hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 仕事 」
検索結果: 3973件

性格の悪さについて

自分自身のの性格の悪さについて悩んでいます。私は今30代ですが振り返ると子供の頃から友人も少なく親からも嫌われていました。その事で苦しみもしましたがそれをバネにして頑張っても来れたような気がします。しかしその反面仕事は長続きせず人間関係もうまくいかず生きていく力の様なものが著しく欠けているように思います。 色々な本を読み自分を分析しました。身に起こる事や周りの人の言動は全て私自身の勉強だとの思いで学び成長しようとしてきました。 その通りにいつも出来ればよかったのですが私自身の弱さ狡さ怠け心から道を踏み外したり戻ってしまったり紆余曲折でもありました。 どうしても被害者意識が顔を出したり怒りを全面に出してしまったり割りきって流したり、が出来ないのです。まるで子供のようです。気に入らないと一切を無視したりもします。本当にお恥ずかしいのですが我慢がきかないのです。 ニュースを見ていて、自分もいつか加害者となり迷惑をかけてしまうのではないか、或いは数少ない大切な友人や家族に見放されるのではと思います。 こんな自分が生きているといつか、いや、すでに迷惑だし今後も迷惑や不快な思いしかかけないだろう、ましてこのような人間は誰にも必要とされないだろうし愛されないだろう、早く寿命が来ないかと思います。 自分で死のうか、何度も何度も考えました。でもやはり怖いです。消極的に死を願うばかりの情けない自分です。 いただいた命、生かされてる命、私は私自身でありながら私が勝手に命をどうこうすることも許されない、とも思います。 今後も生きていくしかないのであれば、私はどのような心持ちで生きていけば、人様にご迷惑をお掛けせず生きていけるでしょうか?どうかお教えください。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

我慢するだけ無駄ですよね?

お世話になっております。 今日は、仕事の相談です。 転職して半年経ちました。 人事考課で、先日上司と面談をしたのですが「何か私達に言いたい事とかある?」と聞かれたのですが、入社した時に別の人の相談をしたら本人に話が伝わっていてすごく困った事があったから、今回もどう伝わるか不安だったので「ないです。」と言って終わりました。 そして、本日全員の面談が終わったので報告を受けたのですが、腑に落ちない内容でした。 私の言い方がキツイ。すごく傷付いた。とやんわり言われました。私としては、なぜこの様なミスが起こったのか。専門職の責任問題だと思わないのか。お客様様の立場になって考えられないのか。など、今までの行いを見てて甘過ぎると思ったから、ついキツくなってしまいました。 私だって思った事を言えば良かったと後悔してしまいました。 この会社には、子供の受験が終わるまでと決めているので、とりあえずやり過ごすかなって考えていましたが…信頼関係を築くことは出来なさそうです。 辞める時に、もっと上の上司には全部伝えようかなぁとは思ってますが、我慢し続ければ疲れるだけだしどうすれば良いでしょう?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1