hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 幸せ できない」
検索結果: 15016件

葛藤に対するアドバイスをください。

大好きな人と別れる事になりました。彼は、私の将来を考えて…と言ってくれていますが、私は、復縁したい気持ちと彼の幸せを見守りたい気持ちで葛藤しています。どうしたらよいでしょうか? 6年前より付き合っている彼がいます。でも、彼とは遠距離恋愛な上に、彼は既婚者で2人の子どもがいるという難しい環境にあり、年に1、2回しか会えない関係です。 出会った頃、彼は新婚でしたが…奥さんに無理に結婚を決められ、彼は奥さんに対して愛情もなかった。子どもを作ったのは、奥さんからの目を避けるため。奥さんは、彼に対して稼ぎだけを期待しているような酷い事を言うようで、奥さんとの関係を表面上の関係と言っています。 関係が長くなるにつれ、彼が既婚者であるにも関わらず、彼と結婚したいと思うようになりました。その思いを彼に伝えました。私は、図々しい事に、彼は奥さんを捨てて、私のところに来てくれると思っていました。しかし、彼からの答えは、家庭を切れないという返事でした…それでも、大好きな彼との関係を切れずにいました。彼が家庭を切れないなら、私は独身のまま彼との関係を続けられたらいいとさえ思っていました。 しかし、彼は次第に、家庭を大事にしなきゃ。と言う思いが大きくなったと言います。そして、今の2人の関係が私にとって本当の幸せではい。周りの人が祝福してくれる幸せを掴んでほしいと話して来て、彼と別れる事になりました。 何度も、自分の幸せのためとか、彼の幸せは、家庭を守る事だからと別れを自分に言い聞かせてきました。でも、独身を覚悟するほど愛してたので、彼が言う周りが祝福するような他の人との幸せなんて考えられません。日が経つにつれて、復縁したい気持ちが強くなります。 でも、彼の家庭を守りたいという気持ちを応援したいという気持ちもあります。でも…彼の家庭環境を考えると、彼の幸せはそれでいいのかな?と思ってしまいます。 別れた時、ずっとお互い好きな気持ちは持っていよう。会う事は出来ないけど、お互い愛し続けようね。と約束しました。 この言葉が、私への愛の証だと嬉しいのですが、ここまで愛してくれてるのなら、私と一緒になってほしいと思ってしまいます… 長々と失礼しました。復縁したい気持ちと彼の幸せを見守りたいという気持ちの葛藤に対するアドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

うつ病からの復活

初めてご相談させていただきます。 4年前から、体調を崩し、診療内科に通院しながら仕事をしてきました。 長時間労働、度重なる出張、うまく立ち回れず人に振り回される性格、悪いことが起きるととにかく自分を責めてしまう癖などが原因だったと思います。 しかし、同じ環境で仕事をしても、体調を崩さない人の方が圧倒的に多い職場です。 いまでこそ、かなり体調が安定し、通院もしなくなりましたが、この4年の間には、うつ病の症状から、うちから出ることができなくなり、満足に出勤できない時期もありました。 人に迷惑をかけたこともありました。 職場に恵まれており、それでも、解雇にはならず、仕事を続けております。 ここ半年くらいで、やっと安定して出勤できるようになり、うつ病から立ち直った冷静な目で自分の立場を見直し、自分は、周囲の信頼を失った状態であり、これを回復するのは並大抵のことではないと、認識しました。 病気が治っても、これからの苦労に耐えられるか、漠然とした不安でいっぱいです。 この年齢で、自分の弱さのために、貴重な数年間を失い、また人の信頼をゼロから積み上げ直すことになってしまい、自分の人生は失敗に終わってしまったという気持ちがぬぐえません。 こんな私でも、やり直せるのでしょうか。 もう遅いでしょうか。 もっと元気になって、仕事に改めて生きがいを見いだしたいです。 どうしたら、自分を信じて進んでいけるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

もう別れた方が良いでしょうか?

