初めて相談させて頂きます。 過去のトラウマで、生きているのが辛いです。 トラウマは、幼少期の親からの虐待です。 母は、私が幼い頃から、叩く、殴る、蹴る、物を投げる、引きずる、口を押さえつける、首を絞めるなどしてきました。 暴言も多く、育て方を間違えた、産まなきゃよかった、死ね、などと言われました。 父はほとんど味方をしてくれず、母と一緒に私を怒鳴り、外に締め出し、母が怒るのはお前のせいだ土下座しろと言いました。 私は大人2人に反抗できず逃げ場がなくて泣くことしか出来ませんでした。怒った後に、ごめんね大好きなんだよと言うので、怒らせた自分が悪いんだ、と思っていましたが、ある時怒った母が包丁を持って殺してやると向かってきたのを見て、親がおかしいこと、自分の存在価値の無さを知りました。 自分に自信が全く持てなくなり、友達に容姿や成績を褒められても、私がそんなこと言ってもらえるわけがないと心の中で否定してしまいます。 愛情も信じられず、異性に好きと言われても、いつか捨てられる、嫌いになられると恐怖で逃げてしまいます。 親友は普通の家庭で育っているので、相談してトラウマを与えてしまうのが怖くて話せません。 現在親は当時のことなど覚えていない様で、虐待のニュースを見て、なんでこんな人が親になれるの?と言いました。 今でもトラウマで苦しんでいる私は、それを見て殴りかかりたい衝動に駆られました。 そして、親の具合が悪いとき、そのまま死んでしまえばいいのにと思ってしまいます。 私はそんな自分が大嫌いです。親と同じ血が流れてることにも吐き気がします。そしてその親に生かされている自分に消えてほしいです。 結婚願望もあり、子供も欲しいのに、こんな私が幸せになれるのか、子供にも親の遺伝子が受け継がれるのかと思うと将来にも失望しかありません。 幸せそうな家族や、愛情を受けて育ってきた友達を見ると自分が惨めで涙が止まりません。 私が過去を忘れられないのが悪いのでしょうか。死にたいというより、生きているのがどうしても苦しくて辛いです。 長く拙い文章で本当に申し訳ありません。
ここ最近あまりにも苦しくて藁にもすがる思いでこちらにきました。 私は学校はそんなに好きではないですが、毎日家に帰れば温かい家族がいて、自分の趣味もあって、休日には一人でショッピングに行ったり、ひとりでカフェに行ったり、友達と遊んだり、、とそれなりに充実した人生を送っていました。 しかしあるきっかけから、自分の中にある立ち入り禁止地区であった「生きるってなんだ?」の箱を開けてしまいました。 生きることに意味なんてない、ただ普通の毎日に小さな幸せがあって、それでいいんだと思っていたし、なにも考えずに今まで生きていました。 しかし、その箱を開けてしまってから、今は高校生ですが、大人になれば毎日働いて、寝て、起きて、また働いて、、そのサイクルになぜかとても恐怖を感じてしまいました。底知れない絶望感と生きていくことの恐怖と不安で1日の1秒1秒がつらく、息がしにくく、安定剤を飲んでも寝れない日々になってしまいました。今まで興味があった服や化粧も全て無意味に思えて、なにもすることができず、ただ息をするだけの毎日です。 なんとなく私は自殺するだろうな、と思ってしまいます。生きて、親孝行して、自分の趣味も仕事も楽しんで生きていきたいのに、なにも考えずに過ごしていた前の自分には戻れないんだというのは自分が一番わかっていて苦しいです。 家族にもとても心配をかけていて、家族や自分と関わりのある人たちのためにも自殺だけは絶対にだめだとわかっているのに、この苦しみから逃げてしまいたいと「死にたい」と「生きたい」が葛藤しています。 こんなに家族に愛されて、幸せなはずなのにこんな意味のわからないことで自分が受けた大切な「生」を手放してしまいそうな自分に腹が立ちます。 家族を悲しませたくありませんが、一度陥ってしまった思考からは逃げられないと絶望しています。このまま死ぬのが怖くて生きていても、働くことも楽しむこともなにもできずにただ生きている邪魔な存在になりそうで怖いです。こんなことになってからもう何も楽しめなくなってしまい死にたいです。 生きていきたいのに自殺してしまいそうな自分が怖いです。前の自分に戻りたい。どうかお言葉をいただきたいです。
