はじめまして。 現在20代後半の事務職女性です。 意味もなく生きるのが辛く、価値も見出せず、死ぬ勇気もないので惰性で生きています。 自殺の報道を見ると、勇気のある人だと羨ましく感じます。 中学3年の頃からキッカケはありませんが、なぜか生きるのに疲れたと感じるようになりました。 趣味もろくになく、やりたいこともない、やりたくない事を頑張る忍耐力もないので勉強も嫌いでした。 レールから外れはいけないという刷り込みが強いので不登校ではないが、学校に行くのは嫌いでした。 その対象は会社となり今も続いています。 やりたいことがないので進路も決められず、親が選んできた大学に進学しました。 就職も興味のある分野などあるはずも無く、専門的なこともできないため事務職で探しました。 しかしメンタルが弱いため不安定になり応募してはキャンセルを繰り返し、大学の就職支援科で泣いたりしていました。 今は見かねた親が紹介してくれた仕事についていますが、お給料は安く、休みも年間110日以下と少ないです。 恋人も今はなく、婚活に行ったりもしましたが、一人暮らしを始めて人と暮らすことに向いていない自分に気がついてしまい、結婚は諦めてきました。 人に厳しく許容できないのです。 しかし収入が少ないため貯金ができず、このままでは老後が破滅です。 一方で周りはどんどん結婚していき、妹も大企業に就職し、学生の頃からの彼氏とは順調です。 惨めになるので妹が邪魔で仕方がなく、消えてしまえと思います。 なので妹に関わらない為に実家には帰りたくありません。 職場の環境も良くない為、転職しようとしたこともありましたが、新卒の就活と同じで応募とキャンセルを繰り返し挫折しました。 やりたくないことをやろうとすると、死にたい気持ちが強くなりまともに物事がこなせなくなります。 なにをどう頑張っていいのか、頑張り方もわかりません。 鬱やADHDと診断され抗うつ剤等を飲んだこともあります。 飲んでいる間は死にたいと思わなくなりますが、薬をやめるとすぐに再発します。 薬漬けで生きるのは嫌なので今は通院していません。 通うお金もありません。 寝るときにことまま目が覚めなければいいとしょっちゅう願います。 仕事もプライベートもうまくいかず、現場からの脱出も困難でどう生きていけばいいのかわかりません。 1日でも早く死にたいと願う毎日です。
私は今中学3年生でもうすぐ高校生になります。 最近自分がしてきた事を考えると 地獄行き確定だなぁと思うことがあり 質問させていただきました。 親に暴言、暴力をしてきました。 その度に私が幼稚園から当たり前な 事かもしれないけど叩かれながら 教育をされてきた事に対しての 復讐といいますかイライラから 親にひどい事をしてきました。 父には力でも叶わないので 母に当たっていました。 暴力をするたびに父に殴られ そのやり返しをまた母にする その繰り返しでした。 今は収まりました。 まだ暴言は時々いいます。 他にも理不尽な事で親にキレたり 理不尽な事を押し付けたり またネットなどで調べましたら 虫などを殺したりした時点で 地獄らしいですが 子供の時虫を殺したり してました。 他にもいろいろありますが 地獄に落ちて針地獄など 色々な罰を受けるなら 人生なんかどうでもいいような 気がします。 私は地獄に落ちることは 間違いないと思いますが… どんな罰を受けますかね? 教えてください
小学生の頃に親のダブル不倫を発見、自身はいじめに遭い不登校。居場所がないと思いながら自殺未遂を繰り返していました。 二十歳でデキ婚、その後離婚しました。子供が産まれ、私も生きる意味、頑張る理由が見つかりました。でも、あれほど私を邪険にしていた親が、孫可愛さに私にも優しくなりました。もう一度家族をやり直せると思いました。 しかし先日、私が子供を叱っていると、父親にお前はうるさい、ぶん殴るぞ!と怒鳴られ、やはり私は子供を産んだから仕方なしに家族の一員にしてもらえてただけと再実感しました。 誰にも必要とされていないと思います。子供も優しい祖父母の方がいいのでしょう。 不倫したのは私のせい、あんたを育てるために離婚はしない、あんたは可哀想と思われたいだけ。そんな言葉しか、親からもらった言葉は思い出せない。 父は私が何を言っても無視してた。 子供を産んだら急に会話が増えて混乱する。でも感謝しなきゃと思ってきた。 私が上司に良くしていただいた話をしたら、あんたは外面がいいだけと言われる。 どうして私はありのままを愛してもらえないんでしょうかね。 生きることにつかれました。 期待と諦めを繰り返し、早く親を諦められない自分に腹が立つ。私が泣いていたら、夜中でも駆けつけてくれる友人もいる。抱きしめて、あなたが必要とも言ってくれる。 でも、空虚感が襲ってくると、私はいらない人間だって消えたくなります。
