丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

死んだから成仏するのではない。本当の成仏は成仏に違いない。
人が死んで成仏するというのは坊さんの力量・見識と導きの内容によるものでしょう。そこは妥協せず、疑うべし。
世間の坊さんはインチキが多いから首根っこ掴んでちゃんと真剣に聞いてみるといいでしょう。...

そんな感じで減っていくのが同窓会
人生において真に仲良しの人は一人二人いりゃぁ十分でしょう。
学校、クラスが同じだったというだけで性格、キャラ、人生観、価値観、みんなバラバラですわい。
よって、同窓会云々というより、人生にお...

そのお店にお代をお支払い
人間は悪いことをするとその悪いことをしたことを自分で「悪いことをした」とわかっているのです。💀
だから捕まった人たちもその悪さを心で押し殺そうとしても悪いことをしているって本心が知っているから...

般若心経の功徳の一つ「不垢不浄(ふくふじょう)」
まずはこちらで笑っていただければと思います。
私の実際の体験談です。
https://hasunoha.jp/questions/263
結論から申し上げますと「汚いもんは汚い」で無理して...

人間なだけ 人なだけ と して接してみましょう
こんにちは。👠💄たん子です。
観音様には男とか女とかLGBTはありませんのヨ?
アタシも無我なもんで今どっちか忘れてましたわ。おほほほ。
仏教の言う無我とは立ち上がりの無い事。自分が女だと...

わがこととしてやってみる
私は他人のことをやるのもわたしのこととしてやっています。
今朝、ニワトリにエサをやりました。昨日は鶏🐓の小屋を作りました。
自分のこととしてやっています。
ワイフや子供の洗い物もします。妻...

コンプレックスは心でやっていることに気づく
こんにちは。
幼稚園時代はガリガリであだ名は💀ガイコツ。親からも「この子は長く持たないだろう」と思われ「いっぱい食べて大きくなりなさい」と言われ結果的に40過ぎて夢がかなって現在取り返しがつか...

死んでしまっても大丈夫になれる心。それが仏教です。
どんな苦しみも迷いも乗り越えたいと思うことです。
明日天気が晴れても曇りでも雨でもそれを「雨だと濡れて嫌だ、曇りはじめじめして陰鬱だ、晴れたら暑くていやだ」などと思ってしまうのは自分です。考え...

人間の弱さを知ろう 父の弱さも あなたの弱さも
誰も強い人なんていないのだと思います。
人間のサガ、人間のダメさ加減、人間のあるべき姿、人間の突き進むべき確かな方向性が明らかになった人たちが、弱さに負けず心正しく清く生きているのです。
私...

菩提心と三帰戒
明治の名僧「奕堂禅師」(曹洞宗大本山総持寺独住第一世栴崖奕堂大和尚)はこれから屠殺場に向かう牛に三帰戒を授けてあげた時、その牛が涙を流したという逸話が残っております。
三帰戒とは「南無帰依仏 ...

心の向かい先が笑顔になれるように応援しています。
人間の最高の心の周波数を仮に777ヘルツとしますと、その心のありようはどういうものかというと、静かで温かくてやさしい~感じなのです。
ヨガをされているそうですが、坐禅もヨガも瞑想も「形から入る...

🍑脱ネガティブの秘策は「最高のリアクション〇人」になること
ネガティブ思考ってリアクションを変えればいいだけなのです。
リアクションと言えばリアクション芸人で喩えてお話しますと、
(# ゚Д゚)「押すなよ、押すなよ!」
「どん。」
ばしゃ―ん。💦...

瞑想も坐禅も依存になると本道から離れるのかなぁ、と。
私は坐禅会を開いておりますがぶっちゃけ別に毎日坐禅なんてしていません。
むしろうちの坐禅会は道元禅師の言われるところの本道の坐禅を重視しておりまして「座る」という行が中心というより、脳内禅定が...

我が娘をしてわが心の導き先を指し示す仏として尊重し供養すべし
目を覚まして頂く為に少々厳しいことを申し上げます。
人というのは「自分の心をどのレベルに向かわせているか」がその人の人間性のレベルなのです。
たとえば供養と言っても、世間に横行する見ず知らず...

誰もが最高の生き方を求めれば同じ回答。同じ生き方になる。
シャカという人にあったことのある人はいない。
それでも人生どん底に落ち込んで最高の生き方を求めて、暗中模索して紆余曲折してとことん追求するとどういうわけかシャカという人間と同じような生き方にな...

いつも恋愛は設定ありのドラマ
小学生時代には小学生時代に好きな人がいて、
中学生時代には中学生時代に好きな人がいて、
高校生時代には高校生時代に好きな人がいて、
大学生時代には大学生時代に好きな人がいて、
大人小学生...

条件付け無しの愛
大人が子供に何かをさせようとしても子供は嫌がるものですが、子供は子供なりに自分で選択して行動しているものです。
学校に行かせたい、みなと同じようにさせたい、私にとって障りにならないようになって...

続いてはいないと気づくことから
うちも子供が言葉が話せず言語支援の学校に行っております。
「あー」とかしか話せませんので、いろいろ困ることがあります。
支援学校に行きますともっと大変な方々もおられます。
比較はできません...

悟りの❝釣り❞には注意した方がイイでしょう。
私も学生時代から死にたくなって以来、悟りを求めるようになりました。
当時は何が悟りかもワカランままに、悟りってスゲーもんだと思っていました。
この時点で妄想濃度は濃かったと思います。ご注意く...

自分ファースト・わが子ファーストを捨て「事実ファースト」で。
うちは三人子供がいて、一番下の子供は3歳で幼稚園に通っていますが、言葉もいまだに出ず発達障害の疑いがあり週二回に言語支援施設に通って毎日大変です。
そこの施設にはもっと大変な人は、兄弟が両方と...