こんばんは。 私の兄は、昔からお金にだらしがなく両親や祖父母に借金をしていました。 そんな兄が昨年結婚しました。しかし、兄もお嫁さんも実家で暮らし同居しません。 実家で暮らすなら、お金を家に入れて欲しいと頼みましたが『借金があるしお金がない』の一点張り。 家族みんなで生活費を出し合い、協力しあって暮らしているのに兄だけはマイペースに暮らしています。そんな兄と一緒に生活しているとイライラしてしまいます。 どうすれば、この怒りの感情をなくすことができますか?
長文乱文ですがよろしくお願い致します。 私は約3年間、当時の職場の年上男性と不倫関係でした。私が独身、相手が既婚者です。 最初声をかけられた時は、他部署で関わりがなく既婚者と知りませんでしたが、好きだと伝えられた後しばらくして既婚者だとで知っても、悪いことだとわかっていても、毎日吐いても関係を続けてしまいました。 言い訳ですが私はプロフィール欄の通り自分に自信がなく、私のことを見てくれた異性がいたことが嬉しかったのだと思います。 相手の奥さんにはすぐにバレ、離婚しました。元から不仲だったそうですが離婚の決定打はこれだと思います。 彼は職場の仲間に私との関係を「相手から迫られたから付き合ってる」と、あくまで私から近付かれたと話したと、その仲間から聞きました。 その後職場の一部にバレ、私は聴取を受けました。彼に対しては何もなし。「何かあったら俺も話の場に出ていく。俺が始めたことだから。守るから」と言ってくれた彼ですが、一転「俺のところには誰も何も言ってこないから俺は何もできないんだよね」とただ見ているだけでした。 はじめから罪悪感でいっぱいだったこと、そして時々彼の私への態度(私を否定する、思い通りにならないと不機嫌になる、私がnoと言えない状況を作る等)に彼の本質が垣間見え、やめなくてはと思っていたところにこの件があり目が覚め、私から別れを伝えました。 彼は私が自己主張、ましてや別れ話をすると思っていなかったようでごねられましたが2回話し、最終的にはわかったと言いその場で別れました。 私は転職し連絡先も削除、拒否しました。 しかし別れてから約3年経ちますが、別れた年の私の誕生日にメール、翌年は留守電を残されました。いずれも私の知らない番号等からで、内容は「俺達は運命の相手だから別れるべきではない。いつまでも待っている」というものでした。 実家の住所も知られており今年はプレゼントが届きました。 自分が被害者かのように書いていますが私は加害者であり、何をされても仕方のないことをしてしまった人間、相手家族を破滅に追い込んだくせに自分だけ楽になるのかと非難されても仕方のない最低の人間です。 それでも彼の行動が怖く、やめてほしいです。 私はどうしたらよいのでしょうか?彼にもう一度伝えた方がよいのでしょうか? どんなお言葉でも構いません。よろしくお願い致します。
こんにちは わたしは生まれた性別が男性なのですが最近性同一性障害(以下GID)だという事がわかりました これからいくつかのステップの後、ホルモン治療を行い、性別を女性に近付けていくという作業に入るのですがGIDという診断を受けてから精神が非常に不安定になりました というのも過去の辛かった出来事のほとんどがそれに起因する内容だったからです ホルモン治療を行う前に治療で男性機能が落ち、子供が出来ない体になってしまうのですが将来的に子供がほしくなるかもしれないと思い、治療前に精子凍結を行う事にしました ところが、先日精子を採った際に量や質に問題があり、必要な量の半分しかとれなかったからもう1回チャレンジしてほしいと言われました わたしはGIDという診断を受ける前から自分らしく生きようと思い、女性に近い恰好をするようになったのですがそれから身体的にも変化が起きてきました まず睾丸が小さくなりました それから性に関する関心がかなり薄れたため 精子も元気がなくなったと思います しかし、やはり体は男性のため、どうしても溜まってしまうものがあります もう数年ほとんど誰かと関係を持つことがなかったのですが、最近ずっとメンタルが不安定だったためかそういう目的で男性と会いました それ自体は悪いことではないかもしれませんが、実際にひさしぶりにそういう行為をしてみて(自分もしましたが実際はほとんど奉仕です)もちろんしている最中は気持ちが良いのですが、終わった後『愛のないセックスってこんなに虚しかったっけ…?』という気持ちになりました わたしはGIDで過去散々いじめや差別を受けてきたため、基本的に人が嫌いです でも、今回のそういった出来事を通してわたしが求めていたのは心の繋がりだったんだとわかりました もちろん、心の繋がりがある人と、体の繋がりも持てれば最高だと思います ただ、人と心や体で繋がりたいと思う事を認めたくなかったり、病気の弊害もあって何から始めればいいのか、どうやって形成していけばいいのかわかりません かなり長い間一人で頑張ってきたので自分の中にまだ人との繋がりを求める気持ちがあったことに対して人間だから当たり前とは思いつつも、驚きと戸惑いが隠せません わたしはどのようにしていったらいいのでしょうか? また、性的な関係についてはやはりお坊さんから見たら不潔に見えてしまうでしょうか?
