丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

般若心経ビビビ⚡手ごたえのあるものに出会うとそれが導きになる
それは総持寺祖院で井上貫道老師が般若心経の提唱をされている音源を聞いた時でした。
ギャーテーギャーテーの所を市販のイン〇キ仏教書の解説(イン〇キ言うな)を見ると大体「往けるものよ×2」とか「往...

大法楼閣上へ導くべし
喪失感は喪失感。
失われた気持ちに浸ってしまったり、引きずられるとあなたが逆の立場としても悲しいんじゃないですか?
人はどういう訳か失われたことにのみ焦点を当てやすいのですが、あなたと彼女と...

国防の際は「人権より」も命が最優先
本当に優先すべきことは命だろうということをおっしゃいたいのだと思います。
今の日本の風潮はヘイト・差別の無いように、家族が他国に住んでいるから往来ができるように、オリンピックの開催ができる...

事実は自分に起こる事実 情報は起こってない事を頭で起こす思い
インフルエンザかと思ったらただの風邪でした。
風邪という名のいまだによくわかっていない、自分の体に合わない物質が入り込んで起こったアレルギー反応というものがあります。
事実の上では発熱、せき...

優しい顔も怒りの顔も同じ愛
お不動さんの(# ゚Д゚)憤怒・怒りフェイスも
仏さんの(*^-^*)ニコニコ穏やかフェイスも導き先は同じ仏の周波数777.777ヘルツです。
たとえば子供が甘やかされて育ったとします。
...

お経はやるもの行ずるもの
レシピを言葉にしても料理はできない。
楽譜をドミソと口で読んでも音にしなければ音楽にならない。
知った知識は人生で活用しなければそれは行われない。
どんなにイイこと、良い事、広めた方がいい...

私なら即別れますが。
まぁ、やめておいた方がいいでしょう。
婚約というのはある意味「二人だけの聖地を持つ」ということであるのに、そこにいきなり結婚以前からお風俗の方をお招きしてHィこと♨をなさっておられたわけでござ...

生きる意味
迷子のオバさんこんにちは。
♪迷子の迷子の子ネコちゃん、あなたのお家は何処ですか?
お家を聞いてもわからニャイ。名前を聞いてもわからニャイ。
こんな歌がありましたね。(歌詞ちょっと違うぞ)...

期間よりも道を究める大きな志があるかどうか
曹洞宗の修行道場では原則が朝四時もしくは四時半起床です。
休日という訳ではないですが四九日という四と九のつく日は五時もしくは五時半起床です。浄髪といって髪を剃る日にちです。
夜は原則が九時に...

「強くなる決心を」
あなたの女性の尊厳を軽視する男性がこの世に存在してあなたを苦しめたこと、本当に残念なことです。同じ男性として罪深く申し訳なく思います。
性犯罪で加害者が野放しのまま許されて被害者が泣き寝入りを...

「強くなる決心を」
あなたの女性の尊厳を軽視する男性がこの世に存在してあなたを苦しめたこと、本当に残念なことです。同じ男性として罪深く申し訳なく思います。
性犯罪で加害者が野放しのまま許されて被害者が泣き寝入りを...

職場や職場のムードがブラックなのでは?人間性教育を。
もっとゆとりのある職場だったら多分あなたもそういう考えにはならなかったであろうと思います。本当に人格者として指摘するべきは職場の上層部に対してであるのに人間はどうしても弱い者に攻撃意識が向かうも...

愛について話し合ってお互いが愛の質を高められれば関係は向上
この世のすべての人類がそれぞれの独立共和国だと思っている一本足りない凡下こと丹下と申します。
私は生粋の埼玉星人の埼玉国の埼玉県民で井の中の埼玉県民ですが、ワイフは外交官の家系でインド、アメリ...

人生は一生、何をやっても自身の活動。
どっこいしょ。どっこいしょ。六根清浄。
人生はいつどこで何をしておりましても自身の活動しかありません。
稼業を継いでも、他の仕事をしていても人間万人四六時中、自己の活動にあらざる時は無し。
...

光ある方向へ向かって心を歩ませる
先に申し上げておきますが、自分の恐怖や不安を交えて坊さんの回答を読まないようにしましょう。人に問題を解決してもらおうと思わず、どうすれば私は私の心を成長させることができるだろうか、と筋トレだと思...

そのSOS信号では誰も拾ってくれなかった事件
私が娘の幼稚園の誕生会に行った時、ランチと世界がひっくり返りました。
誕生会は親が一緒にお昼ご飯を食べるのです。
娘の友達のAちゃんが面白くないことがあったらしく、楽しいはずのご飯の時にふて...

カウンセリングもイイですが、心の向上、菩提心を。
私も大学時代人生どん底どん底でコタツで寝てるか鼻かんでるだけの人生でした。
死のうかと思うことは何度もありましたが、どうせ死ぬならとことんやってみようと思って仏教でいうところの菩提心(悟り・涅...

長くもって2分。カップラーメン以下と念じましょう。🍜
①まず、あなたが今誰かのことを思ってみてください。そしてその人に対する評価や判断を下してみてください。
②その後、スマホでどこかのサイトでなりSNSをのぞいてみましょう。
③テレビでも見てみ...

私の脳内作用に私流の判断を下さないでいることで浄化します。
https://www.youtube.com/watch?v=8vS6syL0-jM
まずはこの曲を。
この曲は文字通り「出ていけ」という気持ちを表現した曲です。
この人は怒りの気持ちを...

理由はありませんが、生命そのものが理屈を超えた答え。
生命とは「わたし(自我・エゴ)」が主人公ではなく命そのものが主人公なのです。
主人公をエゴや自我の方に置いていませんか。
すると「わたし」という意識が理由付けを欲しがる。
息をしているのは...