私はトランスジェンダーで改名をしようと思っているのですが、どのように決めればいいのか分かりません。今の名前は音のみでは男女どちらでも通用するものですが、漢字が女性的であったり男性だと年配の方に多いものだということもあり改名を考えています。 お寺でも名付けが出来るところはあるようですが自分で考えて付けたいです。また母にも名付けを頼んでみましたが、改名するのであれば自分で良いと思う名前を付けなさいと言われました。 そこで新しく名前を付けるにあたり、何かコツなど教えて頂ければと思い投稿しました。よろしくお願い致します。
失礼だと思いますが書かせて下さい。 チャラい、怖い感じの男性が苦手です。 特にオッサン。というか大人でしょうね。 (大学生以下はまあ好きではないですが気にはならないはず ただ、いかにも何かしそう、言いそう、ノリが無理だとは思います^^;) ※悪口を聞こえるように言われたり、何かされた事などはない 身なりに気を付けてるのでそうそうないと思っています、が・・ 街を歩いて、そういう人を見るとうわって思うし避けたくなります。 テレビや画像で見るのも苦手です。芸能人も無理です。 タバコとか、チョイ悪とか、サングラスとか、黒いジャンパー?とか、いやらしい歌とか、何なのって感じ(笑) そんなもの流行るな、商売に乗せられてるだけだ、とまで思ったりします。そして大人しくて真面目な男性が好きです。 友人にサングラス好きの男性がいて、うわ絶対言えないなーと思いながら仲良くしてます。 とにかく街で見ると嫌なので困っています。すれ違う時なんか神経減らします。理由は、 ・無駄に近寄ってきそう、てか来る場合が多い? ・大体道を譲らない、それでぶつかりそうになるとか無理 ・そういう人にはエロい、若い子好き、出会い系好きが多い ・クレーマー、反省しない、自分を正しいと思っている、思いやりがない ・ポイ捨てや唾吐き、いいかげん、ギャンブル好き 大体そういうイメージがあります。見た目関係なく嫌いな事でもあります。そんな理由で親戚すらも避けてしまいます。 いいところがあるのは分かってます。がそれを好む女性は理解できません。「出会い系好きそう」とか、知ってる自分も情けないです。 自分が自過剰なだけでしょうか。態度がでかいのが悔しいってのもあると思います。 お坊さんの中にはやはりワイルド系に憧れたり好んだりする人もいると思うので申し訳ないですが、真相が知りたいです。
私は、先日まで働いていた職場をやめてしまって、(正社員などのしっかりした身分ではなく、ただのフルタイムのパートでしたが。) 今もう既に無職状態が2週間も続いているので 非常に焦っています。 先日、そういう話を、近所の、馴染みのコンビニのオーナーさんと世間話をしていて、 その話の流れで、「じゃあうちで働いたら?近所だし通勤もラクで、いいと思うけどなあ。」 と言ってくれて、 私としては非常に嬉しかったですが、断ってしまいました。 オーナーさんは凄く良い方で、のんびり型ですが仕事はしっかり出来る。 私は、どちらかと言えば仕事の飲み込みが遅く、 もしかしたらコンビニで働いたら足を引っ張る確率のほうがだいぶ高い。 私は人間関係でも人と話すのが苦手なので、友人も少ないし、 そんな中で今まで私にフレンドリーに接して頂いたオーナーさんや、 オーナーの奥様の気持ちはありがたいけども、 仕事で失敗したり足を引っ張って失望されたくないんですよね。 せっかく自分の少ないながらの人間関係を壊したくないと言うか。 話がまとまらなくなってしまいましたが、要は、 私は自分から積極的に人間関係を作る度胸があまりないのにも関わらず、 自分に好意的に来てくれた人を、人間関係全般、今までずっと避けてしまい、 (それはやはり失望されたくないから。) ずっとこんな調子です。 こんな事ではいけない事は頭では理解しつつも、 やっぱり「少ない人間関係が壊れる事が怖い 失望して自分から離れて行くのではないか」 という気持ちが幼少の頃から根強い為に、人の好意を恐れて避けてしまいます。 私は今迄、戦う人生が私の中で多かった(仕事も飲み込めないので攻撃のマトで孤立が当たり前、 幼稚園から高校まで、人と馴染めず孤立当たり前。)でもそれに慣れてしまい、 それが自分であり、人生とは自分にとって24時間、戦争だという認識があり、 仲良くなってから裏切られ続けて来た人生なので、 『人とは深く関わるな。仲良くなったら裏切られるものだ』という考えが自分の心の中に常に そういう考えがあります。 人を素直に受け入れるには、戦いから足を洗うには どうすればいいでしょうか。
