hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「動物 いない 」
検索結果: 1690件

因果応報が辛い

先月からお世話になっております。 きなこです。 先程ペットの愛猫が亡くなりました。まだ1歳でした。死因は貧血です。 実は同じ症状で7月から10匹亡くなっています。 私の家は多頭飼いですが、感染症とは違うみたいで原因はわからないそうです。 経済的にも余裕は無いのですが何匹か輸血もしましたが、皆亡くなりました。 病院の先生から経済的にも負担になるので、家で看取ればどうですか?と言われていたのに、もしかしたらと思い輸血して1匹で死なせてしまって後悔。 なので、全く同じ症状なので今回は家で看取りましたが、もっと経済的余裕があればとか、この子は輸血したら助かったかもとか、また後悔です。 後悔ばかりしてる私に、動物病院の患者さんが、もっと苦しむ事を言ってきました。 それは「猫は死ぬとき飼い主の不幸をしょえるだけ背負って逝く。人間の不幸は大きく重いので、足元がヨロヨロしながら進む。飼い主が悲しむと前に進めず立ち往生。」(まだ続きがあります。その方もネット上で見たそうです。 内容はあってますが、元のとは言葉が違うかもしれないです) 私は仏教徒です。何か文献で見ましたが仏教では、自分の不幸(悪いこと)は自分の行いが還ってきてる(因果応報)と書かれてました。 私の不幸(良くない事)は自分自身が引き起こしたのに、それを猫達が小さな肩に乗せて旅立つのは申し訳なさすぎです。 実際はどうかわかりません。そんな事無い!と言われるかもですが、猫達が何匹も亡くなって精神的に苦しい人には心に突き刺さる話でした。 私は愛猫達には幸せだけをもって旅立ってほしいです。 私に因果応報で還ってきた不幸の身代わりになってほしくないです。 病気の原因もわからないし、もしかしたら愛猫が3日に渡って1匹づつ亡くなった事や1ヶ月ちょっとで10匹亡くなった事が、私への因果応報ではないかと考え、ダメすぎる自分自身が嫌になります。 生きる必要ある?と最近よく思います。 読みづらく、乱雑な文面で申し訳ございません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

ペットを捨てた

去年の秋頃、犬を拾いました。 夜道を車で走っている際、不自然な歩きかたをしている犬を発見。 体中の毛がボロボロで、また怪我をしているようだったので、動物病院にて処置してもらい、そのまま持ち帰りました。 家に持ち帰ると、母は困ったような反応をしていましたが、 結局、翌日には名前をつけて可愛がっていました。 私は仕事でほとんど家にいないので、世話は母が行ってくれていました。 初日から、犬は異様に私達に懐き、依存的と感じるほどの振る舞いをしていました。その様子から、きっと捨てられた飼い犬なのだろうと予想していました。 半年経ったくらいに、母が円形脱毛症になっていることを発見しました。 犬は年老いており、過去の手術かなにかで下顎を失くしているため口が開きっぱなしで、部屋に染み付くほどの異臭を口から放ちます。 母は異臭や世話疲れから十分な睡眠がとれず、ストレスが溜まっていたようでした。 仕事で忙しい私に気を使い、文句を一つ言わず世話を続け、 症状が体に出るほどストレスを溜め込んでいた母に申し訳なく思い、 犬を捨てることにしました。 動物愛護団体に持っていけば殺処分になってしまうため、 悩んだ末、林に捨てようと考えました。 犬の異常な懐きかたが、「もう誰も僕を捨てないで」と言っているように感じていた私たちにとって、その犬を捨てることはとても残酷でした。 また、年老いて下顎が無く、本来は人間のもとでしか生きていけないであろう犬を林へ放ることは、殺すことと同じだと思います。 捨てる日、母は「ごめんね」とずっと泣いていました。 犬は、林に着くまでの車内で、ずっと私の膝の上から私の顔を見上げていました。 犬を林に放つも、犬はしばらく私についてきていました。 「最後まで面倒見れなくてごめん。幸せに生きてね。」 泣きながらそう伝えると、犬は草むらのほうに入っていき、私についてこなくなりました。 自分が拾ってきて、自分は何もせず、 母と犬に迷惑やら悲しさだけを味あわせ、結局犬を捨てたこと。 悲しい、切ない、罪悪、苛立ちなど 色んな感情や想いがとっ散らかっています。 まとまらない文章でつらつらと長文に仕上げてしまい申し訳ありません。 この出来事を、どう捉え、何をすべきなんでしょうか。 お言葉をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 188
回答数回答 3
2025/02/06

