自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

事実と思いの差が苦しい
怒りや不安はリアルな感情でしょう。
大事なことは感情に飲み込まれて事実を見失わないことではないでしょうか。
感情は湧き上がってくるものでコントロールできません。でもそれに飲まれてしま...

それが恋
失恋って辛いものですよ。
別れたから、フラれたから「はい次!」ってすぐに綺麗サッパリの人となんて私ならお付き合いしたくないですけどねえ。
ネット上でも恋は恋。つわさんの今回の経験はま...

気づいたら、そこから
「自分が一人では何も出来ない人間」と気づいたのってすごいことではありませんか?
「自分が一人では何も出来ると思っている人間」よりいいんじゃないですか?
そこに気づいたのなら
何...

あれから
もう五か月ほどですか。
あの時は厳しい事を言ってしまったものだとこちらが恥ずかしく、心配にもなったものです(笑
あの時のららさんに今のららさんの姿が想像できたでしょうか。
本当...

共に悩む
そうですねえ…
私が発した言葉が今届かなくても、いつか届くかもしれません。
私の言葉が届かなくても、他の方の言葉が届くかもしれません。
反対に、誰かの言葉は届かなくても、私の言...

大丈夫
その「焦ってしまう」ということも含めて経験ではないですか?若いからこその気持ちの経験をまぎれもなく積み重ねていらっしゃるのではないでしょうか。
経験とは体験に限らず、その時「何を思ったか」「何...

南無阿弥陀仏
はじめまして、こんばんは。
ご主人のご実家の祖父の弟さんが寂しい最後を迎えられたのですね。できることであればどんな人であっても一人の人が命を終えていったということには敬意を表して、何らかの...

難しいですね…
難しい問題だなあと思いながら拝読させていただきました。
その行為が間違いなければストーカー規制法の対象となるつきまとい行為に該当するのではないかなあと思います。ですから警察に相談し、きちん...

習う、ゆだねる、慣れる
営業職ですか!あえて苦手な分野に飛び込んでいかれたわけですね!その心意気に敬意を表します。そして応援しております。
さて、「習うより慣れよ」なんて言葉もあり、とにかくがむしゃらにチャレンジ...

ご夫婦で是非「夜の会議」を
どうでしょうねえ。
たしかに「妻(彼女)はオレとするのが大好きだ!」とか「オレのテクニックはすごい!」などという幻想を相手にも自分にも抱く傾向がある男性もいることでしょう。
しかしす...

事実と感情の差
物事の道理を知的に理解することと、それに感情が伴うかどうかは別でしょう。
人に嫌われることはやはり辛い事ではないでしょうか。「辛い、苦しい」という心の作用=感情は起きるものです。自分で起こ...

速やかな行動を
金銭トラブル・債務整理については弁護士さんなどに相談しましょう。
前回の同様のご質問から5か月ほど経過していますが、カードと携帯は解約や利用停止の対応をしましたか?していなければすぐにしま...

お久しぶりです。
こんにちは、ご無沙汰しております。
ぴょんこさん頑張っておられますね。というか頑張り過ぎではないですか?
御身体心配です。くれぐれも無理のなきように。
「大好きな仕事」と前におっし...

取り合わないこと・付き合わないこと
霊能者やその類の人が言うことを聞かないようにしましょう。そうした方からは離れましょう。
仏教はそういうものではありません。
般若心経について色々とお知りになりたかったから、いつもお世話に...

常識は知識ではない
それは腹立たしく悔しい思いをなされたでしょうね。お気持ちお察しします。
どう振舞おうが、何を発言しようが文句を言う人はいます。
「色んな人がいるという常識」でもって対処しましょう。
...

願い
そう思ってしまうこともありますね。
それもよしです、大丈夫。
何もかも嫌と思うことも嫌になる時もあるでしょう。
何もかも嫌と言いながら、全てを捨てて一人になりたいという希望を持...

落ち着いて頑張りましょう!
気楽にいきましょう。頑張ってきてくださいね!応援してますよ。
もしもね、落ちても次があります。落ちても人生が終わるわけではありません。落ちてもゆうちさんがダメなわけではありません。
その...

「慣れ」の内容を問う
お仕事お疲れ様でございます。大変深い問いだなあとお聞かせいただきました。
本題の前に、仏前に手を合わせるのに資格など要りません。どんなお気持ちのまま手を合わせていただいてもけっこうですし、...

涅槃寂滅
奥様のご命終に謹んで哀悼の誠を捧げます。南無阿弥陀仏
さて、ご質問の件ですが、まずは
>「誰もが死んだ経験がありません。死後の世界なんかわかる訳がないと思います。」
この揺るぎ...

選択
何かを選ぶという事は、何かを捨てるという事でもあります。
全ては手に入りませんし、反対のものを同時に手にはできません。
今日は死を捨てて生を選んだのでしょう。
会社で我慢を捨て...