死にたいです。 毎度同じようなことで申し訳ありません。 働くのが非常に辛いです。周りの空気がうまく読めず、どう立ち回っていいのかわからなくてうまく働けません。回りからいらだたしく思われます。でも働かなければ生活ができないので何度か職を転々として無職も経験しているものの、今は働いています。帰宅後は毎日泣いているくらいつらいです。学校を卒業して就職してからの間、ずっと死にたい気持ちがなくなりません。希望が持てません。たまに楽しいことがあっても死にたいくらい辛い気持ちがずっと根底にあるので心から楽しめません。精神科にかよっているのですが、主治医に「死にたい」と相談してもただ「死んだらだめだよ」と言われていつもの薬が処方されるだけです。なにも解決しません。こんなに苦しい思いをしてまで生きるのになんの意味があるのでしょうか。生きていくのに希望がひとつもありません。はやく死にたいです。
もう1年ほど前から相談させてもらってます でも、もう生きてたくない、死にたいって気持ちが無くなることはなかったです。日に日に増すばかりで、体調不良が続くようになりました。 自分の存在価値なんて何もなくて、何の特技もない、顔もスタイルも何もかも、良いところひとつない。 家族からの期待でメンタル崩して、友達への嫉妬やストレスに泣いて、他人からの偏見で自分をすり減らして、自分の出来なさ具合にイラついて、情けなくなって惨めになって苦しくて死にたくてどうしようもないんです。 こんな事しか考えられない私に、なんの価値があるのでしょうか? もういっその事死んでしまった方がいいのではないでしょうか?どうせ私が死んで悲しむ人なんて居ないんです。 未練はありますが、人に迷惑をかけ続けてまで生きていたくないです。 自分の事が好きになれなくて、人の言葉がまともに信じられなくて怖い。 周りに相談できる人はいません。毎日毎日これを思いながら生きています。 でも死にたくてもそこまでの勇気がなくて、死んだら更に迷惑をかけると思うと、今、私は何もできない。 この思いを抱えたまま、メンタルも体調崩しながら生き続けるしかないのですか。 大人になって更に不安が増えてしまったら、私の持っている数少ないものまで全て無くなってしまったら、そう考えると、頭がおかしくなりそうです。 私のこの思いはいつかなくなるのでしょうか、
以前からこちらのサイトは拝見しておりましたが、今回初めて相談させて頂きます。 私は現在大学生なのですが、生きることに疲れてしまいました。 心から楽しいと思えるものが見つけられず、無味乾燥な生活を送っています。友達も、軽い付き合いの人ならいくらか居ますが、本当に心から信頼している、言わば親友のような人がは誰一人居ません。恋人も居ません。 「死にたい」とは強くは思いませんが、「生きたい」とも思えません。唯一「家族が悲しむから」というのが私の生きている理由です。こんな事言ってはとても不謹慎だと思うのですが、もし家族が居なければ、私は自殺していると思います。 小学校1年生から4年生くらいまでの間、同じ地区の上級生にずっと虐められていて、それ以来人に心を開く事ができません。 その上、容姿にコンプレックスがあるので、どんどん内向的になっていってしまいました。きっとにこやかに接していれば、少なくとも今よりは友達と呼べる人ができるのだとは思いますが、自分の醜い顔が笑うことでもっと醜く歪むことを考えると、どうしても上を向いて話ができません。知人にはよく、私の初対面の印象について、「怖かった」とか「怒っているのかと思った」と言われます。 その上自分は口も性格も悪く、人に嫌われてばかりです。嫌いな人のことをすぐに悪く言ってしまうし、自分が幸せを感じていないせいで、人が幸せなのを見ると妬ましいです。 今日、同じサークルの知人から、私がサークルのある人に嫌われているということを聞いて、なんだかやるせない気持ちになりました。この人に関しては、嫌われる理由が全く身に覚えがありません。 人間関係なんてどうでもいいや、と思っている一方で、いざ人に嫌われると気持ちが塞ぎ込んでしまいます。 最近は、もういっそ家族から嫌われてしまえれば、何の迷いもなく死ぬことができるのに、とさえ思っていまいます。 すみません、自分の思っていること、悩んでいることをそのまま書いたら、いまいち質問になっていない文章になってしまいました。カテゴリーも「生き方」なのか、「人間関係」なのか、はたまた「自分の体」なのか、かなりごっちゃな感じですが、ひとまず「生き方」を選択します。 読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。
