hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 嫌い」
検索結果: 3873件

気がつけば一人…人との良好な関係の築き方が分からない

初めて質問させていただきます。 人と良好な関係を保ち友達を作るにはどうすればよいでしょうか…。 学時代などの昔の友人は結婚妊娠とで生活リズムが変わり疎遠になっていき年令とともにだんだん人との繋がりがなくなって気がつけば一人ぼっちになっていました。 会社では仕事にストイックな上私の性格が仇となり自分にも他人にも厳しくなってしまい同期の全て辞めた今、仲良くする様な人もいません。 恋愛に関してもこれまでは恋愛体質で誰かに恋をしていましたが今はあの頃の熱烈な感情はどこかに…付き合って2ヶ月の彼とも上手くいかず…気をつかい過ぎて自分の気持ちがコントロールできずよそよそしさが払拭されず愛情表現が上手くできてません。そうこうしてるうちに彼もだんだん冷めてきて連絡が途絶えがちになってきました。 今思えば恋愛において彼から愛される事で人との繋がりや温もりを感じて平素の付き合い下手部分が満たされたり自分の存在感を初めて認められていたと感じた気がします…その最後の砦も今… 仕事に対する熱も友達も彼も全て離れてしまい何もなくなってしまいました。自己顕示欲が強い自分のまいた種…自業自得な結果なんですが空虚で毎日が辛く私が変わるしかないと思っています。 頑張って始めた趣味で出会った人達とは話してても何だかうまくいかず…男性とはぼちぼちなんですが女性が全く…話してても噛み合わず、気が付けば友達の作り方さえ分からなくなってる!と思ってショックを受けてしまいました。 もうどこをどうすればよいかわかりません。何から始めればよいのでしょうか…人との繋がりを構築したいです。人に必要とされたいです。

有り難し有り難し 519
回答数回答 3

心から人を恨んでいます。どうしたら許すことができますか?

私には12歳離れた弟がいます。 弟とは異父きょうだいです。 弟の父親は、薬物で何度も捕まったり、お酒を飲んでは家で暴れて物を壊したりしていました。 根は優しくて良い人でした。 私がどんなに酷いことを言っても怒らず、お酒を飲んで暴れても、母や私を傷つけることはありませんでした。 しかし私は、それでもその人のことを恨んでいました。今も恨んでいます。 その人が今もどこかで日常を笑って過ごしているんだと思うと、怒りで涙が出てきます。 理由は、弟の妊娠や再婚を母が私に報告してくれなかったこと。自分達は傷つけられはしなくても、暴れている姿はとても恐怖で、今でも大きな物音や扉を激しくノックする音がトラウマだということ。薬物所持を通報出来なかった罪悪感。 だから私は、計画的に、その人と母親を離婚させてしまいました。その時、弟はまだ1歳にもなっていませんでした。 まだ小学生だった私は、弟の父親が写っている写真を、全て捨ててしまいました。 なので弟は、父親の顔さえ知りません。 母の意向で、弟には「父親は死んだ」と、伝えてあります。 弟は私と正反対の性格で、私には言えないようなことを言うことができます。 私には出来ないことが出来ます。 私は小さい頃に母親から育児放棄をされていたので、きちんと愛されている弟に嫉妬しています。 同時に、理解し合うことができなくて、話す度に怒りをおぼえます。 支離滅裂な上に長くなりまして申し訳ありません。 そんな過去があり、私は何度も、まだ母と弟の父親が離婚する前、母と弟とその父親を殺そうとしたことがあります。 弟の首を絞めようとしたり、睡眠薬を飲ませて刺そうとしたり…… もう離婚して、母と弟と3人で暮らし始めて7年ほどになります。 未だに弟の父親と、弟への恨みが消えません。弟の父親の住所も知っています。いつ殺してしまうか分かりません。 こんなにも人を恨んでいる自分が、1番大嫌いで、ずっと苦しいままです。 他にも家庭の苦しい事情は絶えません。 これ以上耐えられません。 でもまずは、どうしたら弟の父親、および弟への恨みや罪悪感を無くすことができますでしょうか? こんなこと誰にも言うことができません。 ご回答をお待ちしております。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 89
回答数回答 4
2024/10/02