いつかくるペットの死への恐怖

皆様にはいつも大変お世話になっております。 前回も似た内容の投稿をし、いただいたご問答のおかげで少し心が救われました。心境が少し変わり、また皆様のお力をお借りしたいとこちらへ来ました。 私は12歳の老うさぎ(人間年齢で換算すると90歳近く)と過ごしております。現在うさぎは老いによってかなり弱った状態であり、大好きだったおもちゃへの興味も食欲も無くなって魂が抜けているかのように虚ろな目で床を見ながらボーっとして過ごしていることが殆どです。 昨年も動物病院へ行くたびに老化や病気の進行の知らせが辛かったものの、「まぁ、うさぎの平均寿命をとっくに超えてるから弱っていくのは避けられないし仕方ないよね」とすぐに受け入れられました。しかし最近になって急激に老いて弱っていき、もう元気な姿には戻れないと悟ってから「今日が、明日が最期だったらどうしよう」「朝起きたら、帰ってきたら死んじゃってたらどうしよう」と毎日心配で明日が怖くて仕方ありません。仕事中も最悪の事態を想像してしまい、胸が痛くて集中できないです。 時が経つにつれ、今の状況にも少し慣れてきたため数日前よりかは気持ちがいくらか楽になりました。 それでも冷たくなって棺桶に入っている姿、火葬してお骨になった姿も見たくないし、うさぎがいなくなった部屋で過ごす未来も怖いです。 うさぎが自分自身の状況について悲観的になっていないこと、自分をことで毎日悲しむ飼い主を望んでいないことは分かっていますが、「死んでほしくない」と「これ以上弱っていく姿は見たくない、沢山長生きしたからもう無理しないで」という思いが交錯して常に心がいっぱいで疲れました。とにかく楽になりたいです。どうすれば良いでしょう。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

罪悪感で死にたいです

こんばんは。私はゴールデンハムスターを飼っています。 半年前、不登校で心療内科に通っていた時期に父親に飼ってもらい、ほんとに可愛くて世話をするのが楽しくてこの子が幸せになれるなら何だってしてあげたいと思いながら毎日過ごしていました。 飼うまでは家族内で全く会話をしなかったのにハムスターがきっかけで会話が増えたり、私の精神状態も落ち着き心穏やかになったりとハムスターには本当に感謝しか無かったです。 けれど、私はどうやらハムスターにストレスを与える飼い方をしていた事に最近気が付きました。 具体的に言うと、お世話の際に毎日ハムスターのふんを取っていたのですが、縄張り意識の強い動物にそれは心理的に良くなかったみたいでよかれと思ってしていたことが(それも長い間)裏目に出てしまっていました。 命を育てていると言うのに私がしっかり調べていなかったことが原因です。 ハムスターは短命な生き物で少しでもストレス無く過ごさせてあげたいと毎日心がけていたので言い表せないショックと同時に罪悪感で頭が痛くなりました。 失敗無しでは生きてはいけないとは言いますが、今回は命です。 乗り越えなきゃとは思ってもなかなか罪悪感が脳にこびり付いて消えません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

魂と身体と人の記憶。苦しみについて

今の自分のことにつきましては、プロフィール欄に書き込んでおりますので、それを見ていただければ幸いです。 悩みや苦しみについて色々な勉強をしてきた結果、私は人格が解離しているのではないか、ということを自分で仮説として立て、臨床心理士の方にそれを説明し、その鑑別をしていただいているところです。 鑑別するには過去の辛い記憶や傷を思い起こす必要もあり、それは本当に負担が大きく、自分の心がどういう状態なのかまだ理解も納得もできておらず毎日が苦しいです。一ヶ月後に迫る資格試験の勉強も進めることができず、それも苦しみになっています。(キャリアカウンセラーの方からは勉強に集中してほしい、合格してほしいという思いを感じるのですが、自分は心の問題解決を優先させたほうがいいと思うので余計に) 金銭的なことやコロナ禍ということもあり、気持ちを落ち着かせることができるのは、近くのお寺でお祈りをしたり、公園の池にいる動物をながめたり、自然のある場所にいって景色を眺めることぐらいしかありません。 他にもコーピングを取り入れたりして、ストレスの解消に取り組むのですが、効果が薄かったり、人に会ってお話を聞いていただくことも、会話をしていると逆にお話を聞く立場になることが多くて、複雑な心境になったりします。今は考える時間を減らす、という事をしているところです。 しかし今のこの状況で、少しでも心の負担を軽減することができる方法、仏教的な観点やお坊さん自身のご体験でもなんでもよいです。そんなアドバイスをいただければうれしく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

