hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 罪悪感」
検索結果: 3392件
2023/01/29

人との関わり方がわからない

「こういうことを言ったら失礼にあたる」という感覚がズレているのか、よく人との会話で気まずくなったり怒らせたりしてしまいます 例えば、つい最近友達の髪型について「〇〇みたいだね」と良くない例え使って感想を言ってしまいました 笑って許してくれましたが、「見た目のことをそういう風に言うのは良くないから気をつけた方がいいよ」と注意を受けました 何気なく使ったつもりの言葉が友達を傷つけたかもしれないと思うと、恥ずかしさと罪悪感でいっぱいになりました 今までの人との関わり方を振り返ってみて、私は面白いと思われたいという気持ちばかり先行して、相手や周りがどう感じるのかという想像力が足りてないのだなと気付きました 今まで25年以上生きてきてやっとの気付きでした 現実の人間関係だけではなく、SNSでも同じように失礼なことを沢山してきただろうなと思います 今まで関わってきた人達のことを思うと申し訳なさでいっぱいになります 会話したり人と関わってなにかしたりすることは好きなので、自分の良くないところは直していきたいです ですが、何をされたら普通は不快に思うのか、説明されてもちゃんと理解できていないと感じます 自分の気持ちや人から浴びせられた言葉に鈍感なところがあるので、他人の気持ちもよくわからないのかもしれないと思いました 直していく過程でまた人を不快にさせるのも怖いと思ってしまうのですが、まず何から始めれば良いと思われますか 長文で恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/03/09

亡くなった人は傍にいるのか

約1か月前、最愛の彼氏が自死しました。 あまりにショックな出来事で、未だに私は受け入れられず、前も向けず、できることなら後を追いたいと思う日々です。 彼が1人で寂しい思いをしてるんじゃないか、彼と色んな話がしたい、彼のそばにいれるなら命なんてくれてやる、と思っています。 しかしその反面、彼氏は傍にいてくれている、絶対にずっと貴方を待っている、急がなくても、何十年でも貴方を待っている と言ってくださった方がいました。 私は、早くしないと彼が転生してしまう、早くしないと会えない、何十年も一人ぼっちになんてできない、と思っていたのですが、待っていてくれるものなのでしょうか。 時間の感覚はこちらと違うともいいますが、何十年も待っていてくれるものなのでしょうか。 生前、「天国で結婚しようね」という話をしたり、「貴方が死んだら後を追う」と何度も話をしたことがあり、なぜ自分は生きているのだろう、約束を破ってしまったと毎日罪悪感で、それもあり強く死にたいと思います。 傍にいてくれているとしても、例えば私がほかの男性と仲良くしたり、後を追ってこない姿を見て生前は好きだったけどその姿を見て嫌いになって離れていく、ということもやはりあるのですか? めちゃくちゃな質問になってしまいましたが、ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/03/12

人間は生きているだけで罪を重ねている?

いつも相談させていただき、本当にありがとうございます。 回答僧の皆様のお陰で、罪悪感に苦しみながらも日々の生活を送れています。 何度も質問しておりますが、私は一年前に愛犬を殺してしまいました。 その罪に気づいてから(初めは自分が殺したことにも気づいていませんでした)、今まで他にも数えきれないほどの罪を犯してきたことに気づきました。 hasunohaに出会い、仏教を少しづつ学んで知ろうとしています。 最近は私の今後の人生は償いのためにあるのだと思いながら生きています(これは私の勝手な考えです) 正しい言動を心がけ、ボランティアなどにも取り組んでいます。 しかし私自身や他の方の問答を拝見し、また、自分でもいろいろ学ぶうちに 私は生きているだけで罪を重ねていると感じます。 虫なども積極的な殺生はしませんが、知らぬうちに踏んだりして命を奪っています。 食べ物も命です。 私はお医者さまから指導されても飲酒もやめられません。(飲酒も罪ですよね) 話を盛ったりしてしまうのも嘘をつくことと同じです。 勿論食べ物は「命を頂きます」「ご馳走様でした」は必ず言いますが…。 罪を増やすことになるのにそれでも生きるのは、この世で生きることは修行ということなのでしょうか? 極楽にいくまでの修行が現世なのでしょうか?私は絶対地獄行きですが…。 宗派などで違うのは承知の上ですが、仏教の考えを教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/05/03