過去に執着しすぎて辛い

もともと考えやすくネガティブな性格ではあるのですが最近さらに激しく悩んでしまい辛いです。 どんなことで悩むのかというと、母のこと、夫のこと、元夫のこと、友達関係など本当に多岐に渡ります。 母に対しては元夫に不倫された時に母のことも沢山傷つけてしまい悲しませてしまい申し訳ないという気持ちで落ち込む時もあれば、母は私より嫁(弟の妻)の方が可愛いのかな、小さい頃私は可愛かったんだろうかなど。(被害妄想もあると思います) 夫に過去言われたことや理不尽な発言行動など思い出して辛くなったり、元夫に対してはこんなに私も傷つけて苦しめてせいせいしているのだろうか、嬉しく思っているんだろうかと言う気持ちや、どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう、私をこんなに傷つけても幸せに今暮らしているんだろうか(離婚後どうなっているのか全く知りません)など自己嫌悪に陥ったりしています。 友達関係については離婚をきっかけに疎遠になったりで、残念だなあと思う気持ちやそれにより私が信頼して話ていたいろんな事を言いふらしてるんだろうかと思いまた落ち込みます。 可愛い大切な子供が2人もいて今の幸せに集中したい何考えごとばかりして自分で自分の首を絞めています。 過去は過去だと意識しようとしてもどうしてもマイナスな方に考えてしまいます。そんな過去の辛いことよりも、今を楽しく生きたり楽しみな事を考えた方が100倍幸せだと自分でも思うのに上手くいきません。 今しかない大事な子ども2人との時間を大切にしたいのに、家族といてもリフレッシュで1人時間を過ごしても最近マイナスなことばかりで苦しいです。 どうしたら前向きに楽しく過ごせるのか考えては結局マイナス思考になってしまう自分の思考をどうにかしたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/11/22

何が罪で何が罰か分からない

私は発達障害を持っています。 お金など物事の管理が苦手、 一度に複数のことが出来ない 1から10まで全て説明されないと分からない(察するということが出来ない) など他にもたくさんあります。 それに加え、自分の気弱そうな雰囲気で見下されるのか、どこに働きに行っても理不尽な嫌がらせをされ、しまいには不当解雇に遭いました。 退職証明書の解雇理由の欄には、仕事をサボっていた、売り物をダメにした、無断遅刻をしたなど全て嘘が書かれていました。 このことでうつ病になり、人間が怖くなり、家族以外の人間と話すことに、心身ともに疲れるようになってしまいました。 また、乱暴な父親の影響で特に男性には嫌悪感と恐怖を感じます。なぜ私は産まれてきたのだろうと思ってしまいます。お金持ちとかじゃなくていい、特別な才能もいらない、ただ健康な体で産まれたかったと毎日泣いています。家にお仏壇がありますが、もうご先祖様に感謝など出来なくなりました。 やりたかった仕事も夢も全て発達障害で潰されました。私は自分がされて嫌なことはせず、思いやりと優しさを持って頑張ってきたはずでした。 なぜ、どうして、と考えた時に、過去の失敗を思い出しました。今の私が最も軽蔑し嫌っていることを、何個かしてしまっていました。対象の人には全員謝罪し許して貰っていますが、今の苦しみはもしかしたらこの罰ではないかと思ってしまいました。 発達障害はどんなにお金があっても完治は不可能です。男性恐怖症も簡単には治らないでしょう。夢だった結婚も出来ないと思います。みんなと同じことがしたいのに、それが出来ないことが辛いです。そのうち友達や妹が結婚して、大好きな飼い猫もいなくなって、親もいなくなったら、本当に一人で寂しく死んでいくしかありません。今までの私が頭に描いていた歳の取り方とは、天と地ほどの差があります。 過去の罪の罰というのはこのような形で訪れるものなのでしょうか。 それとも私の前世のような存在が大きな罪を犯して、その罰や償いのために、発達障害や乱暴な父のもとに産まれてきたのでしょうか。 生きている意味が分からなくなっています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