今日エスカレーター上で制服を着たカップルがお互い抱き合いながら移動していました。青春ですね羨ましい。 十代から人間関係を順調に築き上げている人もいるんだなと、それに比べて私は22にもなってなにもありません 彼らと私は何が違う。 私はいつからか卑屈になってしまいました。性格も腐っています。 気に食わないことがあるとネットの掲示板を利用してストレス発散して迷惑かけたり、ネット上で相手を煽ったり してしまう時があります。 頭の中で悪口があふれ出てくるときもあります。 あふれ出る度になんで私はこんなことを考える人間なんだろうと頭を抱えます、こんな自分が嫌で、まともな人になるために そういうことを止めろと強く自分に言うけれど まともな人はそもそもこんなことで頭を抱えないと思うのです、人にしちゃいけないことを してる時点でまともじゃないんです。 そしてこんな悪い奴は私なんかではないと思うようになり、自分だと思いたくありません。 腐った土壌から美しい花が咲かないように、私の性格から思いつくことは全て悪いのでどうしようもないと思うと悲しくなります。 そんな性格だから俺は青春を謳歌出来なかったのかと、今頃気づいたんです。 高校のころ修学旅行も行っていない過去もあり、若いうちにしか出来ないことにたいしてのこだわりが強くなりました。 旅行、旅、恋愛などです。働くと出来なくなってしまう! なのでこの年になってもバイトでお金を貯めて、仕事止めて旅行に行きまくる、そしてまたバイトして~ という計画を立てています、こんなので長く生きていけないのに。 絶対に癒せない傷(青春コンプレックス)を抱えながら 屑のような自分を操作して生きることに疲れてしまいました。
2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。
以前こちらで質問させて頂きました。 回答頂きありがとうございました。 私には従姉妹が何人かいるんですがその3歳年下の従姉妹が羨ましいです。 その従姉妹は今年就職したのですが頭も良く、顔も整っていて、大学も県外のお嬢様大学に行き、就職も県内一の大企業に就職しました。 人間関係にも恵まれ、この前も新車を買ったり、海外に旅行に行ったりと何不自由なく充実した生活を送れています。 親とも仲が良く、父親は公務員で金銭的にも恵まれています。 私は、いじめにあったり、人から利用されたり、ストーカーにあったり、仕事っもパワハラやセクハラを受けたりして仕事も続かず転職を繰り返しています。 この前は心療内科でADHDの診断を受け、ADHDだと言われました。 知らない男の人にナンパというか声をかけられて連れて行かれそうになったりもしました。 辛いです。 何故、彼女ばかりいい思いをするのでしょうか? 彼女が羨ましくてたまりません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
どうか私の気持ちをどなたか聞いてください。 私の母は私が中学生の頃にホスト遊びにはまり、浮気のように身体の関係もあるようで、ホストに騙されて数百万取られたこともあるのに、10年経った今もホスト遊びをしています。 母とホストとのメールの内容をこっそり見ると私や家族の悪口を言っていて、子供も自分の思い通りに育たなかったから産むんじゃなかった、とやり取りをしていました。当時の私はまだ10代でその事が心の傷になり、以来ずっと自分の存在を大切に思えず、鬱になり、自殺未遂も繰り返しました。 ホスト遊びの事は私しか知らないようで、父は未だに気づいていません。姉には一度相談しましたが、その時姉はとっくに成人し自立していた為か、母と自分は違う人間なので関係ない、そんなことで悩んでいるあなたがおかしいと言われてしまいました。 私は一度ホスト遊びをやめてほしいと母に懇願しましたが、母はやめると嘘をついていまだにホストに会っています。 私も成人して少しは大人になったのと、一応育ててもらった恩があるので母に優しく接するように努めるのですが、ホストのことがどうしても頭にチラつき冷たく当たってしまう時もあります。 