以前にご相談して、あたたかいお言葉を住職様から頂きました。ありがとうございました。 子供が16歳で自分から命を放りだしてから、四年をむかえます。 誕生日や、法要、命日、節目を迎えてきました。 この四年間は子の死に正面から向き合えませんでした。自分が落ち込むと、家の中が不穏不安定になり、家族が更に落ちていくことを経験しましたので、 なるべく普段通りにすることを心がけ、自分の気持ちを優先せずに亡くなった子供のことは少し距離を置きながら 四年間を生きてきました。家では笑顔で過ごすことや仕事も明るくやってきましたが、それが他人には奇妙に見えたようで、それを陰口や直に言われることもありました。それでも他人には関係ないと割りきってきました。 ただ節目に節目になると、どうにも涙が出て心がコントロールができず。 子供の友達がお墓参りや自宅によく手を合わせにきてくれるのですが、最初はとても有り難かったのですが、それが時と共にとても辛くなってきたのです。 今度成人式があり、もし子供の同級生が来ることがあったら、手を合わせに来てくれてありがとうと感謝しますが、 心が耐えられるかわかりません。 私は本当に自分勝手で酷い親だと思います。有り難いと思う気持ちよりも、同級生の中に子供がいない寂しさで、どうしても受け入れられずにいます。 月日が経てば経つほど、この気持ちが強くなってきたので、自分の中でどうしたらよいのか、わからなくなってきました。 御住職様は、どのようにお考えになりますでしょうか。乱文で申し訳ありません。
いつもお世話になっております。 数年前にもご相談させていただきましたが、私は結婚しているにも関わらず不倫をいたしました。 期間は2ヶ月でしたが、夫以外の異性に言い寄られたことがなかった私は愚かにも浮かれており、友人の一人に話してしまいました。 その後、不倫相手との関係は終わり、数年後には妊娠、出産(もちろん夫の子です)したしましたが、その頃から不倫したことや、過去に友人達を傷つけてきた罪悪感に苛まれるようになりました。 この数年でどんどん友人達とも疎遠になり孤独感に押し潰されそうです。 また、その疎遠になった友人の中に、私の過去の不倫を知っている人がいるため、いつ、周りや夫の耳に入るか恐怖に怯えています。 (もともと口が軽い人だったので既に夫以外の人には広まっているかもしれません) 最近は夫に不倫の過去を知られることが怖くて、夫と子供を失うくらいなら死んでしまおうと考えてしまいます。 もともと幼少期は親から暴力、暴言を吐かれて育った為実家とは疎遠にしており、今家族を失えば本当に一人になってしまいます。 夫に全て話してしまおうか、でも夫を傷つけることになる、考えても答えはでません。 この苦しみは自業自得です。 死んで全てを清算したいです。 でも、数週間まえに妊娠していることがわかりました。 あんなに望んだ第二子なのに、今は出産すべきなのか分かりません。 生んだ後も死にたい感情のままなら、きっと育てることはできません。 死ぬか、夫に全てを話して離婚し子供達を育ててもらいその後に死ぬか、どうすれば良いのかわからないのです。 精神科に通いカウンセリングも受けておりますが、心は晴れないです。 私はどうすれば良いのでしょうか。