彼と付き合って1年ちょっと、シングルマザーで4歳の息子が居ます 何度かここで相談させて貰ったことがありその度に自分の考え方を変えなければと奮起してなんとかやって来ました 彼は息子には優しくしてくれていると思います でも、正直もうお互いが相手のダメなところが気になるというか 無意識に相手を攻撃してしまうようなそんな関係になってしまいました どっちが悪いというより、周りにも言われるのですがお互い相性が悪いのだと思います 彼が求めている彼女、私が求めている彼氏が全く違うのです それでも1年ちょっとなんとかやってこれたのですが、今はお互いの粗が目立ち 何か言うとよく言うわと言われ、何か言われれば言葉を飲み込み、喧嘩しないように気を使うことに疲れました 彼もきっとそう思っていると思います でも、お互い離れられず大きな衝突をさけ言いたいことを言えず 不満が小出しにされるのだと思います でも、もう今更腹を割って話し合ってもやっぱり理解し合うことは無理だと思います 今日初めて、別に彼と喧嘩してた訳ではなくなんでこうしてくれないの?と言った私を見て、息子が お兄ちゃん、ママに優しくしてあげてと言いました 彼は 優しくしすぎなぐらい優しくしてるわと息子に答えてましたが、その言葉を言わせてしまった自分を今、すごく責めています 常に喧嘩してるわけではないですし、彼が求めている彼女像を演じれば円満にいくことも分かっています でも、疲れてしまうのです、心に余裕がなくなります 今すぐ彼と離れたいと思ってるわけではないけど、彼には結婚願望もずっとシングルマザーといる甲斐性もなくいつかは離れないといけない 息子を振り回してしまっている自分の罪悪感がストレスです その状況を作り出しのは私、一番かわいそうなのは息子というのは十分に理解しています でも、どうにも彼を切る勇気が出ません 1番大事なのは息子なのは変わらないはずなのに、どうしても別れられないです 息子のことを彼は嫌いじゃないし彼なりに可愛がってる、息子はそれもわかっていると思います でも、もう別れるべきですよね?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/07/10

人生に焦りを感じています。

焦りが止まりません。 アラフォーで独身。薄給の契約社員です。 つい先月、毒親、毒親族の借金を返し終わりました。数百万以上です。お金の計算に追われてトリプルワークをずっとしていました。自分が借金をしてまで毒親たちのお金を払ってました。ストレスで卵管半分切りました。 後悔しか残ってしません。 学生時代は祖父母に育てられました。良識のある資産家でした。毒親族が全部遺産を食い潰してしまいました。こうなる事を予測していたのか、祖父母は私にだけ親族のことをよろしく頼むと言って、中学の時にふたりそろって病気で亡くなりました。 自宅では暴言(性)暴力ネグレクト、お金も盗まれご飯も食べられませんでした。学校へ行けば担任の先生がグルになって掃除機で殴ったりしてきました。見せしめに私だけです。ほかの先生達は見て見ぬふり、友人達は一緒になって暴力を振るってきました。トラウマなのか人間関係をうまく築けません。 学費や成人式代、祖父母の遺産金は両親のブランド品と新車と新しいステレオ機や娯楽代に消されて、大学で勉強したかったが断念。むしろ兄や従兄弟の大学の費用、サークル代まで出せと言われずっと働いてきました。気がつけばもう40間近です。 悲しくて、このままじゃだめだ行動しようと思えば思うほど焦りが出ます。 なぜ借金なんて返済してしまったんだろう、どうしてこんなことになってしまったんだろう、私は女性としての盛りをぜんぶ、どぶに捨ててしまったんだなと思うと、なにか始めるにしても(こんな人生送ってきたんだからみんなより劣っている、人の何倍も頑張らないとダメだ)と強迫観念にかられて焦り、何をやっても辛くなってしまいます。お恥ずかしながら、今まで自分の気持ちで何かしたことが無かったんだと思います。暴力とお金の返済に追われて、いつも不安ごとが頭の中から離れず自分の気持ちに蓋をしてきたんだと思います。 借金を返し切ったらなにか晴々した気分になれると思っていました。返し切ったら恋人でも作ってみよう、スポーツでも始めてみよう、勉強でもやり直そうと思っていたのに。真逆でした。過ぎ去ってしまった時間と、後悔と、悲しみでいっぱいです。血のつながった親族達に憎しみさえ湧きあがり、仕事中でも勝手に涙が出ます。 こんな私に対してのアドバイスなどありましたらコメント頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