彼氏以外の人を好きになってしまい、苦しい

現在大学生です。数年お付き合いをしている彼氏がいるのですが、既にドキドキ感や恋愛感情がほぼ全くなく、彼の人としての優しさや私の全てを受け入れてくれる愛情深さ、誠実さに甘えて居心地の良さでお付き合いを続けている状態です。 元々恋愛体質だった私はそんな状態に物足りなさを感じてしまい、彼と知り合うよりも先に知り合っていた他の方からの連絡をきっかけに、定期的にその方と連絡を取るようになりました。 以前からその方の事を気になっていたのですが、連絡を取りつつも何も進展がない中で現在の彼氏と出会い、付き合うことになりました。ちなみに現在彼氏がいることは、その方は知りません。 ここ最近になり、やはりその方の事が忘れられず、ほぼ毎日連絡を取るようになりました。そのタイミングでその方と電話をしている時に「まだ付き合っていなくても俺は真剣だから、他の男とも連絡をとっていたら嫌だ」と言うことを伝えられました。 そんなこと言われてしまったら、今更彼氏がいるなんて言えない。私自身もその方に好意があるのに、嫌われたくないし何よりもその方を傷付けたくないと言う気持ちで、彼氏がいることを伝えられませんでした。 現在その方は遠方にいるのでこのご時世で会えないのですが、落ち着いたら告白をしにいきたいとまで伝えられました。 そこで現在の彼氏に「好きな人ができてしまったからあなたとはもう付き合えない」と言えたら楽なのですが、恋愛感情がなくとも彼氏に対する情がありすぎて、できません。 家柄やスペックも今の彼氏の方が良く、こんなに自分の全てを愛してくれる人はもう現れないだろう、こんなに信頼しあえる恋人関係はもう築けないのではないかと考える一方、まだ二十代前半でときめきのある恋愛をしたいという思いもあります。 そして何より、両方の大切な相手にも自分の気持ちにも嘘をついてしまっている現実が苦しくて辛くてたまらないです。罪悪感や自己嫌悪から抜け出せません。どちらも私に対して真っ直ぐで暖かく誠実なのに、私はそんな彼らに対して不誠実です。 何を優先してどのような選択を取れば良いのか、どのようにして苦しさから脱出できるのか、アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

転職するかどうか悩んでいます

転職するかどうか悩んでいます。 2年前から工務店にて、インテリアコーディネーターとして働いています。 (資格・経験はなく、勉強中です) 以前から農業や果樹栽培に興味があり、農業の仕事に就きたいと思い求人を探していました。 日曜日出社の会社が多く、希望に合う会社がなかったため、2年前に農業関係の仕事ではなく現在の仕事に就きました。 インテリアコーディネーターとして頑張ろうと思い仕事をしていましたが、やはり農業や果樹栽培の仕事が気になり、求人を探しているうちに希望条件に近い求人があり、さっそく園内を見学させていただきました。 実際に現場を見て、やってみたいという気持ちと、やっていけるかどうかという不安、今の仕事を手離しても本当に後悔しないか、などいま一歩踏み出せない状態でいます。 コミュニケーション能力が低く、自分から積極的に話したりすることが苦手で、話すのも下手で会話も続かないことが多いです。 現在、お客様との打合せや大工や業者との連携も苦痛に感じながらも仕事のやりがいは感じています。 が、なぜか虚しさを感じてしまいます。 先日転職希望先の果樹園を見学させていただいた際に、作業されている方々の私を見る目が冷たく感じました。 場違いの人が来ているという感じでヒソヒソと話されていました。 期待でいっぱいの気持ちであったため、この中で自分はやっていけるのか一気に不安になってしまいました。 インテリアコーディネーターと果樹栽培の仕事を比べた時、周りの方々は皆果樹栽培の仕事を格下として見て、転職はもったいないと言われます。 正直、私自身も給料面や作業の大変さなども考えると果樹栽培や農業の仕事を格下に見ている気がします。 なのに、なぜ転職したいのか、本当に転職したいのか、今の仕事から逃げ出したいだけなのか、考えれば考えるほど自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 本当にやりたいと思ったら周りの目など気にせず行動するはずなのに、出来ないということは本当にやりたいことではないのか、自分が何に引っかかっているのか分かりません。 自分の気持ちに正直に向き合えば答えは出るはず、けれど自分の気持ちが分かりません。 訳の分からない質問をしてしまい申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

複数の人を愛することは、罪ですか?