私は2ヶ月ほど付き合っていた彼に DVを受けていました。 殴られるたびに過呼吸になり多くて1日4回も なることがありました。 そしてやっと別れられたとき妊娠している事が 分かりました。 私は産みたいと母に伝えました。 ですが母は泣きながら反対しました。 結局 私は中絶することになりました。 1週間ほどして病院へ行きエコーを見せてもらった のですが涙が止まりませんでした。 実際に目で見て改めてこの子は今必死に生きてる と痛感したからです。 そして看護師さんによると手術中も麻酔で 眠っている私は泣いていたそうです。 手術後も麻酔が切れた瞬間に涙が止まらず 過呼吸になり精神安定剤を打たれました。 その後も自分は人殺しなんだ 生きてちゃいけないんだ 早くあの子の所へ行って謝らなくてはと思うように なりました。 頑張ること前向きになることでさえ 申し訳ないのではないかと。 私は生きていていいのでしょうか? 赤ちゃんの気持ちが聞きたいです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 彼からのDVでその時と似た状況に遭遇すると 今でも過呼吸になります。 両親も不仲で家の空気はいつも最悪。 居場所なんてありません。 中絶やDVとなると友達に話せるような内容 ではないですし両親に相談できる環境でも ないのでいつもひとりで泣くことしかできません。 くっきり残っているリストカットの跡を 見るたびにあの時 死ねてたらなんて思います。 どうしたらいいのでしょうか。
初めて質問させていただきます。 私は高3で大学受験生です。 中高一貫校に通っており、中高の偏差値はとても高く、周りは皆優秀な友人ばかりです。そして、目指している大学の偏差値もかなり高いです。 私は昔から自分と周りを比べては自虐や卑下をしてしまうことが多いのですが、受験勉強をする中で酷くなってしまいました。 友達が学校の休み時間や登校時間に勉強しているのを見ると、そのぶん相対的に自分の勉強時間が少ないと考えて自分がとても嫌になってしまいます。 他にも塾の授業の延長時間が友達よりも短かった時、自分は学校から家に帰るのに友達は自習室へ向かった時など、四六時中、自分は勉強が足りない、カスだゴミだと思ってしまうんです。 また、思った後に勉強への活力にできれば良いものを、自分は価値がないという考えが先行してしまい、どんどん自己嫌悪や罪悪感にかられ、何も手につかなくなってしまいます。 同じく受験生の友達に話しかけられておしゃべりをしている時や、息抜きにスマホを見ている時なども、今この瞬間にほかの友達に差をつけられていると思ってしまい、罪悪感は膨らむばかりです。 この感情とどう向き合えばいいのでしょうか、また抑え込むべきでしょうか。この感情から死にたくなったりやる気が出なくなったりしたらどのように気持ちを立て直せば良いのでしょうか。 長文失礼しました。お答えいただけると幸いです。
私は自分のことを失敗作だと思っています。もう少しマトモに生まれていたら、あるいは生まれなかったら、周りも自分も苦労せずに済んだのにと思います。 私は生まれつき奇形と発達障害があります。幼少期の家庭は裕福ではありませんでした、両親の仕事もですが私の医療費のせいだという認識が強いです。また、祖母から虐待と学校でいじめを受け、精神疾患にもなりました。高校を留年してしまい自主退学しました。 水商売や風俗を転々としつつ、現金で自分の価値を確かめていました。助け合えれば生きていけると思ったパートナーにも性的・身体的・経済的にDVを受けました。性的なことに恐怖症ができて恋愛もナイトワークもできなくなりました。 社会的に見たら私は被害者です。私に対して医師などから「あなたのせいじゃない」と言われることはありました。しかし、では何故私が悪くないのだとしたら、私はこんなに生きていけないのですか?