自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

あなたは一人ではないですよ
初めて親元を離れ生活していると、今まで何も考えずにしていたことが虚しく感じることがあります。
過去の記憶と比べ今の自分の置かれている環境に物足りなさを感じてしまうこともあると思います。ホームシ...

あなたは旦那様とどうしていきたいのでしょうか。
お話を伺っていますと、KNさまが、旦那さまに思いを伝えることができず、悩んでいるようすがよくわかります。
今回の件を伝えられたらすべていいのでしょうか。その後の、生活でまた、ちょっとしたこ...
質問:浪費・モラハラ・無関心夫と向きあい、問題解決に繋げたい

お寺さんによって、違いはあると思います
供養のお気持ちを考えると、あげていただいてもいいように思います。
無駄な殺生にならないために、お供えした後は皆さんで頂いたらいいのではないでしょうか。

スッキリしてしまいましょう。
こーさんこんにちは。
猫の件で不安が膨れ上がってしまっているとのこと。
会社の車で引いてしまったとのこと。ひとつお伺いしたいのは、猫を引いてしまうとクビになるのですか?人を引いてしまった...

お経をあげてもらうのもいいと思いますが、
過去の中絶の経験がおありとのこと
。きっと、悩んだ末に決断されたことでしょう。
お付き合いされている彼に起きた出来事と、中絶とは全く関係ありません。
こじつけたくなるのかもしれませんが...

あなたは現実を愉しんで良いのです
彼を失ってしまったとのこと、とても悲しいことだと思います。辛いことですが、現実として
もう、生きていた時のように彼を感じることはできません。
彼の生命が終わりを迎えてしまったことは、あなたの...

頭で考える癖がついてしまっているのです
私たちは、物事をすべて頭で考えてしまします。そしてそれが現実化のように勘違いしてしまうことがよくあります。それが悩み苦しみを生みます。
禅を語れるお坊さんのもとで坐禅をすることをお勧めいた...

出会いを求めている僧侶もおります
お寺を持たない僧侶も、おりますので数は少ないかもしれませんが、そういった方が、お寺に勤めているといった形で生活をしている方もおられます。
曹洞宗の場合、宗務庁で出会いの場を提供しているよう...

現実から目を離してはなりません。
お話を伺っていると、過去の思い出や、想像の世界に振り回されやすい方のようですね。
ご両親ともうまくいっていないという事から、だれかをたよりたくなっている。そんな時に、元旦那さまが、連絡を取...

命が継承されていると考える
プランター葬をされたとのこと。生き物の生命が終わると、その死体が残るわけです。その死体が、栄養となり植物がその命を受け継ぎ生きる。植物が育てば光合成をする。作られた酸素は、相談者様のすぐそばで作...

参考までに
わたくしは、曹洞宗の僧侶です。真言宗のことはよくわからないので、参考にならないかもしれませんが、考えを述べます。
まず、お墓について、すぐに手放すのであれば、「墓じまい」をすることになる...

メンタルヘルスチェックを受けてみたらどうでしょう。
少ない人数の職場でこのような対応をされては、たまったものではないですね。
逃げ場がなくなって追い詰められそうです。
ただ、その上司の方の本心が見えませんよね。なぜ、そのような態度をと...

僧侶は職業と捉えてはいけないように思います。生き方です。
様々なお寺があると思います。
あなたがどんなお坊さんになりたいかということです。
私は、曹洞宗の僧侶です。
仏教系大学を出て、修行に行き、その後就職しました。現在も兼業という形です。
...

心配で仕方がないのなら、まず行動しましょう
とてもお優しいのおですね。
自分の幸せを置いておいて、周りの方の幸せを願う。
慈悲の心をお持ちのようですね。
ぜひそうした思いは、行動に移すことだと思います。人を助けたいのであれば、
...

気持ちを切り替えて次に行きましょう
好きな人ができると、その人を自分のものにしたい、お付き合いしたい、など様々な思いが出てきます。
その気持ちを追求していくと、苦しみばかりになっていきます。イライラしてみたり、悲しくなったり...

自分には嘘をつかないようにする
ぱむぱむさま
仕事場の先輩との関係で、否定したら角が立つし・・・
といった場面に、でくわすことがあります。
他人は他人、そっとしておくことができないほどに、人を巻き込もうとする方います...

笑顔で話しましょう
ももちむさま
わたくしもよく一人で行動することが多い方なので,お気持ちよくわかります。
放っておいてくれるなら、一人でもさみしいことはないと思ってらっしゃるのですね。
しかし、...

猫を心配し、手を合わせ神社へ行かれたとのこと。とてもお優しい方のようですね。
結果がどちらであっても、手を合わせ、願い、謝ることしかできませんよね。
あなたさまも、あまり引きずらなく...

あなたの中に答えはすでにあるのでは
自分にやりたいことがある。とても素敵なことですね。
損得で考えれば、資格を取ってからでもいいのか。と考えてしまいますよね。
しかし、自分の人生であるし・・・後悔の無いようにしたい・・...

周りはどうあれ、堂々としていてください
辛い思いを理解してくれたかどうかは分かりませんが、
優しくしてもらえるなら、よかったのではないですか。
過去に様々な嫌な思い出がおありのようですが、時間は前に進んでいます。
過去は過去とし...