こわいです

2年半前に入籍しましたが、1ヶ月で離婚をして欲しいと言われ、話し合いましたが受け入れられず、5ヶ月で離婚となりました。仕事をやめた後でしたし、同居もまだでしたが引っ越しの準備もしていたので、1人別の場所へ引っ越しました。私の親が原因と言われていたので、親と、結婚式をキャンセルしたので友人とも疎遠となっておりました。 最近になって、偶然SNSで彼が1年前に結婚式をしている写真を見つけ、私と離婚した1ヶ月後には再婚をしていたことがわかりました。私と結婚をした後で、やはり職場が同じ彼女と一緒になりたいと思ったのだと思います。 彼と離婚後、私も別の男性と会っていましたが、離婚したことが消化できておらず、お互いにはっきりお付き合いをするという言葉も出ずにきておりましたが、最近相手の仕事が忙しいところに、私は寂しくて不安でいろいろ言ってしまったこともあり、もう自分のことは待たないでほしいと言われてしまいました。 結婚相手には、正面から嘘をつかれたことや、私との思い出をすべて新しい彼女と塗り替えてしまったこと、結婚式、同居、旅行と、私とするはずだったものを全て2人で楽しんでいることをとても恐ろしく感じました。 また、はっきりしなかった私が悪いのですが、そのあと会っていた彼を失い、死ぬしかないと思いました。 死ぬには、首を吊るのがいちばんと思い、でも家を汚すと残された家族や、家の他の住民も知り合いなのでいけないと思い、クローゼットでいちど試して、本当にやる時は駅のトイレと思っています。 でもまだやらないといけないことがあって、それが終わってから、家の中も整理してからと思ってなんとかまだ生きていて、でも食事を取れば下痢をして、寝ても朝早く起きて、不安で押しつぶされそうになります。 神様は乗り越えられない試練しか与えないといいますが、私だけが不幸ではないといいますが、でも何故、私の大切なものをみんな無くしてしまうのでしょうか。人に迷惑をかけないように、困っている人がいたら助けたいし、頑張って生きてきたのに、何故こんなに辛いのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

生まれなければ良かった。

私の人生は不正解の連続です。 親は私が幼少期の頃から結婚しなければ良かったと言いました。それなら私は産まないよ?と聞いてもその方が良かったかもね。と言いました。 父は私に対して死ね、死んでくれと言ったことがあります。周りもこんな毒親見たことないといいました。 お金を渡さないと怒鳴られることもありました。 兄弟は私が高校生の時精神疾患になりました。今でも精一杯助けてという思いで110を押して警察を呼んだこと、警察に取り押さえられる兄弟の姿が脳裏に焼き付いています。何度も何度もありました。 でもそんな家族が私なりに好きでした。今は離れ離れになってしまいました。 私自身も歪んだ家庭で育ち、抑圧して強がりだった反動か間違ったことも沢山してきました。援助交際、オーバードーズ、リストカット、自殺未遂、点滴の毎日、繰り返す入退院。 落ち着いた今ではどうしようもないなって思います。 なるべくしてなった未来なのかも知れません。 ただ、それでも死ぬ時この人生でも悪くなかったと思いたいから、今更になって夢に向かって努力する日々です。 他人のように幸せにはなれないかもしれない。Instagramを見ると同級生は結婚出産ラッシュで皆幸せです。そんな幸せ私には到底無理です。 一生懸命生きてきたつもりです。父がリストラされたり病気になった時も、いじめに耐えた時も、兄弟が入退院を繰り返した時もずっとずっと我慢してきました。 私はいつ幸せになれるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

昔の彼氏を思い出して辛いです

10年前に別れた方のことをずっと考えてしまいます。 学生時代から5年程付き合った方です。彼の就職を機に私から気持ちが離れ、他の女性と関係を持った事が原因で別れました。 しばらく辛い日々を過ごしていましたが、夫と出会い結婚出産と充実した日々を過ごしています。 元彼は別れる原因となった方とは別の女性と結婚しました。 先月、家族で旅行に行った場所が元彼の地元であり「実家はこのあたりだったなぁ」と思い出してからというもの、元彼がずっと頭の中に浮かんできます。 順調に交際して結婚していたらどんな人生だったんだろう、あの時こうしていれば彼は離れていかなかったのか…奥さん羨ましいなぁ…と。 私に対してとても誠実だったとは言えない人です。別れ際も最悪でした。なのに、楽しかった思い出や大好きだったことばかり美化されて思い出してしまいます。 夫や今の生活にこれといった不満はありません。子供にも恵まれて、忙しい毎日ですが幸せだと思います。 なのに、元彼を思い出しSNSで検索したり今何をしているのだろうか、どんは風に歳をとっているんだろう…と考えてしまう自分が嫌でたまりません。 夫や子供に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。特に夫に対しては、毎日家族のために働いてくれているのに、妻である私が昔の彼氏を思い出しているなんて知ったらどんなに辛いだろう、何をしてるんだ自分!と腹立たしくなります。 結局は自分のことしか考えられずに、家族を幸せにできていない、ダメな妻でダメな母親な自分に自己嫌悪です。 この無限ループから抜け出すアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