職業柄か、男性の声が苦手になった

こんばんは、初めて相談させて頂きます。 私は現在コールセンターで契約社員として勤務させて頂いています。現在研修中ではありますが、本来あるAとBの業務のうちAがの研修が終了した為、Aについての受電業務を行っております。 本題ですが、ある日受電中にとてもストレスを感じてしまい、職場で大号泣といってもいいほど泣いてしまいました。 それからなのですが、とくに冷静に淡々とお話をされる男性の声が怖く、心臓がギュッとなって慌てる必要もないのに慌ててしまいます。 ただ、それくらいは電話の業務をしていればよくある事なのかなと1週間ほど通常通り業務に当たっていますが、ある日よく見るYouTuberさんを久々に見たら、その人の話し方に恐怖を覚え、視聴を辞めてしまいました。 そこではたと、もしかしたら今あまり自分は良くない状況なのでは?と思い、今相談させて頂いています。 質問としては2つ 1、どうやったらこの苦手意識は無くなると思いますか? 2、甘すぎるかとは思いますが実は仕事にどうしても足が向かず休んでしまいました。休んだ回数は入社して2ヶ月経ったにも関わらず2回も休んでいます。 元々誤魔化しや嘘が下手なので休んだという事実に罪悪感と、どう思われているだろうという不安があります。この気持ちとどう向き合えば良いでしょうか。 長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/05/08

弟の供養についての不安

最近、実弟を突然の病気で亡くしました。独り身でしたので、私が葬儀やアパートの退去、勤務先の対応ほか行政の手続きも全て行いました。最近やっと落ち着いた状況です。 入院中の治療の決断も、時間的な事もあり1人でしました。 葬儀は母と私の家族のみ。ほか親戚には連絡しましたが、私が弟の葬儀を執り行う重圧に耐えられず遠慮していただきました。独り暮らしの高齢の実母は、私1人では面倒看れず母も納得のうえ、弟の法要及びお彼岸を無事に終えてから施設へ入所させました。 最近になり全て自分の判断での一連の対応に不安でしかありません。きっとこれからもこの不安が続くと思います。 もちろん家族は協力してくれますが、迷惑をかけてる罪悪感しかありません。 また、誰もいない実家には仏壇があり先に亡くなった父と弟のお位牌があります。菩提寺のご住職には現状を相談して、実家に訪れた際に手をあわせての供養で問題ないとのお言葉をいただきました。もちろん毎日行けるわけではありませんが、時間をつくり手をあわせに行っています。お寺さまに預かっていただき供養となる時期が来るまでは今の状況が続くと思われます。 これから初盆も控え、私はきちんと供養ができているのか頭から離れません。 お墓参りも気持ちが落ち着くので時間がある時は手をあわせに行っています。 たぶん私の気持ち次第なんだろうとは感じていますが、皆さまと同じような供養ができていない不安、ぜひお力をいただきたく宜しくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2023/07/25

罪を犯してしまった後の人生

以前も投稿させていただきましたが、改めて質問いたします。 先日、信頼されていた方に酷い行いをして傷つけてしまいました。 その後、その方には慰謝料をお支払いして絶縁することで形だけはお赦しを得ました。 決して悪意があっての行動ではなかったものの、根底にあった汚い気持ちが最悪の結果を招いてしまったのだと思います。 それ以降、常に罪悪感を抱えて生きています。 死にたい気持ちに支配されて生活をしていますが、一向に死ねる気配がありません。 飛び降り、飛び込み、首吊り、服毒、割腹...いろいろ実行に移そうとしましたが、情けないことに勇気が出ませんでした。 申し訳ない限りです。 かといって「前を向いて歩こう」という気にもなれず、ずっと反省と後悔を繰り返しています。 以前は「今回のことは忘れて幸せに」と回答いただきましたが、とても難しいことでした。 これから「幸せになりたい」「愛されたい」とは思えませんし、そもそもそんな資格は無いのだと思います。 全ての方に申し訳なくて、自分が気持ち悪くて一刻も早く離れたいです。 何のために生きているのか、もちろん贖罪について考えるべきではあるのですが、 僕が生きていることで誰が得をするのか考えると、もうあの日に僕は存在意義を捨ててしまったのだと思えてなりません。 僕は昔から、誰も傷つけないように、1度でも出会った方には幸せでいてほしいと思っていました。 しかし、今回僕のせいで絶望させてしまいました。 もちろん、今回のことは繰り返しませんし、そのためにも金輪際誰の目にも映らない生き方をすべきなのではないかと思っています。 みなさま、僕はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか。 それ以前に本当に生きていても良いのでしょうか。 話が二転三転して申し訳ないのですが、許されるなら死んでしまいたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/05/23

