昨年、飼っていた猫が亡くなりました。 まだ1歳でした。 今思えば、避妊手術をしたあとくらいから、性格が大人しくなり、食欲にも波があるようでした。 もう1匹の猫と元気に戯れたりもしていたし、ワクチン接種などで、病院には行っていました。 ある日、後ろ足がふらっとしていました。 その日は日曜日で、かかりつけの病院はお休みでした。でも、他の病院はやっているところもありました。 ですが去年もコロナが流行っていて、猫もコロナにかかる、という話を聞いていたため、病院も日曜は混んでいると思い、翌日の朝、病院へ行くことにしました。 翌朝、病院へ連れて行くと、「貧血だね」と言われました。 「吐いたり下痢したりはしてない?」と聞かれ、それはなかったので、「はい」と答えました。 点滴とステロイド注射をしてもらい、液体のご飯を食べさせてもらい、様子を見るように言われました。 帰宅し、ずっと猫と2人で横になっていました。 午後、猫が何度か鳴き、具合が悪そうに見えたので、朝とは別の、家の近くの病院へ行きました。 その病院では、「再生不良性貧血の可能性が高い。生きられても、明日、明後日まで」と言われました。 もう少し早く病院に行っていれば、助かったのかどうか聞きました。すると「それは分からない。だけど再生不良性貧血の場合は、助かっても定期的な輸血が必要で、体が弱い子だと輸血中に亡くなってしまうこともある。」と言われました。 その日も輸血することで、延命できることもあると言われたので、輸血のできる病院を探しました。なかなか見つからず、県外の病院にも電話しましたが、電話をしているうちに、猫は私の腕の中で亡くなってしまいました。 まさか、そんなに悪い病気だとは知らず、日曜日で病院も混んでると思って、翌朝に病院へ行くことを決めた自分が憎たらしくて、仕方ありません。 家には、犬と猫が他にもいます。本当はもう動物を飼う資格なんてありません。 猫が亡くなって1年経ちますが、母が、飼ってくれる人が他に見つからなかった、と言い、知り合いの人が保護した猫を連れてきました。 もちろん、大事に飼っていますが、本当は私は動物達と暮らす資格なんてないんです。 あの時すぐに病院へ行けば、もしかしたら再生不良性貧血とは別の病気で、助かっていたかもしれない。。 悔やんでも悔やみきれません。 私は最低です。
家庭不和、家庭内で分け隔てられ育ちました。 いじめに8年。気がついたら歪んだ日々を生きてました。 色々ありました。でも言い訳はしません。 私は2度も中絶をしました。生みたかったのです。光を見せてあげることができませんでした。 妻子ある人3人と付き合いをした過去があります。相手は体目当てだけとわかっていたのに。 汚くて、最低で、真っ黒な人として救いようのない過去を作ったのは、この自分。 自分が許せない。この過去で苦しいです。苦しんで当たり前。 死ぬまで苦しむべき。それが当たり前と思います。 ですが、今子供がいます。こんな最低な真っ黒な母親で申し訳なくて、私がこの子の母である事が申し訳なくて辛いです。よそのお母さんの所に生まれた方が絶対に幸せなはずなのに。どうして、こんな私の元へ生まれてきたのかかわいそうで申し訳なくてたまりません。 いつか子供の耳に中絶した私の過去を人づてに聞いてしまう事が起きるかもしれません。苦しくて相談した相手が、かなりの人に広めてしまったので。自分の母親がこんな最低な人だと言う事実で苦しめてしまうかもしれません。 そんな過去から病気になってしまい精神科に通い入院もしましたが、なおるわけもなく止めました。通っても過去はなくならない変えられないので。 過去と色んな悩みが混じりあいお巡りさんと救急車が自宅にきました。失敗しました。死ねると思ったのに。失敗しました。 苦しむ事は罪を犯したので当然の事ですが、今いる子供が、健常でないため、サポートが必要で、どうしても、今の私の状態だと、子供にも悪影響に違いないです。サポートしてくれる先生二人に精神科をずっと進められています。何の意味もないのに。死ぬまで苦しむべき、それが当たり前。でも、今いる子供にいいはずがなく。どうしたらよいか苦しいです。 向こうの世界に無理やり帰してしまった二人の子供は、苦しい世界にいるのでしょうか?私が死んだ時に、その二人をなんとか、地獄に行く前に、苦しみのない場所につれていき、幸せに暮らせるか、見届けてから、地獄に行くようにしてもらえるのでしょうか?幸せにしてあげられなかったので、なんとしても幸せを生きてほしいので、私からお願いできるものなのでしょうか? 本当に耐えられなくなったら死ねばいい。死ねる選択肢があることに救われています。
