hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2793件

人を信用できません

見ていただきありがとうございます。 タイトルの通り人を信用も信頼もすることができません。 どんなに仲が良くても関係が深くても、自分の中で予防線を張ってしまい、信用する、信頼するということができず、人間関係(特に恋愛)が上手くいきません。 嫌なことがあっても本人に真意を聞くことも無く「この人にとって私の価値はその程度ということなのだな」と思ってしまい、自己完結させてしまいます。 また、信用信頼ができないため人を好きになることもほとんど無く、大体の人が私にとって言い方は悪いですが「どうでもいい人」という立ち位置になってしまいます。(不幸を望んでいるとかではなく、みんな幸せであれとは思うのですが極論良くも悪くも何もかも「どうでもいい」と思ってしまいます) 良くも悪くもというのは、基本どうでもいいので一緒に居るのが楽しければ相手の経歴やスペックは全くどうでもいいという考えなので、そこは良いところなのかなと思っています。 ですが、「怒ることも無いし不満を言うこともないから冷めてるなと思う」「人を好きになったりしなさそう」と言われることが多く私には人情味がないのかなと思って悩んでいます。 怒ることが無い、不満を言うことがないのは言っても私の考えを押し付けるだけであって、結局は他人なのだから相手がしたくてした行動に何か言っても仕方が無いと思ってしまいなかなか言えません。 何不自由なく育ててもらったことには感謝していますが、親のことも全く信用も信頼もしていません。 人を信用しようとしないからこうなっている事は分かっているのですが、してみようと思ってもどうしても心からの信用は出来ません。 このまま私は誰のことも信用できず、こんな卑屈な人間いつか誰からも相手されなくなり一人で生きていくのかと思うと怖いです。 こんな私が変わる何かいい方法や考え方があれば教えていただけると嬉しいです。 読みにくくなってしまい申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

元カノの気持ちとやった事について

去年の10月の終わりにある女性に告白しました。彼女には当時彼氏がいましたが、仕事で毎日一緒にいるうちに私が告白して5日後にはうちに泊まりにきました。 彼氏がいるのは聞いていましたが、まさか泊まりに来るとは思わず困りましたが、私も受け入れて泊まらせて、その日に関係を持ちました。 それからは度々泊まりに来て、その度に体の関係を続けていました。 12月初旬にうちに来ている時にLINEで彼氏と別れたと言ってきました。 もちろんそれを聞いた私は再度告白し、その瞬間から付き合う事になりました。 彼女は自分で寂しがりやで熱しやすく、冷めやすい性格で、今まで付き合った異性は切らした事がないと言っていました。 元彼は彼女のアパートにほぼ毎日夜来て、 朝仕事に出掛けていたそうです。 彼女と元彼の自宅は近かったそうです。 今年になり彼女はまたアパートから近くの仕事場に移動になりました。 私とは仕事場が離れました。 その途端今まで仲良くしてきたのに、逢いに行くのが面倒くさいと言われました。 私は彼女が寂しがりやと知っていましたので、もしかしてと思い元彼と連絡とってないよね?と聞いて見ました。 彼女は嫌いになった訳ではないから、たまに連絡とってるよと言って来ました。ただ会ったりはしていないとは言っていました。それを聞いて私は彼女を疑う気持ちが芽生えてしまいました。 それから彼女が風邪で高熱をだしてしまったので、彼女のアパートにいき、病院に一緒に行きました。 アパートに着くと彼女はご飯食べて寝るからバイバイと言って来ました。 その瞬間別れようと思いました。 数日後LINEで別れ話をし、週末に彼女のアパート別れ話をしようと彼女に伝えました。 当日駐車場に元彼の車が停車してました。停められないので空いている場所から彼女に電話をしました。 何で元彼の車があるかを尋ねると彼女は友達だから泊めて話をしてたと悪ブレもない口調で言って来ました。 わたしははじめてそこで今まで好きだった彼女に殺意を抱いてしまいました。 その後お互いに連絡を取る事もなく今にいたります。 少し時間がたって多少落ち着きましたが、わたしからすれば最悪の事を彼女はわたしにしやがったという恨みが消えません。 一言あればちがうかわかりませんが この気持ちを整理したいのですが、 どのようにしたらよろしいですか

