自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

休みの日はきちんと休んで、緊張状態の自分をリラックスさせよう
息抜き 出来ていますか。
目の前の仕事、やらなきゃならないことも大事ですが、追い込まれた状態(スケジュールだけでなく、精神的にも)にあると、頭の中が上手く整理できなかったり注意散漫になり、結果...

不安ばかりが募りますが、味方なんだということが伝わるように
依存をして離れられなくなっているのではないでしょうか。ホストにハマって、借金返済のために風俗で働くというのは、よくある話です。また、風俗で働かせてお金を巻き上げる経済的DVもあります。娘さんが、...

ご実家から独立し、あなたの幸せのために、時間を使って。
それはあまりにも気の毒ね。
お母さんの子どもへの甘さや金銭管理の緩さが、招いてしまった借金でもあるでしょう。
妹さんの年金からも返済に充てられないのでしょうかね。
できれば、あなたは、...

義家族を上手く手のひらで転がしてください。愛され上手になって
確かにモヤッとしますよね。
なんていうか、可愛がってくださるのは有難いのですが、私が母親ですから、ちょっと遠慮がちに断りを入れていただきたいな〜なんて思っちゃいますよね。
命がけで出産し...

喜びを伝えて。印象的な言葉を重ねていくのも、好感が持てますよ
お付き合いをした経験があれば、スタイルや見た目ばかりが恋人の決め手ではないということを実感しているのではないでしょうか。
会話の居心地の良さ、接し方や気遣いの優しさなど、楽しいな〜また会い...

努力が実るとは限らない。計画の甘さか、力が備わっていないのか
何事も続かないということかしら?
好きなことや、やりたいこと、また誰か仲間と一緒なら頑張れたりするのだろうけれどね。
一人だと、期限を決めたり、計画的に取り組むことも必要ですよね。
「...

情報が知識になって、いざという時に、あなたを救ってくれる。
事故など誰かが傷ついたり亡くなられるニュースは、見ていても辛いですし、自分もそんな目に遭ったらと怖くなりますよね。
気をつけて暮らしていても、防ぎようのないことも起きます。ですが様々な情報...

育ちや環境が違うと戸惑いも。気を遣わせぬよう上手く立ち回って
私も、ちょっと信じられないと思ってしまいますが… 夫家はそのような家庭なのではないでしょうか。
礼を欠く振る舞いという意識は無いのだと思いますよ。
結婚した時に、育ちや環境が違うと、戸惑...

事前に対処法を聞いて、少しでもストレスなく、仕事だと割り切る
それは、ちょっと不安になりますよね…。
ペアの変更は仕方のないことかもしれませんが、そのことで仕事に影響が出るのは困りますよね。
もし、その人と組むようなことになるのであれば、上司に「そ...

既婚者に告白をしてしまうと、彼女を困らせて、警戒されてしまう
好みの人で惹かれるのは、自然なことです。好きだという気持ちが溢れるのも、仕方のないことでしょう。
①告白って、好きだという愛の告白ですか?
②従姉妹(親戚)として、大切な存在だという親し...

お子さんが生まれたら、家族で過ごすアウトドアの時間も楽しんで
話し合っても、夫さんがそのようにおっしゃるのなら、夫さんのやりたいように、そっとしておくのが一番ですよ。
もしかしたら、意地を張っているのかもしれません…
アウトドアから、インドアの気楽さも...

手放すのは、罪だと自分を責めてしまうこと。あなたも救われて。
母子手帳は、あの子が生まれて存在してくれた証。とても愛おしいものですね。亡くなられても、特別なものだと思いますよ。
何があったのかわかりませんが、悔いるということは大切に想ってきたということで...

好きな人の存在でここまで頑張れた。そんな自分を誇りましょう。
おみくじは、いろんな意味を含んでいます。恋が叶うかどうかに直結しているとも限りません。どんなメッセージと受け取っていくのかは、あなた次第なの。
迷ってしまうなら、不安になってしまうなら、おみく...

嫉妬してしまうくらいに、相手の素晴らしい部分から学んでいこう
自分より優秀な人に対して、嫉妬してしまうこともありますね。
凄いな、羨ましいな、悔しいなって。それは自然な感情だと思います。
ですが、嫉妬してしまうだけでなくて、その人の自分に無い良さを...

好きという気持ちだけを押し付けず。精神的にも大人になること。
2人共、大切な時期に喧嘩が絶えなかったのは、心の余裕の無さではないかしら。
彼から何度も別れたいと言わせてしまったのも、どっちでもいいと彼が言う「面倒さ」があなたにあったからではないでしょ...

あなたの想いを息子さんと分かち合って。その時間が何より大切
抗がん剤治療を… お身体お辛いことでしょうね。
不安も大きく、息子さんのこれからも気遣って、一人で恐怖と向き合っておられるのかと思うと、とても心配ですよ。
人間が生きていく上で、避けられ...

分かち合いながら偲びましょう。手を合わせ、ずっと繋がり続ける
お母さまのご往生、お寂しくなりますね。
後悔してもしきれない… 気持ちのすれ違いから、なかなか行動に移せなくて… 最期にも出会えなかったのですよね。
今までのハスノハへの質問から、ずっと...

あなたのことを理解しようとしてくれる人も世の中にたくさんいる
それでも、誰かと、何かと、繋がり続けていきましょう。
一人では生きていけないのですもの。
繊細で人と接するだけでも緊張する あなたのことを、理解しようとしてくれる人だって、世の中にたくさ...

今を生きる中で起きている問題には、具体的な支援を考えていこう
プロフィールも読ませてもらいました。少しでも良くなればと願いたくなる気持ち、わかってさしあげたいです。16年苦しみ続ける我が子を、助けてやりたいですものね。
あなたも医師の説明や今までの状...

気遣いは、何でも話を合わせたり、話題についていくことではない
年齢差があると、気を遣うこともありますよね。ただ、気遣いは、何でもかんでも話を合わせたり、話題についていくことではないと思っています。
私も仕事では、歳下も歳上も、自分の子どもと同じくらい...