8月末に上司との不倫が終わりました。 時間が経てば痛みが和らぐと思っていたのですが、まだとても苦しいです。 終わった原因は、私が職場の人間関係に疲れて調子を崩したこと、忙しい彼に私が我儘を言ったことです。私が悪いんです。 お互い既婚者ですし、立場を弁えなければならなかった。 なのに割り切れなくて苦しい。 執着を手放し、楽になるために、私はどうするべきでしょうか。
こんにちは。 私は3年前、自身に交際相手がいたにも関わらず、友人の彼女と関係を持ちました。 関係はすぐに暴かれ、友人からはとても厳しく叱咤されましたが、お許しをいただきました。 私は保身に走り、自身の彼女には浮気のことは伝えずに別れを告げました。 別れを告げたことを友人に伝え、話し合いをしました。友人からは行いを許され、「私の彼女を幸せにしろ」ということを告げられました。 私には、次へすぐ進むことに気が引けてしまい、その時は付き合うことが出来ませんでした。全てを1からやり直し、人間として反省すべきだと判断したからです。ですが、私の判断は受理されず、友人は烈火の如く私と浮気相手である女性に、皮肉と強い言葉と怒りをぶつけました。反省が足りず、被害者面をし、何もアクションを起こさずにそのまま過ごしてしまっていたからだと思います。 それから半年後、私と女性は話し合いを繰り返し、「人を傷つけた分、人を大事にして、人に優しくしながら、一緒に生きよう、乗り越えよう」と、交際を始めました。 「これでいいのか」、「私は幸せになってもいいのか」、「周りの人間を不幸にさせている人間に、幸せになる権利はないのではないか」、と日々苦悩しながら交際を続けています。 未だに友人に言われた言葉が心に刺さり、浮気をした当時の景色がフラッシュバックし、深く、深く後悔し、自分が許せないままでいます。 また、 幸せそうにしている自分が気持ち悪く、自殺を毎日考えてしまいます。 葛藤で、心がすり減ってしまい、まともな判断もすることができません。 交際していることも、まだ友人には伝えられずにいます。 このまま生きていけるのか、本当の幸せはやってくるのか、友人にどう伝えればいいのか、何を言われるのか、など、不安なことばかりで、何も手につきません。 私に必要な心構えを、教えてください。
カテゴリーが間違っていたらすいません。 お金が怖いです。 私は一人暮らしです。 帰る場所はないですが、やっと仕事も安定して落ち着きました。 私自身にお金を使おうとすると怖くなり、やっばり使うことができないことがあります。 私が一人暮らしを始めたのは家族の借金を私に負担させようとしたのがわかったので離れました。 高校時代からずっと家族に何かにつけてお金を要求され、バイトして学費や自分自身にかかるものを自己負担していたのにもかかわらずです。 兄弟は3人でしたが、他の兄弟が必要なときは用意していましたが、私のときは用意してくれませんでした。 親の葬式の義理のための費用からガソリン代まで私が払わなければダメ人間と思わせるようなことを何度も何度も言われしぶしぶ払ってました。 それが正しいと家族としてとマインドコントロールされていたと思います。 一人暮らしのことは考えていました。 社会人になり、家に生活費をちゃんといれていたのですが、いれていた生活費を生活費以外に使い込まれた挙げ句、闇金に借金を数百万していたのがわかったのでそのタイミングで一人暮らしを始めました。 よく人間関係で離れなさいと言いますが私がいた環境の人間関係のほとんどがお金に汚い人たちばかりでした。 貸し借りで揉めたり、借りちゃいけないところから借金してどこに行ったかわからなかったりという出来事ばかりありました。 生活面がやっと落ち着いたのですが苦しいことばかり、安定してもお金を使うのが怖いと思ってしまいます。 これをやろう、行動しようとすると恐怖心とブレーキがかかります。 無視をすればよかったと思いますが出来なかったです。 私自身がなにかをやろう、行動をしようとするときに否定し続ける人が多かったです。 私のことを否定して代わりに汚い自分の手を汚さないで他力本願を押しつける人が多くてトラウマになってしまいました。 どうしても恐怖心で体が動かなくなり、ブレーキがかかります。 どうすれば克服できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。