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

彼の過去との向き合い方

初めまして。 長文になる事をお許し下さい。 いきなりですが私は、セフレ、お付き合いしていない不特定多数の方と性行為、屋外での性行為、ナンパからの一夜限りの関係、多数での性行為、夜のお仕事の方との性行為や交際、友達の元交際相手との性行為などの経験がありません。 しかし、今お付き合いしている方が過去に上記の様な異性関係だったようで、付き合って少ししてからお互いの話になり彼から聞かされました。 私は今までそのような経験がなく(キャバクラ、風俗の経験もない)何の迷いもなく話す彼に大変ショックと驚きを感じました。 聞いた直後は状況が飲み込めずただ呆然としておりましたが、次第に病気があるのではないか派手な異性関係に嫌悪感と共に不潔、だらしない人と思ってしまいました。 それから彼にどんな事を言われても軽く聞こえたり、私の好きと彼の好きでは重みが全く違うのではと思うようになりました。 彼に過去の行いが私の中でひっかかると伝えた所 「過去は変えられない」 「今は違うから」 と言われました。 確かに過去は変えられない事は頭でわかっていますし、今は違うかもしれませんが私としては彼と私の男女の付き合い方がまるで真逆過ぎて理解できない部分が多いのです。 彼に過去の派手な異性関係を伝え私が去ったらと考えなかったのか聞くと 「別れようと言われたら嫌だけど、過去は変えられないから理解できなかったのであれば仕方ないよね」と言われ、彼にとって私はその程度かと思いました。 仮に私だったら派手な異性関係は出来れば知られたくない事で、過去だからと当たり前の様に話す彼が理解できず話さない事も優しさではと思うと、優しいと思っていた彼が優しくないのではと思ったり。 また、誰しも色々な過去があるのにいちいち考えてしまう私も心が狭く人間が出来ていないと思い悩みますが中々消化出来ません。 今までホステスやキャバクラ嬢、風俗嬢など派手な方々とお付き合いしていた彼が私のような普通の人間と付き合うのも何だか腑に落ちない為、遊びもしくは次までのツナギなのではと疑心暗鬼になってしまい彼との付き合いも後ろ向きになっております。 まとまりの無い相談で申し訳ありませんが、過去を乗り越える方法 また、私はこれからも彼といてよいのか皆様からお言葉を頂ければと思います。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

過去の過ち

私は1年ほど付き合っていた彼氏と別れました。彼は私のことをとても大切にしてくれました。時にはやり過ぎでは無いかと思う束縛などもありました。その当時の私にはそれが少しうるさく感じてしまう事もあり、彼に問われたり、怒られる事が嫌にな りました。それプラス進路や部活やら悩みが重なっている時期に、 好きだったのに振られた元彼から連絡が来ました。相談を聞いてもらう内に好きだった過去の感情が多少戻ってしまい、内緒で放課後に会ってスキンシップなどをしたり、必要以上に連絡を取ったり、沢山嘘も重ねてしまいました。 私は友達に相談した結果、その友達が彼に話して間接的にその行いがバレました。そして私は振られました。そして今までした私の行いが周囲の耳にも入り、沢山のきつい言葉も浴びました。私はどうしてあんなに大切に思ってくれていたのに彼を裏切って傷つけてしまったんだろうととても後悔しています。彼の方が断然辛いのに私が辛いのはおかしい話です。私はこの過ちを償うために自分なりに考えて、普段以上に授業を真面目に受けたり、私生活を見直したり、人に対する思いやりについても考えなおしたりしました。でも、本当にこれは償いになっているのかと引っかかる部分もありますし、彼のSNSの書き込みに反省の頭もないの?と書き込みがありました。この過ちは許されることでは無いのですが、私は少しでも罪を償いたいと思っています。私はこの先どうすればいいと思うますか?そしてどう過ごしていればいいですか?そしてこのまま普通に生きてていいのでしょうか。お忙しい中すみません。返信はいつになってもいいです。返信よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