30代で夫と結婚しましたが、度重なる転職とお酒にまつわる入退院の繰り返しなどで金銭的にも精神的にも辛い思いをしてきました。転職は履歴書に入りきれず入退院も10回ではすみません。何度も離婚を考えましたが、住宅ローンの支払いや、うつ症状もあり見捨てる事が出来ず来てしまいました。 2年程前、夫は職場の同僚から嫌がらせを受けて鬱病と診断されましたが、それに追い打ちをかけるように癲癇を発病したことで退職を余儀なくされました。 わずかな退職金と傷病手当ても限界です。60才の今になり、なぜ勇気を出して離婚しなかったのか悔やまれてなりません。手を挙げられた事はありませんが、困り事は全て丸投げされ、夜中に頼まれて作った食事を道に投げ捨てられたりもありました。「いつ死んでも良い」と言いながら苦しくなると「俺がこんなに苦しいのにお前は何もしてくれないのか?」と最後の最後は結局私が面倒をみるのです。昨年60才になり知り合いが急死したことで、今さらながら自分の残りの人生を考えました。夫に今さら不幸になって欲しいとは思いませんが、自分の残りの人生もずっとこの人の世話でお金に苦労するのだろうかと辛い気持ちになりました。 夫は「そんな昔の事を今さら言われても、ごめんとしか言えない」と言います。確かにそうです。ただ、私は決してつらかった出来事は忘れないと思います。 夫を見捨てる事も考えましたが、答えが出ずこの気持ちをどうすればよいのが悩んでいます。 夫のご先祖様と話しが出来たら…、等どうしようもない事を考えてしまいます。 答えのない事ではありますが、自分の気持ちをどうしたら良いのか助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
妊娠3ヶ月、子どもがいることをなかなか受け入れられません。 夫とは一年前に結婚、その後も揉めることも多いですが、この度3月最後の日に子どもを持とうと話し合いました。そして、4月に入り、やっぱりもう少し先にしたいという気持ちも混ざりながら、でも決意したしという思いも混ざりながら、ありがたいことに赤ちゃんは早々に私たちの元へ来てくれました。 いざ、できてみると、まだまだやりたかったことや今までの人生が変わってしまうことへの不安、それが大きく、お腹の赤ちゃんに優しい気持ちを持てていない自分に嫌気がさしています。 こんな母親から生まれても幸せではないだろうと思ってしまっています。 結婚してからも独身の時のようにたくさん自由をさせてもらっていました。やりたいことは全てやれていました。実家で飼っているペットのお世話に朝晩帰ったりなどです。 いろんなことが怖くて怖くて、この子を愛せないのではないかと不安です。
生まれた時から美人だった人、毒親じゃなかった人、何でもできる環境にいた人、仲間や友達に恵まれた人、貧乏じゃなかった人、センスや才能があった人、生まれながらに器用な人、要領がいい人、声が綺麗な人、太りにくい人、二重な人、歯並びが良かった人を見ると、ずるい、羨ましい。私もそっち側が良かったと浅ましくも思ってしまいます。 美人じゃないし、親は仲が悪いし、環境が整わなくて、友達には裏切られて、貧乏でセンスも才能もなくて、不器用で要領が悪い。コンプレックスだらけで努力もろくに出来なくて。 辛いと嘆けば、お前より辛い人は沢山いるだとか、運命だと思って受け入れろとか言われます。確かに私より辛い人はいるだろうし、運命は誰も選べない。でも、それでも、生まれもったものが私より上の人がいる。全て手に入っているのにまだ強請る。私より不幸な人がいたとしても下と比べて何になる。上には上がいるのを承知のうえで言ってるだと考えてしまいます。私は私が満足する自分でいたいし、変えられない生まれもったものや、最初から持ちたかったものはどうやれば手に入ったのだろうと不毛にも思ってしまいます。私がそれを手に入れようと必死になってるときに、既に持って生まれた人たちは違うことに費やしているんだろうなと思うとどうしようもなく死にたくなる、意味がなくなるような気がします。生まれもったものをさも自分の努力だと言い張る奴らがたまらなく憎いと思ってしまう。私は私が大嫌いです。 こんなこと思いたくない、いつからこんなになっちゃったんだろうって考えると本当に消えたくなる。ちゃんと甘えたかった、もっとやりたいことあったはずなのに何にもやってこなかった。 本当に欲しいものがわからないから、何も手に入らない今が矛盾だらけで苦しいです。みんなはどうやって保って生きてるんだろう。劣等感とかなさそうでいいなぁ。あなたが私になれないように、私はあなたにはなれないって言葉があるけど、私になりたい人なんていないって思うからその言葉は何の慰めにもならないし、もう全部いやだって思っちゃいます。どうしたらいいのかわからないです。
私は今の部活が嫌いです。入ってから2年間、運動神経は良くないですが、上手くなりたくて人よりもたくさん練習しました。でもずっとみんなの方が上手いです。後輩にも抜かされています。誰も私と組みたがりません。それで部活に対するやる気が下がりました。部活をやめようかと思いましたが最高学年であり、責任ある役職にもついており、今やめると全員に迷惑がかかると思い、やめませんでした。 でも部活に行きたくなくなる時があります。その時嘘をついてしまいます。病気などです。みんな信じてくれます。親にも嘘をついています。罪悪感もあります。でも行きたくない気持ちの方が強かったです。勝手だと思います。最近になってやっと、自分勝手さに嫌気がさして、ちゃんと部活に行こうと決心しました。 