たわいもないことですが 薬を飲む機会がほとんどあるのか、薬のときは、薬師如来様が浮かんできます。 お勉強であれば、知恵の虚空蔵菩薩様や文殊菩薩様が浮かんだり、とういうよりも、ご利益がそうなのかもしれないですね。 今は、ほとんど行ってないですが、夫婦和合の歓喜天様や十一面観世音菩薩様もそれぞれご利益があるとか。 仏様を信じることがなかなかわからないときあります。 守られてるなと感じるときはどんなときでしょうか? 私にはなかなか仏様に見守られてる実感がわきません。でも、なんやかんや無事でいられるだけでも良かったのかなと。
最近とても疲れています。 趣味であるゲームや読書も今は全く楽しく感じません。 少し人間不信に陥っています。 今までも同じような事がたくさんありました。 その度に自力で解決しようと頑張ってきました。 それでも、解決したのは一時的で根本的な解決にはなっていませんでした。 学校生活・部活と私生活、勉強や人間関係の両立が出来ません。 毎日がいっぱいいっぱいでつらいです。 でも絶対に自力で解決し、立ち直りたいです。 どうしたら元気とやる気が湧きますか? 回答よろしくお願い致します。
34歳女です。 ずっと結婚できなくて、 需要がないとネットで言われました。 恋愛活動頑張ってましたが ドタキャンされたり いきなり身体求められたり 勧誘されたり 年収聞いてきたり、 既婚者だったり すごく嫌な気持ちになりました。 出会いを求めることに疲れました。 こんなに努力してるのに 兄弟とかは身近に見つけて結婚できて 羨ましいです。 私は神様から見放されてるんでしょうか。 私も身近で見つけたいです。 正直、婚活してる時間あるなら 勉強もしたいしジムでダイエットもしたいしスポーツ観戦もしたいです。 だから結婚できないんだと思います
(編集部より。一部内容を修正しています) はじめまして。 回答される僧侶の皆様、いつもありがとうございます。 時間のある時に、まとめて問答を読ませていただいております。 勉強になります。 さて、問答を読ませていただいて、一つ気になることがあります。 質問をし、回答をしていただいた僧侶の皆様にお礼のお返事を書かれていない方が多く見受けられ、悲しく思います。 それでも真摯に回答されている僧侶の方々に、感謝申し上げます。 質問ではないのですが、書かせていただきました。
こんにちわ。大学一年生の息子のことです。 中学生の頃からいじめや友達との関係から、心療内科にかかり、 この春、発達障害と診断を受けました。大学生活も勉強面も友達関係も 不安でたびたびどこかに逃げたい、死にたいと言いながら大学にもあまりいけなくなっています。 息子は、自分が生きていることのデメリットが多く、メリットは一つもない。私たち家族に迷惑かけるだけの存在だと言い続けます。かけがいのない息子だと言い続けていますが、心に届いていないようです。 どのように、息子に接していけば、よいでしょうか 宜しくお願いいたします。
うまく伝わるかはわかりませんが…… 私が生け花お稽古と国際センターの勉強会の帰りに東山線の電車に乗ってたとき、となりの中年のおじさんに「邪魔だよ!そのすすき!」と嫌な感じで言われてしまいました。その時ビックリして降りて駅のホームの空いてるところで泣きました。泣いちゃいました。すごく悲しかったです。私はそんなつもりなかったのですが、「邪魔だよ!そのすすき!」と嫌な感じで言われたことが悲しくすすきをおってしまいました。 私が悲しかったのは言われて怖かっただけでなく、生け花で生けたすすきにそんなことを言われたのも悲しかったのです。
共働きの為、五年生の息子に一人で留守番させる事が多く、常に罪悪感を感じています。 今まで大丈夫と言っていたのに、最近になって、ずっと凄く寂しかったと言い出しました。忙しいなりに一生懸命子育てしてきたつもりですが、後悔でいっぱいです。 仕事の量をへらし、もっと子供と一緒に居られる時間を増やそうと思います。 でも、もう、親離れをしないといけない時期。今さら遅いでしょうか。 因みに、ウチの子は、まだまだ甘えん坊で、可愛いです。勉強は出来ないけど、優しくて良い子です。
進路をそろそろ考えなくてはいけず、自分の将来を考えるとただただ絶望感しかありません。時々、頑張ろうと思えたこともすぐにめんどくさくなって頑張るのをやめてしまいます。それに、目標に向かって頑張り方も忘れてしまったし頑張る気力もありません。 勉強もできない彼氏もいない、何も頑張れないような状態です。自分が何をやりたいのかも分からないです。何をやりたいか、を考えはじめるともうやりたいこともないし、死んでしまいたい気持ちになってしまいます。 どうしたらもっと人生に希望が持てるようになるんでしょうか…。
人の反応が気になります。 普段と少しでも違う反応があると、すごく心配になってしまいます。 なにか、余計な事を言ってしまったのではないか考えてしまいます。 バイトでも先輩という立場なので、後輩に指導しないといけないのですが、あまりにも仕事に対する態度が酷いときでも厳しく言えず、他の人にもっとしっかり言えと言われてつらいです。 たまに頑張って言ったときは、後で言ったことについて、悩んでしまいます。 頭では、そのくらい大丈夫だと分かっているのですが、心配で気持ち悪くなり、勉強等、やることがなかなか進みません。 良い気分の切り替え方等はあるでしょうか?