私への罰でしょうか

シングルマザーとして子供1人を育て、縁あって再婚しました。 主人もバツイチで、前妻との間に子供がいます。主人の離婚原因も聞いた上で、今の自分を見て欲しいと言われ、その時は離婚原因になった事はしてないと言っていたので、その言葉を信じお付き合いし、子供が授かったタイミングで再婚しました。 しかし、結婚後2度嘘をつかれ、今は全てを白状し、頑張ってやっています。 ただ、先日元嫁とのメールのやり取りを見てしまい、元嫁からは私を見下したような内容や、養育費などの減額についての相談も取り合ってくれず、なおかつ子供たちへの誕生日プレゼントなど気持ちがあるなら何かすれば?と言った内容でした。 私は、きちんと養育費を支払ってるなら、それ以上の事をする必要はないと思ってます。 私も仕事はしていますが、お金はわけわって主人の給料1/3強は持って行かれ、生活する事で精一杯です。 私は、元旦那から途中の養育費の支払いが滞り、それでも自分が離婚を決意したから、元旦那に頼らず必死で働いてきたのに、元嫁から卑怯だの、自分の子供達を優先にするような内容が書かれてあり、何でそこまで言われなきゃいけないのかと思いました。 主人は、自分のした事が離婚原因だったためか、元嫁に強くいえず、元嫁達を優先し、私達への誠実さが感じられません。 こんな主人を信用し、一生やっていく自信もなく、心が穏やかではありません。私の心が狭いからでしょうか? 今まで、苦労して頑張ってきたからやっと人並みに幸せになれると思っていました。でも、幸せだなぁと感じるとすぐに不幸な事が起きます。 これは、私が過去に罪を犯したからでしょうか? その罪を一生背負っていく覚悟はあります。 しかし、こんなにも色々な事があると私には、幸せになるなと天罰を与えられているのかと思ってしまいます。 これ以上の幸せを望むべきではないですか? 一生、元嫁の影に怯えながら、生きていかなくていけないでしょうか? それとも、心穏やかに過ごすには、主人と別々の道を歩むべきなのか、私にはもうわかなくなってしまいました。 自分のしたい事など全て諦めなくてはいけないと毎日気分が沈んでしまいます。ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

私が不幸にしてるのでは

さっき、自分の日記を読み返していたら 1年前くらいから 「家族が病気などせず幸せでいられますように」と よく書いていました。 家族が私に優しく接してくれて 感謝ばかりだと書いていました。 父母のお仏壇に手を合わせる時も 毎日、 ありがとうございますと お守りくださいと手を合わせていました。 私自身、正直 ちゃんとした生き方を してこなかったと自分でとても思います。 バチを受けても仕方ないと思える生き方でした。 だから父母、そして大切な子供と 私の周りの大切な家族が亡くなっていくのは 私のバチなのではと 心のどこかで考えたりしてしまうんです。 でも私のバチならば、夫にまでこんな苦しい思いを させてしまうのはおかしいと思ったり… 私のバチなのに、一生懸命生きてきた 子供が受けることなんて なぜ?とも… それとも、これから 私が一人ぼっちになる為に バチが当たり続けているのでしょうか? 大切な家族に幸せでいてほしいと 私が願うことで かえって皆を 不幸にしてしまうのかとか 一人でいると怖くて悶々と考えてしまうんです こういう相談をして バチじゃないよと 許してもらおうと している自分がいます。 それも 私の汚いところなんです