しかし、ある日尊敬している先生にすごく怒られました。先生の授業をすっぽかしてしまいました。休みだと勘違いしていました。本当に私が悪いです。 また、先生の紹介先で仕事体験をさせてもらうことになったのですが、私が行けると言ってしまった日が、時間的にぎりぎり部活に間に合いませんでした。元々、部活は学業優先なので、部活を遅刻させてもらうつもりでした。ですが、上記の理由から部活にしっかり取り組みたかったので、行ける時間を部活に間に合うよう少しだけ短くしたいというメールを送りました。先生に、今すぐ先程のメールを取り消しなさい。社会人としてありえない、と言われました。本当にそう思います。その通りです。最低の人間だと思います。 授業のすっぽかしと仕事体験先に送ったメールのせいで先生の信用を完全に失いました。先生をとても尊敬しているので余計につらいです。 自分が情けなさ過ぎてトイレで泣きました。誰かに慰めて欲しかったです。でも、部活の友達にも親にも嘘をついているわけですから、身近に誰も頼れる人がいないんです。私のせいです。私が悪いんです。家の布団で泣きたいです。でも親がいるから泣けません。トイレで声を殺して泣くしかありません。 大学生活から逃げたいです。でも友達と話をしてる時は楽しいです。でも、本当に困った時頼れる人がいない状況を作ってしまったことをとても後悔しています。でも嘘をついていたことを誰にも言いたくありません。 せめて誰の目も気にせず大声で泣きたいです。どうしたらいいんでしょうか。 長くなってしまってごめんなさい。
はじめまして。今年20になる専門学生です。自分の存在価値が分かりません。ずっとこのような状態で心がボロボロです。 人間関係も苦手で中学生の時は嫌がらせをされ、物を隠されたり破かれたりしました。 積極的に何かをするのが好きだった私は嫌がらせは目立ちたいからやってると、意味わからない噂を流され友達も居なくなった経験もあります。 それと、思ったことはすぐに顔に出てしまう、昔から周りより劣っていて失敗ばかりで、集中しなきゃいけないのに集中ができない時もあり、 最近は思い出しなくない辛いこと恥ずかしい事が頭に過ってしまい、しんどくなったり、ひとりごとが無意識のうちに出てしまい、すごく嫌になります。自分は何か病気なのでは?と思います。 悩みを言うとポジティブに考えれば良いとか言われますが、正直ポジティブに考えられたら苦労しませんし、今はそんな余裕すらありません。 今まで好きだったものに興味なくなったり、昔みたいに暴飲暴食に走りそうで怖いです。今は夢中になれるものもないしハマろうとしてもハマれなく、毎日がつらいです。 親にざっくり話してもまだ若いんだから未来は明るいよ的なことを言われますが、正直私は例外な気もします。 最近は感染症などで亡くなられる方も多く、 そうゆう時「なんで生きたい人が生きられなくて生きてる理由が分からない価値がない私が生きてるんだろう、この人と変わりたい」とも思います。 矛盾してますが、死んじゃいたい消えたいといってる割には中々死ぬ勇気はないんです。なんででしょうか。。 この状態が2ヶ月近く続いてて辛いです。とりあえず少しでも心に余裕ができるにはどうしたら良いですか。 纏まりのない文章で失礼します。
僕は広島県在住で3つの仕事を掛け持ちしている24歳の男です。 簡単に自己紹介すると、 僕は2つの大手スーパーのアルバイトとネットビジネスのアフィリエイトの合計3つのお仕事をしています。 元々はアフィリエイトだけをしていたのですが、なかなか稼ぎが足りずに、収入が少しでも安定するようにと、2つのスーパーは7月から始めています。 ただ、2つのスーパーは会社からは4時間限定なので月収では7~8万円ぐらいしか稼げていません。一方、アフィリエイトは1ヶ月でうまくいけば1万円稼げるぐらいです。 そして、僕の過去を振り返ると、3年前に大手貿易会社で技術職をやっていたのですが、12時間の長時間勤務や上司との人間関係、さらに度々起こる体調不良で3ヶ月で辞めてしまいました。それから、去年の9月頃まではその貿易会社でのトラウマもあり、外で働くことに抵抗があり、いろいろなアルバイトを始めても1ヶ月ぐらいで辞めてしまい、無職だった時期が2年半ぐらいありました。 そして、情けない話ですが、その間に発生していた車のローンや税金などの自分自身の支払いを母親にやってもらっていました。 それに伴い、僕も母親も借金を背負うことになり、僕もこのままではいけないと思いつつも再び就職活動しても雇ってもらう会社がなく、なんとか2つのスーパーとアフィリエイトという3つのお仕事をやらせてもらうことになりました。 それで、悩みごとなんですが、もちろん、スーパーでの勤務時間が増えたり、正社員に昇格したり、アフィリエイトでの稼ぎが増えれば問題がありませんが、今のままの収入が続くと思うと、借金がなかなか返せないんじゃないかと不安だけが残ります。 あと、僕は小さい頃から体も弱く、夏の暑さや冬の寒さなどの影響でよく頭痛や腹痛などが起こり、頻繁にお仕事を休むこともあります。 自分自身が情けないことや家族に迷惑かけることで罪悪感が出て、自殺を考えたことも何回もあります。 正直、今のまま頑張ればいいのか、お仕事を変えて別のことをした方がいいのか、今後どう生きていけばいいのか悩んでいます。 ご回答をよろしくお願いします。