昔から親にも大切にされてこなかった。小さいころは、近所の家に預けられたり、放置子でした。勉強も出来ない。友達にも、恵まれなかった。今もそう。旦那のために尽くしてきたし、家族にも尽くしてきた。それでも大切にされない。自分で、生きることだけで精一杯。それでも、頑張って尽くしてきた。生きてることがバカらしい。自分を大切にしたい。自分を愛してくれる人は自分しかいない。体も無理してきた。旦那なんか、自分が大切。私は子供を産む道具。悔しい。生きてても虚しい。
とあることから数年前に仏教を求め学ぶようになり沢山のことに気ずかされました。 が…まだ勉強不足なのでしょうけど、この現実世界(社会)は必ずしも信義誠実で成り立ってはいません、むしろ騙し合っている事の共通認識の上に成り立っていると思うほどです、その中で私だけが正しいとも思いません、仏教を通じ気ずかされました、しかし心の中でなんでこんな奴らと…と言う想いや、ここから離れられたら…と現実逃避したくなり、ありもしない理想世界に逃げたくなります、多分この想いを持っている間は私に安らぎはないんだろうと察してはいます。
当方無宗教です。無勉強をお許しください。 悩みがある時に参拝させて頂く神社が、 霧島六社権現の一つである神社です。 心が穏やかになり 手を合わせるときには 感謝の気持ちをお伝えしています。 神社には、霧島六社権現を整備された 天台宗の性空上人さまの像があり 見守って頂いているような 気持ちになります。 煩悩ばかり、過去の過ちもありますが こんな私でも 信仰心をもって 天台宗について 知識を深めたいと思っています。 何から始めるべきなのでしょうか?
仕事も続かない趣味でギターやろうとも続かない 英語話せたらと勉強しても続かない 何をやっても熱しやすく冷めやすい 何も言いことなく今も無職で収入ない 家族にも迷惑かけてるのもわかります 何もする気なくダメ人間になりつつあります こんなんで生きててもしょうがないと思い 早く死にたいと思って考えてしまいます 生きてる意味あるのかな? こんなに苦しいなら早く楽になりたい もー生きてのが辛い
私は女性で、仏教の考え(特に原始仏教に惹かれましたが、家は浄土真宗です)にとても興味を持ち自分なりにいろいろと勉強しています。 そんな中、仏教は女性蔑視をしているとの意見を目にしました。調べてみると、女性は女性であるというだけで地獄に落ちることが決まっていたり、またお釈迦様もスッタニパータなどの中で女性はひどい生き物だというようなことを言っておられたりするということがわかりました。今まで信じてきたものはなんだったのだろうと正直ショックです。私は仏様にいくら念仏をささげても救われないということでしょうか。死んだら地獄行きなのでしょうか。どうか本当のことを教えてください。
仏様は見ているってよく言いますけど、本当に仏様は見てるのですか?私は、仏様を信じていますし、仏様は見ているを信じて勉強や部活を一生懸命やっていますが、悪いことしてる人(授業中にスマホをいじる等)が先生にバレなかったり、私より成績がよかったりすると、本当に見ててくれたのかなぁって思ってしまいます、実際仏様は見てるのですか?
以前はご回答ありがとうございました。 このたび、ADHD(衝動性)の彼と別れました。 意思の疎通がうまくいかず愛情表現の乏しいことに疲れてしまいました。 別れてすっきりしたのですが、 たくさん尽くしたのに ADHDのこともたくさん勉強して 理解しようとしたのに 「別れよう」「わかった」で あっさり終わってしまい、 今までの努力はなんだったのか?と むなしく感じます。 どうしたら前向きになれますでしょうか? よろしくお願いいたします。
私は、今まで仏様がいろんなところで願いをかなえていますが、仏様が本当に願いを叶えようと思う人は、具体的にどんな人ですか。 また、自分の場合は、お寺の本尊様におすがりし、お願いして受けたい高校があって受かりましたが、正直に私は、凄い勉強もしてないし、あんまり実力ないし………でも、受かった理由がわかりません。 仏様に本音は、あるんですか?そう思うのは、おかしいですか?仏様に「何々素敵です」というと喜ぶよと言われたからです。
自分の中の凶暴性が怖いです。 時折、殺人衝動に駆られます。殺人を犯したことはもちろんありません。 どこかストレスを抱えているのかもしれません。ですが、突如として、誰でもいいから人を殺したくなる、そう思ってしまう自分がいるということが恐ろしいのです。 私は教師になるため、勉強しています。 そのようなことを考える人間が人前に立って良いのでしょうか。 そして、私のような人間が誰かと結婚し、幸せになっても良いのでしょうか。 日々の忙しさに気が紛れ何とか過ごせていますが、ひとりの時間は怖いです。 感情を抑えようとするほど苦しくなります。
過去に囚われています。 人への恨みですが自分の不甲斐なさへの怒りでもあります。 ある人に言われて嫌だったことを書き出したら25個あり、そのどれに対してももういいや、まあいいやと気にしないようにはできません。いつ思い出してもずっと同じ鮮明さ、同じ苦しさです。 悔しさをエネルギーにかえようとして勉強に励んで成果も出ましたが苦しさは減りません。 私の感情も過去も全て幻影、今ここだけがあると思おうとしてもイマイチ頭でも感覚でもちゃんと理解できないです。
こんにちは。趣味で仏教を勉強しているものです。 最近「愛着慈悲心(愛見の大悲)」という仏語があると知ったのですが、仏語辞典などを引いてもよく意味がわかりません。 愛着から慈悲が生まれるものなのでしょうか…?どういう状況だと愛着から慈悲が生まれるのですか? そして仏教では慈悲が良いことだとされていますが、なぜ愛着慈悲心はいけないのでしょうか。 例え話などがありましたらわかりやすく教えていただきたいです。