右をみても左を見てもロクでもない人間ばかりでうんざりします 怒りたくもないのにどうして周りは私のことを怒らせたいのでしょうか 性差別だ、セクハラだと言って自治体や企業にイチャモンをつけるクソ女ども 堅物で、神経質なくせに軽率で人を見る目がなく(家族や人間関係でトラブルが多い)めんどくさそうな人間だから距離を置いてこうと思っていた相手に私の名前と学年を教えるくらいアホな友人。(こいつはバカのW杯があれば日の丸を背に君が代歌ってると思います) そいつが私のことを勝手に紹介したせいでずっと束縛し、ガキのように我儘してた腐れ縁 ノリと自己満足と未熟さと自分勝手さでで散々振り回し足を引っ張ったアホども 最近では私も被害にあったウェブ小説家。 知ってる限りでも淫行、ライバルを蹴落とすような行為、周囲への嫌がらせ、盗作、いい年したおっさんなのに挨拶の一つもできない 前から周囲に怨みを買っていたらしく今では囲いを使って印象操作でいまでは悪名も取れすっかり有名人です 強く言ったり、そいつらの悪事をバラしたりして破滅させるチャンスはいくらでもあったのに怖くて何もせず 更生などというまず叶わない望みを託してみすみす見逃した自分が情けなく感じます。(結局、許しても彼らは更生のチャンスだと気づかず『助かったぜ、ラッキー』くらいしか感じてないのだから。余計たちが悪い) 恩師の言う通りバカは同じ過ちを繰り返すからバカなのでしょう 今はもう許しません。当人だけでなくこいつらの身内、子々孫々まで呪ってやりたいくらいです 他人は教師、敵は自分だと言いますが、何を感謝すればいいですか? 『バカは死ななきゃ治らないってことを学びました♪』でしょうか?『自分のことでいっぱいいっぱいなのに厄介ごと増やしてくれてありがと〜』でしょうか? 最近怒りのキャパが限界にきてることがわかります。 いまでは怒らない日がないくらい怒りが出ています 今日も職場の上司と喧嘩してきました。 私はもうダメです。どうしたらいいのでしょう
お世話になっています。 先日も人間関係について、こちらで相談に乗っていただいたのですが、やはり急に変わることは難しくて…。また心を痛めるようなことがあったので、相談させて頂きたいです。 しばらく疎遠になっていた知人達が、私のことを嫌っているようです。 元々私はあるコミュニティー属していたのですが、3か月ほど前に、そのコミュニティーでの活動に個人的に区切りを付けたいと思い、脱けることにしました。 その後もそのコミュニティーの人々とは、ある人とはそこそこ関わったり、またある人とは全然関わらなかったりと、密接ではありませんが、決して仲が悪い感じではありませんでした。 しかし先日、そこのコミュニティーの数人が、私を嫌い始めたことに気づきました。個人が特定されてしまうようなことが絡むので詳細は省かせて頂きますが、私の思い違いなどでがありません。明らかに私を無視していますし、実際に人づてに「◯◯がお前のこと嫌ってるみたいだよ」とも聞きました。 ある人に至っては、私のことを「怖い」とか「一緒に居たくない」とか言っていたらしいのに、その割に普通に話しかけてきます。もう意味がわかりません。逆にこっちが怖いです。 直接的に、その人たちが嫌がるようなことをした覚えは全くありません。変化したことは、関わりが薄くなったことだけです…。 ただ、嫌われるのは嫌な癖に人付き合いがしんどい性格で、そのコミュニティーに属していた時も、正直そんなにそこの人たちに親近感を抱いていたわけではなく、軽い付き合い程度で関わっていたのですが、もしかしたらそういう態度が表に出てしまっていて、疎遠になったことでそれに対する相手方の不快感が爆発したんじゃないかなぁ…と思っています。 嫌われない人なんていない、仕方ないことだ、とは何とか割り切ってはいますが、それでもやっぱり嫌われると傷つきます。もう人間関係疲れました…。できれば1人でいたいけど、独りにはなりたくないんです…。嫌われたくはないです、でもそれは無理だと分かっています…。どうしたら嫌われても気にしないでいられるような、強い心を手にできるでしょうか…。