一緒に食事をしたり、遊んだりする友人が何人かいます。 しかし、その食事や外出はいつも私から誘い、企画したものばかりなのです。 いつも私が「ご飯に行こう」と誘って相手がいいよと応じてくれるものばかりで、ここ数年、人から誘われた記憶がありません。 最近、自分はもしかして友人たちから別に好かれていないのではないかと不安になってきました。私が誘ったからまあ…という感じで応じてくれているだけで、私は友人たちを親友だと思っていても、友人たちは私のことは少し付き合いのある知人くらいにしか思っていないのではないでしょうか。 私は趣味で同人誌を書いています。同様の趣味を持つ知人もいます。その知人たちと自作の同人誌を交換したりもしています。 私は物事への感想をわりと口に出すタイプなので、知人に本の感想を伝えることが多いです。 しかしそこでも、まず私が感想を伝えて、すると知人が感謝の返事のついでに私の本について感想をくれる、といった流れができています。 先日同人誌の即売会がありました。それから数日、私から知人に本の感想を伝えて、その後返事をもらったのは7件。知人から先に私の本の感想を貰ったのは0件でした。 なんだか嫌になるんです。私が感想を伝えたことで、知人にも「お返しに自分も感想を言わなきゃ…」と強要しているみたいじゃないですか。仕方なく感想を考えて伝えてくれているようにしか見えないんです、もう、しばらくこれが続いているので。 私だって、やっぱり私のことを好いてくれる人とよく話したいし、よく遊びたいです。私を遊びに誘ってくれた人には、今度は私から食事なんかに誘いたいですし、私の同人誌に沢山の感想を送ってくれた人には、今度は私ももっと沢山の感想を送ろうと思います。 でもそこまで辿り着かないんです。だっていつも私からなので。そりゃ、じゃあ他の人が私のことを誘って~って立場が逆になれば今度はその人が辛いじゃないかという話になることはわかります。それでももう疲れたんです、誘い続けるのに。私だってたまには誘われたいんです。 やっぱり嫌われてるんでしょうか、私は。面白くない人間なんでしょうか。私は人に時間をかけてもらう価値のない、その程度の知人ということなんでしょうか。
作業療法の専門学校に行っているのですが、学校を辞めたいです。 私は中学生の時に親への不満が爆発し主に母との関係が上手く行かなくなりました。 母と上手く行かなくなった原因は 母親に悩みを相談すると私が悪者になるから。 (たまには私の味方になって欲しかった) 母親が当時姉につきっきりで私がやりたいと言ったことに無関心だった。 (姉は部活で全国レベルのチームのレギュラーでした。) 私に対してキリスト教を強要してきた。 (神社に初詣に行きたいと言うとあなたはキリスト教だからと言われました。) 姉に対してつきっきりで私に対して興味が無いなら産まなきゃ良かったじゃん。と言ってしまった時に帰ってきた返答が「子供は3人欲しかった」と言われたこと。 以上です。私が悪い所もあれば私は悪くないって思ってしまうところもあるような原因なのですが。 そんなわけで学校は寮制のところに行き1回親と(主に母親)離れる決心をしました。 そこで見つけた作業療法の学校に入学したのですが思えば自分の進路について親と相談していなかったです。 小さい頃から親に相談しても聞いて貰えないか私が悪にされるので親に相談するくせや日頃のことを話すくせがなかったのだと思います。進路でさえ相談することは2回から3回程度でした。 そんなこんなで入学した作業療法の学校なのですが今入ったことを猛烈に後悔しています。入って数ヶ月程度なのですが、親に学校を辞めたいと言うと話を聞いて貰えません。電話で話すと話をそらされ、文章を送ると無視されます。 最近では学校をサボることも多く、このままでは良くて仮進級、悪くて留年です。 試験も再試験になることばかりで最近ではその再試験さえ落ちています。 元々作業療法士になりたかったのは、自助具と便利グッズを合わせたものを作り、腕がない方や、動かない方までもが使えるものを作って、1個くらい自分の特許が欲しいと思ったことからでした。今も学校を辞めるとなるとこれが心残りです。 ですが母親や母のキリスト教友達に 「えー作業療法士になるのすごい。私に何かあったらよろしくね。」と言われた何気ない一言にすごい吐き気がしたのです。 入学決まった時に上記の事を言われ私が相手にする人達はこういう人達だという事を再認識させられ、学校を辞めたいなって思いました。 文章わかりづらくてすみません。