祖母や同級生や元交際相手のせいにしたところで、責任は取ってくれるわけはないのです。奇形と発達障害は、じゃあ誰のせいなんですか?誰のせいでもない仕方ないことだとしたら、仕方なく苦しむしかないのでしょうか? 今は一切の仕事を辞め、実家で生活しています。また働こうにも水商売で雇ってくれるのにもいずれ年齢的な限界がきますし、田舎なのでバイトやパートができる店もありません。母には、精神を壊すくらいならもう働くな、生きててくれればいいから、と言われました。 将来は月7万の障害者年金で細々と暮らし、娯楽も少なく不便な田舎で、数十年ただ生きていくのでしょうか。 家事や必要になれば介護などで親孝行はしたいと思っています。弟の人生も見守りたいです。ですが私自身は、人間関係が怖いので恋愛も結婚もしたくないですし、奇形が遺伝するので子供が欲しいとも思いません。強いて言うなら史跡巡りの国内旅行をしてみたいのですが、きっと障害年金だけでは足りません。 このままだと、普通に友達がいて学校を出て就職して結婚していく人達を、一生羨んだり僻んだりして生きていくんだと思います。やり場のないモヤモヤを死ぬまで抱えていくというのは、怖いです。 生き方を変えられないのなら、考え方でも、楽になる方法はありませんか?
いつもお世話になっております。 最近うまくいかないことばかりで、漠然と考えていた人生を終わりにしたいという気持ちがより鮮やかになり、恐ろしくなって問答をお願いしております。 幼い頃は人よりも大人びていて、知識も落ち着きもある模範的な生徒でした。なんでも上手くいくし、人間的に自分はこれからどんどん素敵に成長すると思っていました。 今は大学も、アルバイトも、人間関係も、全てが人より劣っています。 友達付き合いは下手で、その上気付かぬうちに酷い事を言ってしまいどんどん人は離れていきます。アルバイトも人並みにできず、大学でもとうとう出来損ないの烙印を押されました。才能のある後輩は私よりもどんどん成果を上げて、自分など足元にも及びません。周りは私を、頑張っても人並みに上手くやれない可哀想な子だと思っています。 加えてADHDの持病付きです。失敗の原因に先天性の要素が含まれていると考えて、自信がめっきりなくなりました。きっとこれから先、仕事をして人と暮らし、老後になっても何も上手くいかないような気がします。 これ以上できないことばかりを抱えたまま、出来損ないの人間であると日々感じながら生きていくことが、使命なのでしょうか。 私は何も残せず上手くいかないまま、死んでいくのでしょうか。ならばいつ終わっても構わないのではないでしょうか。 「そんな事はない」と思いたいのですが、私の全てが生きていても価値がないと思わせるに充分なのです。もう自分の力では、自分を愛してやることができません。 昼間にポジティブな気持ちでいたとしても、ふとこうした考えがよぎります。
長文になります。乱文すみません。 高校からの付き合いの友達(Aとします)と喧嘩をして、同じグループチャットにいることがしんどくなりました。同じグループの他の友達とはまだ仲良くしたいのですが、それはわがままでしょうか? その日は仕事で嫌なことがあって元々気持ちが沈んでいました。 その日の夜にA含む友達複数人と通話をする約束をしていて、A含むグループでチャットをしていたのですが、Aが少しキツい言い方のチャットを打ち込みました。 その直前に私がチャットを返していたのもあって、それは私に言われているのかと思ってしまって頭が真っ白になり、泣いてしまって上手く返信出来ませんでした。 その後通話のメンバーが集まってきたので通話を開始したのですが、私は泣いていて、何も話せそうになかったのでその日はキャンセルさせて欲しい旨をみんなに伝えて何も考えたくなかったのですぐに寝ました。 後日、Aと会って遊ぶ約束を前にしていたのですがとても行く気になれず、約束をキャンセルさせて欲しいことと、ずっとモヤモヤしていて伝えられなかったけど、あの日にこう言われて傷付いた事を伝えたら、「それはあなたに向かって言ったんじゃない」、「嫌だったならなんでその日に言わなかったの?」、「そういう事を言う人だと勝手に勘違いされて傷付いたからもう連絡しなくていい」と言われました。 