はじめまして。 私は小さいときからずっといじめられてきました。 自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。悲しいです。 他者の、虐待やいじめや搾取するのが好きな一面ばかり見てきました。 こんな人生はもう嫌です。 ですが、私には障害があり、抵抗できません。 悔しいです。 自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるかしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。
中学生のときからずっと好きで昨年の春に付き合った彼氏がいました。しかし、あることをきっかけに別れました。 そのあることについて説明します。 いつも通り、私は彼と会う約束をしたので待ち合わせの場所に行ったのですが彼は来ませんでした。心配になって連絡しても既読はついたものの返信はなく、夜になってもう一度連絡したら既読がついたのは2日後でまた返信はありませんでした。 そのあることをきっかけに、以前に友達から別れた方がいいのでは?という意見があったこともあり、電話をかけて気持ち(何故待ち合わせに来なかったのか、別れも考えている)を伝えようとしました。けれど、彼は電話にでませんでした。なのでLINEで別れない?と送っても、返信はありませんでした。 兄に相談したら、そんな人なら付き合う必要はない。返信しないなら別れるね。でいいと思うと言っていたので、彼にそのような内容のLINEを送りましたがそもそも既読もついていません。 本当に悲しいです。このようなことをされるなら別れたいと思ったのに、やっぱりまだ彼が好きという感情があります。せめてあと一度だけでも彼の声を聞きたい、顔をみたい。彼のした行動が信じられません。 何故彼はこのような行動をしたのでしょうか?また、どうしたら、この悲しい気持ちから立ち直れますか?私はとにかく彼との時間が幸せでした。でも、彼にとっては苦痛な時間だったのでしょうか?
今外国人の彼氏がいます。以前一度仕事の都合で急な別れを告げられました。納得がいかず、別れることはせず、今もお付き合いしています。 言葉は彼が英語、私が拙い英語です。 一度私達セフレみたいだね、と伝えたらそんな風に感じてるなら残念だよと言われました。 考え方も文化も言葉も違う。そんなのはわかりきっていたことです。 このままの関係を続けるべきか、好きだけど別れるべきか悩んでいます。
11歳年上の夫と結婚生活約5年目。子供はとても可愛いですが日々仕事で夢を諦めたことや子供に合わせる生活でストレスを感じています。そんな中コミュニケーションの相手とし頼りにしたくなるのは夫。しかし夫とは学歴も趣味も笑いのツボも食べ物もありとあらゆることの価値観が合いません。そして私のことが好きなようですが、好きとは思えないような日々の無反応さやコミュニケーション不足に本気で悩んでいます。 一生懸命私が食べたいイタリアン料理を作っても夫の好みではないので夫の顔は曇る、なので夫が好きな和食料理を作ってますが私は好きな食べ物じゃないので辛いです。私に合わせると言ってくれますが夫の嫌な顔を見たくないので結局夫の好きなものしか作れず。 他にはどこへ遊びに行っても家の中でも夫のリアクションが薄いことが辛いです。驚かせようとプチサプライズしても、面白い話をしても全部目線を合わせてくれず「・・・」、他にも私が新しい提案をしたり今日何するか考えたりしても「そうしよう」と低い声でこれまた目線も合わせてくれず抑揚のない声で一言。あとで聞くと興味のないどちらでもいいという範囲がとても広いのだそう。つまり私がやりたいようにやらせてくれるってことにはなりますが興味ないって悲しいです。一緒に楽しく日々笑い合いたいのに。。実際どこに行っても夫は私との会話での反応はそんな感じでつまらなそうにしているので、「じゃあどこなら楽しいの?私と一緒にいるとつまらないの?」と問い詰めてしまいます。 夫曰くこういう性格でこういう顔なんだと言いますが、子供たちにはとびっきりの笑顔で関わってるし、テレビ見てる時はとても楽しそうに笑っています。私だけに冷たいようで悲しいです。 自分が指摘されることに関してはすごく不快感のようで無視が始まるか、言い訳をつらつら並べ始めるなどして非を決して認めません。素直に受け入れるというよりかは、こういう性格なんだとか、今これしてたからできなかったんだとか、普通にごめんの一言でいいので絶対に譲りません。思いやりがなくて優しくないなと思ってしまいます。 これから長い夫婦生活、夫が私とコミュニケーションを取るときだけつまらなそうにしていてとても不安です。夫はつまらなくないと言っていますがそういう反応が辛く、子供の前でも激しい喧嘩を何度か。私が我慢するしかないでしょうか?