こんにちは。あづきと申します。 相談に至った背景は「職場に行きたくない」ことです。 主題が何か、ということはまとまっていません。 拙い文章ですが、お話を聞いていただけないでしょうか。 大学を卒業してから3社目の会社に勤めています。いずれも心身の不調が原因で転職をしてきました。 子どもに関わる仕事がしたい、という軸がわたしの中にあり、あらゆる形で携わってきました。 直近の仕事は職場の人に恵まれ、適職だとも感じていました。難しいながらにやりがいがあり、やりたいことと社会貢献が結びついている実感に安心しながら働いていました。そのうち突然燃料切れを起こしたようで、仕事に行けなくなり退職しました。 休むことなく次の職場での勤務が始まりましたが、恐ろしいほど環境に肌が馴染みません。怒声や罵声が飛び交う環境、キャパオーバーな業務、横行するセクハラに支払われない残業代。 それでも慣れるまでは頑張ってみたいという気持ちが強く、次の転職に向けてプラスになるよう何かしら自分の力になる能力を身につけておきたい、と私なりにしがみついてきました。 ですが案の定、心身の不調が見られるようになりました。月曜日が来るのが本当に絶望で、休日を目一杯楽しめず落ち込んで過ごすことに辛さを感じています。 これまでの転職理由として「心身の不調」と書きましたが、いずれも何かの病気だとは診断されませんでした。つまり私は自分を甘やかして、不調なフリをしているのかな?という気持ちを持っています。 どちらにせよ、出来れば現職の方々の顔も見たくないですし声も聞きたくないと思ってしまいます。 結婚して数年経ち、妊娠・出産を次の目標にしている身としては労働をやめることは出来ません。お金がいるということと職場に行きたくない気持ちを天秤にかけては、どちらも無視できない問題だということに逃れられない苦しさを感じます。 私がこれから取るべき選択として、 ①仕事を辞めて一度しっかり休む ②転職をして環境を変えて頑張る ③もう少し同じ仕事で様子を見る 以上3点だと思います。 これまでのわたしなら②を選んだと思いますが、これまでの選択に自信が持てない今、うまく進めずにいます。 何か前に進めるような視点やアドバイスをいただけると幸いです。 まとまりのない長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
以前相談させていただいた、自殺願望のある友人についてです。前置きに以前から友人の私への態度が変わっています。罵倒や嘘をつかれたり馬鹿にされる様になりました。友人は自分で精神病や発達障害を公言しており、私は友人とスムーズに関係がいくようにYouTubeでその病気や障害についても沢山勉強して努めていました。先日友人が自殺未遂を図ったと友人の幼馴染(遠方住み)から連絡が来て、心配なので家まで駆けつけました。その時には少し落ち着いていて睡眠薬を大量摂取したのもありすぐ眠りにつき、私は翌朝起きて会話もして落ち着いている事を確認してから帰りました。すると数時間後に連絡が来て何で家にいたのかと問われました。私はその幼馴染に以前、私と連絡を取っていることを友人に言わないでと言われていました。友人からもその日自殺を仄めかす連絡が来ていたので、心配だから来たんだよと、その幼馴染の事は話さずに質問に答えました。すると、友人は幼馴染から「私を向かわせるように私に連絡した」と聞いていたみたいで、私は内緒にしてと言われていたので動揺しました。友人からその幼馴染とのラインのやり取りが送られてきて「何故か家にいて意味わからない」という感じの言葉が書いてありました。私へはありがとうの一言もありませんでした。でもその幼馴染にはお礼を言っていました。私はこれまでその子がすぐ怒ったりするのを防ぐ為に希望を聞いて、事が大きくならないよう努めてきたのに、かなりショックでした。ここ数ヶ月程は、あまりの罵倒の多さと礼儀のなさに、友人とのラインをする時手が震えてたり、動悸がしたり息切れしたりするくらいにしんどいかったのです。でも友人に自分の意見を言ってもまた罵倒されるのではないかと怖くて言えないんです。以前その友人が「友達からラインをブロックされた」とトーク画面を見せられた事があり、友人は自身の友達に、本当に人間なのかと思うほど罵倒の言葉を最後に長々と残していました。それを見たのと、友人が自殺してしまうのではないかと思い怖くて、離れたい気持ちと恐怖でずっと迷っています。私と友人はきっと人間性が合わないのだと思います。私はただその友人に生きてほしいという思いだけで一緒にいたのかもしれません。その気持ちは今もありますし心配な気持ちも勿論あります。でもしんどいです。離れても良いと思いますでしょうか。