SNSで知り合った人に縁を切らせました

SNSで知り合った人にわざと私との縁を切らせるようなことをしました。 その人は異性で年上で、SNSで何度か会話をする間柄でした。 実は縁を切りたがっていたのは私のほうでした。その人の行動が四六時中私の投稿が監視されているように見え、さらに異性かつ年上ということも相まって怖いと感じるようになっていました。 私はSNS上で「○○する人って怖いよね」とあえて名前は出さないかつ直接触れないがわかる人にはわかるし、そのことを煽るような文面の投稿をしました。 その文章を投稿した後、1時間ほどして適切ではないかもしれないと思い、投稿をすぐに消したのですが、その人は私の投稿を見ていたようで向こうから私へのフォローを外しました。それを見て私もフォローを外したことで縁は切れました。 結果的に縁は切れたのでもう悩まされる心配がないという思いもありますが、それ以上に間接的に悪口を言って自分の手を最小限に汚すだけで、相手に縁を切らせるという最悪の手段をとってしまった自分への罪悪感のほうがはるかに大きいです。 私はこの罪を背負って一生苦しまなければいけません。ですがこの思いとどう向き合うべきでしょうか。 またその人に謝罪するべきでしょうか?それとももう関わらずにそのままにするべきでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2024/11/22

子どもにイライラ、優しくできない

来月で4歳になる子と0歳の姉妹の母をしています。 長女に毎日毎日イライラして怒鳴って酷いことを言って、ときには手がでてしまいます。少し経つと罪悪感でいっぱいになり、明日は優しくしよう、怒るのやめよう…と強く思うのですが、いざとなるとカッとしてしまいます。下の子が生まれるまではこんなに怒ることがありませんでした。 ごはんを座って食べない、なかなか食べ進まない、すぐに嫌だと言う、気に入らない・思い通りにならないことがあるの泣き喚く、約束を守らない。毎日毎日嫌になります。怒ってばかりの自分も嫌です。 3歳児が思い通りに動いてくれるわけありませんが、周りをみると嫌だとは言うものの最終的には親の言うことを受け入れている子や泣き喚かない子、子どもに寄り添っている親ばかりで落ち込みます。育て方が悪かったの?なんでこんなにわがままなの? 怒りたくない、泣き喚いてほしくなく叶えられるわがままは聞いたりしますが、要求がエスカレートしてきて結局怒鳴っていたりします。 家では特に人の目がないので怒鳴り散らしています。子どもからは「ママ怖い、怒らないで。〇〇先生がいい。」と言われる始末です。夫からも「怒りすぎ。子どもがパニックになってるよ。」と言われます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

休むことが怖いです。

こんにちは、初めて質問させていただきます。 最近とても疲れてしまって、楽しいことも嬉しいことも感じなくなってしまいました。 家族に心配されて優しい言葉をかけられても、怒りの感情が湧いて突き放してしまいます。その後「なんであんなことしたんだろう…」と自分を責め、1人で泣いています。 小さな頃は体が弱いなりに元気に走り回って活発な子でした。しかし、ここへ来てエネルギーが空っぽになった感じがします。身体が重くて、大好きだったことも、勉強も、遊びもやりたく無くなってしまいました。ずっとずっと寝ていたい。。。そんなことばかり考えるようになってしまいました。実際に寝てしまうと、罪悪感で押しつぶされそうになります。 休め、と言われても、休むことができません。なぜなら、私が止まっていても周りは進んでいって、置いていかれることに焦りを感じるからです。とても怖いです。動かなくては、進まなくては、と思っているのに身体は重くて動かなくて、矛盾だらけで情けない自分が本当に嫌いです。 どうしてこうなってしまったのだろう。ぐるぐると考えて、夜も眠れなくなりました。特に何かある訳でもないのに、涙がポロポロ落ちてきます。 家族はみんな優しくていい人ばかりです。家族の誰かが自殺しようものなら、彼らは自分たちを責めてしまう、壊れてしまう。それでも、家族なんてどうだっていいから、生きることをやめたい、どうしようもなくなった去年の夏、母にその気持ちをうちあけました。すると母は「私を殺してから死ね!!」と怒鳴りました。私は怖くて、もちろん大好きな母を殺すことなんてできなくて、ここまで生きました。 もう、疲れてしまいました。どうしようもなく、疲れてしまいました。休め、と言われても休み方が分かりません。休むことが怖いです。どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