関係の修復はもうする気がなく、でも他の友達に相談できずにズルズルとA含む複数人で構成されているグループチャットに居続けているのですが、そのチャットに通知が溜まっている事を見るのがどんどんしんどくなって、 もう、そのグループを抜けようかと思うのですが、他の友達になんと言えばいいか分かりません。 どうせみんなAから話を既に聞いていて、私が悪いと思っているんだろうな、勝手に悪口言われたと勘違いして勝手に調子崩してるやつの話を聞いてくれる訳ないよな、私がグループから抜けたら私の悪口で盛り上がるんだろうな、と思ってしまってまたしんどくなります。 グループから抜けたらスッキリするのか、それともずっとモヤモヤするのか分からず踏ん切りがつきません。 どうかこの件についてアドバイスいただけないでしょうか よろしくお願いいたします。
生きるのが下手くそです。全てを重く捉えてしまいます。自分がした行動で人にどう思われてるかを気にしてしまいます。0か100でしか物事を考えられず不器用です。 仲の良い友達もいるし、サークルにも入ってるしバイトもやってるのに、なぜかなんだかずっと心が満たされた気がしなくて、それもまた重く捉えてしまっています。 何か成し遂げなきゃ!勉強してばかりじゃだめだ!(別にそんなにしてないけど)もっと遊ばなきゃ!とか、こんなに時間があるのに浪費してしまっている気がする!というのは大学に入ってからなんとなくずっと思っていたのですが、失恋してしまったことによってその気持ちに拍車がかかってしまい、3年生になったら就活も始まっちゃうしやりたいことやってその人のことを忘れるためにとにかく予定を入れ、遊んだり働いたりサークル活動にたくさん参加してみたりしました。 その結果、今度は予定を入れすぎてしまい、気持ち的には10月まで休めない気がして憂鬱になってしまいました。遊ぶのにたくさんお金を使っていたからぜんぜん貯金もないし、でも友達との旅行が決まっちゃったからたくさん働かなきゃだし、サークル活動で発表の予定もあるからその練習にも行かなきゃだし、サークルの運営にも若干携わっててそれも重く考えすぎてなんでこんなにムキになってんだろって思うこともあるし、サークルなんて楽しめれば良いのに私下手だし向いてないし何もここでは成し遂げられないけど仲間がいるから頑張らないととか考えてしまうし、ていうかまずなんであの人を忘れるための反動でこんなにも動いてしまったんだろうと(サークルで頑張っちゃったのは相手がサークルの人だったから見られたかったみたいなのもある)あの人のことはどうでも良くなってきたのに病んでます。ぜったい自分は幸せな環境にいるのに。 その失恋も、相手の気持ちとか自分の気持ちを考えすぎちゃったっていうのが一つの要因だったなって思ってます。そんなに気持ちとか考えなくていいんだーって思ったから、次の恋はうまく行く気がするけど、こんな状況じゃ次に進める気がしないです。 春休み明けくらいに休める期間があったんですけど、休むとそれはそれでまた焦燥感に駆られてしまいます。もうどうしたらあまり重く考えず、流れに身を任せてうまく生きていけますでしょうか。
こんにちは。 この度はよろしくお願いします。 自分の中に大きな矛盾を抱えていて苦しいです。 最近気づいたのですが、私は基本的に人に興味がありません。それなのに友人は欲しいと願ってしまいます。大変自己中心的な考え方であるし、友人を持つにはまず相手に興味を持つことが必要だと頭では分かっているのですが、どうしても他人に興味を持つことができません。一体どうしたら良いでしょうか? 幼い頃から現在に至るまで、良好な人間関係を構築することが苦手です。仲を深められないのはもちろん、軽く話す関係になったとしても疎遠になることが多いです。もちろん先輩や後輩、先生などとも親密な関係を築けたことはありません。いつも、ある空間の中の「その他大勢」の1人です。 自分と気の合う人を求めて興味分野に関係のある団体を転々としましたが、結局親密な関係になるような人を見つけることはできず… 今までこの現象は人見知りによるものだと思い込んでいたのですが、改めて自分の感情や行動を分析した結果「人に興味がない事」が原因だと気付きました。 会話のキャッチボールが続かない。 同じ団体に属する仲間が隣にいても、特に話したいと思わない。 こちらから遊びに誘うことはない。 せっかく友人になっても特に連絡しない。 「向こうからアプローチしてきてくれれば友達になれるのに…」などと自己中心的なことさえ考えてしまいます。 「人に興味がないし、1人で孤独に生きていけばいいや」という自分と、「寂しい、数は少なくてもいいから友人が欲しい」という2人の自分がいます。 一体私はどうしたらいいでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
