すのは間違い

あなたのその考えが本当に正しければ、あなたはもうとっくに幸せです。
合っていないもの、正しくないもの、健全な考え方、ミスのない正解な思考であればとっくに問題はありません。
ところがあなたは今...

質問:最近、毎日死にたいと思ってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

これをきっかけにコミュニケーション能力を見つめ直す

そもそもオリンピックどうこうよりも、そこにテレビがあって映像が流れていて、そこにあなたが気持ちを注ぎ込んで感情を盛り込んだ。
そして、そこで自分がみじめな気持ちがしたり、このままじゃいけないと...

質問:オリンピックを観て「うらやましい」

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

弘法筆を選ばずとも、作品、心打つ人を選ぶ。

思っていることがそのまま言葉で表現できるようになる。
それが私の理想でした。ですが、それではまだ道半ばでした。
マンガでいうところの思い描いているストーリーと画風が狙った通りになるといったと...

質問:妥協の仕方を教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

シラフの時に契約(約束させる)

この質問をそのまま箇条書きにして、彼の今後の泥酔時には一切関わりを持たない、ということを約束させればよいと思います。
お酒は自己責任です。
あなたがかまってあげる必要はありません。
自分で...

質問:酔うとモラハラ発言が増える彼について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

カラーボックス

カラーボックス大好き丹下です。
高いタンスや収納器具はウン万円。
カラーボックスは千円位で収納便利。学生時代から愛用してました。
五万円のタンスなら、50個もカラーBOXが買えます。あーカ...

質問:教えて下さい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

わんわん🐩 🐕

こんにちわん。🐩
こんばんわん。🐕
仏教界の犬、丹下かく犬です。ヘッヘッ(←尻尾振ってます。)
ちょっと参考になるかどうか。聞いてくれワン。
世の母親は従順を求める、という話です。
息...

質問:人が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

自分の異性に対する弱点に気づいて手を引く

結論:悪いですが今日中に分かれましょう。
「シングルになって彼と出会って私にとってこれ以上の人はいない ♡💛
家族になれたとしたらもちろんですが、別れることになってもこの恋愛を最後にしよう❤...

質問:未婚シングルマザーの恋愛

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

マスオさんの居心地の悪さ

どんな事も善意で受け止めるように勤めてください。
「そうよねー、夫はうちの両親のことも私が頑張っていることも善意で受け止めてもらいたいわー」では45点です。そういう受け止め方ではなく、これはあ...

質問:夫婦関係、夫と両親の関係がうまくいかず悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 53

失敗は失敗を責めるのではなく、失敗で学ぶべきもの。

こんにちは。夏休みに山形の自動車学校の合宿で講習中、縦列駐車の時に教官の言う通りにやらなくて教官をキレさせて授業を受けさせてくれないという「お預けの刑」を喰らったシッパイダーマン丹下です。
失...

質問:自動車学校

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

楽しいことを最初から求めないことがコツ

まず、私の回答ですが、超~ツマランですから期待しないでください。

あなたはひょっとすると「最初からチョー楽しいことを期待してしまって楽しいことがないと面白くねーや症候群」かもしれません。(...

質問:毎日がつまらなく感じる

回答数回答 2
有り難し有り難し 26