ご相談、どうぞ宜しくお願い致します。 複数の人を愛することは、罪でしょうか? 夫と別の人も愛しています。 結婚は、嫌いです。 片方の名前を奪います。そして、他の大切な人と、自由な関わりができなくなります。関わることで、傷つく人が出てきます。 夫とは合意で事実婚だったのですが、事情があって私達は結婚しました。 私がひっそりと寝たきりしていた数年間、見返りを求めず面倒をみてくれました。感謝しかありません。 その後、小さな恩返し。私が働いて夫に学びの機会をあげられたことは嬉しかった、けれど・・余裕はなくて、喧嘩が絶えなかった。 たぶんお互い、幸せではなかった。 帰国して、好きだった人に誘われ食事へ。 その人のことは、諦めていました。 法律婚をするのだから、愛される幸せを取るのだから。 素敵な人がいると、苦しいので、勝手に心の中で神様にしていました。 「いつも心の中にいて、応援してくれている。見守ってくれている。私が関わらないことで、迷惑を掛けることもない。みんなハッピー。」 なのに、相手が求めてくれました。関係を、持ちました。 彼の気持ちが分からず、苦しくて、苦しくて、ちゃんと生活できなくなって、夫にも優しくできなくなって、どうしても彼に会いたくて。 彼は、嘘をつけない事で無口になってしまう優しい人です。センスが好きで。 夫とは、感覚を理解しあえないことが辛かった。美しい歌、ファッション、そっと見つけた美しいもの。こと。 その共感を諦めて、どんどんなりたくない自分になっていく感覚が辛かった。 夫は本質を見ているから、中身を磨くことのみに焦点を当てていて。確かに、私に足りないもので、いつも大事な事を教えてくれます。 外も内も汚くなって、体調も悪くて、でも彼に会いたかった。彼は遠い街へ行ってしまうから、一目会いたかった。 なのにご飯は食べられないわ、ツンケンした態度とってしまうわ、言いたいこと何も言えないわ、優しくできないわ、急な展開に混乱するわで、きっと嫌われて、連絡が返ってこなくなりました。 もしかしたら、彼も結婚しているのかもしれません。 それでも、迷惑にならない範囲で、また会いたいと、愛したいと願うことは、赦されないことなのでしょうか? 人を不幸にする危険のある欲望だから・・ 生きてさえいてくれたらいいと本気で思えたら・・

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

元彼を引きずっています

私には自分から振ったにもかかわらず未だに好きな元彼がいます。 元彼とは大学の学部の同級生で、大学から20代後半まで付き合いました。一度別れて復縁しています。 別れた原因は元彼が学業を疎かにしたことです。元彼は怠け続け退学となり、しかも理由が他に夢を見つけた等ではなく単に勉強から逃げていました。 その態度がとても嫌でしたが、自分の学業は私には関係ないと突き放されました。親が払ってくれる学費も両親には不労所得があるし自分には関係ないとのこと。 さすがに価値観が合わず別れましたが、お互い就職し仕事中心の日々になるとわだかまりが薄れ復縁しました。 復縁後は順調で、元彼は仕事に真面目に取り組み、自信を取り戻したのかとても優しく会話も増えました。 元彼は大学中退で私より低収入ですが気になりませんでした。会話の中で賢さはわかるし自分が稼げるからです。 ですが大学を辞めた背景、親への不誠実さ、昔言われた心ない言葉を実は消化できていなかったようです。 私が元気な時は問題なかったのですが、仕事が辛く余裕を失った際不満が再燃しました。 また私が夜勤が多く体調を崩した時に「私が稼げばいい」という信念が揺らいだのと、両親に喜んでもらえる結婚相手ではないため(田舎から名門大学に進んだため近所から期待の目があります)不安になりました。 30歳が目前の焦りもあり、結局好きながら振ってしまいました。 元彼を責めたい思いもありますが、自分を責め後悔する気持ちが大きいです。 私は嫌われることを恐れ相手に不満を言えず、我慢が限界に達した時話し合わずに振ってしまいました。言わなくても察してほしいという甘えでした。 また復縁後は素敵な彼氏だったのに、過去を消化できず世間体を気にして振った自分の器の小ささに幻滅しています。 やり直したい気持ちが捨てられず別れて一年以上経っても好きなままです。 元彼と連絡は取っておらず彼女の有無は知りません。 別れて以降何人かからアプローチされましたが元彼に感じた強い好きの感情は生まれません。 社会人の出会いは打算的なのでは、好きなんて嘘ではと心のどこかで疑っているようで、ある程度親しくなるとなぜか突き放してしまいます。 その点も学生時代から自分をよく知っている元彼と比べて恋しく思ってしまうのです。 自分の情けなさと元彼の恋しさで苦しいです。助言をお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ぬいぐるみ好きな男性っておかしい?