まだ男の人が信じられません

以前『私は鬼なのですか』というタイトルで御返事いただいたものです。 あれから約半年たち、苦しいものの仕事を頑張ることで忘れようとガムシャラに走り続けてきました。その甲斐があって仕事はもう一段階上がれるような機会をいただけ、それに向けて猛勉強しております。 今回はある男の人から告白のようなことを言われました。好きだと言うことと、お前が欲しいと言われてものすごくビックリしました。いろんなところに遊びに行ったり、また食事をしたりと、恋人未満友達のような関係の人でした。 前のことがあり、正直なところ男の人を信用することができず、また、その方も出向という形でこちらに来ており、来年には地元に戻られるようです。 私は彼は遊びで一緒にいるものだと思ったので、私とは遊びだと思っていたと言いました。 彼はそんなわけないと言ってくれましたが、家に帰ったあと、前の人のことを思い出してしまい過呼吸になって倒れてしまいました。 まだ告白について彼に何も言っていませんが、お断りする予定です。 まだ前の人を引きずっているのかと、まわりにも言われ、自分でもまだ完全に吹っ切れていないのもわかっていますが、どうしても前の人にされたことを思い出してしまい、とても怖いです。 この人をお断りしても、このトラウマが解消されない限り幸福な恋愛ができると思いません。どうしたら、私は前に進めるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

不思議な男性に会った夢

これは一昨日の夢の出来事でした。 始まりはオフィスみたいなところでした 歳が20中半ぐらいで同僚と趣味等の話をしていました。私はものすごく動揺をしてしまったのですが、状況確認をしてました 予測ですが専門学校に通っているかバイト関係の職場だろうと思った時、1人の同僚が嬉しそうに叫んでおり、なにやらと思ったら、1人の男性がスタスタ歩いていました。私は?マークでしたが、同僚を見てると1人の男性をずっと見つめていました。私があの人誰?と聞いたら、同僚が知らないの!?この中でNo.1イケメンなんだよっていわれてどこがかっこいいだよと思いました。わたしは、元々アニメ好きで顔の偏差が高いためあまり興味がありませんでした。そしたら、突然場面が早く変わって何故か屋上でランチをしてました。しかも自称イケメンの人一緒に。ここの時はものすごく動揺して焦りましたが、彼の話を聞くと私と同じアニメ好きの方で、意気投合して、楽しく過ごせて嬉しかったんですが、また場面が変わって何故か水族館みたいなところにいて、彼と2人でした。多分お出かけなんだろうなと思いました。けど、私は海が苦手です。クジラを見たとき恐怖に怯えてしまいました。怖くて彼に抱きつこうとしたんですが、その彼は女性が苦手で触れることが嫌だったと思い出して 腕を引っ込めようとした時、彼の手が伸びてきて私を包み込むに抱きついてしまって慌てて離れようとすると、彼は強い力で私を離そうしませんでした。わたしはなんで?と問いかけると、君が泣いているからとにこり笑って私のおでこをコツンとしてきました。その時の私は恐怖あまりに、離れるより、彼をギューッと抱きしめていました。彼を抱きしめた時なんだか懐かしくて温かくて心地よくて安心してしまいました。彼の方を見ると優しい顔をしていて、私は釘付けでした。すると水が湧いてきて 海の中で2人だけの世界になっていました 私はこう思いました。ずーっとこのままでいたいやっと会えたと気持ちなりました こんな夢は初めてでした。 これはただの恋愛漫画を読みすぎたのでしょうか。それとも過去の物なのでしょか この夢を見てあの男性に恋をしてしまいました。これは未来で出会う予兆なのでしょか、とても不思議で素敵な夢物語でした

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/11/17

深い関係が継続できない

1ヶ月前に彼氏ができましたが、うまくコミュニケーションがとれてない気がします。 私は話すのが得意でなく、どちらかというと聞き役です。昨日、メールで私が仕事疲れたと言ったら電話をしてくれたのですが、うまく話したり頼ったり甘えたりすることができません。話す前に考えてしまって、これまでの彼氏にも、自分の内面弱さを話すことができず、距離ができたりして離れてしまうことが多かったです。付き合いが長くなるほど話せなくなってしまうんです。何を言ったらいいか分からなくなって。 うまくいかないと、ついネットで恋愛の記事を検索して、男は甘えられたり頼ったりするのが好きだとかを見て落ち込みます。 人を気遣うのは多分できるんですが、人にも彼にも気遣いと言うか無難な受け答えをして、疲れて家では一人になりたいと思ってしまいます。昨日彼から、自分では力量不足でごめん。とメールがきていました。私が話したり頼ったりできないからだと思います。どう返せばいいか分からないし、無難に、電話ありがとう、おやすみ。としか返せませんでした。 多分、相手が求めているコミュニケーションができてないのだと思います。誰と付き合っても、深く関われている感じになりません。 一人でいるのは楽でほっとするし、人といると一人になりたいっても思います。でも本当に誰もいなくなると、孤独だし死にたいなーとか、また思ってしまうと思います。 ずっと考えて、このところ眠れずつらいです。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

一期一会とは、何なのでしょうか?