拝見していただき、ありがとうございます。 それを知ったのは一ヶ月ほど前で、家族で茶化し半分に「浮気かー?( 笑 )」とかは時々言っていました。 一緒にお父さん、お母さん、私で車に乗っている時不意に電話がなったのにお父さんが出ませんでした。動揺していました。「でやんの?」というお母さんに「・・・ん?」とはぐらかす父に、これはおかしいなと思い、その日の夜父の携帯を見てしまいました。 お父さんから「おはよう。(*´³`*) ㄘゅ💕」等という内容のLINEを発見しました。 自分がした事にたいする憤り、裏切られた感覚、お父さんに対する疑念。 仲は良かったと思います。 勿論悪い時もあります。 父も人間です、辛い時がありその時に支えてもらいたかったからなのかもしれない。でも、私たちを裏切ってまですることなのでしょうか。 私は高一のときに10ヵ月付き合った初彼がいました。それ以降恋愛関係になった男性はいません。 その人に別れるとき「半年位から違う子と遊んでたし、感情が無くても女を抱けるし、お前じゃなくても女は履いて捨てるほどいる。」と言われて以来、そういった話題は気分が悪くなります。 自分のお父さんも彼と同じなのだと思うと吐き気がします。 お父さんと話せません。顔を見れません。 私は人間とは煩悩の塊だと思っているので、勿論お父さんも元彼氏もしょうがないことなのだとは思うのですが、自分の中の悲しさが消えないのです。泣きたくても涙が出てこず、自分もそうなのだと思うと自分にも嫌悪感が拭えません。 恋愛もどうせ体だけなのだと思うと、しようとも思いません。 私はおかしくなってしまっているのでしょうか?
人間関係の悩みではないのですが、先日大切にしているある物に私が少し手を加えたところやらかしてしまったことがあり、それがとても悲しく凄く後悔をしているのです……。 それは本当に本当に大事な物なのですが、私自身どうしても直してあげたい部分があり手を加えた結果少し傷んでしまったり、後悔が残ってとてつもない罪悪感に襲われてとても苦しいです。 自分でやってしまったことなので責任は自分にあると分かっておりますが、罪悪感に押しつぶされそうで…気持ちがかなり沈んでしまい、、その大切な物を見るたびに、罪悪感や後悔の気持ちに襲われてしまい凄く悲しくなってしまいます。。 この罪悪感や後悔からどうしたら立ち直れば良いしょうか…今後その大切なものを見ても悲しい思いをぶり返したくないのです。。自分が悪いのは重々承知ですが、、どうしたらいいでしょうか…
幾度となく転職を繰り返してきましたが、どこへ行っても全く続かず、人間関係を築くのも下手です。 精神科に行き検査したところ、適応障害と軽度知的障害と言われました。 (軽度知的障害はこの時初めて検査を受け発覚しました。) デイケアに通いながら社会復帰をするのはどうかと医師に勧められ、見学に行きました。とても暗い雰囲気で、その日たまたまだったかもしれませんが誰かの泣き叫ぶ声が響き渡っており、いいイメージが沸かず通いたくないと思いました。 夜中目を瞑っていると、自分の将来に絶望して不安で眠れません。首をつって死んでいる未来の自分を想像してしまいます。、得意なことも全くないため、社会でうまくやっていける自分が見えてきません。 とにかく続けられる仕事を見つけたいと思っているのですが、手先も不器用で出来ることがとても限られていると思います。早く死んで人生を終わらせたいのですが、勇気が持てません。 何やってもどうせ無駄だろうなと思います。 文章ぐちゃぐちゃで読みづらくてすみません。 この先どうやって生きていけばいいでしょうか。
