自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

部への想いはあなたの特別なもの。そんなプライドを大切に
そう〜ダンスが好きで頑張ってきたのね◎
「先輩」「経験者」だから、上手でないといけないってことはないのよ。もちろん、あなたの中では、ダンスの指導をしてあげられるほどに、ダンスの実力にも自信...

幸せにするのは、相手が望む人に任せればいい。あなたの人生を
そんなことがあったのですね…。
賠償金を支払い、今後一切の接触をしないことを条件に、赦しを得たのです。絶縁ですから、相手は金輪際 関わりたくないでしょう。それならば、あなたが相手の幸せを願...

理解とサポートのためにも、家族には知っておいてもらえたら
大変でしたね。ご近所の目も気になりますよね。ますます、暮らしにくくなったのではないですか。偏見などが起きなければと願うばかりです。
夫さんが自覚してくださったのは、大きな一歩です。依存症の...

『梅雨だる』かも。身体を温めたり、リラックスストレッチなどを
それは心配だわ。
最近、身の回りでストレスを感じたり、生活に大きな出来事や変化があったのかしら?
また梅雨時期は、低気圧の日が続きます。 自律神経のバランスが崩れたり、体をリラックスさせ...

後悔も、流れていくくらいに、しっかり泣いたらいい。
今は、ただただ辛く悲しいわね。
もっと早く気づけたら、今の私じゃなく、変わっていけたかもしれない。そう思うと、後悔ばかりよね。
そんな あなたにアドバイス。
結婚を考えるとき、ずっと一...

今まで通り、楽しい・学びたいという気持ち大切に
絵を描くのが好きなのね。イラストコースがある高校もあるんだね。とても楽しそうよね。
お父さんの言葉は仮定の話であり、不確かだわ。そう決まってしまうわけじゃないし、そうしなければ未来がないわ...

相手にどうしてあげたいかよりも、自分ならどう関わってほしいか
互いに心地良いコミュニケーションって、難しいですよね。
私はいつも、自分だったらこう関わってほしいなという視点から、コミュニケーションをとっています。
あなたの目指す会話の姿勢は、な...

いつだって繋がっている。あなたの痛みや心を、撫でてあげたいわ
前回の質問も読ませてもらいました。原因も治療も先が見えないほど、怖いことはないですよね。じっとしていても痛みが疼くでしょう。悔しくて情けなくて、涙が出て当然だわ。それほどに、どうしていいのか、わ...

繋がっていましょう話をしましょう。あなたは一人じゃないですよ
プロフィールも読ませてもらいました。一つ一つのきっかけが、少しずつ少しずつ、あなたを社会の繋がりから孤立させてしまったのだろうと思います。
誰のせいでもなく、心の病があなたを追い込んでしま...

今起こっていることは、必ず原因・理由があってのことでしょう。
体調がすぐれないのは、お辛いですね。
そんなときは、身の回りに起きることも不安と受け取ってしまったり、思い返せば大変だったことばかりが思い出されるでしょう。
仏教では、物事を運という捉え...

「回答」は悩みに答えを出してあげている傲慢さにも聞こえますね
そうですね、「回答」と考えると、悩みに答えを出してあげているという傲慢さにも聞こえますよね。
ハスノハが立ち上がった当初から関わってきましたが、本当にたくさんの質問が寄せられてきました。そ...

その他の人たちは、みんな あなたの味方だよ。
ゲームの会は、リアルで会うの?ネットで?
リアルだと顔を見たらわかるから、避けたらいいと思いますし。ネットならメガネなどをかけて、視界を狭めましょう。目の前のことだけに集中出来ますよ。
...

お父さまだけが負うのではなく、母や子、家族で支え合えたらね。
朝から、家庭内がピリピリしている空気を感じるのは重いですよね。度々あるのなら、そりゃ憂鬱にもなりますよね。
お母さまは働いておられるのですか?
実際に社会で働いた人なら、人や組織に振り回...

知人の認識のズレと、住職の想いと、供花の量。
葬儀式の日に、後七日のお勤めをされたのですね。
それは、お寺の本堂で?葬儀会館で?
供花ですから、故人や遺族に供えるものというよりも、ご本尊(仏様)へ御供します。あなたの理解が正しいです...

願ってしまう気持ち応援したい。心地良いものに触れて心穏やかに
表向きでも一緒に祝ってあげられた、あなたが凄いわ。
だって、やっぱり悲しいものね…。流産を経験した人にとって、お腹で感じて待ち望んでいた命を失うことが、どれほどの悲しみか。
喜んだ感情が...

この一言に、あなたの葛藤が窺えます。
この一言に、あなたの葛藤が窺えます。
こちらは先輩だから、冷静に度量のある人でいたいと思っても、(ちょっとそれどうなの?)みたいな人もいますからねぇ。
先輩だから、何でも許すとは思わない...

あなたへの風当たりが強くならないかなとも心配
そうですねぇ、あなたの考えも、一理ありますよね。筋を通すのは、結局は甥っ子さんのためですよね。あなたのように、厳しく愛ある指摘をしてくれる人がいてこそだと思います。
また、祖父母が孫を甘や...

お願いだから〇〇してと頑張らせない。でもここに私がいるからね
夫さんも、そして側で支える あなたも、どちらも苦しいですよね。大事な人だから、心配だし、放っておけない。でも、どうしたら気持ちが晴れるのかがわからないから、関わりが難しい。傷つけてしまわないよう...

一言添えて、確認しながら伝えていけたらね。
想いがちゃんと伝わらなかったり、違って受け取られてしまったり、それで相手が怒ってしまうと萎縮しちゃうよねぇ。言いたかったことなのにって、もどかしいし、悲しくなるよね。
私がサポートしている...

じゃ〜私がしっかり○をつけてあげるよ。基準は自分が決めたもの
じゃ〜私がしっかり○をつけてあげるよ。
あなたの描いていた自分が、どんなものなのかわからないけれど。地元を離れ、一人暮らしをして、バリバリ働いて、周りにも評価されて、キラキラしてる自分かな...