思考がまとまらず、読みづらい文章ではあるかと思いますがよろしくお願いします。 医療系の専門学校に入学したばかりですが、やめたいと思ってしまっています。 原因は周りに馴染めないこと、抱えているうつ病の症状が悪化しており勉強に身が入らないことです。 自分で選んだ道ですし、まだ数日だから頑張ればどうにでもなると思って学校に行こうと思っていました。 しかし、悪化していると言った通り毎日登下校中や授業中に涙が止まらなくなったり、夜は翌日のことを考えては苦痛でまた泣いてしまったりなかなか寝付けず眠れても数時間で目が覚めてしまい、心身共に休まりません。 このまま学校に行き続けてもおそらくさらに悪化するばかりだと思うので、退学か休学かできたらしたいと思っています。 休学するにしても、精神的に弱い私は医療系の仕事に向いていないのではないか、本当にその仕事に就きたいと思っているのか、復学してもまた同じようなことを繰り返すだけで時間の無駄になるのではないか? 退学するにしても、その後のことを何も考えておらず、具体的に考えられるまでは退学はなしだなと思っています。 強いていうならば元々心理学に興味があったので、もしやめるならば浪人するか通信制を選ぶかして大学に行って学んでみたいなという思いはあります。 それでも大変であることは変わりませんし、安易な考えで逃げているだけなのではと思っています。 親にお金を出してもらっている身分で、こんな数日で辞めたいだなんてのは甘えているなと私も思います。 元々高校1年2年と進学塾に通わせてもらっていたのですが、そこが合わずうつ病になってしまい半ば逃げのような形で専門学校を選んでしまいました。 その時はその時なりに考えて選んだのですが、まあ正常な判断ができないときにそんな決定をするものではないですね…… 自分にかけて貰ったお金、時間のことを考えるとこれ以上負担をかけたくないです、でもしんどいです。 親にうつ病の話はしています。 私はどうしたら良いのでしょう、混乱してまともに考えることができません……
こんにちは。 初めてご相談させて頂きます。 私には将来の話もしている恋人がおります。その彼に対して、最近なんだかもやっとしてしまいます。 私は「ありがとう」と伝えることが関係を円満にすると考えており、なるべく伝えようと思っていますし、彼も毎日仕事などで大変だよなと思うので一緒に居られるだけで幸せなこと、と思い不満等は言わないよう気をつけていました。 しかし、彼は私に対して「俺はメンクイだけど○○(私の名前)はそういうので選んでない」とか、外出した際に食事やサービスに「期待しすぎた。こんなもんか」等わりとネガティヴに評価することが多いです。 私は一緒に居られれば例えばファミレスでも楽しいです。 でも文句を言われるとどう反応して良いのか、楽しくないか…と落ち込んでしまいます。 先日私が「好きだよ」と言ったところ「嘘でしょ。だっていつも文句ばっかり言ってるじゃん。」と言われてしまい、とてもショックでした。 私は愚痴や文句を言っていないつもりでしたが、気づかないうちに言っていたのか…と。でも、考えても記憶にありません。それより、彼の方がいつも愚痴や文句を言っているじゃんと思ってしまいました。 時には、素敵な食事に連れて行ってくれたり、お洒落して出掛けることはありますが、私を喜ばせようと考えるより「自分が行きたいんでしょう」と思ってしまいます。実際私が行きたいと言う場所には行きませんが、彼が行きたいお店は予約しても行きます。 「私のことどこが好きなの」と聞いたところ「一緒にいて楽しいこともある。一緒にいて楽だから」と言われました。 なんだか涙が出てきてしまいました。 でも、たまに「俺のこと嫌いになった?ごめんね。○○のこと困らせたくない。かまって!」などと甘えてきたり、LINEの連絡は常にたわいのない内容ですが向こうから送られてきます。(仕事早く終わらないかな。とか、あいたい。等) みんな自分のことは大事ですが、それでも他人同士が一緒にいる以上、お互いに努力や感謝の気持ちは忘れてはいけないと思っています。 私は今、私から彼への気持ちが冷めてしまうのがとてもこわいです。 どうしたらこの関係を修復というか、うまくやっていけるでしょうか。 支離滅裂な文章になり大変お恥ずかしいですが、アドバイスを頂けると大変嬉しく思います。
はじめまして。 私には婚活アプリで今年7月に彼と知り合いました。私35.彼32です。今、二週間に一度会い。デートしたり体の関係もあります。LINEも毎日しております。かれのアパートや家族構成など 色々聞いてはいます。 ただ、はっきり付き合うとなっていません。 それは彼が起業したばかりで仕事以外に余裕がないと言ったからです。 本当の事なので、私も仕事応援してるからと今の関係を続けています。 彼は口上手でもないし、愛情表現もする人ではないです。でも、嘘はない人です。 お金も時間も余裕ないですが、時間作って近場だけどデートしたり、奢っても下さいます。 友人や先輩付き合いも多い人です。 みんなに愛されてる方なんですよね。 そんな彼だって分かってるのに、最近はより忙しい、金銭的に余裕もないので。気持ちも余裕ないよーで言葉少なかったり。言い方が冷たかったり。会ってくれるけど寂しいと思ってしまう事が増えました。 行動では好きで居てくれてるかな?と思うのですが。。。お仕事上、LINEも欠かせないのは分かるのですが携帯ばかり見てて、、、 でも仕事上での文句は禁句なので言えず。 クリスマスプレゼントも約束してくれて 行きたい所にも連れてってくれる約束もして (金銭的や時間的にすぐは無理ですが) 気持ちに嘘はないとおもいます。 でも、この関係はなんなのか?私の存在はなんなのか??不安になります。 支えたいし側には居たいのですが。 彼の言葉があまりにないので。 そんな中、別の方からもアプローチされ ご飯だけは今度いくのです。その方は彼と違いストレートタイプです。 すぐ付き合おうと言いそうな人です。 そんな時私はどうしたらいいのでしょう。 情けないかな気持ちに強さを持てないのです。 きっとストレートに言う人に惹かれてしまうでしょう。 でも、仕事で一杯一杯の彼の側にいたい気持ちもあるのです。 好きな人を一途に大切にしたいのに、、他の方とご飯だなんて裏切る行為ですよね。 そんな行動する自分も情けないです。 こんなとき自分の心をどう問えばいいのでしょうか?心が痛いです。
