自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

今・ここ・私
拝読して、正直な感想を申し上げますと、おっしゃることはもっともだと思うのですがイマイチ共感できません。それはあなたの考えに行動が伴っていないように感じるからです。実践が大事です。
説明書をもっ...

たくさん思いを話してください。いくらでも聞きます。
お辛いお気持ちをお聞かせいただきました。今はまだお気持ちも激しい波のようにざわつくこととお察しします。少しずつ…少しずつ、落ち着きを取り戻し、現実を受け入れて参りましょう。
恋愛は難しいで...

あなたのかけがえのない人生を
いつの時代においても、またいくつになっても、失恋は苦しいものですね。お辛い心中をお聞かせいただきました。
さて、「最終的にはどうすればいいんですか?」とのこと。
どうするもこうするも...

頭の悪い争いはしない
人間としての評価と、職場の上司としての評価を混同しないようにしましょう。
頭が悪く、自分勝手に見えても上司は上司です。その役職にさせるだけの致命的な欠陥があるならば今その方は上司として君臨...

世間を超えた視野に包まれ、世間を生きていく
こんにちは。大分お辛い様子ですね。
ご縁をいただきましたので一緒に考えさせてください。
さて、働くことの何がそんなに苦しいのでしょう?
漠然とした辛さがどんどん大きくなってきて...

【再追記】お聞かせください
二年間ですか、それは長い事苦しい思いをされてきたのですね。お辛かったことでしょう。
よろしければまた新しい質問を立てて詳しくお聞かせくださいね。僧侶みんな一緒に考えますよ。
「霊的な...

信心の方向
はじめまして、これからよろしくお願いします。いつでもご質問なさってください。
さて、誠に熱心に仏教を信仰されているとのこと、誠に有り難きことに存じます。
信仰心、つまりは信心について...

居場所はあなた
ご相談拝読しました。
最初のご相談からすでに半年ほど経過する様ですが、ずっと浮き沈みを繰り返しながらこれまで過ごしてこられたのですね。私も以前のご質問に一度ご縁をいただいておりましたので、基本...

う~む・・・
前回のご相談と合わせて拝読しました。
前回からももうしばらく時間が経過してますが、今回お聞かせいただいたところによるともう2年程もこのお辛い状況を耐えてこられたのですね。
なんとお声がけして...

愛は実践
愛を論じても愛は生まれません
愛そう愛そうと目の前の人に接しましょう
愛してくれ愛してくれと心の叫びがあるならば出し尽くしてみましょう
ここはどんな叫びにも応え続ける場ですよ
...

天上天下唯我独尊
なにが「できる」か
という視点では、おっしゃる通りこれからはどんどん機械やロボットの方が
より速く より多く より正確に
「できる」世の中がくるかもしれません。
そう言う...

それは
生きているでしょうねえ
だから「人間って本当に生きているのでしょうか?」という問いも生まれてくるのでしょうね。
この問いが私の力で産み落としたものでない様に、私(ひかりさん)も、生ま...

【追記あり】いってらっしゃい
たとえ結果が見えていても、あなた自身が言う通り「此処で休んではいけない」と私も思います。
どんな結果でも受け止められるようになりたいものですね。それはこれから先の人生でも必要となってきますよ。...

御仏事(大切なことに気づくため)としての水子供養
はじめましてこんにちは。
それはお辛い経験をされましたね…苦渋の選択だったこととお察しします。
これからも生きていく中の様々な場面でこのことを考え、確かめていくこととなるでしょう。
さ...

グサっ笑
こんにちは
ウチのお寺のFacebookページもご覧いただきありがとうございます。全然更新してなくてすいません(汗
HPもあるのですが、こちらも作ったところで満足…
コラム的な...

自分の人生後悔しない事です。
お姑さんが急に亡くなられてしまったのですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
人のいのちというのははかないもので、いつ逝くかもわかりません。しかし日常ではそうと...

疲れた時はテキトーに
こんにちは
毎日を丁寧に過ごしたい、生きたいとのこと…たいへん立派なことだなと感心いたします。
それこそ「丁寧な心がけ」ではないでしょうか。
「できるかできないか」というのは、まあ思う...

縁起
「今年の初めに急に自分がなんなのか分からなくなり」とのこと。
では、今年の初めまでは「わかっていた」のでしょうか?そんなことないでしょう。今までもずっとわからなかったのではないですか?つまり「...

今は考えたくなる時期です…ゆっくりね
私は夢についての専門家ではありませんので、詳しい事・正確な事はわかりかねますが、脳は寝ている時に情報整理をしますので、その一環としてそれが夢にも現れることがあると聞いています。
ですから
...

南無阿弥陀仏
何か熱中できることを探すことが悪い事だとは思いません。
ただ、それは良く言うと「一時の癒し」、悪く言うと「ごまかし」と言うようなもので本質的な救いではないかもしれません。
受け入れるべき...