昔の嫌な出来事がフラッシュバックします

嫌な出来事を頻繁に思い出すことに悩んでいます。 小学校〜中学校時代の同級生にされた嫌がらせ、差別的な暴言、頭を叩かれたことが、10年以上経った今でもフラッシュバックのように思い出され、やり返せなかった悔しさ、あんな人達に見下される自分の不甲斐なさ、理不尽な目に遭った怒りでいっぱいになってしまいます。 あんな人たちのことで思い悩む時間がもったいない、と自分に言い聞かせ、仕事や趣味に没頭しようとするのですが、その最中にもフラッシュバックが邪魔をし、今を楽しもうとしているのに、その楽しみまであの人たちに邪魔をされている気分です。 過去のことだと割り切れず、今でも囚われる自分にも嫌気がさしています。 外面も要領もよい人たちだったので、その後も上手いこと世渡りをしてるんだろうな… 高校と大学でうまく人間関係を築けず彼氏も友達もいない私よりも幸せになっているんじゃないだろうか…と想像しては悔しく、本人たちは綺麗さっぱり忘れて何の罪悪感も持っていないことに、私だけが囚われて苦しめられていることが腹立たしいです。 とはいえ過去の出来事は変えられないので、もう終わりにしたいのですが、このフラッシュバックはどうすれば止むのでしょうか。 このフラッシュバックが止められないとしたら、また思い出した時にどのように対応すれば悔しさ、腹立たしさを手放せるでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

母がうつ病で疲れてしまった

こんにちは シングルマザーの母がうつ病の大学1年生です。母は1年ほど前から休職しています。復帰はまだ先だと思うし、焦る必要も無いとわかっています。 最近母と一緒にいるのに疲れてしまいました。母が仕事復帰して落ち着いたら一人暮らししたいのですが、そんなお金はありません。一人暮らしするにあたってのお金、初期費用を調べたのですが、無理そうです。頼れる親戚もいません。 わがままなのはわかっているのですが、母から離れたいです。母の話に付き合うのも愚痴を聞くのも疲れました。約1年間頑張りました。あとどれ位僕は母と一緒にいるのかと考えると嫌になります。母のことは好きなのに最近はイライラしてそれを隠して疲れました。 大学生になり新しい環境で新しい友人関係、勉強、手一杯です。逃げてしまいたいけど金銭的に逃げられません。 イライラ、不安、罪悪感、様々な感情が渦巻いてます。もう既に不安障害で薬の処方、たまにカウンセリングにも行ってます。でも楽にはなれません。周りの子が楽しそうにしてるのが羨ましいです。 どのようか考え方、行動をすれば楽になれますか?良い方向に進みますか? ただの愚痴になってしまい申し訳ありません。 どうかご教授よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

