hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

母も父の裏切りに苦しんだ人。でもそれを娘が背負う必要はない。

それは悲しいわね…
そんな話、聞きたくなかったですよね。

親にどんな事情があれ、それでも産んだのだから。今になって、「あなたがいたから生きられた、救いだった」と言われても、(お母さんは...

質問:母から『あなたを中絶するつもりだった』

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

無かったことにはできないが、頼れる先を知ることで自分を守れる

そんなことがあったのですね…。
あなたの信用を得て、言葉巧みに支配し、脅したのです。卑劣な行為であり、大人のすることではありません。
怖い思いをしたわね。今も苦しめられているものね。

...

質問:過去のSNSトラブルを忘れるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

負けない強い子、愛情深い子に。名前がお子さんを守ってくれるわ

プロフィールも読ませてもらいました。素敵な名前じゃないですか。

方言や言葉遣いから、これからも耳にするでしょうね。
ただね、それと結びつけて揶揄してくるような人がいたら、あなたを大切に思...

質問:名付けを後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

生き抜かれたお姿、親さまの言葉を大切に、悔いのないよう歩もう

早くに亡くなってしまわれる家族がいらっしゃるのには、病気になりやすい体質が遺伝してしまう場合もありますね。

あなたの親さまが、家系で早死する人が多かったとおっしゃっていたのなら、くれぐれも...

質問:うちの家系に早死や不幸が多いのはなぜ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

凄くプレッシャーね。子どもへの価値観って大切。共有できる人と

彼の望みや気持ちは、自然なことでもあると思うわ。
特に男性は、自分の子孫を残したいという想いも強い傾向にあるでしょう。

あなたも、子どもが欲しいのよね。母親にもなりたいという気持ちよね。...

質問:彼氏との人生設計への不安が拭えません

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

自分から誘い、日頃から連絡をするような積極性を見せた方が良い

友人関係も、頻繁に繋がっていたいと思うなら、自分からも積極的に動かないと、誘われないと思います。
グループに加わっていても、誘う人、計画を立ててくれる人って、決まっているものです。マメな人がそ...

質問:友人関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

ちゃんと認められると、人は不満よりも自信を持っていきます。

そりゃ不満も出るでしょうね。今までのやり方が基準となっていますものね。ですからルールだと言われても、細かく指示され締め付けられているように感じたり、私たちパートにだけ厳しく言ってくると抵抗感を持...

質問:職場での立ち振る舞い方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

理解ある人に打ち明けることで、心を落ち着け 整えましょうね。

どんな人、どんな立場にある人でも、本当にいろんな人がいるのです。
医師も看護師も、僧侶も教師も警察官も、健常者も障害者も、男性も女性も大人も子どもも……いろいろ

なぜここまで人は違うのか...

質問:不動明王は人に不幸を与える?

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

無理して頑張らなくてもいい。相手に合わせた付き合いで良いのよ

無理しなくてもいいんじゃないかな。
あなたの場合は、素を出すことは、凄く頑張らなくてはならないことであり、それによっていろんな反応が出てしまう。

素を出すって自然体ってことだから、もしか...

質問:誰にも素を見せられません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

彼の中でも、気持ちの整理や未来を描いて、歩いているのだと思う

一緒に刺激し合って、成長してきた仲だったのですね。
恋愛に限らず、特別な想いや絆で結ばれていたことは確かですよね。

思春期も通過して、それぞれが歩む道も 描く未来も 広がっていくと、2人...

質問:すれ違った友人と仲直りしたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

感謝が届けばいい。お金をかけることばかりではないのですから。

恩を返すのは、お金だけではありませんよ。お金だと思っている人がいたらそれまでですが…お金が全てだと思っている人とは、良き関係は築き難いです。なぜなら、それよりもっと価値のあることに気づかないから...

質問:今まで受けた恩恵はどうやって返すべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

理想的な姉になることより、ちゃんと向き合える人でいましょう。

人間どんな時もあるものですよ。いつでも、優しく頼れる姉ではいられないこともあります。

理想的な姉になることよりも、ちゃんと弟さんに向き合える 一人の人間でいましょう。
年下の弟さんでも、...

質問:完璧な姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

悲しみも感謝も伝えたい想い、言葉にすることで感じられる。

それはお辛くお寂しいことですね…。
入院をされながらも、回復への希望や退院をして車椅子でも生活していけると、励みになさっていたことでしょう。まさか、別れになるなんて、悔しいですよね。

頑...

質問:母の死が辛くて辛くて。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

ボイコット良いですね〜。 行きたくない理由があるのよね。

ボイコット良いですね〜。
行きたくないには、理由があるのよね。今までの質問にもありましたが、夫家は、嫁(あなた)を大切な人だという意識もなく、家族の勝手な付き合いに半ば強制させられているのです...

質問:正月に義実家に行きたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

あなたとの気持ちの距離は今のインスタが、彼の希望なのでしょう

そんな思い出があるのですね。
それで、あなたはどうしたいのかな?
忘れられないというのは、彼が好きということなのかな?

でも、彼には彼女がいて、フォロバも無い。
つまり、あなたは昔の...

質問:中学1年の頃の好きな人が忘れられません

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

辛いときに、周りの優しさが支えになることもあります。

こういった知らせは、誰かに伝える(喪中ハガキなどで)と、どこからともなく伝わっていきます。Kさんもわかっておられると思いますよ。

ご遺族にとって、大変お辛い悲しみであり、何をどうしたらいい...

質問:知らされなかった訃報について

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

どのように生きたいのか。人生の指針を定めていかれてはどうかな

礼拝する対象(仏様)に対して、最高の敬意を表すということです。あなたは、何を信仰されていますか。それも大事になってくると思いますよ。
生き方を懺悔するだけでなく、あなたがそのことから学び、変わ...

質問:教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

嫌いで結構。私もあなたなんて眼中にないという態度で堂々と。

避けたり逃げるなんて、失礼だよね。そんなことされたら、気分が悪いし、腹立たしいわね。

5回って、明らかにあなたを避けている感じですね。嫌いならそれで結構。私もあなたなんて、眼中にないわよと...

質問:最近の出来事

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

出会う人たちとの関係を大切にしながら、繋がりを深めていこう。

家族と繋がっているから幸せだという決まりなんてありません。ですから、こうすべき!は、正しいわけでもないのです。

プロフィールも読ませてもらいましたが、あなたのご家族の関係は、複雑であり、傷...

質問:家族関係への執着のやめかた

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

あなたも同僚の方も誰も悪くない。頑張って生きてきたのだから。

あなただって頑張ってきた。もちろん同僚の方も。心の限界は、人により違ったり、辞められない事情もあったりしたのかもしれませんが… こんな形での別れは、辛すぎますよね。

命を守ってあげたかった...

質問:大好きな元同僚が自死しました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 23