ぬいぐるみ好きな男性って、おかしいでしょうか? 質問を読んでくださりありがとうございます。 自分は20代の時、ふとした時からぬいぐるみのことが大好きになりました。(癒されるし、心の支えにもなるという理由で) 悩みは2つあります。 <1つ目> 私は男性です。普通、女性なら大人でぬいぐるみ好きでも許されるような気がして、男性だと許されないのではないか、と思ってしまいます。男性はぬいぐるみ好きだというのは変な話でしょうか? <2つ目> 私が愛してやまないぬいぐるみは、クマなどのぬいぐるみではなく、「アニメ系のぬいぐるみ」です。 でも、私はそのアニメに詳しい訳ではありません。私がそのぬいぐるみを買った理由は、デザインや質感が素晴らしいと非常に感銘を受けたためでした。 でも、世間は「アニメの内容も知らないのにそのグッズを買うなんて失礼だ!」と思っているのではないかと勘ぐってしまいます。 私は、ただそのぬいぐるみのことが好きなだけなのに…。 どうすれば、これらの悩みから解放されることができるのでしょうか?自分自身でも、不条理で苦しい、狭い考え方だと思っています。長文失礼しました。ご回答、お待ちしております。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

誰にでも優しすぎる彼氏

相談したいです。 最近、彼氏ができました。 友人の紹介で出会い 告白されて付き合いました。 まだ付き合って1週間なのですが 優しすぎてつまらない。優しすぎて息が詰まる。状態が続いています。それに、男らしい部分があまりなく、予定を決めるのもデートプランも全部私任せです。(頼りにならないから私がなんでもやっちゃうのが悪いかもしれませんが) 付き合う前は、その優しさに惹かれていたのですがいざ彼氏になったらその優しさが仇となっている状態です。 それに、彼氏のことをどうしても下に見ている自分がいて彼の頼りなさと自分の醜さにイライラしてしまいます。 カッコいいエスコートまでを求めているわけじゃないのですが、私のことを好き。一緒にいると楽しいなど愛情表現してくれるわりに、行動に表れていない。(未熟なだけかと思いますが) 正直、合わないなと感じるので 先は短いのかなと思います。 完全に恋愛感情ではなく 情しかないというか。趣味も同じなので、友人の一人としてはとてもいい関係になれると思います。 早い段階で別れを切り出してもいいのでしょうか? もう少し付き合いが長くなれば、私は好きになれるのでしょうか? また相手を傷つけないためにどのように 断るのがベストでしょうか? このような経験が少ないためアドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生き物殺してしまった