わたしには、同じバイト先に気になる男性が2人います。この話はここ3〜4ヶ月くらいの話です。 1人は同い年、もう1人は1歳年下です。 同い年の彼は、2人で飲みに行くのはもちろん、旅行に行けるほどの仲です。互いに仕事の面で尊敬し合い、良い信頼関係も築けていると思っています。彼は時々、勘違いしてしまいそうな事を言ってきます。極め付けは、バイト先に私の事を(恋愛的に)よく思っている人がいると教えてくれたことがありました。しかし、当時のバイト先での人間関係で、思い当たる人は(彼を除き)1人もいませんでした。彼は遠回しに自分のことを言っているのでは?と期待したりもしました。ですがそれを否定できる現状(他の女の子はご飯に誘ったりしているようだが、私は一度も誘われたことがない等)もあり、また彼女ができたことから、仲の良い友人の1人なのだな、と割り切っています。しかし最近、共通の友人が言った"やっぱり"2人お似合いなんじゃ?という台詞に微量ながら期待してしまう自分がいます。 年下の彼は、一時期バイト先で話すときは仲が良い方かな、と感じる時がある程度でした。それから1年弱経ち、同い年の彼と旅行から帰ってきた頃から飲みに誘われるようになりました。最初は複数人でしたが、それ以降はサシで飲みに行きます。男女の関係にもなり、現在もその関係は続いています。彼とはそういう関係だと割り切っているつもりですが、最近は会いたくなったり、触れたくなったり、「好き」に近い感情を抱いているようです。 今すぐどちらに、またはどちらも諦めたいという訳では無いのですが、バイト先が一緒という事もあり、どちらかと仲良くしていると一方に見られ距離を置かれたように感じてしまいます。まさに二頭追うものは一頭も得ずと言った感じです。 同い年の彼とは、会えば会話に困らず、寧ろ尽きなくて去り際に困る程で、つまらないと感じたことはありません。彼女ができて以降は私が誘わなくなったため一度も2人で会っていませんが、会いたい、触れたいと思う事もありません。事情を知る私の友人は、彼女がいるから割り切れているのでは?と言われました。 年下の彼は、シラフでいると「話さなければ」と感じることが多く、疲れてスマホに逃げる時もあります。 長くなりましたが、この状況をどう対処すべきかご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
はじめて御相談させていただきます。 私は、知り合って1年になる友人を2人自分のせいで失いました。原因は、私の無意識のうちにやってしまっていた行動や発言、そして自己中心的な考えです。 行動や発言は私自身そんなつもりは全く無く、友人2人に言われてはじめて傷つけてしまっていたことを知りました。私は人の感情を感じ取る事、自分の感情を理解する事が苦手で、無神経な事をしてしまいました。 そして、私の言いたい事もあるなら言ってと言ってくれました。ですが、上手く言葉にできず、何か言おうと思ってもなぜか涙が出てきて、過呼吸のような状態になってしまいました。自分の本音を言おうとしたらいつもこうなります。 そこからは、パニックになって「なにか言わなきゃ」それしか考えられなくなって、思ってもいないのに過去の人間関係を貶したり、自分の行動の言い訳を並べたりしました。本当に最低です。 そこから、距離を置くことになったのですが、バイト先での失敗等も重なり、冷静に考えるどころか、もういっぱいいっぱいになってしまいました 「あの時あんな事しなければ」「私が全部悪いんだ」「もうすべて無くしてしまいたい」そんな考えが常にグルグルと頭をまわるようになってしまって、自分のメンタルが限界なのを感じて、とにかく一度落ち着きたくて、相手がそれを見たらどう思うのかも考えずに趣味やネットに逃げ、そこでは何事もなかったかのように振る舞っていました。 しかも改めて謝るべきだったのに「迷惑なんじゃないか」とかぐだくだ考えて結局なにも行動に起こせず、2週間経って相手から話し合いを持ちかけられるまで何も行動できませんでした。 そして2週間経って出した私の答えは「前から一緒にいるのが息苦しかった今の距離を置いてる状態が楽」「友達をやめたい」でした。本当に最低です。加害者である私が言うべきじゃありません 2人には「そういう所だよ、自分が一番で自分のことしか考えてない。態度も反省してるように見えないし、私はあなたが本当に嫌いになった」と言われました。最後のチャンスも私は自分で台無しにしてしまいました。 2人との関係はもう修復できませんし、最低な事に私は関係を断ちたいと思ってしまっています。 今はもう全てをリセットしたいです。自分勝手ですよね。 ですがまた人と関わるためにもこんな最低な自分をどうにかしたいです。