旦那を信用したいけど…

初めて相談させていただきます。 分かりづらいかも知れませんが、他の人に相談出来ないので、聞いて頂けると嬉しいです。 結婚して2年になろうとしてるところですが、旦那が出会い系で、エッチ目的?できっかけさえあれば会おうとしてます。 交際時から、出会い系をやっていた疑惑あり。←聞いたらアダルトサイト見たからかなと流され… 結婚後、3ヶ月程で女の人とエッチなことをした動画を撮ってたのを発見し… この時は、問い詰めて風俗店みたいなところの女の子にお金払っての関係だったそう…。 理由は、私が冷たかったからだそう。それは私の反省点として、その後は出来るだけ穏やかに接するようにしてました。 旦那も土下座で謝ってました。 いずれも、携帯を盗み見したから発覚しました。 もちろん罪悪感もありますし、かなりのストレスです。 見なければ良いのですが…気になってしまい… 傷つくの繰り返し。 パンドラの箱なのに…学べない…。 こんなに苦しい思いしてるのに、 平然と出会い系をする旦那。 将来子供も欲しいけど、これを続けられ、本当に不倫までいってしまったりしたら… 子供も傷つく…これは絶対避けたいです。 離婚することは、 うっすらよぎってます。 何故なら、私との行為はほとんどないのに、 出会い系ではやる気まんまん。 私自身の嫉妬もあります。こんなことされてもまだ好きなんだと思います。依存もあるかな…。 旦那から出会い系から離れて欲しいです… それには話し合いが必要… でもどうやってと悩む日々です。 まとまりないですが、 率直な回答頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

好きな人の悪口を言ってしまいます

今、職場でとても良くしてくださる大好きな上司2人(男女)が居ます。 その上司が、数ヶ月前から不倫をしている様なのです。 当の2人が公言している訳ではないですが、明らかに以前とは様子が違いますし、職場ではそういう関係にあるのは暗黙の了解になっているような状態です。 例えば出勤時間はいつも一緒、休憩に入るのもいつも一緒、職場で痴話喧嘩をする等です。 今でもその上司2人は、私に良くしてくれるのですが、不倫をしているなんて、ましてやその状況が周りに悟られるような行動を取るなんて、ととても幻滅し、軽蔑してしまいました。 他部署の方にも知られている様な状態で、2人が休憩で居ない時所用があって私の所属する部署に訪ねて来た際に「あぁ、またあの2人いないんだ」というような反応をされる事もしばしばです。 そんな状態の2人を見ていると残念な気持ちになり、同僚と食事などの際に悪口を言ってしまいます。 その時はすっきりするのですが、次の日出勤し当人の顔を見ると、罪悪感のようなものが湧いて来て辛く感じてしまいます。 軽蔑はしていても、やはりまだ人として好きなのだと思います。 恋愛事を抜きにすれば、良い方なんです。 このようなすっきりしない心持ちで仕事をしているため、大きなミスをしてしまわないかとひやひやしながら過ごしている毎日です。 また、以前より雑念のようなものがあって仕事に打ち込みきれていない自分にもイライラしています。 割り切って仕事に打ち込めるような心持ちになる為には、どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/08/01

迷惑をかけたくない

私は今年受験生の高校3年生なのですが、今までは子供だからと家族から見逃してもらえていた迷惑がとうとう限界まできてしまいました。 親にはここまでお金をかけて育ててもらってとても感謝しています。だからこそ迷惑をかけたくない、消えてしまいたいと思うようになりました。 将来は福祉系に進みたいので、そのための専門学校に進めるように、家系が苦しいながらに親は私に出資してくれています。 ですが、私のように親に迷惑をかけているやつのためにお金を出させていることに対して、また何度も同じことで怒らせてしまっていることに対してとても申し訳ない気持ちと罪悪感、何度も同じことを言わせているのに直せない自分がとても嫌になってしまいました。 どこかへ消えたい。できるだけ誰かに迷惑をかけずに死んでしまいたい。 最近そう思うようになりました。 また、そんな風な考えをしている自分はまるで構ってちゃんのようで気持ち悪いですし、そんなことを親に知られたらまた言い訳をしているだとか、そんなことを言って反省しているふりをしている、と言われそうでとても怖いです。 でも消えてしまいたいという気持ちは変わりなくこんな気持ちは若気の至り、受験生ではよくあることでまとめられるような半端なものではないんです。 どうすれば誰にも迷惑をかけず、楽に死ねますか? また、どれくらい親に恩返しすれば死んでもいいと思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2023/09/16