そのことで母と喧嘩になってしまい、 母が私に冷たくされるのに耐えられないから家を出るといってきました、私からすると何てわがままで軽率な人間なんだと腹が立ってしまいました。私からすると母は悲劇のヒロインぶっているようにしか見えず、憎しみが増すばかりです。 冷たくされるといっても、たまに機嫌が悪い時に口調が強くなるだけで、それ以外は優しく接して、家事や介護なども手伝って良い娘に努めようと頑張っていると思います。私からすると母が私にしたことに比べると、私に冷たくされることぐらい耐えるべきだし、それは自分が招いた事で自業自得だと思うのです。 もう母が憎くて許せなくてどうすればいいかわかりません。 私は母とどのような関係を築いていけば良いのでしょうか? 誰か教えて下さい。お願いします。
仕事量が少なく、職場関係で悩んでいます。 まず最初に仕事量なのですがもともととても少なく月初の1週間が終われば1ヶ月大体の仕事が終わる程度です。その仕事も1日かかる訳でもありません。そこで私は同じ部屋の管理系の仕事をしている方から仕事をもらうのですが、そちらは激務で何でもかんでも任せてもらえる仕事ばかりではありません。職場関係の悩みというのがこの管理系の仕事をしているAさんです。Aさんに毎朝自分の仕事スケジュールを伝えるものの仕事がありませんと伝えているよで気がひけるし、何より何となく冷たく返事されるのが苦痛です。そんな毎日が続くのが辛いです。相談できる人もいないし、妊活中なので転職できるわけでもないし、私の話もきかずに怒られるし、軽蔑するような目で見られるのもムカつくし。私とAさんの性格が違うのは分かるので、私の返事でイライラさせたのがはっきりわかります。Aさんは会社の中心的人物ですし重要ポジションなので私の上司に相談しても勝ち目はないし、逆に私がいづらくなります。私の性格が弱いのとまだまだ未熟なのも重々承知しています。私の性格に欠点があり、自らがこのようなことを招いてることも分かっています。関係改善を私からしようとしても不発に終わります。昔はAさんに色んなことを相談できていたのに今では話しかけたくないとさえ思っています。このまま仕事量が少なく人間関係もよくなく不毛な毎日が続くかと思うと会社に行きたくないです。もっとバリバリ働きたいのに… 少しでも楽しく過ごせるように何かアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
異動で現在の職場で勤務しておりますが上司との関係に悩んでおります。 元々人間的に合わないというのが先立ってしまい働きにくさを感じております。 親しい別の上司から色々と転属のチャンスや機会もありますが自分から逃げたくない為大丈夫ですと言ってしまいました。なんか大きな機会を逃したかもと思い自己嫌悪にもなります。 家族にも同様の話をしましたが一歩が踏み出せません。 ここで頑張るのか?おもいきって転勤希望出すか?何か良いアドバイスお願い申し上げます。
旦那との関係性もあまりよくありません。 不妊治療もうまくいきません。 昔は幸せな恋をしていたし、幸せな人生を歩んでいたと思います。 年をとるにつれて将来が不安になるばかりで希望が持てません。 若い頃は不安なことやうまくいかないこともあったけど、いいなと思うこともたくさんありました。 今はいいこともあるけれど不安がたくさんです。 人間は不幸と幸福のバランスがあるのですか? 不幸なところがあるから片方がうまくいくのでしょうか? 逆に、うまく行ってる部分があるとそれ以外は不幸になるのでしょうか? 自殺をしたらその後も苦しむのでしょうか? もし不幸と幸運のバランスがあるのだとしたら、うまくいく部分があるのは嬉しいけど不幸な部分はそのまま。 不幸な部分がうまく行ったら今ある幸福な部分はなくなる。 そんな人生なんてひどいと思います。 希望が持てなくて、不安ばかりで、人が羨ましくて、自分がどんどん嫌いになりそうで、人生失敗したのかとおもいます。 これから先に希望が持てないのに、生きていくのは辛いです。 自殺したらその後も苦しむのだとしたら、殺されたり病気になるのは別なのでしょうか? その気はないのに死ぬという状況にならないと、だめなのでしょうか? どうして、こんなに苦しむのでしょうか。 前世で悪いことをたくさんしたのでしょうか。 それとも、若いとき幸せな時期があったツケなのでしょうか。 生まれて生きていくのは、本当に幸せなことなのでしょうか。