15年前の息子の成人式を思い出しては胸が苦しいです。 前の日の夜、明日友達と成人式行くんだけど何着ていけばいいかな、と聞かれました。 好きな格好でいいと思っていました。 また、春に大学を中退していたので、成人式のことも重く考えていませんでした。 結局、体に合うものがスーツだけだったので、スーツにしました。 ネクタイはいらないと言ったので、しないで、黒い靴ないかな、と言われましたが、大学の入学に買った靴なんか捨てたと思い、普段履いていた白い皮靴で行きました。 帰ってきた息子が、ネクタイしてないの自分だけだった、と言って、初めて、なんで成人式がスーツだと思わなかったんだろうと、自分の非常識に気づきました。 どうして服装を誰かに聞かなかったのか、ネクタイ一応持たせようと思ってやめたのか、迎えに来た友達の服装を見なかったのか、隣の棚に黒い靴があったのによく探さなかったのか。 息子は、全然気にしてないよ。 カッコいいっていわれたし。と、言っていましたが、自分自身、どうしてこんな行動をとってしまったのか、本当にバカな親で申し訳ない思いでいっぱいです。 息子の高校、大学と私の希望を通しました。 中退という結果になったのもそのせいだと思います。 とても大事に想っていたのに、結局は毒親だったのだなと、今頃気づきました。 成人式にきちんとしたスーツ姿でいかせなければいけなかったのに最後までダメな親で死にたいくらいです。 この時期は、毎朝胸が重いです。 ネクタイを渡して靴を見つけていたら、と想像しては、苦しいです。 成人式はスーツというのを知らない親はいないですね。 白い皮靴で行かせる親もいないですね。 いい年をして非常識で、親の資格はないと思いました。 拙い文で、心の内を書かせていただきました。 ありがとうございました。
母に関してですが、私が母の親戚がいる会社に入社しなかったのが不満で、母のみ実家に帰るから一人暮らしをしてみろと言われました。私は色々考えて、あまりに労働条件がブラックなのでその会社には入社しなかったのですが。母と話しても、意固地で話し合いになりません。私が今の仕事を辞めて田舎の実家に帰るのが母の望みみたいですが、 田舎の実家には良い思い出もなく、 通勤もかなり遠くなるので 帰りたい気持ちは持てません。 私が必死に猫の話題にしようとしているのに「一人暮らしになったら」とか言い出す母の気持ちが理解できません。 やはり娘が負担で重荷なのではと思います。 私は今の仕事を続けて今の場所に住んでいたいのですが、どうしたら良いでしょうか。
数年前母を亡くしたのですがいまだに後悔しており、思い出すたびに自分を責めてしまうことがあります。 母のガンが分かった頃に私は第一子の妊娠がわかりました。 父は体に重度の障害があり要介護4ですが赤の他人に介護されることに抵抗があるということで20年以上母が全て父の身の回りのことをしていました。 兄弟はいますが遠方に住んでおり母の病院の付き添いや、車での送り迎えは私の役目でした。 母の病状が悪化する頃にはもう出産間近でしたが母が父の介護ができない分父親の世話もあり毎日のように数時間かけて毎日実家に通いました。 産後、さらに母の入院が増え、父は相変わらずヘルパー拒否、0歳児を預けられる人もおらず産後うつも重なり、どれだけ体が辛くても毎日実家に帰らないと父親が生活できないというプレッシャー、ケアマネさんをつけたりヘルパーさんをつけて欲しいと両親に伝えたものの拒否されてしまい、兄弟にも「親にヘルパーとか親不孝な発言するな」と責められ毎日数時間大泣きする0歳児を乗せて実家までの道のりを運転しているのも気が狂いそうになりこのまま死んでしまいたいと何度も思いました。 母がガンで死と向き合っているのに死にたいなんて最低なのはわかってます。 一番辛いのは母なのもわかってます。 たかが産後、母子共に体は健康。 私が辛いと発言するのは間違っていたかもしれませんが、母に一度 「私だって限界だよ!辛いよ!無理だよ!できないよ!」と大泣きして子供の癇癪のように暴れてしまった事がありました。 母を傷つけてしまったし、兄弟にもひどく怒られました。 毎日生後数ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐で背負って父親の大便を拭き取ったり、抱えて移乗させたり、入浴させたりするのも赤ちゃんに負担をかけていて母親としても失格、娘としても失格、そんな感覚に陥ってました。 娘が一歳になる前に母は亡くなりましたが母に怒鳴ってしまった事を今だに後悔して涙が止まらないことがあります。私はどうすればよかったんでしょうか。。この気持ちのまま自分が死ぬまで後悔すれば母に許してもらえるでしょうか。兄弟に生まれてすぐに保育園に預けろと言われましたが不妊治療をしてようやく授かった我が子だったのと産後のメンタルもあり子供と離れる事ができませんでした。それも私のワガママだったのでしょうか。