寂しさは突然やってくるのでどうしたら良いのか分からなくなります。 特に私は寂しがり屋で、寂しくなりやすく、孤独を感じやすいです。 友達も少ないし、引きこもり気味な時もあります。友達とは上手くいかない時が多いですが、前回アドバイスを頂いたので、大切にしたいと思っています。 しかし、寂しい時に過度に友達に連絡したり親に甘えたりするのは迷惑な気が最近しています。 誰にも迷惑をかけずに寂しさを紛らわす事は出来るのでしょうか⁇ 勉強も何だか最近やる気が出なくて、少し落ち込んでいます。もうすぐでテストなのに…。 テストを受ける気はあるのですが、やる気が出ません。 夏休み中の課題はとてもやる気で頑張れていたのに。気付いたら今では自分の好きな事しか出来ていません。今日は寂しくて好きな事も上の空だったような気がします。 何だか諦めそうにもなってしまいます。 どうしたら良いでしょうか⁇ 何だか質問が2つになってしまって申し訳ないです。
付き合って1年同棲して半年の彼氏についてです。 同棲して3ヶ月目に彼氏が一人旅行した際に風俗に行ったことが発覚しました。 未熟なもので、泣きながら責めて、別れる騒動まで発展しましたが話し合いをし二度と一人で旅行しない(あっちが言った)、風俗も行かないということで落ち着きました。 しかしこの事件があってから、すぐに疑ってしまう自分がいます。 先日もカカ◯トークという浮気する人がよく使うアプリが入っていたので問い詰めましたが、友人一人と連絡取るために入れてるだけ。画面も見せる。今回は本当に何もないと言われたので信じることにしました。 けど心の奥底では信じられない自分がいます。 普段は優しくて私を大事にしてくれる素敵な人です。 私も別れたくはないですが、このままずっと疑い続けるのかと思うとしんどいです。 特に生理の時にこういうことが起きると辛くて。 家族ぐるみの付き合いがあるから別れづらいと彼は思っているのかもしれません。 好きなら別れないほうがいいのでしょうか? それとも疑い始めたら終わりですか? 未熟な私に喝をお願いいたします。
もう人を好きになれそうもないです 私はある程度その人となりを知ってからでないと人を好きになることがありません。今までの好きな人も学校や職場の人でしたし、一目ぼれなどもありません。 出会いを求めてマッチングアプリを使ってみたりもしましたが、表面上の会話しかできずいいなと思える人には出会えませんでした。 もう恋愛は諦めて一人で生きていこうと振り切れた時に、職場の人にアプローチをされ私もいいなと思っていた人だったので、人生で初めてお付き合いをしました。この歳で彼氏ができるなんて思っても見なかったので本当に幸せでした。 この人なら全部をさらけ出せると思っていたのですが、付き合いだしてすぐに態度がそっけなくなりフラれてしまいました。 価値観の違いだそうです。 私の恋愛経験値が低すぎて彼にたくさん我慢をさせたのかもしれません。 いいところも悪いところもひっくるめて好きで、この人しかいないと思っていたので毎日が辛いです。 家と職場の往復、会社の人もほとんどが既婚者か彼女持ちなので出会いらしい出会いもありません。前を向かないとと思ってはいるのですが、新しい出会いを探しても文章のやり取りと数回会うだけで人を好きになれるとも思えず、彼に対しての未練ばかりが募ります。こんなことなら好きにならなければ良かったとすら思います。 もうこのままずっと好きな人もできず恋愛も結婚もできず 一人で生きていくしかないんでしょうか。
40代でいまだに独身です。 好きな人ができても長続きせず…相手に嫌われたくないとか、離れたくない一身で尽くしてしまいますが、最終的には一方通行の辛い恋で終わってしまいます。 年齢的にも、先の事を考えると結婚もしたいですし、不安があります。 日々、仕事と自宅の往復で自分は何をやっているんだろうと自問自答の日々です。 現在、好きな人はいますが、やはり自分の素直な気持ちは伝えられないままです。この年で傷つきたくない…でも幸せになりたい…どうしたらよいのか分からない状態です。