僕は今まで色々な事がありました。(書きたいのですが文字制限があるので僕のいままでの質問を見て頂けたら幸いです) いく高校も決まり(全日)(試験も受かりました)あとは中学校を卒業して高校生活をスタートするだけなのですが、最近学校の先生など学校で接する殆どの人が「体力を付けないと」「メンタルも強くしないとね」などほぼ毎回言われます。 「また高校の通学も徒歩の部分が問題だね、朝から夕方まで授業受けたらグッタリだね」とか 僕はずっと別室登校で体育の授業はしていませんが、普通の人並みに体力はあります。別に今まで何年も入院していた訳では無く、家では普通に筋トレしているし体力はあるのですが、その事を何度言っても周りから言われます。高校の徒歩の通学や授業でグッタリしてしまうほどヤワではありません。 メンタルも、強くなきゃここに居ないですし、逆に今まで本当にどん底に辛い事があったからこそ普通の人よりもメンタルは強いと思います。 また「人と喋るのは苦手じゃないの?」と言われますが、小6の時僕は親の転勤で遠く離れた所に転勤して、環境に慣れず過呼吸を発症して、2ヶ月入院したのでクラスに入りずらくなっただけで、人と喋るのは大好きですし、むしろ他人から喋りが上手いねとも言われます。 確かに別室登校をしていて、過呼吸を持っている(1年ぐらい酷い過呼吸は起こった事はないです) そのように思う事は当たり前なのかもしれません。でも全く違うのにそう思われて、色々な人から言われるのが辛いです。 辛くても相談する人は自分自身しか居ません。いつも辛い事があったら自分に相談します。色々考えて考えて出した答えで重要な物事を今まで決めてきました。昔通って居た病院で、「行く必要はない、行くなら校門まで行って帰ってきなさい。玄関に行くだけで登校日数になるから」など言われても、それは違う、せめて別室に登校して、初めて登校日数だと思い、毎日別室に登校した結果、今全日の高校にいけるようになりましたし、テストで100点を取ると行ったら「授業を受けていないのだから無理、10点でいい、普通の人でも90点でも難しい」と言われましたが、10点のテストならやらない、やるからには100点を目指すと行って100点は無理でしたが90点を取りました。 だから今があるのに、、 辛いです。僕が間違っているのでしょうか?
お坊様に何度か主人との事でご相談させていただき『離婚した方がよい』とのご回答が殆どなのですが、何らかの衝突があって『じゃあアンタはどうしたいの⁉️離婚したいなら、そうすればいいじゃないか❗️』と主人から言われて『離婚した方がいいかもね』と私も答えますが、何かしらあやふやになり、何の進展もありません。 それどころか、 休職中に関わらず、主人を信じていた私を裏切り風俗に何度も行った事が私の中ではとても引っかかっていたので、何でワザと風俗に行った事を私に自慢したのか聞いたところ『50過ぎの婆さんに世間を教えてやったんだ、男は皆行く所、知らない方が恥をかくぞ❗️』と逆ギレされました。 私もそういう商売がある事くらい知っていますが、世の男性が全て行く所とは思っていません。 飲んだ勢いで、付き合いで行って、私に黙っていてくれるのなら、それで良かったかもしれません。 実際、主人も以前にも行った事があると今回わざわざ申告してきましたが、私はそれには気付いていなかったので平穏に生活していました。 病気で仕事にも行けず、離婚を覚悟してたのでヤケになって風俗に行ってしまい、行った事も吹聴してしまったが、離婚しないですむのなら、もう2度と風俗には行かない❗️と約束してくれました。 ただ、心から反省してる訳ではなく昨日『〔風俗は〕男にとっては病院に行くのと同じ位の軽いもの』と理解しない私が悪い様に言われました。 世間では浮気や不倫を許し、夫婦生活を持続させる人は沢山います。寛大だなぁと思います。 でも私が風俗すら責めるので『硬すぎるんだ❗️ガタガタ』と。そうかも知れないと自分でも思いますが、今さらわかったのですが、それだけ主人を信じ、好きだったのでしょう。 でも私が頑張れば頑張るほど、尽くせば尽くす程、たたきのめされます。 言葉の暴力に疲弊してしまいます。 知人からも、『貴女は優し過ぎるんだよ!もう充分頑張ったから自分の為に前に進んだら』と言われました。 両親、姉からも迷惑がられ身寄りの無い主人をほっておけないのは、情けからだと思います。 いつも同じ様な質問になりますが、私が一緒にいる事も主人には迷惑かもしれないとも思わないといけないのでしょうか?
