hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

「有り難い」を見失わせる「私の正しさ」

「許す」というのは難しいことですね。

私の考えですが、人を許せない時はやはり「私が正しい」「私は悪くない」という意識が大きいのではないでしょうか。

そう考えながら言葉だけで「ありがと...

質問:ありがとうを100回

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

心配です。詳しくご相談ください。

色々と心配な点がありますので回答させていただきます。ご気分を害されたら申し訳ございません。

その相談された方のおっしゃられた鑑定内容には全く根拠がありません。

人間関係、家族関係のト...

質問:無縁仏になった祖母の供養について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

「愛する」と「愛し合う」

同内容の質問を数時間前にされていますが誤送信でしょうか?
せっかくのご縁ですので私も回答しますが、前回質問へのお二人の回答と同意見です。

愛と執着についてお考えのようですが、連絡や復縁を...

質問:彼氏と別れました 私はどうあればいいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

祈願とは

以前から何度かご質問いただいておりますが、厄除けや祈願、祈祷などについて神社をご利用でしたら神社にお尋ねください。
おそらくこちらではご希望のような回答ではなく、仏教的視点からの回答となります...

質問:厄除け祈願

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

自信を持ちましょう!

よい先生に出会えたのですね。

自信…持ってください!

これまで何度か回答のご縁をいただいておりましたが、ららさんは本当に大変な状態から立ち上がってこられたと思います。すごい事です。
...

質問:自信をもっていいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

渇愛から信愛へ、そして…

幸せとは何でしょうね。

愛する人と結ばれることは幸せなのか、と問うと仏教的に言えば否定的な答えになるかもしれません。

釈尊は

「この世において執着のもとであるこのうずく愛欲のな...

質問:幸せってなんなんでしょう

回答数回答 5
有り難し有り難し 31

たまこ様へのメッセージ

こんばんは。

私からたまこ様にお伝えしたいことは最新の質問へ回答した通りです。

今回は、ここhasunohaでのたまこ様の問答を見たある方が、たまこ様にお伝えしたいことがあるとのこと...

質問:自死に向けて期限を設定します(前世のペナルティ?)

回答数回答 5
有り難し有り難し 18

夢を見るより今を見る

夢には起きている中で見た情報の整理や、心理状態が投影されるのではないでしょうか?

なので夢の内容自体に

・何か霊や祟りや呪いなどといった不吉なメッセージ
・法事をしていない、お墓参...

質問:どういう意味でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

同じ課題を抱える者として

こんにちは。お悩みですね。

私たちが何を語ろうが、りす美さんとご家族の現状が変わるわけではありませんが、同じ課題を抱える者として、何か力になれれば…と考えております。

宗派によって呼...

質問:結婚してから自分の生きる意味がわからなくなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

ある ある ある

さわやかな
秋の朝

「タオル 取ってちょうだい」
「おーい」と答える
良人(おっと)がある

「ハーイ」という
娘がおる

歯をみがく
義歯の取り外し
かおを洗う

...

質問:自死にむけて

回答数回答 4
有り難し有り難し 41

生きることはモヤモヤすること

前回と同じご質問、お悩みですね。

では、どうでしょう。留学をやめたらいかがでしょうか。

お望み通り、高齢のペットの最後も看取れるでしょう。ご両親に何かあっても介護ができます。親孝行も...

質問:心のモヤモヤ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お二人のことです。

いけないもなにもご本人たちの問題です。

自分についても、相手についても結婚してはじめてわかることだらけではないでしょうか?

今まで私は相手の何を見て何を好きだと言っていたのか?
今...

質問:離婚について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

どうせエネルギーを使うなら

「やろうかなあ、嫌だなあ、どうしようかなあ」

と悩んで決断するのはすごくエネルギーを使うそうです。どうせエネルギーを使うのなら決断の回数を少なくし私が決めるまでもなく、やらなければいけない...

質問:嫌なことはやりたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

「親友」でいたいならば…

婚約おめでとうございます。ご相談拝読しました。

お読みして、あなたの気持ちの中心としては「不仲をどうにかしたい」のではなく「私の気持ちをわかってほしい」「私を祝ってほしい」という様にお見受...

質問:10年以上の親友と不仲になって2年

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

そのままでいいのでは。

これまでのご相談とあわせて拝読いたしました。

グチグチ、ネチネチでいいじゃありませんか。そのまま悩みながら、抱えながら生きていきましょう。
なんでもスッキリ、スパッとする人もそれはそれで...

質問:情けない…繰り返しです…

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

臨終待つことなし、来迎たのむことなし

浄土真宗の正依の経典である『仏説無量寿経』には、

念仏するものは臨終の際に、阿弥陀仏という仏様がお迎えに来てくださり(来迎)、極楽浄土に連れていってくださる

と説かれています。

...

質問:死んだ後、地獄へ行かないために。

回答数回答 4
有り難し有り難し 34

「ありがとう」と「ごめんなさい」

ご相談拝読しました。

「どうしたら変われますか?」とのことですが。

「もっといい人」「より素晴らしい人」「いつも正しい人」にはならなくてよいです。

「正しさ」を手放してください...

質問:どうしたら変われますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

「家」とは何か

地元に残るもよし、東京に出るもよし。いずれにしても「親のせい」にしない道を歩むことです。
残ったはいいが、「親のせいで私の人生は満足できなかった」と投げやりに生きるのであればそれこそ親不孝とい...

質問:長女が家を出るのは親不孝ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

和顔愛語

おはようございます。お久しぶりですね。お元気でしたか?

さて、仏様のお姿については三十二相八十種好と言って、はっきり見える32の特徴と、それについて見えない部分まで含めて細かく言及した80...

質問:仏像顔

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

平等ないのち

生まれによって賤しい人となるのではない、
生まれによってバラモン(高貴な人)となるのではない。
行為によって賤しい人となり、
行為によってバラモン(高貴な人)ともなる。

スッタニパー...

質問:人間はなぜ平等ではないのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 66