自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

役になんかたたなくてよい
あなたは「役に立つ」ために生きているのですか?
もしそうならもったいない事です。別にそんなことのために生きなくたってよいのです。
ただ、学校ではそう習ってきたのでしょうか?
「夢を...

「楽になりたい」という思いを超えた願いに目覚める
「死んで楽になりたい」と思う事がいけないわけではありません。人はどうにもならない辛さの中でそう思う事もあるでしょう。
ただ、その思いを実際に行動にするとなるといかがでしょうか。
死ぬより...

世間は関係ない
家事に育児に誠にお疲れ様でございます。
さて、「世間一般的には妻は旦那より早起きして家事をして育児もするのが当たり前でしょ?」と言われたとの事。
もうしそうであるならば「その世間が遅...

比べちゃいますよね
今日も一日お疲れさまでした。
比べてしまいますよね。でも仕方がないんです。「私が」という自我意識は比べることから始まっているので。
これは「お母さん(他人)」、これが「私」、と比べる...

人間の優しさと、仏の優しさ
ご相談拝読しました。これまでたくさんお辛い思いをされてきましたね。またhasunohaでも不快な思いをしたとのこと申し訳なく思います。
しかし、あなたの周りのあなたに説教する人も、ここで厳...

仏とは・仏道とは・仏の救いとは
人生において起こる出来事はあらゆる複合的原因、つまりご縁により成り立ちます。そしてご縁により、どんな人も老い、病み、死に至ります。それは人によって早かったり、多かったりしますが、仏はそうしたもの...

目の前のものは執着する「もと」か、もとの「もの」か
子も牛も執着するもとの「もの」なのであって、執着する「もと」ではない。
子や牛に執着するのは執着の「もと」である
「無明」:真実に暗い(知らない)こと
「渇愛」:求めてやまない乾い...

思い通りにならないものをいただいている
「利益がなくても自分を大事に思ってくれる同性がいたらいいのに」と望む前にあなた自身がそのように他者と関われていますか?
自分の利益にならない人を切って来たのではないですか?
大事にし...

「苦しみ」もいただいた「有り難い」もの
生きていると辛いこと、苦しいことがありますね。しかし、死んだら辛さも味わえませんし、苦しめません。そうしたくたってできないんです。
生きていると、嬉しいこと、美味しいこと、楽しいことなど、...

いただいたいのち、生かされているいのち
二度目のご縁をいただきました。どんな状態であれ、生きててくれたこと、またこうしてお話ができたことが嬉しいです。
大好きなお母様もそうでしょう。いやみさんがいてくれることが何よりの喜びでしょう。...

縁起するいのち
ご相談拝読しました。
佳祐様はとても友人思いなのですね。しかし、心配する気持ちもわかりますがご親友は既に迷いのない安らかな世界にいかれていることでしょう。
キリスト教などの神は我々を裁く...

人間は弱い、だからこそすべては仏の御手の中に
おはようございます。
ダウンタウンの松本人志さんが
「自分の中で優しさが沈殿してるって感じる時あるね~ 誰かにかき回して欲しいね~」
とツイートし、話題になっていましたね。TV...

あなたの悩みは救えなくとも、悩むあなたを救う
大変難しい状況の様ですね。少しでもお力になれればとは思うのですが…。せめてお話をお聞きし、問いを共有させていただきたいと存じます。
阿弥陀仏という一切衆生(生きとし生けるもの)を救うをこと...

ほんに今までしらなんだ
感じたことは気持ちの切り替えでどうにもなりません。感じたことが気持ちなのですから。
有り難いと思ってもないものを有り難いとは感じられませんし、幸せだと感じていないのなら幸せな気持ちにはなれ...

本当に大切な事を相続する
しっかりしたおばあ様ですねえ。あさはる様にとって素敵なおばあ様なのでしょうねえ。
信仰というのはその人個人の世界であり、その人と仏の関係性において成り立つ個の世界なのでしょうが、同時に、仏...

今すぐ帰ってください。
今すぐ帰ってください。親御さんに電話はできますか?頼れる場所はありますか?
あなたの大切な心、大切な身体、大切ないのちが傷つくような行動は回避しましょう。どうでもいいことなんかありません。...

ご縁のままに。あなたを包んで離さないご縁があります。
ご相談拝読しました。ご主人のご命終謹んでお悔やみ申し上げます。
お辛い思いをされましたね。そんなにお辛い経験をされたのですから毎日ふさぎ込んでダラダラしたっていいのです。して当然です。
どん...

「授かった」いのちは生きたいと願っている
妊娠おめでとうございます。どんな状況であれ、一つのいのちを授かるということは「おめでたい」そして「有り難い」出来事でありましょう。
おっしゃるとおり生まれたらいけないいのちなんてありません。そ...

普通に落ち込みます
普通に落ち込みますよ!笑
ただそのあとの回復は早いかもしれません。
落ち込んでどうにかなる問題なのか、怒ってどうにかなるのか
ということでしょう。
瞬間瞬間の感情は普通に...

何が「できる」かという価値観にのみこまれないで
もっと頑張れ
なぜできない?
あいつに負けるな
やればできる
そんな事はもう十二分に言われているでしょう。自分でもわかっているでしょう。それでも追い詰められ苦しんでいるのでしょう。
...