hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 怖い」
検索結果: 9344件

一日たりとも1人時間が過ごせません

孤独です。昔から誰か傍にいないと寂しくて自殺したいと思ってしまいます。というより誰といても孤独感が強いというのが正しいかもしれません。 私は人として変だと思います。他人に依存してしまう、一人の人を愛そうとすると重くなってしまう。 私を甘やかしたり尽くす人には突っぱねてしまいます。こんな自分が嫌です。 自己肯定感が鍵なのだろうけど、ひとりが怖くて。それに私は他人と関わると迷惑なんじゃないかって思って、それもまた怖い。 昔は恋愛が怖くて体の関係だけの相手を作ってました。 原因は母と父の離婚や、家庭内環境が悪かったこと。母親からの愛情不足です。もう過去だからこの環境に言い訳したくもないのですが、私には過去が足枷みたくくっついてきます。 寂しさをどうやったら打ち消して、せめて一週間くらいは一人で過ごせるようになりたい。特に今日は酷くて色んな掲示板に出会いを求めてしまった。けど、誰とも出会えなかったです。友達はいるのに孤独です。 私が今やり始めているのは…運動と、認知療法…それから瞑想をするとちょっと気分も落ち着きます。 もしかしたら私は罪の意識が強くて前を向く邪魔をしているのかもしれません…。こんな私はどうしたらまともに生きられますか?また、こんな私は人を愛したり大事にすることができるのでしょうか…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

介護施設にいる父について

私には10年以上会っていない父がいます。私が小学2年生のときに親が離婚し、そこから暫くは会っていたのですが年がたつにつれ会わなくなり、母親の再婚してからは一切あっていませんでした。 しかしここ2、3年は介護施設の人から手紙が来て父が体を悪くし介護施設にいると連絡があり話をするだけでも良いので、顔を見せてあげて下さいといった手紙が来ていました。 しかし、気まづさのようなものを感じて私は一度も会いに行っていませんでした。 ですが、最近新たに連絡がありもう長くはないかもしれないと、会いに来てくださいと連絡がありました。 私の父の思い出は決して多くはありませんが、愛されていたと胸を張って言えるぐらいには思い出があります。 だからこそ、父がそうやって大変な時に何もせず顔を見せることもしていない私が今更どんな顔して会いに行けばいいのでしょうか。 忘れられているのが怖いのか、嫌われてしまってるのが怖いのか、会っていないとはいえ血の繋がった父の最期の近づいたすがたを見るのが怖いのか…正直今の私の心はどうすればいいのか分からないのです。 私はどうしたら良いのでしょうか。 正直今の私は心の整理がつかず拙い文章となり本当に申し訳ございませんがお言葉をいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

胸が苦しくて孤独を感じます

先月、今年新入社員として入社した会社を退職しました。 退職理由としては、日々業務に追われ残業が当たり前で、7時出社21時退社に慣れきっており、毎日死にたいと泣きながら会社に行っていたためです。また、社員が次々と退職し、残った社員が新卒のみになったため、今後の仕事量や経営を考えると恐ろしくなり、逃げるように退職しました。 退職した現在は、コロナで求人数が激減し全く先が見えません。 父と母は退職を受け入れてくれたものの、仕事をせずに転職活動をしている自分に毎日罪悪感を感じて、生きている意味があるのかと考えてしまいます。 また、生きていく上で仕事が必要なことは分かっているため転職活動をするのですが、前職のトラウマで正直働きたくはないと思い、自己嫌悪で苦しくなります。 親孝行もできず、情けなくて、でも社会にまた戻るのも怖くて、無駄に真面目なので転職活動をしないで体を休めることもできず、友人に最近の話を聞かれるのも怖くて、こんな自分が全て嫌になってしまいます。 いつか転職活動が終わり、仕事ができる日が来ることは絶対であるとわかっていても、苦しくて怖くて消えたくて仕方がありません。 頭の整理すらついていないのに、こんな相談をしてしまい申し訳ありません。 私に何かお言葉をいただけたら幸いです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

娘を守りたいです

私の娘は小さい頃から腎臓が悪く、4年前に腎移植をしました。母である私がドナー(提供者)です。皆様の支えがあって現在は元気に過ごしておりますが、免疫抑制剤を服用している為、最近のコロナ感染に心配な日々です。その感染対策についての考えのすれ違いが姑との間で生じています。 自粛モードの中、姑は外出が多いように感じたので主人が注意すると『わかってるわ!』と逆上し物に当たり散らします。その後も地域の集会に参加しようとしたり、急ぎでない用事やこっそり人に会ったりしていたので再度主人が注意したら『コロナだからという理由で断ってたらここに住めやんようになる!』『私は感染なんか絶対しない!職場でも感染症の見本って言われてるんや、大丈夫に決まってる!』と聞いてくれません。主人と私は、娘はもちろん、誰にもかかって欲しくないから、もっと意識を持とうと訴えているのですが、『私は大丈夫』という姑の固執した考えは変わってくれそうにありません。その言動が感染への怖さを更に増やしているようで、娘は『何故、わかってくれないの』と泣いた日もありました。母親として悲しい想いをさせてしまい情けない限りです。 今まで側で辛い治療や手術など見てきてるのに、今は自分の立場を優先したり、思いやりの無い言動に理解できません。姑は介護士です。職場と家庭では真逆の事をしてるのでは…と疑問に思います。 コロナは本当に怖いです。絶対大丈夫なんて無いです。姑にどう訴えれば気持ちは向いてくれるでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友人関係が続かない