私は5年前に子供を出産した後、産後うつになりました。 今でも通院しています。 2年間ほど実家に帰り母の助けもあって仕事も出来るようになりました。 しかし、まだ眠剤がないと夜は寝れなく仕事中も薬を持っています。 最近やっと主人と子供と3人で暮らせるようになりました。 しかし、地元を離れているせいか毎晩寂しさが襲ってきます。 母はとても仕事が忙しくので愚痴を言えるような時間もありませんし、心配させたくないので私からも話をしません。 主人にも相談をしたりしますが、仕事場がこちらにあるからしかたないし、自分の両親も高齢だから側にいたいと言われました。 ただでさえ自分の想いを上手く伝えられない私は、結局自分で自分に問いかける毎日で答えもでず、生きるのが辛いです。もう死にたくて先日眠剤と一緒にお酒を飲みました。しかし、何も起きずフラフラしたのが2日間だけで後悔しました。今すぐにでも死にたいです。甘えていると言われるのは分かっているのですが、友達にですら話すのが恥ずかしくもうどゔしたら良いか分かりません。
はじめまして。 唐突ですが、私は友達が1人もいません。 30年近く生きてきましたが 自分らしく話が出来るのは家族と彼氏以外いません。 世間話をしたり、下らないことを一緒にしたり、相談し合ったり お互いを尊重し合えるような波長の合う人を探してきましたが 中々親しいと言える関係を築くのは難しく、心に穴が空いているように感じ、今とても苦しいです。 原因は恐らく 秘密主義ではないけれど自分の事を話すのがあまり得意ではないこと 気を遣ってしまい良い人を演じてしまう など思い当たる節は色々ありますが基本的に人に遠慮してしまうところにあると思います。 もう少し気楽に自然体で人と付き合えるようになろうとしても 嫌われたくないという気持ちが強いので自分が出せません。 これから先ずっと、交友関係を広げることも出来ないのでは?と不安に襲われて余計に塞ぎ込んでしまっています。 素の自分で付き合うってどうやったらいいんでしょうか?
女友達の妹で5つも年下の女の子がいます。一緒に遊んだり喋ったりしていて、最初は自分に妹が出来たみたいで可愛いなと思っていたのですが、いつの間にか好きになっていました。 今までにこれほど女性のことを好きになったことがなく、気持ちが制御できません。 例えば、彼女が他の男性と仲良くしているのを見ただけで嫉妬してしまって無愛想な態度をとったりしてしまいます。 四六時中 彼女のことを考えてしまい、なにも手につかなくなったり 夜も考えてしまって寝れなかったり 苦しくて苦しくて仕方がありません。 他の男性と仲良くしているのを見ている時、心臓が締め付けられるような気分になると同時に、お付き合いしているわけでも無い女性にこれほど嫉妬している自分が嫌になります。 自分のような魅力のない人間には女性との縁はないと思って生きてきた人間ですので、気持ちを伝えるという選択肢は無いと思っています。 嫌いにまでならなくてもいいのですが その子に対して何も感じないようになりたいです。今は「会いたい」「話したい」という気持ちを押し殺して距離を置くべきでしょうか? ご助言お願い致します。