始めて相談させていただきます。 私は、小学低学年頃だと思います。 猫を殺してしまったんです。 小猫です。自分と遊んでいたときです。人間と猫ましてや小猫、身体の大きさから違うのに自分と同じくらいの人だとでとも思ってたんでしょうか、今でもその時を鮮明に思い出すときがあり、すごくなんていうのかぐちゃぐちゃした感情でいっぱいになって泣きながら後悔します。 他にも、祖母が猫が増えるのを嫌って産まれたばかりの赤ちゃん猫を母と一緒に捨てにいくことが何度もありました。 何もできずに家にいた猫を抱えながら赤ちゃん猫の声を聞きました。呆れることですが半ば諦めもあったと思います。救えなかった、最初に書いた事もですが、生き物を飼う、世話することへの責任を持てていなかったと苦しい気持ちでいっぱいになります。 一ヶ月程前に、家の猫が育児放棄してしまった赤ちゃん猫を頑張って面倒をみることがありました。しかし、小猫はみんな死んでしまい、そのことで自分が悪いと、もう少しちゃんと面倒をみていたら…と何度も泣きました。 そのことを心理的なカウンセラーの方に聞いてもらい、家の仏壇でお参りすることを習慣にするようになり、その時、先の書いたことで「ちゃんと面倒見てあげれなくて、責任をとってあげれなくてごめんね。無事成仏してくれますように、少しだけど一緒に生きてくれてありがとう。」とお参りすると、少しぐちゃぐちゃした辛い気持ちが楽になるように感じます。(こんなこと自己満足にすぎないと思いますが)。 猫ちゃん以外にも、たくさん虫、きちんと飼えなかった金魚などの私が命を奪った生き物たちに許してもらえるとは思いません。 けれど、今ここまで生きてきて大きな怪我、病気などしなかったのはハスノハで他の方への、回答で見た見守っていてくれているという事なんでしょうか。 ただ、罰があるなら私が受けます。と思いながら仏壇でお参りするのは良くないんでしょうか。  長々すみません。誰にも言えなかった事を吐き出してしまいました。今も泣きながら文字を打ちました。 我儘だとは思いますが、怒られるのはとても怖いです。  私の相談を見たというだけでも返信いただければそれでも嬉しいです。ありがとうございました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

次男の人生をどうサポートすれば良いですか

19歳の次男は中学でいじめにあって不登校になり、受験のない通信制の高校に入りましたが、2年ほど単位を落とし、4年目の今年、ようやく卒業に必要な単位を取得して、この3月で卒業の運びとなりましたが、進学も就職も決めておらず、本人は、普通の高校生活や青春を過ごせなかったことを後悔しており、何事にも興味や関心が持てず、自分は空っぽだと肩を落としています。 私は親として、彼に色々なきっかけを与えられればと、国内外に旅行につれていったりして刺激を与えようとしましたが、今一つ彼には響かず、同世代の子たちや、兄の順調そうな人生を横目にますます落ち込んでいる様子です。 私としては、まだ若いから、焦らず少しずつ、できることを積み重ねて、何か興味や関心が持てるものを見つけて欲しいと願っていますが、本人は焦りが募り、かといって、どう動き出せば良いかわからずにもがいている様子に胸が痛みます。 自分の人生なので、本人がやる気を起こさなければ意味がないことを本人が一番自覚していて、また焦る、という負のスパイラルです。 毒親育ちの私自身が人生を楽しめていないのが次男に影響しているのではないかと悩んでしまいます。 長男は大学を卒業し、この4月から大学院に進学するため実家に戻ってきます。仲の良い兄弟で、次男は兄に憧れが強く、兄の後を追いかけ、その結果、周りからいつも兄と比較されて傷つき、兄とは違う道を、とゲームに没頭し、プロゲーマーとして半年ほど活動しましたが、チームからメンバーが抜けて解散し、プロを引退してしまいました。 手先が器用なので、それを活かした何かをしてみては?と思うのですが、本人はまだ、これといったものに出会えていないようで、何事にも無関心なのが気がかりです。親として、どのようにサポートしたら良いでしょうか?ちなみに父親は次男のやる気をそいだ張本人で、次男は父親を嫌っています。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2024/03/04