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2025/05/12

婚外恋愛の相手を忘れられず喪失感で辛い

旦那のことは好きで仲は悪くはないのですが、私が旦那に対してだいぶ前からときめきを感じず、今更気恥ずかしいといった気持ちもあり、数年レスの状態です。 レスについては時々気にはなっていたものの、それでもあまり深刻に悩まずに過ごしていました。 でも、1年程前にときめきたい気持ちや性欲が強くなって、数ヶ月前に既婚者同士のマッチングアプリがあることを知り、婚外恋愛の相手を探すようになりました。 そこで知り合った男性と2月下旬に実際に会うことになり、初対面とは思えないくらい共通点が多く、すぐに意気投合し、身体の関係を持ってしまいお付き合いすることになりました。 毎日おはよう、お疲れ様メールをくれたり、愛情表現も豊かで、月に2回しか会えなくても毎回濃厚な時間を過ごし、女性としても求められていることに幸せな気持ちになりました。 でも、奥さんに怪しまれたのか、「エアタグを付けてほしい。」と言われたそうで、最終的には断り切れなかったようで、4月上旬に関係を解消したいとメールで言われた後ブロックされ、連絡が取れない状態になりました。 たった3回しか会えず、1ヶ月程しか付き合ってないのに、彼の言葉や思い出が忘れられず、でも忘れるしかなく、またアプリで新たな相手を探し始めました。 でもそのうちにまた誰かと付き合うことになってもいつ別れることになるかわからない、そうするとまた喪失感で不安定になり、家族に心配をかけたり、いつでも優しい旦那に申し訳ないといった気持ちが湧き出てきて葛藤するようになりました。 これを機に、旦那ともっとスキンシップを取ったり、レスを改善したりして、老後も仲良く暮らしていきたい気持ちがあります。 でもときめきを感じたい気持ちが強く、旦那とハグをしてもドキドキしないので寂しい気持ちになってしまいます。 長年一緒に過ごしてきた相手と最近知り合った相手に感じ方が違うのは当たり前なのですが、いつまでも女性としてときめいていたいです。 アプリで相手を探すまでの経緯はプロフィールに詳しく書いているので、そちらも読んでいただけると大変ありがたいです。 家族の仲も良く優しい旦那がいるのに、なぜ私はこんなにときめきたいのか、旦那では満足できないのか自己嫌悪にも陥っています。 どうしたら悩みから抜け出せるのか、以前のように明るく過ごせるのか助言をくださるとありがたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 3

結婚って?

自分が結婚したいのかどうか分からなくなってきました。知り合いの人に結婚相談所の仲人さんを紹介して頂きました。先月の始めに一人相談所の会員の方を紹介して頂き、お見合いしました。きちんとした形でのお見合いが初めてだったのですが、私なりに真剣に結婚というものを考えて約1ヶ月お見合い相手の方とお付き合いしていましたが、仲人さんにも色々お話し聞いてもらいながら、自分なりに前へ進んでいるつもりでした。まったく知らなかった相手とゼロから関係を築いて行くという難しさや、気遣いや気疲れする事、相手の方も同じく気遣いや気疲れされたと思いますが、仲人さんから、相手の親御さんに会わせてもらえるというお相手の意思確認も仲人さんにしてもらい、結婚へ向かって行けるのだという嬉しい気持ちで、いつ親御さんに会わせてもらえるのかと、心待にしていましたが、1週間しても相手の方からは何の話もなく、二人で会っても何の話もなくだんだん不安になり、彼に私たちはきちんとした交際なのかどうかと、早く親御さんに会わせて欲しいと私から言えないので、少し遠回しな感じで聞いてみると、「現状今が仮の交際なのか、正式な交際なのか分からないですね」、という風に返事があり、私は仲人さんがきちんと流れを作ってくださってるのでその流れに乗って結婚できるならと、乗り気でしたが、彼は、「勢いで結婚もありですが、すぐに離婚になっても嫌なので難しいですね~、また1ヶ月後にはこれからの意思確認されると思いますが、結果がどうであれ良いじゃないですか、そんなに思い詰めずに」という返事がありました。私が一生懸命結婚について考えていたのに、この1ヶ月はなんだったのかとすごくショックと腹が立ってしまい、結局は仲人さんにも事情を説明しお断りしてもらいました。仲人さんはうまく行ってるものだと思われてたみたいでしたが、仲人さんにも嫌な思いをさせてしまいました。ご縁がないとはこんなものかという自分の学びもあったし、あまり結婚について真剣に考えすぎたのか、正直もう38歳という年齢なので贅沢も言えない立場なのは分かっていますが、また近々お見合いする事になっていますが、今の時点で少し結婚についてどう自分が向き合えばいいのか、条件だけで選ぶのがいいのか、分からなくなってきました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1