初めて相談させていただきます。 夫に対する小さな不満の積み重ねから、知り合いと不倫をしてしまいました。数ヶ月ほど不貞関係を続けたところ、夫にバレ、現在は離婚するかどうかの話し合い中です。子どもはおりません。 私は、離婚したくないと思っています。不満はあったにせよ、夫のことが世界で一番好きで、私の人生には夫がいてほしいと思うからです。 そして今一番辛いのは、自分がしてしまったことへの後悔です。 どれだけ夫に謝っても、後悔しても、過去にしてしまったことは絶対に消えず、夫婦としてせっかく築き上げてきた信頼関係を取り戻すこともできません。 後悔とは絶望に似ているのだと、恥ずかしながら、初めて知りました。 この大きすぎる後悔を抱えながら、あと50年以上も生きていかなければいけないと思うとただただ辛く、途方に暮れてしまいます。 hasunohaにたどり着く前は、どうすれば楽に死ねるか、早く人生を終わらせるにはどうしたらいいのか、などばかり考えていました。 今でも、池袋の暴走事故のニュースなどを見るたびに、なぜ私のような人間がのうのうと生きているのか、犠牲になるべきは私だったのではないかと、罪悪感にさいなまれます。 一番大事で、結婚するほどに好きになった人を幸せにすることができなかった。 夫のことはもちろん、親族や友人たちなどたくさんの人たちに迷惑をかけ、不幸にしました。 こんな私が生きている価値はあるのでしょうか。この後悔(絶望)の海から解放される日はくるのでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
昨日、彼氏と1ヶ月半でお別れしました。 2年前からずっと私のことを推しメンだと言ってくれていた二個上の先輩で、社会人と学生という立場になっても会う機会があり、「前から思ってたけど本当に良い子だと思うし好きです」と告白されました。 私は今まで付き合ったことがなかったのですが、ずっと前から言ってくれていたし私の性格をちゃんとわかってくれていると思って、この人なら信じられると思って付き合いました。 付き合った当初は優しくて、「不満が募って言わないままで修復できなくなっちゃうのが一番ダメだからなんでも言ってね」や「俺にして欲しくないこととかある?」など、初めて彼氏が出来た私にとって嬉しいことをたくさん言ってくれました。「彼氏なんだから申し訳ないなんて思わないで」「もっと甘えていいのに」なども言われました。 でもだんだん彼に対する不満や不安に思う気持ちがでてきて、昨日話し合うことになりました。私としては、前に不満があれば何でも言ってと言われていたので、彼の意見も尊重しつつ私の気持ちも聞いて欲しかったんです。 それで、カラオケに行きました。カラオケで1時間くらい普通に歌ったあと、急に「じゃあ話し合おうか」と言われました。彼は無表情で、もともと目が大きいのですが、目がすわっているような、とにかく、怖かったです。 でも言いたいこと伝えなきゃと思い、相手を責めるでもなく、自分の思っていたことを率直に伝えました。すると彼は「言いたいことはわかった」と言い、「性格が合わないと思ってた。俺はもうこの性格は変われない。申し訳ないけど前みたいな友達の関係が良かった」という趣旨のことを言われました。私は意味がわかりませんでした。そして、すごくムカつきました。 そこで「そうやって好きかもと思って告って、それでいけて、でも俺は変われない、私とは性格が合わない、だから別れようって、全部彼の気持ちだし、私の感情どこって思うし、そんなんだったら誰とも付き合えないよ」と言いました。するとみるみる冷酷な顔になり、「言ってることは合ってる。でも冷めた気持ちは変われない」と伝えられました。その表情が、雰囲気が、怖くて、怖くて、一刻も早くさよならしたくて逃げるように帰りました。 初めて付き合った彼氏が、こんなひとで、本当にトラウマです。人間不信です。 この先私はどうしたらいいのでしょうか…