こんにちは 友達の家庭環境に嫉妬してしまいます。 私の家は、親が離婚していて、母と弟がいます。家の近所に祖父母が住んでいます。 私は、高校生の時から弟から嫌われてしまい家族から隔離されるようになってしまいました。 例えば、夕食を家族で食べては行けなくて、母が夕食を作り終わったら、おぼんに乗せて、自分の部屋に持って行って食べます。 ご飯を取りに行くのが遅くなると母に怒られてしまいます。 あとは家で足音を立てて、歩くと弟が暴れてしまうので、忍者のように忍び足でいつも歩きます。家にいるといつも怖くて緊張してしまいます。 あとは、私がバイトで家を出た時などは内鍵をかけられてしまい家に入れなくされてしまいます。 あとは、私物を捨てられたりなどです。 母にこの状況は我慢しなければならないのかと聞いた所、我慢してと言われただけでした。 この生活が怖くて逃げ出したくなった私は近所の祖父母に家で暮らすことにしました。 祖父母は毎日怒鳴り合いの喧嘩をしており、祖母からは祖父の悪口を毎日聞かされて、この家にも帰りたくなくなってしまいました。 そして、一人暮らしを始めました。 私の友達は家庭環境が良い人が多くて、家族と出かけたり、実家に頻繁に帰ったり、家族から攻撃されたり、追い出されるようなことをされている人がいません。 私もこんな家に生まれたかった、何を今まで我慢していたんだろう。と悲しい気持ちになり、友達の家庭環境を僻んだり、嫉妬するようになってしまいました。 自分がこれから幸せになるしかないのは分かっていますが、努力しなくても無条件の愛を得られる事がうらやましいです。 この事を毎日考えてしまい、この気持ちを抑えるにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
はじめまして。 大学に通う学生です。 大学進学の為5年前から家から出て独り暮らし、初めての土地で生活し始めました。 しかし、新天地となるはずの土地も今では早く卒業して引っ越したくて仕方ありません。引っ越し先の大学のある土地は県の中でも田舎な市で、5年前引っ越してきて住み始めた時に、何故か地元の男子高校生から名前を知られていたり、女子高校生から歩いていたら冷やかされたりしていました。当時はこれが理由も分からなくて、ほんとにストレスで、19歳で首をつるか、手首を切って死ぬかほんとに迷いました。不幸な事に、学校生活ももともと口下手で人見知りなところが災いしうまくいかず、同級生から顔の印象と性格が思ってたのと違うと避けられたり 、思い切って家族に知らないやつから冷やかされたり睨まれる事、学校のことを相談しても「お前の気のせいもあるだろ、自意識過剰すぎるんじゃない?」と言われて苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。 5年たった今、振り返ってみると当時程ではありませんが、今でも買い物へ行くと知らないおばさんやおじさんからすごい形相で睨まれたり、じろじろ見られたりします。今でもなぜ睨まれるか分からないし、 今周りにいる友達もメンヘラだったり自己中心的な最悪な人間で、離れたら離れたで色々言ってくるので適度に距離をおくなど気を使っており、前向きに行こうと気持ちを強く持とうとしても、大事な場面で失敗してしまったり、学校の成績の伸び悩みや友人関係で感情が左右されることが多く、不幸に不幸に不幸が重なって、もう明日にでも首をつって死にたいです。 でも親は自分に愛情を向けてくれるので、自分が死ぬ事で親を悲しませたくないという理由のみで、この世に生きています。 私だって本当はもっと自分に自信を持っていきたい!そのために勉強しても結果が思うように出ない。人間関係でも人見知りとあがり症のせいでうまく喋れず仲良くできない。落ち込む、頑張ろうと一念発起する、また失敗するの負のループです。 友達も、いってはなんですが最悪です。 生まれて今まで、良いと思える友達にあったことはありません。 私は、もうどうしたらいいのか、どうあればいいのか分かりません。客観的に見れないくらいの気持ちなので、どなたかまだ生きているうちにどう在ればいいか、教えて下さい。