私はもうすぐ34になりますが、未だ独身であることに親は日々批判的な言葉を投げかけてきます。ここ数年いとこたちが皆結婚し、子供をうみ育てているので、最近早く結婚して子供を産むようにという圧が凄いです。 私は社会人になってうつが酷くなり、受診した病院で生まれつき発達障害であると告げられ、その時から毎日発達障害と精神疾患の薬を服薬するようになりました。その弊害か、残念なことに先日、婦人科系に問題がみつかり、将来自然妊娠するのは困難であると言われました。その事を婚活で知り合った彼氏に告げると音信不通となり、どうやら親の願いは叶えられそうにないようです。 現在親と同居しているので、顔を合わす度文句を言われるのがしんどいです。一人暮らしをすればいいと言われるのですが、発達障害、精神疾患があるため疲れやすく、正社員(週40時間)の仕事をこなすだけで精一杯で、以前一人暮らしをしていたのですが生活が立ち行かなくなった過去があり、もう一度挑戦する勇気が持てません。 正社員を辞めれば家事等はこなすことは出来ると思うのですが、そうなると一人暮らしで生活するほどの収入が得られません。シェアハウスも検討しましたが、通勤圏内にある物件は一人暮らしするよりも高価な所のようです。 東京には極小ワンルームのような所があるとテレビで見たことはありますが、今から障害有りの30半ばの者が転職して正社員登用してもらえるようなところがあるとは思えません。一応国家資格はあり、関連の仕事をしていますがそもそも向いているとは思ってません。たち行かなくなった時、一度ニートを経て他の業種のアルバイトをしていたのですが、いつ辞めるんだ、早く転職しろと親の批判が酷く耐えられなかったために元の業種に戻りました。 病気や障害のことを親に言いましたが認めて貰えず(気のせいと言われ)、今の状態は努力が足りないからだ、親不孝だと言ってきます。先月から原因不明の湿疹もではじめ、心身ともに疲弊しています。 このまま独身で生きていくにも目的がありません。何をモチベに残りの人生を消化すれば良いのか路頭に迷っています。 ちなみに趣味は、夏からメダカを飼い始めました。可愛いですが、それをモチベにするほどのものでもないです。友人はみな結婚し遠い所へ引越していき疎遠になりました。 長くなりましたが、なにかアドバイスをお願いいたします。
私は友達が出来ても仲良くなる頃にはその子のことが嫌いになってしまいます。友達全員の事を嫌いになるのではなく学校で移動や休み時間などずっと一緒にいる子を嫌いになってしまいます。 また、嫌いにならなかった子でも心の奥底から信頼することはできなく、この子に本心を言ったら周りに言いふらされるとか馬鹿にされたりすると思ってしまいます。 また、親も信頼することができなく本心を言えなくて、親からどうしてもっと私たちに相談しないのと言われてしまいます。私の親はお喋りで何でも人に話してしまうのではないかといつも思ってしまいます。 どうして人を信じることができないのでしょうか。
現役歯学部生です。私は医学部受験で多浪をし、その末に歯学部に入学しました。私自身歯学部に入学するにあたり歯科医師を目指すと覚悟を決め、この一年間できる限りの努力をしたつもりでしたが、私の努力が足らず一年目にして留年が決定してしまいました。学費を払ってくれている親や応援してくれていた人たちには本当に申し訳ないと思っていますし、この一年の自分の行動を思い返しては「どうしてもっと結果を出せなかったのか」、「あの時もっと勉強できなかったのか」と自分を責めては深く反省しています。 留年が決まってから、改めて幼い頃からメンタルも弱く、勉強に関して何にも才能を発揮できない自分に腹が立って何日間も涙が止まらなくなりました。「こんな自分が生きていて良いのか、生きていても親の迷惑になるだけなのでは」と何度も考えました。「死んでしまって全て終わらせてしまいたい」とも。 しばらくして「いつまでもネガティブな思考ではいけない」と自分なりに冷静に考え直しました。