はじめまして、よろしくお願いします。 タイトルの通り仕事を辞めようか悩んでいます。 私は昨年大学を卒業して、新卒として入社して2年目の社会人となります。 大手の会社に入社して、待遇や人間関係自体には不満はありません。 しかし、社会人になってから生きる意味がよく分からなくなってきました。 仕事は面白くなく、お金を稼ぐためだけにやっておりますが、そのお金を使って何かしたいということもなく、ただつまらない事で人生を無駄に消費しているだけの気がするのです。 大学の時はオンラインゲームを本気でやりこんでおり、賞金を稼ぐぐらいにはやり込んでおりました。 それに比べ、今は様々な事に対してモチベーションを失っており、どうすれば面白く生きていけるのかが分かりません。 週5で最低8時間つまらない仕事を続けているからだと思い、仕事を辞めれば少しは面白くなる様な気がしていますが、辞めると将来どうなってしまうのかという懸念があります。 辞めてしまうと今の待遇の様な会社に再度就くことは難しいと思いますし、何より辞めた後に就きたいと思う仕事が何もありません。 ただこのまま続けても私が幸せになれると思える希望がありません。 また、実家暮らしのため、最悪親が亡くなるまでは脛をかじり続ければいいという最悪な考えも持っております。 親が亡くなった後も生活保護を受ければ今の大してお金を使わない生活であれば続けられるとも考えています。 それを行なって、色んな人に迷惑をかけ続けると結局生きる意味が分からなくなってしまう様な気はしていますが… 最後は結局自分で判断するしかないということは理解しておりますが、こんな事を相談出来るような人もおらず、助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。
世の中全て運の様な気がします。 まず人間として生まれて来れたのも運が良かったから普通に生活できるのも親がしっかり働いて育ててくれたから、生まれてくる親が選べないという部分から、これらも全て運です。 これから先何が起こるのかも分からない。転落人生を送る可能性もあるしそれを切り開くのは自分自身だとしてもそこに至るまでどういう経験をしてきたか或いは元々持って生まれた特性なども全て運です。 分かりやすく例えを言えば環境が悪く毎日、親から暴力を受け、罵声を浴びせられて育ち、かつ元々持って生まれた特性(知的障害)などを総合した場合まともな人間性は育まれない。結果的に犯罪者になってしまうとかですね。 こんな才能を持ちたいとか生まれる前に決める事は出来ませんよね? そういう事です。 つまり世の中運が全てなんです。 明日例えば僕が交通事故にあったとする。 これも冷たい言い方になるが運が悪かったからに過ぎない。 どんな人生を辿るのか分からない。 そういう意味ではワクワクしますよね? でも自分は怖く感じてしまいます。 一寸先も闇で一歩も進む事が出来ず、ただただ時間が経つのが怖いです。 例え歩き出せても人生の選択肢として合ってるのか間違ってるのか不安になってしまいます。 先程、運によって左右される話をしました。 我々人間は運によって生み出された思考回路、性格、能力を合わせた物を原動力にして歩いています。 ではカルマとは一体何なんでしょう? 徳とは一体何なんでしょう? 私から言わせれば運が良い人は徳の高い人間になり、運の悪い人は業を作る罪深い人になる。 この理屈だと地獄、天国があるのはおかしいと思いませんか? 不公平だなと感じませんか? お坊さんは運とカルマ、徳の関係性についてどう考えてますか? 私みたいに考えますか?それとも違いますか? 教えて下さい。