定職に就けず、長年親に迷惑をかけています。 普通に働いて、おしゃれをしたりみんなとどこかへいったり好きなものを買ったりといったような、ごく平凡な生き方をしたいのです。 なんでこんなに自分は駄目なのかと思います。思えば小学校5年からうまくいっていないのです。 小学校4年の終わりぐらいに仲の良い子が転校してしまいました。それから、クラスの輪に入れてもらえず、本が好きだったので一人で本を読むようになりました。 そうしたら今度は暗いと言われ、悪口を言われました。服装まで悪口を言われ、髪を切れとまで言われました。大体、三、四人で私のところへきてそう言った指示を出されるのです。 先生は、なぜクラスメイトと遊ばないのかと言います。そんな環境が5年間続きました。当時の私は、学校で声が出なくなっていました。 家は家で大変な時期で姉には暴言を吐かれ、祖父母には嫌われてましたし父との折り合いも悪かったのです。 助けを求めることも思いつきませんでした。大人になった現在もトラウマで、何かしている時に人が来ると動悸がして何も出来なくなります。 snsでは、楽しく人と交流できるのですが実際に会ったら幻滅されないかなと思います。 家族には能天気だと思われています。夜になると色々考えてしまい、胸が苦しくなります。最近は、自分には生きる価値がない、死んじまえと昼間でも口をついて言葉が出るようになりました。 仕事を探さなきゃとは思います。でも、怖いのです。年齢的にも、働いていない年月も長すぎて面接にこぎつけても何を言われるかわからない。 スキルもありません。 どうして私は普通に生きられないのでしょうか。過去の事は許せと言われても、姉の事やクラスメイトの事を許す気になんてなれない。だから駄目なのでしょうか? どうして私はクラスメイトや先生にあんな扱いをされなければいけなかったのでしょうか?中学校の担任の先生が、校長になったそうです。人気のある先生でした。でも私には良い先生ではありませんでした。 今も私は辛いのに。不幸ではないと思います。もっとつらい思いをされている方々も沢山いる。ただ普通に生きたいのです。何か自分に誇れることがあればいいのに。 未だに自分を嫌いなままです。死ぬこともできない。甘えてるだけ。こんなの読んでもいい気分はしないでしょう。ここにも甘えているだけなのです。
僕は男子高生です。僕は人の心をよめたり、仲のいい友達だと過去を見てしまうことがたまにあります。この力を使い、顔もかっこいいわけでもなく、何か得意なものがあるわけでもありませんが、上手くやって来ました。 でも、もう疲れました。人の心を見て、その人たちに合わせて、その場が上手くいくようにしてる間に自分が分からなくなりました。自分じゃない自分がいます。そして、人の汚いところもたくさん見てきました。もちろん人の心の綺麗なものも見てきましたが、それ以上に汚いものを見てきました。人の心に汚い所があるのは当然だとは思いますが、それでも、きっと他の人は見えてない、気にしなくていいものが見えてるのがもう辛いです。とても将来に希望を持てません。この力のことをちゃんと相談できる人もいません。でも死にたいわけではありません。命を軽んじることはしてはいけないと分かっています。でもこの先の人生をしっかり生きていける自信がありません。人を愛せるのか、愛されるのか、仕事を上手くやっていけるのか。僕は何を希望に、どのような心持ちで生きていけばいいのでしょうか?
はじめまして、こんにちは。 タイトルにも書いた通り私は人と上手く付き合えず友達が出来ないことで困っています。 お恥ずかしい話ですが、せっかく人出会える機会を頂き友達になりたいと思っても上手く続きません。 以前私は職場の方に「こちらが言ったことを一回受けとめようとしない」「常に周りと戦ってる」と言われたことがあり、また、影で「決めつけしてくるし、私の方が知ってるみたいなのが嫌だ」「何でも知ってるっていうスタンスがムカつく」と言われてるのを知りました。幸い周りが本当に大人であるためか表面上私をいじめる等なく普通に接してくれていています。また、高校時代に花火を数人とやっていた時、私が持っていた花火が人に辺り「熱いっ!」と言ったことに気づかず怪我をさせてしまったと少したってから一緒に花火をしていたメンバーの一人から言われました。私が無意識で沢山人を傷つけているという事実を知り今まで私に関わってくれた人に対して凄く申し訳ないことをしてしまったと罪悪感が湧きます。 私が喋ったり行動したりすると人を傷つけてしまうのではないかと不安と恐怖感があります。 もう人を傷つけたくないです。 我慢が足りないのか、言われたことを受け止めようと意識をするのですが長続きしません。 今まで直そう良くしようとして、自己啓発系や心理学などの本を読んでやってみても上手くいきませんでした。 どうすれば、人と上手く付き合え、友達ができるのでしょうか?