その末、正しい判断かどうはは分かりませんが、自分自身でその結果をしっかりと受け止め「もう一度チャレンジして歯科医師免許を取ること」が私が今できる1番の責任の取り方なのではないかという考えに辿り着きました。なかなかに自己中心的な考えであるとは理解しているつもりです。 両親にこの考えを伝えた結果、本当に有難いことにわがままな私の選択を両親は受け入れてくれ、留年が決定しましたがいざ留年するとなったら自信がなくて「仮にまた一年努力して同じ結果だったらどうしよう」と考えてしまう自分が嫌いです。 自分で決めた道なのに。親が応援してくれるという非常に有難くて贅沢な環境なのに。その環境に置いてもらえている事に本当に感謝しているつもりなのに。自信を持って「新しく一年頑張ろう」と思いきれない自分が嫌です。こういった場合はどのような気持ちで過ごしたら良いのでしょうか。 読みにくく、変な質問で申し訳ありません。 1人で考えていても埒が開かず、自己嫌悪に駆られるだけの毎日でしたので、何かお言葉をいただきたく投稿させていただきました。
決断から申し上げますと、来年あたりから、両親と縁を切ることにしました。よろしければ、必要と思われる心構えやアドバイス、応援などをいただきたく存じます。 母親は、所謂「過干渉」な親でした。要約すると、「このままだと絶対に自立できない」などといった馬の合わなさが大きな要因です(人としてダメという意味ではなく、あくまでも私と合わない、という意味です)。 また、現在鬱状態にて通院している私に対し「怠け」という決めつけで、欲しい理解の一片ももらえなかったことにより、思いが加速しました。 父親は母親と比べると「放任主義」寄りでした。それこそ母親と比べると、特に大きな嫌悪は無かったのですが、最近、人としてやってはいけないことを、嘘をつきながら続けていたことが発覚しました(詳細は伏せさせてください)。その内容はもとより、何度も聞いていた私に嘘をつき続けていたことへの嫌悪から、全く信頼がおけなくなりました。「お前が一番大事」という言葉にも嫌悪しか感じなくなりました。 以前より、母親とは話し合いをし、父親とは良い程度の信頼を結んでいたのですが、母親はアルコール中毒気味なこともあってか一向に好転せず、父親としての尊敬も何もかも無くなりました。 法的に親子の縁を切ることの限界があることは百も承知です。が、調べて、必要な相談をし、できる限りのことをするつもりです。訳があり今すぐに実行するわけにはいかないのですが、自分なりに準備を進めようと思っております。 これに際し、いくつか、可能であればお伺いしたいです。 どうにも拭えない「わがまま」「不幸者」感をどうすればどうにかできるのでしょう。やはり私は間違っているのでしょうか。世の中の皆様は、もっと上手に我慢や解決をしているのでしょうか。 親と縁を切る際、覚悟しておくべきことをお伺いしたいです。特に、以上の私の様子から足りないと感じられる点があればご指導いただきたく存じます。 そしてもし可能でしたら、少し応援をして欲しいです。おこがましいことは百も承知ですし、決断はほぼ固まっているのでずるいことこの上ないのですが、背中を押していただけると、もう少し自分のために生きることへの意欲がわきそうです。 空へ逃げることも考えましたが、悔しくて怖くてできそうにありませんでした。 長文を大変失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
弟が4月に自死。義妹と娘(1歳5ヶ月)は東京で2人暮らしです。 近くに義妹の実家はありますが、彼女の母親は全く来ません。(家庭に事情があるらしく) 私の母が月1回位でバスで行ってました。 野菜や日用品をスーツケースに入れて。 しかし11月に言い合いをして二人とも激怒(母からは実際に聞いて、義妹からはメールで聞いて) 母からすると、キッチンが汚い、洗濯物をちゃんとしまわない、だらしがない、うつとわかっていたら薬の管理ちゃんとしてればとか。。。 義妹からすると、一生懸命やってるのに文句ばかりでほめてくれない、重箱の隅をつつくように文句、私のせいとか言われる、自分の自慢、孫(私の娘)の自慢ばかり、家族だと思っていたのにあんな人最低、醜いとか。。 子供が生まれた時、母が学資保険を弟に。