昨日弟夫婦の結婚式がありました。 家族で出席し、私の夫のご両親(義父母)からもお祝いを頂いていて是非写真送ってほしいとのことだったので、新郎新婦と家族皆んなが写った写真を送りました。 返信としては可愛すぎるお嫁さんですね、とのことで私は着物を着てパンパンだったのですがああ私なんて全然可愛くないし、、、と誰が悪いわけでもないのに凹んでしまいました。 弟夫婦には今まで色々と思うことがあり(産後5日目に手ぶらで夜ご飯をまだ食べていないと知っていながら9時近くまで子どもの様子を見にきたり、、、)正直お嫁さんにもマイナスイメージも強いのでなんだか嫉妬というか悲しい気持ちになってしまいました。 弟は生まれつき病気があったりとかなり両親に心配されてきていて(特に母親)なにかと私より弟贔屓で過ごしてきたのでお嫁さんにも甘く、昨日結婚式で涙している姿を見ていて本当に私って誰かに愛されてるのかなと思ってしまいました。 小さい頃から私があまり反抗しない性格だからか親から祖母を気にかけるよう(遠方ですが会いに行ったら電話したら手紙を書いたり)お願いされることが多く(弟には全くしません)、祖母からは父と弟が仕事部活で忙しくて家が母だけで寂しいだろうから家に早く帰ってあげてほしいと土日のプライベートな時間に電話がかかって来て頼まれ、また母には弟が姉ちゃん(私)に嫌われてるしっていってたよ、態度が冷たいから。と私のせいにされ。なんだか結局私って愛されてるわけでもなく都合よく使われて存在価値ってなんなんだろうと思います。 弟が生まれつき病気で遠方の病院で入院してる間3歳4歳の間長らく祖母に預けられて離れて過ごしたら小さい頃から沢山我慢して一生懸命生きてきたつもりなのに、ふとした瞬間にいろんなことが重なり思い出して辛くなります。 自分は可愛くもないし一度結婚式を挙げたものの夫の不誠実な対応によりすぐ離婚してしまったし、なんかもう私って取り柄もないなあと思い一人で勝手に悩んで苦しくなってしまいます。 たまに何かをきっかけにこのようにものすごく悩んでしまうことが度々あるのですが本当に苦しいです。 自分の深く考え過ぎなのかもしれないのですが人と比べてしまうことや母から弟私への対応が差がある気がして辛くて堪りません。
私は、自分に甘い人間です。 今年22歳になりますが、 これまで、何か物事に本気で取り組んだことがありません。 学生の頃だって、勉強も部活動もせず 友達や彼氏とヘラヘラ笑って毎日が楽しければ、それでいいと思っていました。 本気であれをしようだとか、あの人に負けたくないだとか、一生懸命やろうだとか、無いんです。 気づけば22歳、まだまだ社会では若者ですが あっという間で、一瞬に過ぎてきた22年の人生でした。 被災後、引っ越して来てからは 地元では恵まれていたはずの人間関係でさえ こっちでは恵まれず、空っぽのように思います。 もうここから先は、何も得ずの、一瞬で過ぎていく時間を過ごしたくはないと考えております。 どうか私に喝をお願い致します。 今の仕事に対して、本気になりたい。 もっと上に行きたい。 (プロフィールに仕事について記載しております。) でも本気で取り組んでいない今でさえ、こんなにも怖いことや辛いことばっかりで、本気でやればもっとそんな嫌なことが増えるのではないか、 そう思うと逃げ腰になり、 そして「本気になりたい」「上にいきたい」理由はなんだろう?と自分に問えば なんとなくで…、特に無いなぁ。という答えに行き着きます。 この仕事を一生懸命やれば疲れるし、彼と過ごす時間も減るし、ましてや特別容姿に恵まれているわけじゃないのに上になんていけるわけないし、 と、ただ言い訳や甘えばかり出てきます。 周りの一生懸命頑張っている方々を見れば 羨ましく思い、どうしてそんなに頑張れるんだろうと不思議に思います。 目標も見つからず、何が楽しくて何が好きでやっているのかも分からない。 最近では、仕事を下さる方々への感謝も薄れているのです。 その上、なんの努力もしてないのに、私は心の中でいつも他人の容姿を羨み妬みます。 仕事を頂けることに心から感謝をし、 一生懸命、本気で取り組むには どう心を入れ替えたらいいのでしょうか。 長文になってしまい、失礼しました。 アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。
最初に説明します。この質問での声の大きさとは話す時のボリュームの事ではなく、発言の頻度の事。悪い言い方をすれば「うっとおしさ」です。 私はインターネット上で記事を書いて広告収入を得たり、物を作って評価される生き方をしています。 作ったものを知ってもらうためにSNS(Twitter)を利用して「作ったよ、見てね」という投稿を行うのですが、同様の手法をしている他者のやり方に疑問を抱いています。 私の投稿は基本的に一度限りで、20時などより人の多い時間を狙って見て頂くようにしています。 しかし、同様の手法を選んでいる他者は何度も何度も同じ投稿を繰り返しており、「何度も同じことを見せつけやがって、迷惑だ」と思った事もあります。 他にも ・沢山の人をフォローして、フォローを返してこない人は全員フォロー解除する ・非常に些細な事を何回も投稿して他者の関心を引こうとする(その人の投稿で他の投稿が埋もれるほど) などの行為も行っています。 これはいわゆる「スパム」に近い行為ではないかと思っており、私としてはそのような他人に押し付けるようなやり方はどうかと思っています。 もちろん、SNS(Twitter)の使い方は個人の自由ですし、理論的にはどう使っても良いという事は理解出来ます。 しかし、そのような行為は自分の考える正義に背く事だと思っており、感情的には許容できず、その方に対しても強い嫌悪感を抱いてしまいます。 ただ、現実としては投稿が多い分露出が増える訳であり、私に比べてもフォロワー数が5倍近く多く、また利用者の方々から反応を得ている事も多いです(比べる事が無意味である事は理解しています) 私は正々堂々と発表しているつもりですが、誰からも反応を得られず、スパム的な行為を行う相手がより多くの反応を得ているのを見ると社会への絶望を感じます。 もちろん、自分の能力不足もあるのかも知れませんが、このようなやり方は許される事なのでしょうか? 許される事であるならば、私はそれを真似するべきでしょうか? 物を作る側の立場として、より多くの人に見てもらいたい気持ちはありますが、スパム的なやり方は正しくない事だと思っており、もはや何が正しいのか分かりません。 場違いな質問かも知れませんが、お教え頂ければ幸いです。