別相談で「人付き合い」というテーマでご相談させてもらったのですが、中でも彼氏へのポジショニングが一番大きく感じています。 人間関係を構築することが下手で、人の気持ちを察することが下手くそ、他人への興味が薄い私のせいで、元々気持ちをあまり出さない彼との仲がぎくしゃくしてきています。 平素から私をどう思っているかわからなく、口でも語らない人です。「かわいいね」はあっても「すきだよ」は言われたことはありません。ただ彼なりにメッセージを発信してくれているはずなんですが、察知できず、またさっと口に出すことができません。 テンションが高い時と低いときがあったりで波のある人ですので、メールをしても驚くほど返ってきたり全く無反応だったり…そういう人と思って認識しておこうといつも思うのですが、返ってくることはまれで時につい苦しくなり眠れないほど辛くなります。 そこで「もっと返事くれ」や「なんで返してくれないの」とは言えないもので、自分の中でためてしまいます。もともと人の気持ちを察することがへたくそな私だからでしょう。繊細な彼はきっと私に対して不満や不信感が沸いているのかと思います。 はたから見れば大したことがないことかもしれないのです。でもこれまでの彼はマメに連絡・愛情表現をしてくれるタイプばかりだったので、いい年して処理方法が見つからずにいます。 昔ような情熱的な好きではなく、惹かれるという感覚で少し違和感を感じつつも、彼が好きだと思いお付き合いすることができました。 彼の気持ちを知るための行動を起こす勇気を持つことはもちろんなんですが、これまでと比べず、不安な時に自分をどのように律し、気持ちを軽くすればよいでしょうか。それとも、、、やはり私たちは相性的によくないのでしょうか・・・
今まで大学で適当に生きていたけどもっと自分の人生に魂を賭けたい 自分をもっと信じてあげたい 見せかけじゃなくて熱くなれるようなものが欲しい
とにかく、自分をアピールすることが恥ずかしくて仕方ありません。 思うに、自己評価が低いです。 初めは、周りに自分の意見をひけらかさないのは謙虚であるし、美徳だと思っていました。 けれどそうして自分のことを隠し続けて、気づけば、自分のことを喋る時にフィルターがかかるようになっていました。 例えば面接や発表の場で、予想していなかった質問に答える時など、文章に書き下ろして精査していない自分の生の言葉を聞かれるのが、恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ありません。 自分が何が出来る、何をしたい、これが苦手だ、なんてひとつも言えません。 言ったって、興味が無いでしょう、見下すでしょう、馬鹿にするでしょうという考えが先に出てしまい、失敗が怖くて何も言えなくなってしまいます。 頭が真っ白になり、言葉が制御されてしまいます。 自分自身に、大丈夫、言ってもいいんだよと声に出して言い聞かせても、根本的な理由がわからないので身体は言うことを聞いてくれません。 どうすればいいのでしょうか。 場数を踏む事に悪くなっているので、根本的な解決が必要なのだと思うのですが、検討もつきません。 どうか教えていただきたいです。
明日風俗行きます。 今更気づいたのですが、好きな子でもない子を抱いても何も満たされないですね 最初から本当は気づいてたのかもしれませんが、 もう行かないようにします。それから自分の良心にまっすぐ生きてゆきます。頑張ります。
はじめまして。 大学に入り、ある女の子とすごく仲良くなりました。その子は私と趣味や趣向が一緒で、初対面の時から打ち解けていました。 一緒にいてすごく楽しいし、無言でも心地よいです。相手も○○(私)といるのが一番楽、と言ってくれてます。出会って間もないですが、私にとって本当に大好きな友達です。 ですが最近、この友達への愛情が友情なのか分からなくなってきました。 気持ち悪いと思われるかもしれませんが、私はその友達の全てが好きなんです。容姿も性格も、存在自体が好きです。 会えない間はすごく寂しくて友達とツーショットの写真を見たり、友達が別の誰かと仲良くしてると嫉妬しちゃったり。 LINEの返信が遅いと、私以外の仲のいい友達と楽しく遊んでるのかな、と勘ぐってしまったりしてしまいます。 友達にここまで執着するなんておかしい自覚はあるんですけど、気持ちが抑えきれません。実際、友達と恋人同士がするような事をしろと言われたら出来ると思います。 でも女性を好きになったことがないので、この気持ちが恋なのか行き過ぎた友情なのか分かりません。 恋にせよ、友情にしろ、この重い気持ちが友達にバレたくありません。けれど隠しきれてない気がして、いつかバレてしまって私から離れていかないか不安です。 今も友達のことを考える度に胸が苦しくなります。やっぱり恋愛的に好きなんでしょうか? 長くなってしまいすみません。なにかお言葉をくださると嬉しいです。