猫が車にはねられてしまいました。

気分転換を兼ねて、いつもは車で行くスーパーへ、徒歩で向かいました。 途中で100均にもより、思ったより時間をかかってしまったので、一旦は家へ帰りかけましたが、Uターンしてスーパーへ向かう事にしました。 幹線道路から数本中に入った道なのですが、割と車が多い道です。 信号待ちをして、渡り始めると、建物の方から黒い猫が横切ってきました、多分私には気が付いていて、人間が来る前に通り過ぎようと思ったんじゃないかな、急いで車道に出て行きました、走ってくる車に全然気が付いていないようでした 「猫!危ないよ!」って言った瞬間、猫も車に気付いて身をひるがえしましたがドンッと鈍い音がしました。 車は走り去って行きましたが、猫は苦しそうにもがいて、のたうち回っていました もう、どうしてあげたらよいのか、パニック状態で、猫がバタバタするのを見ながら、日曜日の夜も診てくれる救急動物病院 を探そうと、携帯は手がゆう事効かずうまく扱えないし 血塗れの猫は、だんだん動かなくなり横たわって でも、 猫を抱き上げる事はできなくて、さすってあげる事しかできませんでした、暖かくて、フワフワなのに。 猫は亡くなってしまいました、目も閉じてあげられなかった。 私が歩いて通らなければ、猫が横切った時に足を止めてあげていれば もっと早く大きな声で危ないって言ってあげれば、 私がスーパーに車で行ってたら、 100均でのんびりしなければ、 そのまま家に帰っていれば、 この黒い猫は轢かれなかったかもしれない 。 子猫じゃないけど、大人猫でもない、中ぐらいの黒猫で、毛並みも綺麗だから、飼われていたんじゃないかな あまりにも、かわいそうで、道路に放っていけないと思っていたら、声を掛けてくれた女性がいて、その方に段ボールをもらって家の玄関まで連れてきました、もしかしたら気を失ってるだけなら、病院へ急ごうとおもって、何度か確認しましたが、もう体温が低くなってしまいました。 私のせいで亡くなった気持ちで、苦しくて 命を奪ってごめんなさい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/12/21

調べたり見たくない事を調べたり見てしまう

今年後半から、怖いもの・人や動物(犬や猫などの)事故・事件・手術の画像や言葉 動画 閲覧注意や調べてはいけない言葉や動画などを調べたくない見たくないと思っていても見てしまいます今日も見てしまいました。 見てもずっと引きずって後悔するだけと思っていても、本当に後悔するの?見たほうがスッキリして楽になれるんじゃないのと考えてしまい結局調べてしまいます モヤモヤは消えますしかしその後見たくない調べたくないと考えても、どんな画像・動画だったか気になって再び見てしまいます、考えないように調べないようにと我慢したら体中が熱くなりストレスが掛かります。 前までの生活を思い出したら見てないときのほうがいいし楽しかったから戻りたいと思っています 普段毎日仕事の昼休憩に帰ってくる母にお昼ごはんを作っているのですが最近は質などが落ちたのか疲れてるの?と聞かれました、その時泣きそうになりましたが、親に心配をかけたくないから泣くのを我慢し親が再び仕事に行ったらすぐに泣いてしまいました。 今まで見たそういったものを完全に忘れ二度と思い出したくありません。 昨日夢でお父さんが自分の腕を掴み自分はそれを振り払い逃げお父さんは自分の名前を切ないような声で呼び待ってくれと言いながら追いかけてきました 起きたとき最初は怖いと思いましたがそのうち物凄く悲しくなりました 逃げた自分は普段気持ちの制御が出来ずに調べたり見たりしてしまっている自分でお父さんはそれを制御しようとしている気持ちのように思ったからです。 こういった悩みが一年に1 2回ありますこういった悩みがいつまで続くのか、来年もあるのかと考えるとつらいです。 最近はずっと神様や仏様やお釈迦様 お天道様に忘れ思い出さず見ない、興味を持たないようにさせてくださいと願うばかりです ですがそれをすることで余計に記憶に刻み込まれるようにも感じます。 どうすれば最初に言ったようなことに全て忘れ思い出さず興味を持たず調べず見ないようにできるのでしょうか、 また神様や仏様に願うのは罰当たりなのでしょうか。 すぐに何回も質問出来る訳ではないので長文になってしまい申し訳ありません。 回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ハムスターを殺してしまいました