兄を殺したいほど嫌いです。

私は22歳の大学生で、4月から社会人です。6歳上の28歳の兄が大嫌いです。お互い実家に住んでいながら、もう3年くらい口を利いていません。 兄は小中高大すべて公立・国立の学校でしたが、私は、兄が通っていた中学校は治安が悪かったという理由で母に強制的に私立の中高一貫校に入れさせられました。私は本当は公立の中学校に行きたかった、ということは兄も知っています。 兄はそんな私が憎いようです。お金をかけてもらっている、自分は公立で我慢したのに、と思っているようです。しかし私から見れば兄は塾に通わせてもらっていたし、部活動の送り迎えなども母に全てやってもらっていました(ちなみに父は私が3歳のときに家出しており、別居中です)し、地頭はいいですし、羨ましいことも多いです。 しかし兄は私を表面的な部分でしか考えてくれません。「あいつは苦労していない」と言いますが、私は兄がしていない苦労をしました。電車では痴漢に何回も遭いました。中学校では友達から無視されて一人ぼっちになりました。大きな声で悪口を言われたこともありました。高校では厳しい部活と勉強を頑張って、推薦ではありますが国立大学に入りました。 でもそれを伝えても兄は理解を示してくれません。ずっと、自分の方が辛かった、大変だった、お前は楽をしている、と繰り返します。よく、母にも「あなたが甘やかしたからだ」「俺にばかり苦労させた」と28歳にもなって未だに叱責しています。 私はどうしたらいいか分かりません。もうこんな兄の相手をするのも嫌になり、段々嫌いになってしまい、口を利かないのは私にとって好都合となりました。 しかし母は私と兄が仲直りしてほしいと思っているようです。ですが、私はもう兄と仲良くするつもりはありません。兄の人間性が、もう大嫌いなのです。怒って大声で怒鳴ったり、ドアを勢いよくバターンと閉めたりする兄のどこを評価して仲良くしたいと思うのか、理解できません。 この春から社会人なので一人暮らしを始めるのがいいとは分かっていますが、正直赴任地は田舎なので今の実家を離れたくないです。兄が出ていくのが一番なのに私が出ていくのも腹が立ちます。母だって、たまに叱責されると兄にうんざりするくせに、共依存のようにお互いに依存してて気持ち悪いです。 私は兄に対してどんな気持ちでいればいいでしょうか。許すべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

呪いについて

自分は呪いをかけられているのでは?と時折思う事があります。 確証はありません。会社でトラブルになった人物の気配を感じる事があります。 心霊現象的に感じる、というのではなく、会社で時折、その人の、或いは、 その人と繋がりのある人達の影響を社内で感じます。 職場が別々になったので、直接、何かされるという事は、今のところありませんが、もし、私が今の会社を退職しても、何か仕掛けてくるのではないか?と考えてしまいます。 私がトラブルになった人物は、印象としてはかなり思念の強い方だと思います。 勿論、私の勝手なイメージです。しかし、私の周りの人から見ても、 死ぬまで、憎悪や悪意を保ち続け、死んだら怨霊にでもなるんじゃないか?などと、割と本気でそんな話をしています。 また、私は怪談好きで、以前、田舎の土着信仰や祟り神の伝承、呪詛など、 怖い話を聞いたこともあり、そのトラブルになった人物の居住地域も、 そんな感じがする京都府内のド田舎です。 呪詛などその人は信心深い人ではないと思いますし、 京都府内の田舎だから、呪いなどに精通しているとか、荒唐無稽な事だとは思っていますが、少し心配です。 いまだに私の事をひどく嫌っているようで、別々の職場になっても、 以前にも増して私の事を意識されているそうですし、 恨み言と言いますか、そう言った発言も時折見せるそうなので。 そんな事もあり、呪いの代行を利用し、呪い返しと言いますか、断ち切ると言えるのかわかりませんが、呪い代行を考えています。 ですが、呪い代行業者のサイトを見てみると、呪いに限らず、様々な依頼に対応されており、胡散臭い感じがしますが、 こう言った呪いの代行を利用するのは、やはり良くないのでしょうか? 自分の命というか魂を汚すような事には、ならないのでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