現在私は育休中ですが、医療従事者として働いていた頃に多くの誤ちをしました。 やってはいけないことをしました。何度もミスを隠しました。看護技術を適当に行いました。 その当時は、大事にならないことで特に気にしていなかったんだと思います。 育休で時間にゆとりが出来、ふと今までしてきた自分の行為の愚かさを痛感しました。 また別件で2点、後悔している誤ちがあります。 一つは、幼少期に従姉妹に対し「死ね」と書いた手紙を送りました。 両親が共働きのため、学校帰りは祖母の家に預けられていました。 そこには従姉妹も住んでいて、祖母は従姉妹には優しく私には厳しく接していたように感じます。 嫉妬から手紙を送るに至りました。その後、私が差出人だと疑われることはなく、普通に従姉妹としての関係は続いています。 もう一つは、癌で闘病していた実母の余命がわずかだと分かっていながら好きなアーティストのライブに行き、死に目に会えませんでした。 このように人として最低なことをしてきた人間が生きていていいのでしょうか。 母親を名乗り、楽しいことを考え、笑って過ごしてもいいのでしょうか。
20代前半のアルバイトです。 現在の仕事は専門知識を必要とする仕事で正社員登用には最低でも4年かかるとのことでした。 その為、再就職活動に踏み切ろうか、今の場所で4年間頑張って行こうか等悩んでしまいます。 社内の人間関係は良くやり甲斐のある仕事ですが、雇用形態はアルバイトの為、煩悩の塊のような私にとっては不安で不安で仕方がなく、夜も眠れない日があります。 前職を早期に退職してしまったため、最低でも1年、来年の1月までは今の会社で続けたいと考えています。 しかし、自分の軸が希薄なため、短すぎるのではないかや、本当にその選択で合っているのかなど、事あるごとにぶれて悶々としてしまいます。 駄文長文申し訳ございません。こんなありきたりな悩みで、自分で読み返しても下らないですが、何卒、ご助言頂けたら幸いです。
書いている内にダラダラと長くなってしまったので、質問内容をできる範囲で簡潔に書きます。「働きたくない、それのために努力もしない、ゲームばかりする人間で、それが周りに分かれば自殺する人間は感情論などを抜きにして死ぬより生きる方が周りに迷惑なので死ぬべきか」です。 今学年上では大学4年ですが、実質的には大学3年です。その理由は、研究室に入らず、内定も決まっていないからです。 ですが、そのことは家族や友人など周りの人には隠しています。その始まりは研究室選びの時期を間違えたことが原因でした。 元々やる気も無かったのですが、研究室に入っても毎日大変で、それが終わっても就職して働くことを考えたら今死んだほうが良いと考え、道具や場所などを考え、イメトレをしました。 それでも本当にバレるまでの間は遊んでから死ぬことを選びました。しかし嘘の日程である内定式ももう明日には迎えるので、きっと死ぬだろうと思います。好きなときに遊べないのならば生きようとは思いません。勉強もしたくありません。仕事したくもありません。 思えば子供の時も、もし犯罪を犯して懲役刑になったら自殺することを考えていました。そのくらいゲームなどの遊びは好きでした。 カウンセリングも9ヶ月ほど前にも受けましたが、やはりこんなクズは死ぬしか道はないと思います。 私自身の意見は、実際に自分の子がそんな子であると分かれば、無理矢理にでも働かせるか、勘当するかのどちらかであると思います。将来確実に働かないのであれば、養ってる意味がないからです。 私はそれが分かっているので、迷惑だとは思いますが自殺すれば迷惑や恥などの意識もなくなり関係ないので、自分としても楽だと思うし、迷惑かけ続けながら死ぬよりもそれが結果的に周りも最善であると思います。むしろ、生きていては今すぐ死ぬよりも他人を不幸にする人間であると思います。 しかし、このようなことを調べてもここまでのクズはいないのか、うつ病などの症状、自殺はダメなどの情報しか出ません。結局全く努力しない、非生産的な人間には価値はないと考えています。 なのでここならばより多い情報で正確な回答がもらえると感じ、質問しました。 結局は社会からも死ねと言われて死ぬことすらも正当化してもらおうとしているだけなのかもしれません。相談内容、文脈が滅茶苦茶なこと、長文であることすべて申し訳ありません。