10月14日、2歳8ヶ月、人間の歳でいうとおよそ90代のハムスターが亡くなってしまいました。 木曜日だったということで、高校2年生の私は学校から帰宅してから母に亡くなったことを告げられました。 死に目に会えませんでした。 亡くなったことを聞いた瞬間は (昨日まで元気だったのになぜ·····) という思いが強かったのですが、 少し時間が経ってから考えてみると 私のせいで、生きられたはずの今日という日を潰してしまったのかなと思います。 考えられる理由としては餓死です。 2019年の3月末、当時小学5年生の弟が飼いたいと言い始めて我が家にお迎えしたのですが、 弟が積極的にお世話をする様子が無かったので私が中心にお世話をするようになりました。 そのことで両親が何度か弟に対し ハムスターはおもちゃではないので可愛がるだけではダメなこと、 私たちと同じくちゃんと命があるということ、 飼いたいと言った以上責任をもって最期まで育てなければならないことなどを伝えていました。 ですが弟が改善する様子は最期までほぼ無く····· けれど私も私です。 亡くなる2~3ヶ月ほど前から、 飼っていた子がご飯が無くなったのでほしいとおねだりしてきた時、私が気づいてあげなければならなかったにも関わらず (1日くらい大丈夫·····) とそのまま本当に1日ご飯を与えない日が何度かありました。 それまではきちんとあげられていたのに、 自分でもなぜ最後の最後でこんなに怠惰になってしまったのか分かりません····· 一生動物を飼う資格が無いのは認識しているつもりです。 もっと私が弟の分も補ってきちんとしていれば····· 未だに悔やんでも悔やみきれません。 もし餓死だとしたら私は犯罪者です。 一生懸命生きてくれた子の命を、最後の最後で潰してしまいました。 これから私はどう罪を償っていけば良いでしょうか? ちなみに亡くなった日は布団に入れて一晩そっと寝かせてあげていました。 その日の夜と、次の日の朝に父がお経を唱えてくれて、(父は仏教系の学校に通っていました) 昨日、その子を布団に入れてあげて、いつも食べていたご飯と大好きだったおやつと一緒に土葬しました。 せめてもの供養になればと、アルバムを作り毎朝線香を立てて合掌することにしました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