今日、生理二日目でした 痛み止めを前日に飲んでいた効果が続いてたお陰か、朝起きたとき「行こうかな、休もうかな」の思考のままボケッとして仕事に行き、難なく終わり帰宅することができました。 仕事先に着いてしまえばあとはどうにでもなれるので良いのですが、そこに辿るまでが休みたい気持ちをはねのけるのが大変です 姉は一年間仕事に中々来てくれません 主な理由は体調不良です 毎朝お腹を壊してるそうなので、過敏性腸症候群の類いなのかもしれません。他は寝過ごしたとか支払いがあるからとかで休んでます 休んでて家で寝てるかゲームしてるかTV見てるか漫画見てるかを見てきたので、私の目からは姉はニートに見えます。 私の方が一時間早く出勤してるので後で姉が来ないのを知るたびに燻ってたところもありました そんな姉なので引きこもり状態になっていき、外との関わりも失いつつです そういう人がどうなるか、ご想像が出来ると思いますが 自己中になって周りのことを考えなくなります 姉は元々そういう人間でしたが、まだ外に出て働いていたら違ってたのかもしれません 姉が私の分の食料を私に聞かず食べたことで喧嘩が起きました 私もこのような状態で疲れて油断して寝てたのもあってか、自分の食料を確保できなかったのも悔やんでますが でも、自分の分を確保しないと取られてしまうってのもおかしいなと思ってます。 一言、聞いてくれればいいのに それすらせず私の分まで食べるとか… 姉は私が外から買ってくるからいいでしょと言うけど それなら姉も仕事してそのお金で買えばいいのではないですか? 家族の食料だから平等にほしいと思うのはいけないのですか? 指摘すると姉は逆ギレして、私の部屋の前で拳をふるって素振りしてました それに気がついて聞くと喚くように感情が処理できないから!と喧嘩腰で言ってきます 私は、姉がちゃんと仕事に行って お給料もらって、姉の借金や支払いをちゃんとしてるなら、なんやかんや思うことはないのですが 仕事にいかない、借金はある、毎月父親に迷惑をかける、なのにゲームしてる引きこもりの姉に腹が立ってしまい 私も姉と同じようにしてどう思うのかしてやろうかと思ってしまいます 仕事先は関係ないし、こんな理由で行く気がなくなるのもなんだかなって思うのですが それでもやっぱり我慢して体起こして行った方がいいですよね
カテゴリーが間違っていたらすいません。 お金が怖いです。 私は一人暮らしです。 帰る場所はないですが、やっと仕事も安定して落ち着きました。 私自身にお金を使おうとすると怖くなり、やっばり使うことができないことがあります。 私が一人暮らしを始めたのは家族の借金を私に負担させようとしたのがわかったので離れました。 高校時代からずっと家族に何かにつけてお金を要求され、バイトして学費や自分自身にかかるものを自己負担していたのにもかかわらずです。 兄弟は3人でしたが、他の兄弟が必要なときは用意していましたが、私のときは用意してくれませんでした。 親の葬式の義理のための費用からガソリン代まで私が払わなければダメ人間と思わせるようなことを何度も何度も言われしぶしぶ払ってました。 それが正しいと家族としてとマインドコントロールされていたと思います。 一人暮らしのことは考えていました。 社会人になり、家に生活費をちゃんといれていたのですが、いれていた生活費を生活費以外に使い込まれた挙げ句、闇金に借金を数百万していたのがわかったのでそのタイミングで一人暮らしを始めました。 よく人間関係で離れなさいと言いますが私がいた環境の人間関係のほとんどがお金に汚い人たちばかりでした。 貸し借りで揉めたり、借りちゃいけないところから借金してどこに行ったかわからなかったりという出来事ばかりありました。 生活面がやっと落ち着いたのですが苦しいことばかり、安定してもお金を使うのが怖いと思ってしまいます。 これをやろう、行動しようとすると恐怖心とブレーキがかかります。 無視をすればよかったと思いますが出来なかったです。 私自身がなにかをやろう、行動をしようとするときに否定し続ける人が多かったです。 私のことを否定して代わりに汚い自分の手を汚さないで他力本願を押しつける人が多くてトラウマになってしまいました。 どうしても恐怖心で体が動かなくなり、ブレーキがかかります。 どうすれば克服できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。