親友と絶縁になってしまい辛いです

4年程お付き合いのあった親友と先日絶縁する事になりました。 事の発端は私が親友の助言を「私を見下している」と受け取ってしまい、根に持ってしまった事です。 数年の間何度も許そうと試みては似たような事がある度にまた怒りが沸き起こるを繰り返し、散々悩んだ末に話し合いをしたのですが、友人が幾ら謝っても、友人の「そんなつもりではなかった」という言葉に納得する事が出来ず、三ヶ月以上も怒り続けてしまいました。 その間、友人は常に私の話を聞いてくれました。今思えば友人にとって非常に辛く苦しい数ヶ月間だったろうと思います。何度もその話はもうやめてくれと言われていたのにも関わらず、私は友人の気持ちも考えず自分の中の怒りに囚われて執拗に怒り続けてしまいました。数年間の間に友人が私を本当に好きなのかどうかすら信じられなくなっていた為、友人の好意を無碍にするような発言も何度も繰り返しました。結果、友人から絶縁される事となりました。 今思うと何もかもがとても身勝手で自己中心的な行為だったと思います。悔やんでも悔やみきれません。 数年間、友人の助言を「私を見下しての発言」と思いながらも、友人に嫌われたくない一心で自分が出来る限り実行してきました。恐らくその数年間で私の中の怒りが大きく膨らんでしまったのだと思います。 しかし、今にして思えば友人の助言は私の為になっている事ばかりで、貴方の為を思っての発言だったという友人の言葉は間違いではなかったとも思います。私には友人への敬意と信頼が足りなかった。 当時の私が苦しかったのも確かに事実でした。しかし、それすらも私が未熟だった故に苦しかっただけだと思えます。 誰よりも大好きな友人でした。死ぬまで一生付き合っていく人だとすら思っていました。幸せな日々ばかりが思い返されて、生まれて初めて愛する人に愛されていたのに、自身の未熟さの為に何という事をしてしまったのだろうという思いで一杯です。 幸せな日々が思い返される度に、友人への感謝の思いと、申し訳なさ、不甲斐なさ、何という事をしたのだろう、という後悔が募り、この後悔を糧に成長しよう、頑張ろう、という気持ちが再び後悔に変わってしまいます。 この後悔がきちんと私の成長の糧になる日が来るのか、とても不安です。 このまま後悔に飲まれてしまいそうです。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

友達の家庭環境に嫉妬してしまう

こんにちは 友達の家庭環境に嫉妬してしまいます。 私の家は、親が離婚していて、母と弟がいます。家の近所に祖父母が住んでいます。 私は、高校生の時から弟から嫌われてしまい家族から隔離されるようになってしまいました。 例えば、夕食を家族で食べては行けなくて、母が夕食を作り終わったら、おぼんに乗せて、自分の部屋に持って行って食べます。 ご飯を取りに行くのが遅くなると母に怒られてしまいます。 あとは家で足音を立てて、歩くと弟が暴れてしまうので、忍者のように忍び足でいつも歩きます。家にいるといつも怖くて緊張してしまいます。 あとは、私がバイトで家を出た時などは内鍵をかけられてしまい家に入れなくされてしまいます。 あとは、私物を捨てられたりなどです。 母にこの状況は我慢しなければならないのかと聞いた所、我慢してと言われただけでした。 この生活が怖くて逃げ出したくなった私は近所の祖父母に家で暮らすことにしました。 祖父母は毎日怒鳴り合いの喧嘩をしており、祖母からは祖父の悪口を毎日聞かされて、この家にも帰りたくなくなってしまいました。 そして、一人暮らしを始めました。 私の友達は家庭環境が良い人が多くて、家族と出かけたり、実家に頻繁に帰ったり、家族から攻撃されたり、追い出されるようなことをされている人がいません。 私もこんな家に生まれたかった、何を今まで我慢していたんだろう。と悲しい気持ちになり、友達の家庭環境を僻んだり、嫉妬するようになってしまいました。 自分がこれから幸せになるしかないのは分かっていますが、努力しなくても無条件の愛を得られる事がうらやましいです。 この事を毎日考えてしまい、この気持ちを抑えるにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1