丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

世間のルールから出離。自分のこうだろうという思いからも出離。
天に向かって唾を吐くとその唾が自分に跳ね返ってくるものです。
テヤンデー、バーロメー、ティクショーメ(# ゚Д゚)!乱暴な言動も自分に返ってくるもんです。その言葉のペイントで誰が塗られ、誰が傷...

浮気や相手に体の関係を許すことの本質は何か
おそらく愛されたいとか持ち上げられたり褒められてうれしくなってしまって家庭よりもその一時の関係を選んでしまうということがあるのでしょう。いわゆる快楽に溺れるとか魔が差すとか、理性を失うというもの...

善意だけでは悪意に抵抗できない。最善の活路を見出す。
チベット人やウイグル人の平和を祈っても沢山の人が殺されました。そして世界の宗教者たちは臓器狩りにも沈黙をつづけています。現実はそこ。沈黙。
SNSの僧侶グループでも隣国の非道に関して沈黙する人...

精神病であってもその「病」の本質を見る
花粉症の季節ですので花粉症で説明しますと、私は今朝庭掃除で目がかゆくてさっきまでは花粉症という症状、アレルギーの反応、目がかゆかゆ、メガカユカユという状態でしたが、今はおさまってこうしてあなたの...

私も働きたくありません だからこそ そのエネルギーを転じる
言葉を具体的にもっとさらに限定的にされると良いのかもしれません。
「働く」ということをしたくないわけではないはずです。
面白い事ならやる。
楽しい人間との面白いワークならやれる。
そうで...

怒りや悲しみをエゴエゴなショーモナ民の救済という意識に変える
これは少々荒療治ですが、負の意識を断ち切るためにあなただけに処方する話であって世間でこれが推奨されるものではありませんのであしからず。
人間は「多情な」タイプの人がいます。自分愛・セルフラブフ...

過剰な防衛反応の心理が自分の時として害することがある
(´-ω-`)人間嫌なことを経験すれば二度と同じ目にあいたくないものですから、同じようなことに遭遇するたんびに「ああ、またおなじようなことがおこるのでは?」と高速反応するのです。それが自分の身を...

ほとけのマトリックス・イナバウアー
言葉というものは実はその言葉に過剰に意味を添えている「人」がいます。
私は人権分野仕事をしていた時にいわゆる「言葉狩り」というものがありました。
あの言葉は言っちゃいけない。あの言葉はアウト...

それでも悩む際に起こる悩みの火はどこに着く?
あの人が嫌いだ、あれが嫌だ、あれがムカつく、あれが嫌い。
ピーピー、ぷーぷーいう煩悩の炎が着火するところはどこでしょう?
相手ですか?あれですか?あっちですか?いいえ、いいえ。
自分の運を...

おかあさまに報恩の菩提心を発願し慈恩に報いる生き方を
悲しいことですね。
コロナは私たちから全てを奪っていきました。
正直な気持ちで生きてください。
おかしなことはおかしい、理不尽なことは理不尽、不条理なことは不条理。
まずは、それをきちん...

子供もあなたも毎日、毎回、毎瞬、新たに成長更新中。
内も子供が三人おりまして、三番目の子供が障害を抱えておりまして毎日が地獄です。出産時に医師によって目のすぐ下にメスを刺されて危うく失明ものでした。おかしいだろうと声を挙げたら「よくあることです」...

大きな誓願、大誓願「菩提心」をたてることで救いに導く。
これはあなた一人だけだと大変です。
ですが、こうして前に少しでも進もうとしてくれただけでも大きな一歩です。
苦しみから解放されましょう。弟さんだって苦しかったから楽になりたいと思ってそれしか...

先に私に「たてごと」があると知る。
心が自由自在、おだやかなる人は、何事があっても心をそこにとどめません。
川の流れや滝というものは常に形が変わっていながらも、人間はその水の流れを川と呼び滝と呼びます。
カーナビや地図では川の...

自分を導いてくれる本当の閻魔さんに向き合う
閻魔様とは自分の心の中の本当の良心です。
ウソをついたり、悪いことをしたり、人が困るようなことをしたりするとき、
閻魔様は見ています。知っています。本当はそういうことをしちゃぁダメなのです。...

満足の方向性や主人公を間違えると死にたくなってしまう事がある
手応えの無い他人が描いた幻想の幸せビジョン。
私は昔そういう絵に描いたような幸せビジョンを追いかけていた時期もありますが、手応えアラジンなのです。
ドラマや映画のエンディングシーンに描かれる...

遺伝子検査をして判断 無私の慈悲・慈愛で生命を尊重する。
ウチでニワトリを買っていましてね。
オスが3匹。メスが4匹。時々逃げ出して隣の家の畑の白菜を食っちまうので困っております。小屋の中では毎日とっかえひっかえで「コービ🐔🐓」しておりまして。今は春...

精確を変えるコツは反応直後にあり。
嫌なことがあった時に毎回ネガティブな反応をしてしまう。
(*´▽`*)そんなこと、あるあるですよね。🌷🌷🌷✨
(なんだこのテンション)
本当は違うのです。
坐禅して自分の心の反応を見つめ...

心というものを自らこういうものだと思い誤ることで苦しくなる
あなた自身が他人からこういう人間だ、こういう女だとまるで違うように思われたら苦痛ではないでしょうか。
真実を正しくとらえてくれないことは苦しいでしょう。
あなたの心もそうだと思うことです。
...

仏教は主義思想から自由を説く教え
仏教徒って責任は別にありません。
なんとか教徒とかっていう縛りが別にあるわけでもありません。
お釈迦さまはそういう主義や思想の縛りから解放されることを説いたものが仏教なのですからあなたはあな...

その心を苦しみではない方向へ向かわせる決意を
四弘誓願文の第二句めに次のようにあります。
「煩悩無尽誓願断」
煩悩は作ることがないけれども、これを断ずることを誓願す。
この志が無ければ心は変わりません。
お悩み相談電話も毎日のように...