自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

直接に言葉で伝えなくても、相手に気づかせる方法も有りですよ。
人って心に余裕がない時は、せっかく親しくしていた人にでも、冷たくしてしまったり失礼な態度になってしまうこともありますね。
後で、「あの時はごめんね」と言えたらいいのでしょうけれで、それに気づか...

社会で働くって、難しさもありますよね。
今までの質問も読ませてもらいました。
一生懸命に頑張っておられるのに、なかなか社会で働くって、難しさもありますよね。
何やってもダメだ、生きていくのが辛い…
そう思うと、もぅどうでもい...

非常に失礼な態度であったことが、残念でなりません。
本当ですよね…。
お葬儀は、ご遺族や知人の方々にとって大切な時間であり、仏法を聴聞する機縁です。それなのに住職が、その時間を大切に取り次ぐこともなく、非常に失礼な態度であったことが、残念でなり...

喝よりも、いっぱい褒めてあげたいわ。よくやったよ〜偉かったね
今までの質問も読ませてもらいました。本当によく頑張ってこられましたね。やりきった自分を誇ったらいいのですよ。
行動出来ないのも、無理ありません。まだ前職に身を置いているような状況ですし、心...

度量広く、まぁいいかと執着を手放すことですよ。自分のためにね
前回の質問も読ませてもらったのですがね、そんなに夫さんに、家事をされるのが気に入らないのかな〜と思ってしまいます。
手を出されると言うけれど、当たり前のことだと思うのですよ。夫婦の家ですし...

逃げ場を作ってあげられるように、そんなメッセージを。
それは心配ですよね。いっときの迷いや、現実逃避のようにも思えますが。やはり、交友関係が大きく影響しているのではないでしょうか。
もう大人ですから、行方がわからなくても、連絡する手段(LIN...

一緒にいる時間は「恋人」だった。彼はズルいよね。
あなたが、彼の浮気相手であったとしても、それでも好きだったのよね。
「好き愛してる」と言われたら、期待もしちゃうし、求められることが心地良かったのよね。
彼…ズルいよね。遊びだったのなら...

危険と感じたのなら、電話にも録音機能のあるものを。
ん〜親の引越しが、お姉さんに何の影響があるのでしょうか。施設に入る前にとは?誰のことでしょう?ご両親が施設に入られるのですか?? ちょっと謎ですね。
お父さまが、きちんと主張なさったことが...

開き直りとは違って、それでも もがく自分がいていいじゃない。
その限界もまた、今の自分。
恥じるというより、受け入れていけばいい。
開き直りとは違って、それでも もがく自分がいていいじゃないってこと◎
こんな時に、人と比べなくてもいいし、今が自分...

少しずつ別の時間を持てるように、向き合えることを増やして
「彼女という存在」に、安心があったのだと思うのですよ。寂しさから抜け出し、求めてくれる人がいる喜びにね。
ただ、それと同時に、追い込まれる状況や迫られる選択に不安や疲労があったのも事実。
...

ずっと縛られて支配される。距離ある付き合いと、しっかり主張を
親の価値観・考えを押し付けられるのは、ウンザリしますよね。
毒親との言葉がありましたが、昔からそのような方なのですね…。
あなたが、実家へ顔を出されることの方が偉いなと思ってしまいます。...

あなたの気持ちのそばに、少しでも心強く感じてもらえるように。
遠隔操作のように、誰にもわからずに、あなたにだけ嫌がらせをして付き纏ってくるのは、気持ち悪いし恐ろしいですよね。
社会的には、その行為が実証されなければ罪には問えず、あなたの苦しみが なか...

自己流より専門家に相談して、体質改善が必要なのかも
体質もあるのかなと思います。代謝が悪くなっていたら、痩せにくくなるかもしれません。
食べ物や運動だけでなく、むくみや便秘など、様々な原因により痩せにくくなっているのかも。
運動不足なので...

あなたに合わせた居場所や語り合う場も探してみませんか。
気の合う人が周りにいないと、孤独を感じますよね。あなたのコミュニティでも、ついついネガティブな言葉が出ちゃいますよね。
SNSでは特に、キラキラした発信が多いので、ネガティブは目立ってしまうの...

ちゃんと生きているのだから、また新たなものを描いていこう。
今までの質問も読ませてもらいました。
堂々巡りしてしまうのは、あなたの後悔が強いからですよね。仕方がないと開き直れたらラクなのでしょうけれどね。
あなたの質問を読みながらも、それでもこう...

今の学びは、将来のあなたを支える力になるからね。ファイトだよ
揶揄われるのは、悲しいよね。バカにしたり笑うような人は、信用されなくなるの。ろくなヤツじゃないから、放っておきなさい。
先生は、聞いてくる生徒は、気にかけてくださるものだよ。だから呆れてい...

あなたの居心地を保ったらいいと思うよ。それでいいんだよ。
自分の居心地って、自分で見つけたり整えたりするものだと思います。
社会の中に属してはいるけれど、社会に揉まれたり、振り回されたりすることなく、自分に安心な居心地は確保していいのよ。
...

新郎新婦が主役。結婚式という日は感極まるものなのです。
姉弟で、そんな違いや環境の差があったのですね。
何かと「姉」という立場は、我慢させられたり、しっかりすることを求められたり。女の子は、親や家族を気にかけ世話をすることを当たり前とされたり。なん...

アプリでの勉強。自分の弱点を中心に覚え直していきましょう。
免許取得に向けた、アプリがあるんですか?それで勉強されているのですね。
お話を聞いていますと、あと少しですよね。数点の差。合格まで、もうちょっとで手が届きそうですよね。
テストは交通ルー...

ちゃんと見てくれる人がいる。ちゃんと受け入れてくれる人がいる
あなたがこれから生きる中で、辛いこともあるかもしれません。
みんな、いろんな経験や歩みがあって、今があります。人には言えぬことも、後ろめたいことだって…。
人柄もあるでしょうが、その...