絡まれたのに助けてくれなかった

よろしくお願いします。 彼の会社近くで待ち合わせをしていました。 一緒に自転車に乗って目的地へ向かおうとの約束で 自転車で一足早く到着し、私は自転車にまたがったままスマホを見ていました。 すると前から自転車に乗った男性が… どうやら私の止まっているところが、その男性のご自宅だったようで すみませんと一言、私は10mほど前の方に移動して彼を待ちました。 すると後ろから怒鳴り声が聞こえ振り返ると 先程の男性が私に向かって大声で罵倒しています。 『人の家の前で何やってるんだ!とっととうせろ!何やってたか言え!!』 と大声で叫ばれ 私は、すみません。スマホ見ていました。 と返しました。 すると男性は 『人の家の前でやるなどあほ!!とっととどっか行け!!ブサイク!!!』 と言われました。 なぜここまで言われなければいけないのか…? 暴言まで吐かれてその時点で怒りと悲しみで、黙って移動をしました。 するとまだ後ろから叫んでいます。 私は自転車で走っていましたがずっと大声で私のことを罵倒しています。 怖くなったので停車して彼に電話をしました。その時です。振り返ると彼がきていました。 男性と彼で何か話しています。 私が恐る恐る近づくと男性がヘラヘラと私に謝ってきました。 『待ち合わせやったんですね〜いやなんかね、すみませんでした。ほらね、私も謝ってるじゃないですか、ね?ね?』 …と言われ、頭にきすぎて許したくはありませんでしたが あまりの態度の豹変にもしかしたら彼の知り合いかもしれないと思い、 わかりました。とその場を離れました。 少し走ったところで彼にこんなことがあってこんなことを言われたよと事情を話しました。 すると、かなり離れた距離にいるにも関わらず、また男性が怒鳴ってきました。 私の方に向かってはきていませんが 大声で『なんや!まだやるんか!!』と。 それからもう男性の見えないところまで走り私は大泣きしました。 彼はただ黙って頭を撫でてきましたが、 なぜ知らない男性にここまで暴言を吐かれなくちゃいけないのか、そして、なぜ彼は静かに黙っていたのか。 一緒になって怒って欲しかったし、もう忘れていこ?って私の悲しみや怒りをわかってもらえず、そのまま泣いて彼を置いて帰ってきました。 私はどうすればよかったのか。 また、彼を許すことができません。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3
2022/10/09

茹でガエルか地球のがん細胞でしかない

社会不信の塊です。 地球環境のためにも人類は即刻滅びるべき、としか思えません。 何をしたって気づいた時には全てが手遅れになっている茹でガエルになる未来しか見えないとずっと感じてきました。 自分の力も人間の力も信じていませんし、上位存在がこの世界を調整してくれるわけでもない。つまり、この地球は人間が食い潰して終わるしかありません。それを防ぐために人類滅亡を唱えるべきはずの権力者が、私利私欲の筆頭に立っているのだから始末に追えません。 私自身の人格が終わっているのはもうご承知のことと思います。なので私の人生ももう終わっています。ずっと、「辛いから死にたい」だけでなく「コイツ、いなくなればいいのに」「死ねばいいのに」という、普通の人が他人に対して軽率に向ける殺意を自分自身に向けてきました。自分を大事にすること、自分を満たすことを自分にも他人にも許しません。 生きていることそのものが何かの間違いであり思い上がりとしか感じられません。生き物は本能のために暴力を振るわざるをえない、他者を迫害することに快楽を覚える器官を持って生まれるものですから、生命があることそのものが世界の害悪としか考えられません。 私が他人の話を聞けないのは、私の話が聞かれないことが長い間当たり前すぎて、聞いてもらいたい欲が異常に膨張しているせいです。 そして、聞いてもらえるような話し方も価値のある話も持っていないから、この世界に私が生きて良い場所なんてありません。 この世界がもっと良いものだったら私だってこんな腐った脳みそしてません。けれどこの世界が良いものでないという事実がこうさせるのです。そんなことをいくら言おうが、また他人のせいにして、と私の人格的価値が低いことの証明以外にならない虚しさを繰り返してきました。私が速やかに死んだほうがいい人格をしているのは私が一番知っています。「そうです、私が悪かったです」以外の返事を許されませんでした。納得することを許されませんでした。私よりも世間体の方がずっと大事だという事実を幼い頃から突きつけられて育ちました。個より全が大事だと染み込まされて育ったから、誰もが幸せになろうと苦しむこの世界が理解できません。苦しいなら死ねる世界を作るほうが大事なのではないでしょうか。 人間だろうと動物だろうと苦しみから逃れられないから、私は生命であることを拒否したいのです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

