自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

自利利他円満
「死にたい気持ち」を自分で起こしたのなら、それはダメだと言われても納得できるかもしれませんが、湧き上がってきた感情なのですからしょうがないですよね。
感情は起こすものでなく、起きるもの。「...

「できる」から尊いのでなく「ある」ことが尊い
こんばんは
うつ病などの理由で何もできないなら「生きる意味」がないのでは?とお考えになり、うつ病かもしれない現実の中で大変苦しくお辛い状態なのですね。
まず、自殺については「いい・わ...

「お育て」
「男の人は」と、一概にはくくれないのでしょうね。
私なんて早く結婚したい性分でしたから…ある程度一人を楽しんだら、「もう一人で手に入れられる幸せは十分」という心境になりましたが、彼はいかがでし...

自分の本当の幸せと向き合う
ホントは自分がどうしたいのか、どうなりたいのか。理想の展開を考えてみましょう。
①ご主人と別れ、今の不倫相手と結ばれ結婚する。
②ご主人にばれないまま不倫関係を続ける。恋人関係を楽し...

ご縁の中で生かされる私
交通事故ですか、それは大変な経験をされましたね。
今現在も心身ともに体調すぐれず、リハビリに励んでいらっしゃるとのこと、お見舞い申し上げます。
さて、「生きていて良いのでしょうか」とのこ...

大変ご苦労されてきたのですね。これからよろしくお願いします。
ももさんこんにちは
前回のご相談とあわせて拝読しました。
20年間たくさんのご病気でご苦労されてきたのですね。また、お父様の態度で苦しんでもきたのですね。
平坦な道ではなかったでしょう...

星の光のように
人が死んだらどこへいくか
それは誰にもわからないのです。
死後に極楽へいく、というのも、地獄へいく、というのも先のこと。
先のことはわかりません。わからないことは私の力では信じ...

不安、不安、ふあん、フアン、fuan、fun、fun…
おっしゃる通り「全く気にしない」でよろしいでしょうね。しかし、これに限らず色々と気になってくるのですよね。
こういう類は「わざわざ耳に入ってくるから不安になる」のか…いや、「不安があるから...

お守りに込められた願い
お守り自体は物です。人間が作ったもの。工場で生産されたもの。
でも、そのお守りをあなたにあげたという行為には願いがある。
ここでは「健康であってほしい」というご親戚からの願いがあるの...

信心
どうしたのでしょう?もう少し語ってはくれませんか?
ぴょんこさんが信じる信じないにかかわらず、事実は事実としてあります。それを法といい、真理といいます。
一般的に言う「信」とは、結局...

代わりのきかないあなた
たとえお父様の方が辛いからと言ってあなたの辛さがそれでなくなるわけではありません。
誰かの辛さと比べて小さく感じようとも、あなたの辛さはあなただけの辛さ。あなたの辛さ・苦しみが解決しないと...

厄年を活かす
これだけ科学的根拠が求められる時代にあって、厄年という科学的根拠のないものに惑わされる人が多いというのは面白いなあと個人的に思います。
まあ、統計的に?「体調の変化が起こりやすい年」に当て...

嫌な気持ちになってでも修復したいと願い、動く
こんばんは。
新年というタイミングを機縁として、是非ともお悩みと向き合う覚悟を決めたいところですね。
最初に申し上げますが、「嫌な気持ちにならずに修復できる方法」はおそらくないし、我々の...

正しさ
ご主人の「正しさ」はなぜららさんを傷つけたのでしょうね。それが本当に正しいのならそうはならないはず。
「正しさ」ってなんでしょうねえ。
そして、ららさんはどうでしょう?「こうあるべき...

権利はある。それを自由と呼ぶ。
生きている、いや生かされているという事実にほとほと疲れ果てたのですね。
さて、権利という表現が適切かはわかりませんが、
生きる権利があるならば死ぬ権利もあるでしょう。
ただ、「...

働かなくてもいい
「働けない」ので死ぬのだとしたらもったいないことです。
働かなくてもいいのです。生活保護で生きたっていい。何も恥ずかしいことはありません。
能力が高いものが優れて低いものが劣っているなら...

勝縁
こちらこそありがとうございました。
私も同じように、ここhasunohaで沢山の相談者、相談内容、回答僧侶、回答内容に出会い、多くの学びを得た年となりました。
さて、ひかりさんはどの...

あきらめられます??
青春を謳歌してはどうですか?駆け抜けろ青春です。
あきらめられないのが恋、あきらめたくなくてもあきらめざるをえないのが恋
それって何?結果が出るってことでしょう。フラれるってことでし...

愛
けして馬鹿馬鹿しい悩みではありません。身の事実からの真剣な問いですよね。
だからこそ、答えを急がないでください。じっくりいきましょう。
性癖というものは多かれ少なかれ誰もが抱えている...
質問:性癖の悩みです。馬鹿馬鹿しいかも知れませんが真剣です。

全てを引き受ける「クリアにならない私」
今年も一年お疲れ様でございました。ホッと一息つけるような年末年始をお過ごしいただきたいものですが、そうもいかないのでしょうか。
さて、心をクリアにしたい!心をすっきりしたい!とのことですが...