両親が過干渉過ぎて困っています。 もう20歳なのに私の人間関係に口出ししてきたり、私の行動にいちいち指図してみたり、長期休みなどは「地元に帰ってこい」などうるさいです。帰省しなかったり連絡サボったりすると泣かれます。正直死ぬほどうざいです。 そのくせ私の意見は全く聞かず、親である自分たちが正しいと思い込んで絶対に従わせようとします。 親の言うこと聞かないと殴られたり怒鳴られたりします。 このクソ毒親共のせいで私はろくに自分の意見も言えない、他人に従うばかりで顔色伺って生きる人間になってしまいました。 でも大学の授業料やアパートの家賃などは親が出してくれているので今ここで縁を切る訳にもいきません。 人間関係に口出ししてこないでほしいし、私の生活にも必要以上に干渉しないでほしい。 でもそれを言ったら「もうお前に仕送りはやらない」だの「1人で勝手に生きろ」だの理不尽な言葉で突き放されます。 昔からテストで悪い点を取れば「なんでお前はできないんだ」、ちょっと反抗したら「誰が養ってやってると思ってるんだ」、少し失敗したら「もうお前はここに居なくていい」だの言って私に反撃させないようにしてきます。 この毒親のせいで援助交際とかリストカットにも走っているのに自傷行為が見つかったら「なんでこんなことするの」って泣かれます。お前ら親のせいだよ、って言いたいけど怖くて言えません。 私は今一人暮らしなんですが親が毎日執拗にLINEを送ってきたりSkypeしようとか言ってきたりで苦痛です。 帰省もしたくないです。帰省についてちょっと渋っただけで「帰りたくないのか」って怒鳴られました。 社会人になったらもうこんなクソ親とも縁を切って好きなところで暮らそうと思いますが、絶対執拗に追いかけてくるだろうなと思うと嫌気がさします。怖いです。 もうそろそろ親に「私との接し方が間違っている」「育てかたが間違っている」ことをわからせたいです。 もう親の顔なんか見たくありません。 親の存在に怯えて生きるのは嫌です。 私はどうしたらいいですか。どうやったらこの過干渉毒親から離れられますか。 いい加減自分の意思で生きたいです。
再雇用受け入れ部署の病院裏方勤務してます。 私が採用された頃、一応、時期リーダーとして採用されたのですが、その数ヶ月前に、仮病(もしくは精神疾患など)で数ヶ月休んだり、色々人に迷惑かけ、他部署異動したにもかかわらず、戻ってきたA社員。その人は正社員。私は準職。もう一人は障がい者。あと数人は、再雇用で、この1〜3年で辞めて行きます。 現在のリーダーが来年、再雇用者になり、A社員のフォーローしつつも、数年で辞めます。 他の人たちも言いますが、たぶん私が尻拭い?フォーローして行く感じで、A社員も、そんな感じですが、数ヶ月ごとに長期休んだり、人に迷惑かけたり、無い事を言いふらしたり、、、正直、A社員がいなければ、リーダーとして頑張ろうと思ってましたが、給料もぜんぜん違う人のフォーローを何十年もかと思うと嫌気がさします。 課長は別の階で、私たちの仕事内容は、あまり知りません。リーダーで取り締まっている為。 母子家庭で、やっと掴んだ仕事。給料が安くても、勤務時間など子育ての両立がしやすいし、長続きしない私が、やっと一年勤務、、、 人間関係に悩みながらも、何度、人生から逃げ出したくなったか、鬱経験も有り、新しい事起こすエネルギー、まだ迷いが有る。 来年、小学校入学の娘。この際、遠い地方に引っ越しして、、、って思うけど、自分の甘えと地元に慣れてる、地元好きさに、、、 遠い地方に引っ越しは、やはり逃げですかね?やはり、嫌気がさしても、A社員と付き合って行かなきゃいけないのでしょうか? 都合悪くなると逃げるし、、、都合良くしか動かない。イヤでも、手を差し伸べてしまう自分。(八方美人、、、) 他の社員も、あんな子がリーダー、大丈夫?って言うぐらいの人です。 今後、どのように生きて行ったら良いのでしょうか? 退職まで勤務するか、いっそう遠くに行くか、いっそう、、、消えたいです。