先日一人のお客様に 「一人は寂しいでしょう?」と言われました。 何故? 一人は寂しいと言われたんでしょうか? 私は一人が好きです束縛されずにすむし何故人は一人は寂しいと言った考えになるんですか? 人は孤独を愛しては生けないのか? 私は逃げてるだけ? じゃなにから逃げてる? わかりません 教えてください
私は彼氏の事がとても好きです。でも、彼は全然好きとか付き合った当初に比べて言わなくなりました。寂しいなとは思っていたんですが、そんなものかと思いつつ過ごしていました。 でも、それよりも私が1番気に食わないのは連絡です。ただでさえ彼とは平日は会えないし、毎週会える訳じゃないのに、連絡がほとんどきません。前に彼にその事について言った時は連絡とるのが面倒臭いし、連絡とってないから嫌いなわけじゃないと言われました。でも、やっぱり1日1通でも良いから来てほしいです。 最近はほとんど既読無視や、未読無視が多くて、なんで付き合ってるんだろとか自分だけこんなに連絡待ってるのが馬鹿馬鹿しいと思うようになりました。 恋愛ってこんなものなんですか?
私は好きな人の前で緊張してしまって自然に振る舞うことができません。 時間が経つにつれて、どんどん本当の自分を出すことができなくなり、思った事を言えなかったり、無理して良い自分を演じてしまいます。 自分の思った事を話そうとすると、緊張して頭が真っ白になり言葉が出てこなくなることもあります。 気を使ってしまって相手に合わせたり、物事を変に深く考えてしまいます。 この人以上に好きになる人はいないと思うくらいとても大事で私にはなくてはいけない存在の人です。 失いたくないし、これからもずっと一緒に居たいと思っているからこそ、今のままではいけないと思ってはいるのですが、いざ相手を目の前にすると緊張してしまい不自然になってします。
こんにちわ、タイトルだと惚気なようなのですが 辛くなってしまう時があります。 私と彼は付き合ってもうすぐ一年になります。付き合いたて当初は、彼が私に、好き、可愛いとたくさん言ってくれたり、彼の方からベタベタしてきたり(私はハグなどスキンシップ大好きなので満たされていました)が多かったのですが、半年くらい経ってからだんだん少なくなってきました。 私は時間が経過していくほど彼への好きな気持ちが強くなっているように感じているせいか、彼からの気持ちが薄くなったように感じてしまう時があります。 しかし、冷静に考えると彼からは行動で愛されているなと感じることが多くあります。例えば会いてる日は私に会いに頻繁に家に来てくれたり、心配してくれたり気遣ってくれたり、本当に悩んでいたりするときは彼が親身になってくれます。半年も経てばある程度気持ちが落ち着くことも理解できます。しかし頭ではわかっているのに不安になってしまい泣いてしまうことがあります。 つい先日、情緒不安定になって好きすぎてネガティブになり泣いてしまった時に、彼に付き合い当初は好きとか言ってくれてたのに減ったやらいろいろ不安と思っていたことやワガママをいってみたのですが、彼からすると付き合い当初と今の彼自身の態度?が変わってないと思っていて拍子抜けしました。とりあえずそれでひと段落したと思ったのですが、やはり不安になってしまって、また冷静になんでこんなに不安なのか考えました。 自分なりに出した答えは、私が好き好きと会うたびに惜しげも無くだすので、それに彼氏が甘えきって私を軽んじられたらという不安だと思いました。 依存しすぎたり重くなったりするのは嫌なのと裏腹に彼に会うとすぐハグしたりベタベタしたり、好きだよってすぐ言いたくなって実際に言ってしまいます。今度彼にその不安を言って見たいと思いますが、それとは別で私はどのような心持ちで、(私が勝手に感じてるであろう)彼との温度差?について受け入れれば良いでしょうか。