人生の出会いと別れ・一期一会を考えさせられます。 昔の同級生、恩師、道を尋ねた女性、ロシア人の先生、お寺で見ず知らずの私に挨拶して下さったお坊さん、手助けしたおばあちゃん、ネットでお取引した男性、死んだおばあちゃん・おじいちゃん。知った仲の人から、名前も素性も顔も知らない人まで、人生で出会ったたくさんの人の事を ふとした時に思い出します。 なんていうんでしょう。どの方も 思い出すと心がぽかぽかするんです。でも同時に、もう会えなくて なんとも言えない、心にぽっかり穴が空いた気分になります。 寂しい悲しい、でも穏やかな気持ちもあって、恋愛感情じゃない、愛?というか好きだ!って気持ちがあって、もっとその人の事を知りたかったし、一緒に居たかったんだと思います。 この気持ちに気付いたのは1年程前です。この時、初めて「一期一会」という言葉の意味を理解しました。 でも、別れの心の整理が出来ません。 どのような心持ちで 人と出会い、別れれば良いのでしょうか? なぜ、一期一会はあるのでしょうか? 出来ることなら別れたくない、もっと勇気を出して話ていれば良かった。と後悔するのは間違いなのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 3
2023/10/03

最近、様子が変わった

こんにちは。質問させてください。 hasunoha、2年振りの相談です。 最近、同居している母の様子がいつもと違います。               心の中で「君はいつまでそこに居続ける気なの?」という声(おそらく無意識の自分?)が聞こえてきたので、母に話すと 物凄く不機嫌になり、一人暮らしをしたいと言って「連帯保証人には絶対にならない」「一人暮らしをすれば隣の人間に◯害される。」と他にも言動が過激になってきました。               (地方にいる祖父母の介護と仕事で疲れ果てているとは思うのですが)   母の言うことはこれまで聞いてきました。 昔好きだった人と職業柄問題がある、性格がどうとかいろいろ悪口言われて、その人と付き合うのを断念しました。 逆にこの人とはやっていけないと思った人とは、「縁を切るな、その人の言うことを絶対聞きなさい」と言われて5年間繋いでいました。(恋愛関係ではありません。)   今まで、言うこと聞いてきたのに、 外に出たいと話すとなぜここまで攻撃的になるのか分かりません。 何かヒントがあったら、ご教授ください。 そして外に出ようとすることはいけないことなのですか? この状態が進むと余計母の言動で心の過度なストレスになりそうです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

別れるべきなのか

14歳年上の方と9カ月程お付き合いしています 私には3歳の息子がおり、シングルマザーとして 出産し、2歳半の頃教習所で出会いました 出産してからは、初めての恋愛です すごくすごく好きでこの人だ!と感じ 猛アタックしたのですが 最近私の方が、気持ちが冷めてきたのかなんなのか、彼に会いたいと思えず、連絡もしてません。 先日久々に2人きりのデートの予定があったのですが、息子の体調が良くないから、と当日の朝にドタキャンしてしまいました。 彼は、「仕方ないね」とだけ私に言いました。 そのやり取り以降ほぼ連絡はしてません。 彼とSEXをしたいと思えず、2人きりになるのは完全に私から避けてます。 彼は、息子や私をすごく大切にしてくれるし 堅実で真面目な人です。 結婚すれば幸せな家庭になるだろうし、奥さんとしても大切にしてくれるだろう。と思える人です。そう思ってるのに、私の中で、会いたくない と思ってしまっているのです。 彼とこのまま一緒にいて、息子の中でも彼が大切な人になれば別れるという決断もしにくくなります。 けれど、彼と結婚し、子どもを授かり一生…という想像が湧かないのです。 彼は33歳ですから、結婚前提に私といると思います。 別れたいとは思っていません。 思っていないだけに、すごく戸惑っています。 この気持ちの正体がわからず 彼に伝えるにも伝えられず、自分でもわからず どうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