人の嫌がることをしてしまいました。

私は今中学生で、いつも仲良くしている同じクラスの子(kさん)がいるのですが、最近素っ気なく感じて私は思い当たることがなかったので先生に相談してkさんに私がななにかしたか聞いてもらいました。 放課後、先生と話し合うことになりkさんが言っていたことを教えてもらいました。 kちゃんは私の好きな人の話を一方的にするところや、kさんと話していたのに他の友達を見つけたらすぐそっちの方に行ってしまうところ、もう少し自立してほしいなど私に対して思うことは沢山あったけどkさんは言ってしまったら元の関係に戻れないかもしれない、自分を責めてしまうかもしれないと思って言い出せなかった。だけど、私なら直してくれると信じてるから言って欲しいと言っていたそうです。 それを聞いてkさんが嫌な思いをしていることに気づけなかった自分が物凄く腹立たしくて、情けなくて、罪悪感でいっぱいで、次からは絶対しないようにしよう。と思いました。 すぐに謝ろうと思い、先生に協力してもらって謝罪の場を作って頂きました。 謝った後、kさんは仲良くしよう、私にも思ったことがあるなら言って欲しい。と言ってくれました。 でも、もう中学生なのに周りが見えず相手が嫌がることをしてしまってとても恥ずかしいです。私はこのまま生きてていいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/11/21

生まれてきたのが間違いだった

今回もお世話になります。 前回と被る内容もありますが、どうかお聞き頂けると幸いです。 私は発達障害があり、勉強や人間関係の構築がとても苦手です。そのせいで、小学生の頃は自己中で友達を嫌な思いにさせ、中学は先輩に失礼な態度を取り先生にも愛想をつかれ、3年間ほぼ全て不登校になりました。また、高校に進学してもすぐ辞めてしまいました。 16歳~18歳はパートをしていましたが、いびられて私自身耐えることが出来ず職を転々としました。そして、18歳を最後にそれ以降無職です。 また、19歳の頃にネットで知り合った人に粘着してしまい、一度は許してもらったもののその後も長文メッセージを何度も送ったりして怖がらせ、嫌われ縁を切られました。 そして現在は、過去の過ちの罪悪感でとても苦しいです。 もちろん反省していますし、今後は気をつけようと誓いました。 それでも私のしてきたことは許されないですし、罰せられるべきだと思います。 生きている価値がない、幸せになってはいけないと思います。 なにより、血縁関係者の中で私が一番の落ちこぼれですし、生きていることが恥ずかしいです。 それでも母は私の事を愛してくれるので心が痛いです。 全て己の過去の過ちのバチが当たったのだと思います。 私は産まれてくるべきではありませんでした。早く死にたいです。 長文乱文失礼致しました。 なにかお言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/12/06

バイト仲間を裏切りました

私は今専門学校3年生です。 今年の6月から飲食店でアルバイトをしています。しかし、店長や店長の奥さんの態度が辛くて、半年間どんなに辛くてもバイト仲間Aと頑張ってきました。 でも、この前のシフトで店長の態度があまりにも辛くて泣きそうになってしまったり、家に帰って泣いたりしてしまいました。 そのシフトの日にバイト仲間Aに辞めたいと相談して、その時、バイト仲間Aからは辞めないでほしい、辞めるときは一緒に辞めようと言われて3月までバイトに行くことにしました。 しかし、泣きそうになったシフトの日から学校にいても家にいてもバイトのことばかり考えるようになって耐えられないのと、私は国試も控えていて精神的に国試勉強とバイトの両立ができないと思い、店長に辞めますと言って年内でやめることになりました。 その後すぐ、そのバイト仲間にも連絡して辞めることになったことや一緒に3月まで頑張ると決めたのに裏切ってしまったことを謝りました。 バイト仲間は、私も店長に嫌な態度とられて辛い気持ち分かるし、国試もあるし、仕方ないよ。残りのシフト頑張ろうと言ってくれました。 バイト仲間Aは2年ほどバイトを続けていて、仕事もできるため店長が嫌な態度をとるのは私に対してがほとんどでしたが、Aはできるように見えても本当は店長の顔色を伺ったり気分を害さないように頑張っていたと気付き、そんなバイト仲間Aを裏切った罪悪感がひどくて、1人で辞めた自分が情けなくてバイトを辞めない方がよかったのではないかと考えるようになってしまいました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/01/26