亡くなった犬への後悔

正直な所、私が殺してしまったようなものです。 幼い頃から犬が欲しくて、小学生の頃にようやく飼うことができました。 犬がシニアになった頃から大きな病気をいくつも患うようになり、この子の為になるように勉強し、動物病院に勤めました。 犬の体調が悪い時は同伴出勤し、入院した時も長く一緒にいられるように8時に出勤・22時過ぎに帰宅したり、特別に医療機器を持ち帰り自宅でも治療をしておりました。 ですが、勤務先でなくかかりつけ病院で大手術を受け見た目が大きく変わった為、職場の方に根掘り葉掘り聞かれるのが嫌で、その後同伴出勤することはなくなりました。 1番苦しいのはこの子なのに、向き合うのが嫌で家に帰るのが辛くなり、夜遅くまで帰らなかった時期もありました。 ある日の朝、犬の食欲が無く体調が悪そうだったのですが、仕事から帰宅後の様子次第でかかりつけ病院へ行こう考えておりました。 深刻さは理解しておりましたが、今までも何度かあったしきっと大丈夫だと思い出勤しました。 この時に職場の人の目を気にせず同伴出勤するべきだったと後悔しています。 まもなく定時になるという頃に、家から職場に連絡が入り、犬が亡くなっていたと知らされました。 家族は仕事や学校でしたので、犬は最後の瞬間もひとりでした。 家には粗相の跡があり、体も汚れ食餌もできていない状態。 孤独で苦痛に耐えていたのかと思うと苦しい気持ちになります。 家族が帰宅し犬を見つけた時、最後の力を振り絞ったのか、一声だけ鳴いたとのことです。 私は連絡を受けた後直ぐに帰宅しましたが、最後の瞬間に立ち会うことはできませんでした。 死後硬直しかけている少し温かい感触を覚えています。 やりたいことを全て楽しんでから後を追おうと考えていましたが、来年も花火を見たいなど欲が出てしまい、後を追うことをやめ数年が経ちました。 ここまて長々と書き連ねましたが、結局は「私はこれだけ頑張った」とアピールしたいだけ。 誰かに「あなたのせいじゃない」と言って欲しいだけなのかと思います。 最愛の愛犬を殺しておいて、自分だけ救われたいだけです。 犬の死にどう向き合い、自分の気持ちにどう折り合いをつけるのが正解なのでしょうか。 いつか、また犬を飼うことは許されるのでしょうか。 貴重な時間を割き、最後までお読み下さいましてありがとうございました。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1
2024/03/23

いじめとペット虐待をしてしまった

胸糞悪いです。ごめんなさい 私は高校生で、三年生になります。 まずは小学生の頃、人をいじめてしまいました。それだけじゃなく、いとこのものや学校のものを盗み最低なことまでしました。そしてハムスターを飼いました ハムスターはとても可愛がりあかちゃんも生まれました。でも私は赤ちゃんを殺してしまいました。赤ちゃんをトイレの下に挟む?などをしてしまいました。死んだ後は何故か泣いてしまいました。私が殺したのにも関わらず自分がキモいです。公園の木の下に埋めました。手も合わせました 小4、小5から落ち着きいじめもしなくなりました、そして私は昔から人と話すのが苦手でした。もちろん、いじめられました因果応報です。当然です。 そして中学生になりペットが欲しいと親に言いました。親は必死にペットを探してくれました。そしてやっとお迎えできたんです、名前は私が決めました でも私はいじめてしまいました。 水をかけたり飲ませなかったりしました。 そして特に理由もなく何度も棒で殴ったり何度も首を掴み投げたりもしましたずっと犬はキャンキャン泣いてました、でも辞めませんでした。殴ってる時はずっと心臓がバクバクしてたにも関わらずやってしまいました。私はクズです。私より弱く無抵抗な犬にそんなことをするなんて最低です生きてる価値なんてないです。 親はこんなことしてたなんて知りません そして犬は別の家に行きました そして亀を迎え入れました 可愛いです。すごく可愛かったのに その時私は余裕がなかったんだと思います 餌をあげると逃げていくのが気に食わなくていじめてしまいました。亀が懐かないなんて当たり前です。わかってます。餌も大量にあげてしまいました。途中で私はまたやってしまったと思い辞めました。今はその亀のことを大切にしてます。 そのいじめや動物を大事にできなかったことが苦しいです。当たり前です 私には生きてる価値なんてありません ずっと苦しいです、寝る時もずっとそのことを考えてしまいます。すごくくるしいです。好きなゲームをしててもそのことばかり考えてしまいます。ペットは二度と飼いません。クズでごめんなさい。 このことをお仏壇で謝りました でもそれは私が楽になりたいだけ 罪からは逃れられません ごめんなさい。しにたいです。 自分勝手でごめんなさい。苦しいです 自分でもどうしたらいいか分からないんです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1