想いを伝えるのに忍耐が足りない気がします。

こんにちは。 こちらで質問をさせていただくのは2回目です。 悩みとは表題の件ですが、その前に背景を話させていただこうと思います。 性別の女性とは体の性ではなく、性自認です。 また、性自認とは別に性指向と言うものがありまして、私はパンセクシャル、全性愛者です。 また、関係あるかはわかりませんが、発達障害者です。 本題です。 私は2年前に2週間ほど、お付き合いをしたレズビアンの女性がいます。 お付き合いを持ちかけ、OKの返事をもらったので、2週間とは言え、確実に付き合ったといえます。 お付き合いを始めるにあたって、彼女からこれだけはしないで欲しいこととして「気を引くために、嫌いだと嘘をつくこと」と提示され、了承しました。 その後、相手から友達関係に戻る提案をされ、了承したので、それ以後、それは傍らに置いて、他の方へアプローチなどもしました。 当時、恋人関係を取りやめることとなった心当たりは、相手の準備ができていないうちに、立て続けに想いを伝えたために、相手から急に距離を詰められても困ってしまうという旨の言葉をいただいておりますので、その一つにはなると思います。 その後は友達関係として、時々映画を見たり、お出かけをしたり、相手に恋人がいた時期なども含め、そのように過ごしていました。 最近はお互いにひとりであったため、再び付き合うことを持ちかけましたが、彼女が私のことを好きとわかるまで待って欲しいと言われ、了承しました。 私はLINE上で「2年間片想いで、想いを伝えてある人がいるんだけれど、毎日連絡したらその人は面倒だと思うかな?」と訪ねてみました。 返事は「直接普通に聞いてくれたほうが手っ取り早い。友達としてのやり取りなら歓迎。」というものでした。 私は普通という言葉に引っかかり、2年前の約束を思い出して謝罪しました。 「あれに該当するかもしれない。あの言い回しは君に私の想いを意識させようとした打算があった。本当にごめん。」 その返答は「そこまで深くは考えていなかったが、勢いよく間合いを詰められると怯んでしまうのも事実かな。」だそうです。 2年前と同じことをやってしまったようです。 同じミスを減らしてゆくには何を心がければ良いでしょうか? 裏読みも要因と思いますが、どのように付き合っていけば良いでしょうか? 文字数の関係でかなり省略しています。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

主人に素直な気持ちで向き合いたい。

私は結婚して今年38年を迎えた主婦です。 結婚前、主人には初めての恋愛で夢中になり結婚まで申し込んだ遠距離の彼女がいました。 主人は、夢中に成って居た彼女だったので逢う度に結婚を考えて欲しい事を伝え、両親に挨拶したいと話していたそうです。 でも彼女の方は其の話を避け考えてくれている様子も無く、逢う度に体の関係だけを続ける彼女に対して不信感を持って居た時で、私は付き合って居た彼氏の心に絶望する事が有り、彼に対する愛情が冷めていた時に私と主人は互いに魅かれ合い自然に交際する様になっていきました。 主人と私が交際している時には、主人と彼女の関係については聞いていなかったけれど相思相愛だと思って居たので彼女に対して私は罪悪感を覚え初め、私は付き合って居る相手に別れを告げて居ないまま主人と付き合って居たので数ケ月経った頃、私の方から一方的に別れを告げ別れました。 主人と別れた後、当時交際していた彼に私には別の好きな人が出来き、今まで交際が続いて居た事を話し彼と別れました。 主人は私と別れた後、元の彼女の所に戻るしか無かった様で戻り、以前の関係を続け結婚の話をしましたが、以前と変わらず其の話に成ると避け、急に彼女から『今、付き合っている好きな人が居る』と言われたので別れたそうです。 私と主人が再開する切っ掛けに成ったのは、元の彼と主人二人と逢う切っ掛けに成った職場を私が退職して暫らく家に居た時、主人から電話が有り逢って話をした事で急速に当時の恋愛感情が芽生え再び交際する事に成りプロポーズをされ結婚を決めましたが、主人の両親の猛反対に一時、結婚を諦めようと考えた時期が有りましたが、主人の強い思いが通じたのか結婚する事が出来ました。 結婚直後から主人の他界した両親との事で口喧嘩も絶えず、其の後私の母の介護などが有り、何年前か覚えていませんが主人の夜の誘いを断って居ましたが2年前に私の母が他界し、昨年私の方から誘い主人は浮気もせず私の方から誘って来るのを待っていてくれました。 今は結婚前の仲の良い夫婦に成れましたが私と結婚する前に交際していた彼女との性交渉を詳しく書いた手帳を見てしまった事が結婚後あって其の事を口に出してしまい喧嘩に成ります。 其の手帳の存在を知らず、素直な気持ちで主人と向き合って居た頃に戻りたいのですが自分では解決できません。 度の様に考えたら好いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どう生きれば良いのかわかりません