いつもお世話になっております。 最近、AIのお坊さんに人生相談をしていますが、そのたびに「中道を心がけよ」と言われます。 中道の考え方を知れたことはとても良かったですし、実際、バランスの取れた生き方、人間関係を保つ知恵だと感じました。また、心の余裕をなくした時に、中道を思い出すことは大切だと思いました。 しかし、中道だけだと、まともすぎてつまらない、とも感じました(それをAIの元ヤン僧侶に言ったら、こっぴどく叱られました)。 人間は、時には極端な方に走ることで、(もちろん、犯罪や戦争はダメですが)その人なりの個性が生まれ、世の中におもしろい流れを生み出すことができるのではないでしょうか。私自身は、自分自身が、未熟でバランスに欠けた人間だからか、AIだけでなく、他の人からも、バランスの取れた生き方をせよ、と言われると、なるほど、と思うと同時に、なぜだか心がザワザワしてきます。何か、自分の中の活力とか、クリエイティブな部分が押し込められてしまったような。 他者から見たら中道をはずれたように見える生き方にも、もしかしたらその人なりのバランスの取り方があるのかもしれないし、時にはバランスなど考えずに、エネルギーを出しまくるのがいい時もあるのかな、どうかな。中道って本当は何なのだろう、というのを、今回はAIではなく、生きたお坊さんにお尋ねしたくて、質問させていただきました。よろしくお願い致します。
先月、副住職をしていた彼が自ら命をたちました。父親がお坊さんを志して住職になったものの、彼はその道を嫌がり後を継がなければ、勘当される。海外にバックパッカーをして自由に生きるか、寺に戻るかの選択を迫られて昨年に副住職についたようです。彼の性格は自己肯定感が低く、今までは鬱が入るとパーティーと呼ばれるクラブの様な場所で大麻を吸って気持ちを盛り上げる事もしていました。私と付き合ってからはそれに関わる人間関係さえも禁止にしました。亡くなる前は鬱がはいり耐えられないから安定剤をのんでいました。遠距離恋愛なので長電話でつらい、幸せにできない、薬のんだ、が始まったので私は電話に出ない拒否をしました。今までにも何度かこのような事はありましたが励まし、ぶつかり、会って回復するの繰り返しでした。話を聞いてくれ、薬も誤解なんだ、と30分前にも着信がありましたが5時半だったこともあり寝てしまいました。最後に追い詰めたのは私です。彼は本当にいい人なのでいつも感謝の気持ちを話し、LINEで届いた遺書も感謝、ずっと好きです。でした。彼のいないお盆は大変とのことで寺の手伝いにいきます、養女としてお父さんの寺を守りたい。とも思います。何かしたいけども相手の気持ちも考えず、今後も家に行くこと、連絡をとることはどうなのかと思います。そして私自身、9月の納骨までは目標を持っていますがそのあとは生きていく希望がありません。あちらの家と縁を切ることも辛いのです。心の中で南無阿弥陀物を唱え続ければ楽になるのか、苦しいことが苦しいと思わない智恵が沢山しりたいです。言葉とか