久々に質問させていただきます。 私は昔から友人関係が続きにくくて悩んでいます。 友人関係が続かないというのは、環境が変わって疎遠になるなどではなく、関係が悪化して距離を置かれることが多いのです。 その結果集団で孤立してしまったこともあります。 親やカウンセラーの方などに相談しても、「それは周りの人間がおかしいのであって、あなたは悪くない」と口を揃えて言います。 しかし、私はそうは思えないのです。 たまたま環境が悪くて人間関係が上手くいかなかったり、孤立してしまったりする場合もあるかもしれませんが、私の場合は環境が変わっても同じようなことになるのです。 ここまで来ると私に何か人に嫌われる原因があると考えましたが、結局どういう部分が原因なのか、どうしたら改善するのかが全然わかりません。 現在は普通に大学に通っているんですが、親しい友人は出来ていません。自分自身交遊関係を広げるのを避けてしまっています。 せっかく友人ができても、また同じようになるのが怖いのです。 もういい大人ですし、子どものようなベタベタするような付き合いがしたいわけではありませんし、一人でいるのも良いかな、と思うこともあります。 しかし、これから長い人生生きていくにあたって、このままでいいのか不安です。 これから先誰とも仲良くなれないのはやっぱり怖いです。 何か良い考え方、お叱り、ご意見等があれば教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分が本当は何がしたいのかわかりません。

私は今、小さい頃からの夢だったパティシエをしています。 昔から将来への希望が大きく、いつもなんとかなるだろうと思って甘い考えのもと生きてきました。 今はそのツケが回ってきたのか職場の人間関係もうまく行かず、 新社会人で職場の厳しさを体感しており、 また怒られたら…と考えると体も思うように動かず、好きだったお菓子を嫌いになりそうで すごく怖いです。 そして私には支えてくれる彼がいるのですが、もともと同棲しようと話してはいたのですが 私があまりにも辛いと言った為に2年後にしようと言っていた同棲を来月末にしようか?と 言ってくれました。 しかし私達は遠距離恋愛のため同棲をするとなると彼が仕事を辞めなければなりません。 私が彼の人生を左右させてしまう事がとても怖いです。 自分の気持ちが弱いために沢山の人を巻き込んで、本当は自分がどうしたいのかわからず、 全て投げ出してしまいたいと思うこともあります。 彼とは長く一緒にいたいですが、 こんな気持ちの弱い私と居て彼を幸せにしてあげることは出来るでしょうか? また、仕事を辞めてしまいたいと思う反面専門学校まで出してくれた親にも申し訳なくてどうしたらいいかわかりません。 そして、いつも周りの目ばかり気にしてしまいます。 あの人にこう思われるのではないか、幻滅されてしまうのではないかと。 たくさんの悩みが入り混じってしまい申し訳ございません。 もし宜しければ回答をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

毎日が苦しい

起きると絶望感でいっぱいになり、カーテン閉めたままの部屋でため息しかでなく動くこともできないです。 未婚で働いてますが、フリーランスのため収入が家賃(相場よりやすい)払うと残りは貯金から賄うしかありません。将来が不安です。子供のころからの夢なので仕事は続けたいです。 特別な業界で3か月の仕事の代金が一万円くらいしかもらえず。労力も材料費もかかってるのにそれしかもらえません。 兼業しようにも本業にさしつかえたりするのが怖く、年やヘルニアや心がつらくて体力もなく、若いときみたいに探してもやっていけるきがしなくて応募もできません。 ヘルニアと、心の病院に通ってます。 貯金から減っていくだけなので、絶望しかありません。 兼業で働けないのはただのわがままだらうと自分でも思うのですが、以前してたみたいに二日に1回寝れればいいという生活はもうできません。 新しい環境がホントにだめです。 区に頼ってみたら、貯金ゼロになって、滞納や借金してないと援助はできないといわれました。 自分の性格は真面目な方なのでそんな、状況になりたくないのに、それができない自分か情けなく。 住宅も四方八方が騒音でだらけで、管理会社に、相談したら、我慢しろ、年いってるんだからと、モラハラパワハラ的なこともいわれもう苦しいです。引っ越すお金はありません。 依存するところがあるので、部屋からでるのもこわいです。新しい環境になると涙が泊とまりません。 相談乗ってくれる人はいません。親にいってもすぐ泣くとかそういうこというのやめろといわれます。 ものが壊れてもどうしていいかわからずパニックなります。 死にたいというか、楽になりたいです。 相談に乗ってくれるひとがほしいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/04/21