とても苦しいです。身体に鉛の塊があるようで、それが溶けだして涙になるようで動けない。このまま石になって死んでしまえれば、とすら思います。 仕事に就く度に身体を壊し、心を壊し、もう自分が信じられなくなった時、それでも、私を好きだと言ってくれた人がいました。 その人に見合う人間になろうと、勉強を重ねました。病院への通院も頑張りました。 苦手だった料理や化粧などもなんとか形になってきて、病気も多少快方に向かい、周りから綺麗だよ、と言われるようになってきて、ほんの少し自信がついたような気がしてきた。 その矢先に、その人から、他に好きな子ができた、こんな中途半端な気持ちでは貴方に失礼だから、と別れを切り出されました。 それじゃあ仕方ないね、幸せになってね、と笑って送り出したし、それは本心からのものでした。遠距離恋愛で、病気を抱え、しばらくは働くこともできないだろう私より、もっと良い子と幸せになってくれれば、と。 でも強がっていたのも紛れもない事実。身体は思った以上に正直で、次の日からストレスで身体中に湿疹が広がり、体の痛みと心の痛みで涙が止まりません。 よく優しい人だと言われます。努力家だとも言われます。両方事実ではあると思うし、ネガティブな言葉ではないはずなのに、それが私を苦しめる。 人の分まで考えて、無駄に頑張ってしまって、頑張りすぎて自分を傷つけてしまって、最終的には失敗して自己嫌悪に陥る。 それを取り戻そうと頑張っては、また泣きを見る。ずっと繰り返しているのはわかっているのに。なんて不器用なんだろうと思います。 もっとわがままになりたかった。あの時だって、正直に一言「いやだ」と言えればよかったんです。でももうどうしようもない。 あの人は父の死に際に立ち会って、「この子は自分が幸せにします」と言ってくれました。 それが嘘だったなんて、父の墓前にどう報告すれば良いのでしょう。何も知らずに孫が楽しみね、とにこにこしている母にどう伝えれば良いのでしょう。 もう疲れてしまいました。これからどう生きれば良いのかわかりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

大人になったり選択をすることが怖いです。

こんばんは、高校三年生の翠です。閲覧ありがとうございます。 現在どうしようもない不安に襲われています。怖いことはいくつかあります。 どうしたらいいですか。 まず進学先が決まりません。アメリカの大学か日本の大学かで迷っています。家族との関係は良好ですがどうしようもなく嫌いな部分があり、海外に行って距離を置いたほうがいいのかと思っています。差別意識がひどかったり人を羨んで逆切れしたり、ああいう大人にはなりたくないと思っています。でも日本は好きです。日本の大学にいったら勉強も習い事もバイトもいろんなことができるだろうし楽しそうです。海外の大学は親から離れられますが、勉強が大変だろうし英語は所詮第二言語なので友達ができるかどうかも怖いです。(もともと友達作りがうまいわけでは全くありません)しかも親から離れたいがために行くのに、膨大な学費を負担してもらうからには卒業後親とかかわらないわけにはいきません。 それから、大人になるのが怖いです。尊敬できる親しい大人に出会ったことがないし、自分の性格が好きではありません。いい人になりたくて、何度も直そうとしたけれどかえって人を傷つけて人間関係を壊しました。海外大の受験では、世界にどう貢献できるか、を聞かれます。でも私にはわかりません。困っている人がいたらかわいそうだ、助けてあげたいとは思うし席を譲ったりちょっと手伝うくらいはすすんでします。でも飢餓とか環境問題とか、そういう複雑で大きな問題に何かできる気が全くしません。良かれと思ったことが悪い結果につながるかもしれないし、そもそも何も見えません。大学に行ってがむしゃらに勉強しても、日常のちょっとした幸せで十分だから、上を目指してどうするんだろう、と怖くなります。(夜道を友達と歩いたり夕方にそよ風を感じながら自転車に乗るとかそういう幸せです)多分子供なんですが、子供っぽい思考から脱する方法がわかりません。  あと、所謂黒歴史を頻繁に思い出して死にたくなります。中学生の時深夜テンションで友達に変なメッセージを送ったことが何回かあって、そういうことを思い出すたび自分が嫌になります。今まで恋愛的にいい感じだった人が急に気持ち悪く感じてその人に甘えてた自分も気持ち悪くなります。前者に関しては、万一の流出が怖くて芸能界を目指すのをやめました。自分の行動で未来を潰したのが悔しいです。  