(名義は弟で支払いは母) でも亡くなったので、義妹に名義を変更(生前に契約したもので孫の為と説明し。)年1回50万の支払いで(12月末) 11月に行った時に15万置いてきて、残りは最近振込しました。 しかし、私の所に15万送られてきました(いらないと。) そのことを私は母に言っておりません。それは辛いことだと思うから。 本当に嫌なら義妹が解約するしかないのですが。私は受け取って欲しいです。 私は親として息子に、孫にと言う母の気持ちを分かってほしいのですが、今は何を言ってもダメな状態です (私は義妹と直接は話していません。忙しいと思うし、電話ではと思うので、責めないように、なるべく言葉を選んでメールのみです。) 母も70過ぎて体力的にも辛いし、精神も参ってます(実家に行くと義妹の愚痴、弟が鬱病と言ってくれなかった事に対して情けない。。と毎回言います) 私は聞くことしかできず、 どう対応してよか自分も参ってしまいます まとまらず、すみません
高校1年ですよね母が離婚しシングルマザーで、家が貧しいため我慢することや挑戦したいことが出来ません。勉強する環境も良いとは言えません。僕は進学したいのですが、高校に行くにも奨学金を利用しないと行けないぐらいの環境です。友達との格差を感じる時があります。 不満を親に伝えると「だったら出ていけ」「うちでは無理だね」などと答えられてしまい、親の考えが理解できません。原因は母が貧しいためなのになぜ母はこんなにも無責任なのでしょう? またそんな時決まって僕は生まれた意味がわからなくなります。こんなに辛い環境にいるくらいなら死んだ方が・・・と思うことも最近増えました。僕はなぜ生まれたのでしょう?教えてください。
私は借金のある無職のシングルマザーです。 実家住まいではありますが、仕事をしていた頃でさえ生き辛さを感じていたときに彼に私の家族は毒親だと、妹は支配欲が強い人間だと気付かせてもらいました。 残念なことに本当にダメな私を支えてくれていたその彼とはお別れをしてしまい、相手は自分の悪いところは全て直すと言ってくれましたが、私はシングルマザーなのでこれ以上若い彼を縛り付けるのは申し訳なく思い拒絶するような形で最後を終えました。 たくさん考えた中で最善の策といえど思い出がたくさん詰まっており、大好きな食事をするのも息をするのも疲れてしまいました。 現在転職活動をしており、来る日も来る日も数件のお祈りのメールばかりが返ってきており、この世にはもう私を必要としてる人や場所などないとさえ感じております。 子供も私ではなく他の家族とほぼ生活を共にしており、叱る際は皆私に言いつけて怒らせるような状態なので子供にとって私は恐怖の対象なんだと感じております。 私が最後に子供の笑顔を目の前で見た記憶があまりなく、部屋の外からは家族たちの楽しそうな声が聞こえてきて気がおかしくなってしまいそうです。 私を支えてくれていた彼も、唯一の我が子も、居場所となる仕事も何もかもない私は穀潰しです。 何度も自死を試しましたが一度も成功したことがありません。 こんな人間が何をしたらいいというのでしょうか、これが与えられた試練だというのなら一体いつになれば解放されるのでしょうか。
私は離婚をした時に親の戸籍に戻りませんでした。 元夫の戸籍から子供を自分の戸籍に入れようと思ったのですが、知り合いの人から絶対やめた方がいいとアドバイスされました。 私は新しい戸籍を作ったからご先祖様と切り離されて誰もいない状態になっている、ご先祖様がいない戸籍に子供を入れたら子供まで不幸になってしまう、と言うのです。 元夫の戸籍に置いておけばご先祖様が守ってくれるけど、私の戸籍に入れたら守ってくれるご先祖様がいないから絶対ダメと言われて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 元夫とは夫の不倫、暴力などが理由で揉めて別れたので、夫の戸籍に子供を置いておくのはどうしても嫌なのですが、不幸になると言われると不安になります。 私の戸籍に子供を入れるのはやめた方がいいでしょうか? それに私も早く再婚してご先祖様がいる戸籍に入りなさいと言われました。 新しく戸籍を作ることは不幸になることなのでしょうか? ご先祖様は守ってくれなくなるのでしょうか?