地獄が存在するという宗派はどの宗派ですか

地獄に落ちるのが大変怖いです。 その恐怖によって重度の強迫性障害になって精神科に3年通院しています。 なぜそんなに地獄が怖いのかと言いますと、自転車な運転等で、違法な運転を繰り返ししていて、人を意図的に死なせてしまったかもしれないと、思ってしまうからです。 現状、警察にもお世話になっておらず、人を意図的に死なせようとした記憶はありません。なのでこの恐怖も障害のせいだとわかっているのですが、万が一人を意図的に死なせていたら「自分は地獄に落ちて拷問されるんだ」と思うと不安でしょうがありません。 自分は今の所無宗教なのですが、どの宗派に入れば救われるのか、そもそもどの宗派が地獄が存在すると説いているのか、それもわからず不安でしょうがありません。 また、自分が仏教に入るべきなのかどうかもわかりません。イスラム教やキリスト教に入るべきなのかもしれない、入らないと地獄に落ちるのかもしれないと毎日強迫的な観念に囚われています。 なので、仏教の宗派全体にお詳しいお坊さんがいらっしゃれば、良ければ私がこれから進むべき道や、考え方を教えていただけないでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

兄に謝罪したい(仲直りしたい)

こんにちは、ご閲覧有難うございます。 初めて質問させていただきます。 兄のことについてご相談があります。 私は今から数年前の小学生の時、兄(=当時中学生)のお金を盗んでいました。 盗った額は1万以下だと思うのですが、 それ以上に心までも奪ってしまいました。 兄はお金が無くなっていることに気づいていて犯人が私だとも恐らく気づいていました。 兄に1度、「部屋に入ったか」と聞かれたことがありますが、私は嘘をついて「入ってない」と言ってしまったこともあります。 兄はこんなどうしようもないクズ人間の私を 怒ることもなく、そして私が兄のお金を盗んでいたことを親に言うこともありませんでした。私の兄はとても優しいのに心を傷つけた、裏切ってしまったと本当に本当に後悔と反省をしています。 そしてその出来事があって以降、話すどころか目も合わせない生活を送ってきましたが 流石に自分が必死にバイトで稼いだお金で 盗んだ分のお金を返さなくてはと思ったのですが、 その出来事は数年前のことであまりにも唐突過ぎではないか、又もし感情を逆撫でしてしまい、今よりももっと酷い関係になってしまったらと思うと不安で不安でリビングなどで兄と会うといつものように話すことも無ければ目も合わせないのに兄のことをとても怖く思うようになってしまいました。 どんなに怖くてもきちんと謝罪はした方がいいですよね?どうしても面と向かい合って話すのは怖いので、気持ちは手紙で伝えようと思っているのですが、、、 こんな大変な時期に自分のことばかりで 申し訳ないのですが、 どうか、私にアドバイスを又は背中を押して頂けると有難いです。宜しくお願い致します。(長文失礼しました。)

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/04

臆病な自尊心と尊大な羞恥心

生まれてこの方優秀と言われてきました。勉強は常にトップで、誰からもすごいといわれるような大学に進学しました。ですがずっと、途方もない承認欲求と、他人より自分のほうが優れていたい、という気持ちにがんじがらめにされています。 私の知る何人かの優秀な友達たちは、交換留学の枠をつかみ取りました。わたしはいろいろな事情(半分は逃げ)があって途中で目指すのをやめました。きっと私の友達は、英語がぺらぺらになって、私よりもっと優れた人材になって帰ってくるんだろうと思います。怖いです。私がもやもやしている間に、彼らはどんどん前進していく。私はきっと友達を心のどこかで見下しています。だからこんなに複雑な気持ちになるんでしょう。 私は人と話すのがうまくありません。他人と関わるのをひたすらに避けています。おそらく他人と自分を勝手に比較してつらくなってしまうからです。勉強に限らず、容姿、コミュ力、人間性、自分よりすぐれた人に会うのが怖いのです。そこで努力すればいいのかもしれません。でも、私が選んだのはひたすらに逃げることでした。勉強を含め、私がいままで努力してきたのはただ虚栄心ゆえにほかなりません。多少の虚栄心は推進力として認めてもいいのでしょうが、私の場合は原動力の殆どが虚栄心でした。それに気づいたとき、絶望しました。もう頑張れなくなりました。世界には私よりずっと優れた天才がいて、わたしがいくら努力しようと追いつくことはできないのに、このしんどい努力を続けたくない。ならば、誰ともかかわらなけばいい。誰にも会わなければ比べなくていい。 就活が本当に嫌です。わたしはいわゆる「勉強だけしてきた子」です。ブスでデブでコミュ症で、わたしが人事なら絶対に雇いません。人と関わりたくないのでガクチカになるようなことはありません。志もありません。あるのはただ、社会的地位があり高給の仕事について他人からすごいと言われたい、という反吐のでるような煩悩だけです。 私は今20です。この状態であと何十年もいきるのはしんどい。家庭をもつつもりもないのです。私は私のためにあと何十年を生きなくてはいけない。毎日毎日こんなばからしい思いに苛まれて。生まれてきたくなかった。死ぬことは怖くてできません。私がどんな理由で死のうと、多分親は悲しみます。いい人です。ならいっそ、わたしなんて存在は初めからいないほうがよかった。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1