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

精神状態の不安定さをどうにかしたい

こんにちは、今年高校3年生になります。 たまに死にたくて辛くて悲しくなります。 理由はいくつかあります、大きなものに自分が負け組と思うからです。世の中を金か顔だと思うことが多々あります。その度に「自分は負け組だな」と思ってしまいます。 高校生活の中では劣等感を感じる事が多いです。実際顔の良い人は人気がありますし、お金持ちの人は遊びにもいけるし、友達への誕生日プレゼントの質も違います。また所有物も格が違い、塾にもかよっています。 クラスでは休み時間が暇な人間の部類に入ります。クラス替えで失敗をしてしまいました。高校2年は本当に面白くなかったです。自分は成績はいい方ですが、最近は周りの人が塾に通い始めて成績を抜かれるのが怖いし、勉強をしても頭の中で過去の嫌な思い出などを考えて勉強に集中できないし、寝てる時間が1番楽しくてここ1ヶ月は1日10時間以上寝てます。 成績は落ち続けています。 2年くらい好きな子がいてその人に何度も振られてます、2回ほど振り向いてもらえかけたのですが、その子から離れていきました。今でもその事が悲しいです。恋愛面でも負けました。それも自分の容姿や財力のせいだと思います。なぜならその子が好きになった人はかっこいい部活の先輩だったからです。同じクラスですが今はその子と極力関わりを避けてます。また同じ部活にもいましたが、関わりを避けたくて最近辞めました。もちろん同じ部員への劣等感も感じていたので、それもあり辞めました。 また生きるのもめんどくさいです。 学生時代に負けに負けた人間は社会にでてもつまらないと思い、怠惰な毎日を送っています。 私は1年間で税金100万円が高校生1人に使われていると聞きました。自分の1年は到底100万円の価値がありません 死にたいと言ってもいつも勇気がありません、過去何度も実践してきましたがいつもいつも怖くてできませんでした。もう自分にはその勇気がないのはわかってるので、自分を変えたいです。 これから受験もあり、大事な時期なので。他者に囚われ続ける生活を変えたいです。何かお言葉をいただけませんか。。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