私は加害者なのに辛い。

高校生です。私は 小3の頃からいじめやネットでの 誹謗中傷など、酷い事をしてきました。 友人を1回追っかけ回して泣かした事。 好きな人を取られるのが嫌で 友人(上の子とは違います)の陰口を 好きな人にその子の前で言った事。 アーティストが気に入らないからと 嫌味なコメントをした事。 漫画の誹謗中傷をコメントした事。 あるミュージシャンに 気持ち悪いリプを送った事。 フォロワーを傷付けた事。 友人を裏切った事。 ペットを傷付けた事。 その他もろもろ…反省していますが 罪悪感に押し潰されそうです。 小5辺りで何とか落ち着きましたが… 後悔しています。 許されないのは分かっていますが 自分が被害に遭っても 天罰として我慢するべきですか? いじめを目撃したら どうすれば良いですか? 自分は誰かを 好きになってはいけませんか? 推しを作ってみたいけど 向こうからしたら こんな奴がファンやオタクに なって欲しくない…と思っていそうで。 仮にファンになれてもファン同士と 繋がると、相手が可哀想で、、 生きていいのかすら 分からなくなりました。 どうしたら良いでしょうか? 死にたくなってきました。 こんな気持ちを持つ時点で 反省してるのかも分かりません。 苦しいです。何をしようとしても 自分は加害者だから…と考えてしまいます。 加害者がこんな事して良いのか? 加害者が○○して良いのか? 相手はきっと嫌がるだろうな、 こんな奴にファンに なれられたくないだろうな。など… ずっと考えちゃいます。本当に苦しいです。 やはり死んだ方が良いですか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

他人の幸せに嫉妬して、嫉妬している自分を殺したくなる

今日、子育てセミナーに行きました。 皆さんと話をしていると、「パパが…」とか話を聞きます。 私はシングルだと言えず、心の中で羨ましさと子供に対する申し訳なさを感じました。 時折大学時代に片思いをしていた人と、もし付き合えてたらと空想します。 今日は子育てセミナーに参加したストレスもあってか、勢いでその人の現況をネットで調べてしまうようなクズな事をしてしまいました。 それで初めてその人の現況と成功していることを知りました。 それを知って、嫉妬と後悔が入り混じった重い感情に包まれて、同時にこんなクズなのに生きていることが申し訳なくて余計悲しくなって、抑えていたリストカットをしてしまいました。 なんだかこれらの行動をしてしまった自分にも情けないし、今までの人生やこれから生きていくことに対してもすごく惨めだし罪悪感を感じます。 こんなことを思うのは、本当に失礼ですが、TVのニュースで殺人事件などをみると、なぜこんな将来有望な人を殺されて、ゴミのような私がノウノウと生きているんだろうと感じます。 仕事も子育てもただ基準のことをクリアするだけしかできず、これといって突出しているものもない、私の代わりはいくらでもいるし、生きることに執着なんてしていないのに、常に生きていることに惨めだと感じているのになぜ私は死ねないのだろう。 嫉妬に狂う愚かな私をなぜ仏様は駆除しないのでしょうか。 有望な他者を殺してクズを生かす意図がわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

考えるたびに嫌な気持ちになって苦しくなります

最近色々考えることが増えて来ました。 考えるのはいいことかなのかもしれませんがここ最近 考えすぎて心が不安定になってます。 生きてていいのだろうかとまで思ってしまう日々もあります。 この悩みを自分の周りの人に話せないと言うか 話せる人が居なくてどうしたらいいのかわかりません。 なのでこの場を借りて少し話させてください。 私は今恋人と同棲しています。 お互い働いているのですが、彼の収入が低く 毎月の支払いなどをまかなっています。 特に欲しい物があるわけでもないので 支払いのお手伝いはしているのですが 支払額がそれなりに多く悩まされています。 好きな彼だからこそ将来を共にしたくて毎月の支払いも 話し合いの上でまかなっています。 彼も申しわけないと思っているのか謝ってくれるんですが いざ一人になってしまうと心が不安定になって もっと稼がなきゃと焦ってしまいます。 だんだん考えると彼がもっと収入のある仕事に 就いてくれればこんなに考えずに済むのにと毎回い思ってしまいます。 そう思うたび苦しくなり彼に対して 罪悪感も感じてしまい自己嫌悪にもなります。 彼には今の仕事を楽しくやっているので 続けさせたいとは思ってます。 私はこれからどうしたらいいんですかね。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1