前回私の問答に答えて下さった げんさん様、佐藤良文様、中田三恵様 お忙しい中本当に有難う御座いました あれから親友と面会が叶うか分からなかったので 35年分の感謝の想いを込めた✉を送りました 出会った当時の印象や駄目な自分に付き合ってくれた 感謝の言葉をメインにしながら亡くなって身体は見えなくても 心の中にはずっと生き続けるからと送りました 親友からは短い✉でしたが○○君は何時も 自分の事を駄目だと言うけれど○○君は 家族思いで何時も自分よりも回りを大事にしてくれる人 僕が入院してからは毎週神社行き回復を願ってくれた 僕はそんな○○君の優しさに惹かれてずっと付いて来た だから自分をそんなに卑下しないで欲しい 僕はずっと○○君に付いて来て良かったと返信が来て泣いてしまいました 先程親友から無事にホスピスが決まったと連絡が来て 来週から面会可能になったと嬉しい報告と共に 別れのカウントダウンが近づいて来たと思うと胸が切なくなります 私自身祖父や父をホスピスで看取った経験があり 過去の事を想い出し余計に辛くなるからかもしれません 親友から心の底から待っていると連絡が来てるので 会いに行きますが親友の痩せた身体や顔つきを見ると きっと何で俺だけ健康で生きてるんだろうと罪悪感を感じますし 相手親も何で息子はこんなに苦しんでいるのにと思うと思います 親友が元気で最後に会った時は私の誕生日でしたが お互いに生きる想いは一致していて 父親が自由奔放で苦労して母親が可哀想だったから 俺達は母親を大事にして生きて行こうと言う考えでした 親友からは僕は親より先に亡くなってしまうけど ○○君は親より長く生きて悲しませないで欲しいとも✉で来ました 来週から面会可能ですが何て言葉を掛けたら良いかと思ってます 私自身心が弱いので弱ってる親友の姿を見ると胸が痛くなり 親友が一番辛い思いをしてるのに目の前で泣いてしまいそうで 別れが近いので笑顔で送り出したいと思いますが難しいです 心が強ければ違うのかもしれませんが私自身駄目な人間なので
私は母1人子1人という母子家庭で育ちました。 父がいないということを感じさせないほど、母は休みなく働き収入を得、愛情をたくさん注いでくれました。 私は辛いときでも笑顔を絶やさない優しい母が大好きでした。 しかし母は10年前に突然病気になり治療の甲斐もなく亡くなってしまいました。 心臓をえぐられたような感覚とともに、視界に入るもの全てが色を失って見えたほどのショックでした。 私は尋常ではない程荒れました。 お酒を大量に飲みタバコも吸い始め、毎日泣きっぱなしで主人にも当たり散らしてしまいました。 そんな中でも主人や周りの人達に助けられ支えられて、時間が経つごとに笑顔を取り戻すことができましたが後悔だけは今もなくなりません。 母の事は大好きだったのに、反抗期が長く反発ばかりしていたこと、泣かせてしまったこと、なんの親孝行もできなかったこと、楽しみにしていた孫を見せられなかったこと… 私が母の心労を増やしてしまい病気になってしまったんだと後悔することばかりです。 謝りたくて仕方ないのに、親孝行したいのにもうどうしようもありません。 この気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
長文失礼します。 私には、姉が1人います。 その姉は、みんなに可愛がられて、勉強もできて成績優秀で、家族みんなから好かれていて、勉強が出来なくていつも底辺の私とは真逆の人間で、お姉ちゃんだからお年玉多めだからね!お姉ちゃんだからお小遣い多めね!とか、新しい服買ってもらって古いのは私に押し付けて、ほとんどおさがりです。趣味も違って、大きさも大きくて着られないものばかりで、着られる服が限られすぎて1番オシャレが楽しい学生時代もまともに楽しめていません。 そうゆう感じで生きて来たので、私は親にもものをねだれなくなり、すごく悔しいです。 しかも、私が少しでも姉に逆らうと、姉はいつも暴力で解決しようとして、自分が気に入らないとすぐに殴ってくる自己中で女で、もう本当にほんっとうにほんっっとうに痛くて本当に本当に本当に本当に嫌で嫌でたまりません。 さっきも言ったように私は物をねだるのに少し抵抗があるのでほしいものが全く手に入らなくて、それを姉が持っていて、一つ盗んでしまいました。本当にダメな事だとはわかっていましたが、やってしまい、すぐバレてまた殴ってきて、謝れと言われ、私は悪いと思っていたので謝りました。そのあと、私も痛かったから謝れと言ったら全く謝らず自分が正しいの一点張りで、すごく悔しかったです。でも、小さい頃から慣ていますがね、、、😌 そして、明日親に告げ口するそうです。 もう別に怒られてもいいです。 でも、姉が本当に嫌いです。これから付き合っていける気がしません。本当に嫌で嫌でたまりません。 これからどんな気持ちで付き合ってけばいいんでしょうか、、、。 よろしくお願いします。
コンプレックスや人間関係に耐えきれなくて首吊りに挑戦してます いままでのトラブルを親や先生に相談しても他人事や逆ギレされてなんの解決にもなりませんでした 病院いっても薬だけで安定剤飲んでも考えは変わりませんでした 誰も信用できなくて 人間をみるだけでストレスたまるぐらい疑心暗鬼になりました 誰からも必要とされてないのて生きる気力がなくなりました あと一歩のところで止まるので死ぬきっかけを作りたいです この先どうしたらいいですか 自殺するなやもっと不幸な人がいるなどの回答は散々聞かされたので別の回答がほしいです