hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたと出会えて、夫さんに与えてきた幸せもたくさんあるのです

子どもがいないから、離婚だなんて…… そんな悲しいことはないわ。

「子育てがしたかった」という言葉は、そんな経験も味わってみたかったという意味でしょう。
ただ、人生が苦しいと言われてしま...

質問:子供に恵まれず離婚がよぎります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

無理なく取り入れながら、少しでも生きやすくしていきましょう。

確かにそうですが、受け入れ難いことも起きますし、受け入れるだけの余裕がない時もありますよね。
生きていると様々なことが身に迫るわけですから、全てを受け入れる先に生き方を見るいうことが、どれほど...

質問:疲れた。私祟られてる?明王の教えとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

私ってこんな人間なんだと見せていけばいい。あなたの良さだよ。

そりゃ緊張するよね。言葉や態度、視界に入る全てにアンテナを張って、対面するわけだものね。それに、相手が意中の人なら尚更だよね。どうでもいい人には、関心を寄せません。それだけ、(どう思われているか...

質問:婚活中です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

絶縁理由(虐待や暴力、命の危険、金銭の要求など)なら相談先も

親が干渉してくるから、嫌なのね。
鬼電は迷惑だよね。

あなたの話や説明などに、親は耳を傾けてくれないのかな?
こんな生活が一生続くのかと思うと、もう絶縁して一人で生きたい!と思ってしま...

質問:親と絶縁するには

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

命は唯一無二、あの子はあの子だった。手を合わせ供養なさってね

事情があってのことでしょうけれど…
上の子どものためと言ってしまうとそこまでですが、歳の離れた兄弟がいることは負担ばかりとは限りません。上のお子さんにも慈しみの心が育ったり、小さくてもお兄ち...

質問:中絶をしたのにもう一度子供が欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

寂しさや時間を埋められるものを探していこう。今を充実させて。

どんな終わり方だったかで、その後の関係は変わってきますが、終わり悪ければ全て悪くなってしまいます。つまり、最後が喧嘩や嫌いで別れたのなら、良かった時の記憶まで思い出したく無くなってしまいます。
...

質問:依存心かなあ

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

嫌なことは我慢せず。言いづらいなら、助けてくれる人を探そう。

そんな話を聞くと、とても悲しいし、人と接するのが怖くなるわね。
いじめられる運命なんて、そんなことないわ。そんなこと決まっていないわ。いじめをする人が悪いのよ。

コミュニケーションや仕事...

質問:友達が…

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

正される、論されるよりも、ちゃんと話を聞いてくれる存在に。

相手との より良い関わりを考える上で、大切な機会になったとは思いますが、だからこそ慎重に場を設けてほしかったなと思いますよね。
先生という立場は、時として、問い詰められているようにも感じてしま...

質問:小学5年の孫が加害者に

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

コミュニティSNSなど手軽で、自分のペースで関わっていける。

友人とは、話が噛み合わないということですよね。また自分の関心事に周りが興味を示さなかったり、話題もズレていたり、一緒にいてもつまらないのですね。

合わないタイプの人と過ごすのは疲れるだけで...

質問:友達が頭悪い

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

近況を話してみるのもいいんじゃないかな。彼の反応を見てみよう

それは寂しいですし、心細いですよね。毎日LINEをしていた仲なのですから、気軽に「どうしてる?変わりないですか?なかなか会えないね」って伝えてみてはどうかしら。

時間が空くと、連絡を取るキ...

質問:不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

大切な子だから、心配もしたい。一人で抱え込まず相談していこう

いろんなことがあると、心身が疲れてしまいますよね。
癒しを求め、心の隙間を埋めたい。それほど辛かったのですよね。

でも、あなたに合ったものではなかったのですね。何やっているんだろう…って...

質問:心が荒んで風俗を利用してしまい後悔。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

周りの優しさを受けながら元気になっていこう。きっと晴れてくる

現実では、日頃の関係性もあり、気軽に相談はしづらいものですよね。誰だって、相談する内容に合わせて、相談する相手を選んでいるものですよ。ですから、なかなか相談できない もどかしい状況も、わかってあ...

質問:自傷行為に走りたくなる

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

迷った時にちゃんと戻れるように、人は繋がりながら生きていく。

プロフィールも前回の質問も読ませてもらいました。

人間は、一人でなんて生きていけないよ。だから、誰かを求め心の隙間を埋めたくなる。自分がいっぱい いっぱいの時に、苦しくて寂しくてたまらない...

質問:罪悪感から1人で生きようと考えています

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

互いに刺激し合いながらプラスに高めていける関係を目指そう。

強くなりましょう。
彼が愛してくれた あなたなら、依存せずに隣を歩けていたのだと思いますよ。

でも人って、求める生き物だからね。どうしても、もっと会いたい、そばにいたい、連絡をしたいと頭...

質問:失恋してから生きる希望を持てません

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

意味づけをして自分に納得を。そうでないと堂々巡りですものね。

職場環境や人間関係にこれ以上望むよりも、何のために仕事をしているのかと考えてみませんか。

例えば、いくら貯めるため、家族で旅行に行くため、欲しい物を買うため…と、働き出す時に目標があったと...

質問:仕事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

どんな子に育ってほしい?私の名前だと誇れるように愛していこう

素敵な名前ですね。ご両親の想いや願いを感じ、お子さまの笑顔が浮かぶようです。

私は園で勤めている時に、たくさんの子ども達の名前を呼び、書き、触れてきました。どの子の名前も、頼もしく力強く、...

質問:名付けを後悔しています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

世の中を知り力をつけていけば、自由に思うように生きてもいける

そんなことがあったのですね。理由も分からないまま、一方的に長年の縁が切れてしまうなんて、こんな悲しいことはないですね。

理由はわかりませんが、あなたのお母さまが誘いを断られたことで、親友の...

質問:宗教二世だった親友への思い

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

その場を離れよう。周りの意見も聞き、その時間が冷静にもなる。

大丈夫ですか? ケガはしなかった?
イライラした気持ちのときに、煽られるように文句を言われてしまうと、キレちゃいますよね。

ただ、後で後悔も襲ってきます。あんな態度をとらなければよかった...

質問:わーっとなってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

自分が嫌だと思うなら、相手のことばかりを優先しなくていいのよ

相手のことを考えて行動をすることは基本ではありますが、自分が嫌だと思うなら、相手のことばかりを優先しなくていいのですよ。

より良いコミュニケーションや、日頃の行動の中で、(私ならこう思うか...

質問:相手の立場に立って行動することについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

大変ですが、やりがいのある仕事。資格取得で施設職員にもなれる

理事長の発言。意欲のある あなたの芽を、最初から摘むのはどうなのかなと思いますが…

保育・教育の現場は、幼稚園教育要領に基づいて教育を行ったり、保育所保育指針に基づいた5領域に配慮しながら...

質問:辛辣な言葉を言われました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18