自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

関係を求める前に、関係が開かれる場を求める
う~ん、選択肢を出されるとそれ以外で答えたくなるのは僧侶の性か、私の性か…何というか、
友達なんかいらないやい!と強がっても孤独に挫けるのが人間
友達なんかたくさんいるぜ!と誇ってい...

願って誓う
「神様仏様 私の願いを叶えてください!どうかお願いします」
と、全面丸投げではなく
「神様仏様 私はこの願いのために精進することを誓います」
と、自らの具体的な歩みを促すために...

ただ楽しんで!
こんばんは
ぴょんこさんは親御さんを激しく憎む気持ちと、激しく求める気持ち、両方あるのかなと推察します。
でもぴょんこさんはぴょんこさんです。
「ただ楽しい」ことを「ただ楽しん...

世界を変えるにはまず自分から
それは世の中があなたを舐めているのですか?
あなたがあなたを舐めているのではないですか?
スーパー問題児で大いに結構。
「今」生かされているという事実に誇りを持ちましょう。いえ...
質問:世の中に舐められたまま生き続けなければならない事が辛いです。

フリーダーム!!自由を叫べ!自由を喜べ!
「どうせいつか死ぬのなら一瞬楽しいと感じることも意味がない」
う~ん、どうでしょう?私は反対かな?
「どうせ生かされているのなら虚しく終わるより楽しく生きよう」
です。
この...

愛はどこにあるか?
こんにちは。もうず~っとこの問題で悩んでおられますね。私も最初の相談に回答させていただいておりましたが、現状を見ますと至らない回答をしたものだと反省しております。
さて、人が人を好きになる...

変えるのはよいが、変えなきゃダメではない
こんにちは
どうしてそこまでご両親に申し訳なく思うのでしょうか?ご両親はなおさんを少しでも責めたりしたのですか?
大した親孝行などしたことのない親不孝者の私が言うのも何ですが、親孝行とは...

愛憎劇
浄土真宗の宗祖親鸞聖人は
『愛憎違順(あいぞういじゅん)することは 高峯岳山(こうぶがくさん)に異ならず』
意訳
『自分に順(したが)う都合のいいものは愛し、自分に違う都合の悪...

無駄はない
「どうしてもやる気が出ない時」も「わざとやる気を出さない時」も無駄ではありません。次に「やる気を出す時」に向けた「必要な休憩時間」です。
「何もしていない時間」すら無駄ではないのです。やる...

結婚は誰のためか?
ご相談拝読しました。
「自分たちのことしか考えてない」のお言葉、そっくり彼の父親・母親に当てはまります。結婚相手は基本的に当人同士の問題です。
もし、彼の両親に結婚についてあーだこーだ口...

過去はなくならない、あなたも私もみな同じ。
「今」の事実を中心にして生きていきましょう。
それは過去を「なかったこと」にすることではありません。過去が「きれいさっぱり思い出されなくなること」でもありません。
masaさんは周り...

私の願いを超えた阿弥陀様の大きな願い
こういうご質問はお気軽に直接僧侶までお尋ねください。もし答えてくださらない、あるいは聞きにくい雰囲気があるとのことでしたらそれは我々僧侶の足りないところでありますのでお詫び申し上げます。
...

私が知らない私の「したいこと」
おはようございます。
う~む、私はカウンセリングの専門家ではないのできちんとした原因はわかりかねますが、お母様とおばあ様の死は無関係ではないと思います。
たとえ表面的な悲しさを感じていな...

私の場合は…
こんばんは
嫉妬しますよ。イライラもしますし、おもいしろくないなあ、とも思います。
感情がなくなったわけではありません。感情は起きます。
でもそれによって私は「嫉妬するような我...

自問自答
本当の孤独を知る人こそ「一人は寂しい」といい、孤独を知らない人が「一人が好き」と言うものかもしれませんよ。
その方がその言葉を言った意図はその人にしかわかりません。ただ、私はあなたのことを...

う~む・・・
おはようございます。
hasunohaの各回答僧侶も頭を悩ませていますのでメジャーなものではないと思います。
私もすぐに保温座(ほおんざ)が思いつきましたが、座布団ではないのですよね...

仏教は内観道
仏教は内観道です。
どこまでもこの「私」が問われる教えです。苦しみの原因を私の内に観ていきます。
仏教以外の教えを外道と呼びます。苦しみの原因を私の外に観ていきます。
他の人に...

叫ぶ!
ららさんこんばんは。
以前のご質問にご返信をいただいてから、どうなさっているかなあ?と気にかけておりました。
それほど調子もよくないようですが、「少しでも上向きになりたい」と願いを持っている...

一人ではない
はじめまして。おはようございます。
手術大変お疲れ様でございました。よく乗り越えられましたね。
ご相談を拝読して、なんとお声がけしてよいか、私には上手く言葉が出てきませんでした。私などの...

あると言えばある、ないと言えばない、その正体はわからない
霊や呪いについては科学的に証明されていない以上、科学的な意味での存在有無の正否はわからないでしょう。
しかし、心霊スポットにグループでいって、いわゆる霊を見たという人と見てないという人がい...