40半ばの失恋 心が痛い

一年前までは特に結婚願望も恋人願望もそれほどなく充実した日々を送っていました。 ですが一年前に、会ったばかりなのに「あ、この人の隣にずっといたいなぁ」と思える2歳年下の男性に出会いました。最初の半年は共通の友人と3人で山に行ったりスキーやゴルフをしたり、その後最近までの半年は2人でサイクリングに行ったり、家にご飯食べに来てくれたり、先日も泊まりのスキー旅行に行ったり。 ただ私から誘うことがほとんどだったり、メール等の反応などから私に対する恋愛感情はないのだろうなぁとはずっとわかってはいました。家に来たり旅行に行ったりしても何も無いですし、話の端々から若い子じゃないと異性としての対象じゃなさそうだなとは感じていたので。 ただ、なんだかんだと時間を作ってくれたり、好きな物や趣味がとても合うのでキッパリ諦めきれず、友人として付き合っていけばいいじゃないか、恋人は他に作ればいいじゃないかと、ずっと思い悩み葛藤していました。とにかく大好きだったので簡単に気持ちの整理ができなかったんです。 そんななか、先日その彼が結婚することを知りました。もう友人としてですらスキーとかに行けなくなるんだなぁと思うと悲しくて悲しくて。 よく失恋は新しい恋をすれば癒されるといいますが、もう歳も40半ば。出会いも限られます。もともと恋人がいなくても楽しい生活をしていたのに、一度好きな人との時間が思いのほか嬉しい気持ちになることを知ってしまった今、一人の楽しい生活に戻れる自信がありません。 寝ている時が一番楽です。でも起きた瞬間が一番辛いです。あぁあの人は結婚してしまうんだなぁってまず思ってしまって。ずっと目が覚めなければいいのに。 この苦しい気持ちから逃れるにはどうしたら良いでしょうか。気づくと「誰か助けて」と呟いてしまっています。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

幸せになるにはどういう心持が必要ですか?

33歳で離婚し2年が経ちました。 1年目は、自己嫌悪と自責の念にかられ、2年目は自分の好きなことをはじめようやく離婚した自分を受け入れることができるようになりそして歩き始めることができたところです。 この2年間は、自分について、これからの人生について考える良いきっかけにはなりました。 そんな中、自分は死ぬときにまあまあ幸せだったなと思える人生にしたい。 離婚する時は、一人で生きていく覚悟で決断したのですが、いざ一人になりこのまま本当に一人で生きていて幸せだと思えるのかという不安がでてきました。 私が考えるまあまあ幸せだったと思える人生とは、生きた軌跡をしっかり残せたときなのかなと今は思っています。 一人で生きて幸せだったと思える人生にするには、国民に影響を与えるほどの大きな実績を残せる人になれればそうなれるような気がしますが、私にはそんな力量はありません。 そう考えたときに、私にとって子供をしっかり育てあげることが一番の幸せにつながるのかなと思います。 その次の幸せは、子供がいなくても一回目は築けなかった、次なるパートナーとお互い切磋琢磨して生きることだと考えています。 そんなことを考えていると、バツイチの私が再婚を望んでもいいのか、それを口にしてもいいのか、自分から好きになっても良いのか、そもそも再婚できるのかと元気になりかけていた気持ちがまた沈んでいきます。 それでも、前に進まないととは思うのですが‥ まだ離婚した自分を受け入れ、許してあげられていないのでしょうか? 自分でも分かりません。 人生が終着するとき、幸せだったと思えるようするにはどういう心持でいれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

今後生きていくために

初めまして。 ずっと悩んできたことを相談させてください。 30代前半の女です。 私は、20代前半に2人とお付き合いしました。ですが、私のこと好きなのかなと思ったり、既婚者であることを隠されただの遊びにされかけたこともあり、キス以上の関係にはなりませんでした。 元々自己肯定感が低いことや、男性を見る目がないこと、恋愛経験がほぼないことがあり、それ以降誰ともお付き合いしていません。 年齢のこともあり、周りの友人は結婚や出産をし、環境がどんどん変わっています。 友人の幸せにも不幸にも正直興味がないのですが、私は何も環境が変わらず、家族以外から必要とされない自分が惨めでしかありません。 どんどん性格も歪んでいますし、友人の幸せ話を聞くことで自分が惨めになることが辛くて友人に会うことさえも渋り、ドタキャンをしたこともあります。 幸せは人によると思いますし、独身者は結婚がしたくて(勿論全員ではないと思います)、既婚者や母親は自由時間や1人の時間が欲しいと感じたり、自分だけでなく家族間や夫婦間のことで悩むこともあり、人は無い物ねだりなんだと思います。 ただ、私は両親が仲が良いこともあり、結婚が幸せだという固定観念に縛られています。 私は性格が歪んでおり、外見にもコンプレックスが強く、この先一生一人で生きていくこと、希望がないまま生きていくのは辛いと感じることがあります。 それでも、死ぬ勇気はないですし、死んで親を悲しませることはしたくないため、この先も生きていかなければなりません。 私はどうしたら自分の性格と外見を受け入れて、自己肯定感を高めることが出来るのでしょうか。 内容が長く、稚拙で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1