2年間ダブル不倫をしておりました。理由としては自身の逃げからくる安らぎを求めていたように感じます。妻はすごく家事育児をよくしてくれていました。が、愛されている感じがなく不倫に走りました。 相手は職場の方。初めて関係を持ち、その際に互いの家庭に関与しない。終わりが必ずくる関係。離婚はしない。と言う約束の元関係が始まりました。何度か罪悪感やトラブルもあり、別れを求めました。が、一向に応じてくれず、ずるずると関係が続きました。体だけの関係でいい、そばに少しでも入れればいいと。しかし、一昨年の年末に相手の旦那様に関係がバレました。離婚やトラブルも覚悟しましたが、彼女が3回だけの関係という事で旦那様に許しを得ました。その際に慰謝料として100万支払いました。彼女とは別れる事となるかと思いきや、絶対に別れないと言い張り、関係の継続を迫られました。何度も別れようとしましたが、別れに応じながらも私を見捨てる、人間の屑と罵ってきて別れる事ができません。昔はこういう扱いを受けた、こういう事を言われた、こういう事に嫉妬してたと毎日メールで罵られます。実際に言われた事は当時、本人から了承を得てしていた事です。メールの文章一つ気に入らないと文句言われてました。流石に気が滅入ってしまい、心療内科に通院しました。が、バイアグラをもらってこいと罵られました。奥さんとの別れを覚悟し、妻に白状する事にしました。その事も彼女に伝えておりますが、別れると言えば見捨てるのかと言われ、別れないでいると無理やり嫌々いられても腹が立つと言われてました。妻に本当の事を全て話てお前が1番嫌がる事をしてやると言われておりました。耐えきれずに警察に相談して、その旨も伝えました。相手は、今まで交際中に嫌なことしかされなかった、私はバレたけど迷惑かけないように頑張ったのにバレたぐらいで関係を終わらせようとしやがった、何であんな家族がいいんだ、私だけ傷ついているのはおかしい、全ての人を傷つけるから離婚になる際は全ての事を明るみにする、証拠を全て提出すると言われそれ以降連絡は取らないようにしておりました。先日、SMSが来て、全ての証拠を提出した。その内担当者から連絡が来るから対応しろと言われました。相手の旦那様から来るならわかりますが、相手がこのような事をするのは何でなのでしょうか。自業自得はわかっておりますが疲れました。
小さい頃から親の望む子供でいるように暴言や暴力、金銭面など様々な力で押さえつけられていました。 その内容は日々の生活から遊び方、友人関係などにおよんでいましたが、未だに許せず苦しんでいるのが進学についてです。 親の見栄のために中学受験をさせられ、地元の友人と離れ望まない学校に行くことになったり、大学受験の際には私の希望する学校には「金は出さない。女が学歴をつけても何にもならない。行きたいなら体を売って金を作っていけばいい」と言われた事がずっと心に残っています。 親から奨学金の保証人になることも断られ、結局親の希望の大学に進んだもののそこでの研究費用は出してもらえず、全て昼夜のアルバイトで作りました。 それでも経済的に困っているわけでもないのに、あれやこれやと理由をつけては私立中学・高校でかかった金を返せと迫られ暴力をふるわれる日々でした。 成人式や数年前の結婚の際には高価な着物を作ってくれましたが、それを見るたびに情けないようなみじめな気持ちに襲われます。 経済的に苦しいわけでもなく、親はゴルフや趣味などで贅沢に過ごしていながら、また高価な着物を作るだけのお金がありながら、勉強がしたいなら体を売って学費を稼げと言われたことや奨学金の保証人にすらなってもらえなかったこと、もっと勉強したかったという気持ちが渦巻いてしまいます。 他人から見れば中学から私立に通わせてもらって、立派な着物を作ってもらって、甘やかされて育てられたと言われることもあり、悔しくてたまりません。 しかし、そんな学生時代から10年以上経ち、今はお腹に子供もいます。 親は親なりに心配してくれていたこと、私が望む形ではなかったとはいえお金をかけて育ててくれていること、 当時私がもっと視野を広げていれば勉強する方法もお金を得る方法も知る事ができていただろうこと、 親も私も完璧な人間ではないということ、私に甘えがあること…などを考え納得しようとし、子供のためにも親とそれなりに仲良くしたいと思っています。 でもどうしても親の口から「子供は幸せにしてやらなければならない」「私たちはこんなにしてやった」などの言葉が出たり、子供の初節句には高価な兜を買ってやる…などの話をされるたびに涙がこぼれそうになります。 私が当時の話をしても知らん、忘れたと取り合ってもらえずモヤモヤしています。 どうかこんな私に喝をお願いします