私は学生時代から、同性との人間関係に悩んでいたことがあり、あまり自己主張せず相手の話し聞くことに徹することで、周囲と上手くやってきました。 今の職場の雰囲気に慣れてきた頃、同僚の人から、仕事のやり方を聞かれた際、つい自分に余裕がなく淡々と答えてしまい、その同僚はきつく言われたと感じてしまったようです。 やはり、今まであまり自己主張せずにニコニコして上手くやってきたのなら、これからもそうすべきでしょうか。今回の出来事のように、本来の私の性格は、冷めている所があり、用件をテキパキと済ませたいのが本音ですが、特に同性が多い職場だと敵を増やしてしまいそうで怖いです。
こんばんわ。 私の悩みは実家にいる弟と、母についてです。 弟は中学の事に一番親しかった友人からのいじめに始まって、前の職場でよくしてもらった先輩にタダ同然で働かされたりと、人間関係に恵まれていません。 本人もすっかり意気消沈しており、働いたお金を全部パチンコに使ってみたり、実家の母にお金をせびったり、税金を滞納して母に払わせたりと、いくら母が厳しくいっても直す気配がありません。 母も期待していた息子がこのよう有様で、自分の育て方が悪かったのだと嘆く一方です。 私は家を出た身ですが、そんな母の嘆きを聞くたびに母や弟にどうアドバイスしていいのかわかりません。どうかお知恵をお貸しください。
以前、相談させていただき有難うございました。 自分の子供っぽい態度に相手を呆れさせてしまい、本当は続けたいその方との人間関係を忘れるように騙し騙し時を過ごしていました。が、中途半端に思い出しては寂しくて嫌な気持ちが蘇ったりの繰り返しで、なかなか前に進めませんでしたので、勇気は要しましたが思い切って、挨拶程度のメッセージを送りました。 相手からも挨拶のお返しがありましたが、その後、何をして良いのやら分からなくなってしまいました。 相手と以前の様に、楽しい時を過ごせたらと思うのですが、後一歩踏み出せません。 意気地ないと自身でも思うのですが、やはり、呆れさせたあの顔が忘れられずにおります。 どうか、視野の狭くなった私にアドバイス頂けたらと思います。
会社を休んでしまいました。原因は会社の人間関係です。 私の担当部署は人数が少なく、その部署全員が不慣れな人員の集まりです。去年昇格してからすぐ異動しその部署を任され、担当する物の知識も無く上の立場としての動き方もわからぬまま働いてきました。 自分なりに必死でやってきたつもりだったのですが一部の方達と上手くいかず。陰で愚痴を言われているような様子が見受けられるのです。 (前の上司の時は良かった、仕事を何をしているのかわからない等) 直接それを話してもらえないことも辛いし、そう思われているのだと思うと怖くてその人達の顔をまともに見れなくて…。 一人暮らしなので家にいるとそのことばかり考え落ちてしまい、オンオフも切り替え方がわからないし、毎朝仕事に行くのが辛いです。
2ヶ月後に欠員が出るという理由で、新しい部署に異動が決まりました。その部署は仕事内容がきつかったり、お客さんのクレーム処理などに追われたり、いわゆる「配属されたくない部署」であり、去年男性職員が2名倒れるなど事件もありました。人間関係も新人職員がいじめられているなど、ギスギスしているような雰囲気もあり、働くのに非常に不安を感じます。私自身、その部署の人に睨まれたり八つ当たりされたこともあります。臨時職員で働いているため、風当たりも強いのではないかと怖いです。資金面や資格取得のため、その部署で働く条件は悪くないのですが、職場環境が悪く、自分自身も体調不良になったらどうしようと悩んでいます。どのように働いていけば良いか、アドバイスをお願いします。