hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる意味 」
検索結果: 5847件

良心の呵責や罪悪感を生きる糧にすること

頭の中が混乱し,同様の質問を繰り返してしまっています。20年前に1度,15年前に1度,何もしないから泊まっていってと言われてそのまま不貞行為に及んでしまいました。1度目の直後になんでこんなことをしてしまったんだと自分に絶望したにも関わらず,同じような過ちを5年後にしてしまったことを今でも振り返り,なぜそんなことをしてしまったのかと当時の状況を毎日思い返しています。欲情した自分、犯してしまった事実に嫌悪感と罪悪感を感じています。妻は何も知りません。(と私は思っています)連日のようにテレビでこういった話題が取り上げられ,「私は絶体に許せない。どんな状況であれ1度でも許せない」と妻が話しているのを聞くと,自分からではなかったから・・と心の中で自己弁護してた自分としては申し訳なくて苦しくなります。朝、目覚めてから寝るまではずっと申し訳ないという罪悪感や自責の念,これからどうなるのだろうという不安や恐怖,自分の生き方はこれで良いのかという混乱,で疲弊している状態でした。妻は笑顔で私もとても幸せです。でも,このまま「言わない」ことが正しいのか,言わないでいることに妻への申し訳なさを感じます。最も嫌いなことを2度もした男が夫でいるのです。このままで良いのだろうか?正しい生き方なのか?と迷います。妻の笑顔を守るため,良心の呵責に苦しむのは自業自得なのだからひたすら耐え続けて生きる・・・ことを自分は選択して今日まで来ました。自分の心身の限界に恐怖を感じてもいます。でも,勝手ながら妻を絶望させたくないのです。「そうは言っても結局は自分自身の保身でしょう?」「すべてを告白すべき」とのご意見も頂戴したのですが,やはりその勇気は持てなかったです。この生き方は仏教的に,お坊様から見ても卑怯な生き方なのでしょうか?自分の生き方は自分で決めなくてはならないとは思っています。でも,自信が持てないのです。誰にも相談できないのでハスノハの皆様に「考え方」「生き方」のアドバイスをいただきたいと思って何度も質問させていただいておりました。一生後悔しながら妻と生きること,は許されないのでしょうか?残り2つの選択肢,①自分が病気で死んでしまう。そうすれば誰も傷つかないで済む。②すべてを告白して別れる。100%,妻は絶望します。悲しませたくはないです。どうすることが誠実だと思われますでしょうか。ご教示願います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/07/29

悪い考えをしてしまう自分を叱ってください

最近、ようやく彼氏が出来たのですが 顔が自分が望むようなイケメンではなく萎えてしまいます。 彼とは初対面からお互い真似してるのでは?と思うくらい共通点が多く気が合い 意気投合して初対面とは思えないくらい距離が縮まり仲良くなりました。 性格も、私はうるさい場所が苦手でうるさい場所だと話せなくなるのですが、今まであった男性は気づいてくれず喋らない 子認定されてフェードアウトされてたのに 何も言ってないのに私がうるさい場所が苦手だと初めて気づいてくれて静かな場所に行く?と声をかけてくれたり 暑いから家の近くまで行こうかと 迎えに来てくれたり お店に入った時も、ソファーの方が座り心地良いでしょ?とソファーの方の席に座らせてくれたりして 何かあったらごめんねとちゃんと謝ってくれたりと、とても優しい人で性格は大好きです。でも顔がイケメンではなく 私好みのイケメンだった元彼と比べてしまい萎えてしまいます。 こんなことを考えるのは最低だとは分かっているのですがもっとイケメンと付き合いたいから今の人と付き合いながら他も探したいと思ってしまう自分がいます。 でも、元彼はイケメンだったけど性格悪かったので今の人と別れてイケメンと付き合えても性格悪かったら後悔しそうだなとも思うので今の人とも付き合いつつ イケメン彼氏ができたら並行して付き合いたいと悪いことを考えてしまう自分がいます。以前相談したときに二度と悪意悪言はしないと誓ったら良い方向に導いてくれるとアドバイスを頂いてそのように決意したのにも関わらずこのような悪い考えをしてしまう自分を叱ってほしいです。 また今考えてる悪いことを 実行してしまったら、せっかく性格は優しい彼氏ができたのに幸せは遠のいてしまうでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

なんでいなくなるのか

支離滅裂になってしまっていたら申し訳ないです 私もまだ現実を受け入れられていないのですみません 今日初めて祖父の夢を見ました 以下は夢の内容です 『その中で、祖父の事を家の外から見てる侍のような人影を見ました 祖父は、「最近不審者とかうねうねした虫が大量に道に発生してる」って話してました。刀や袴などを身につけていたので、少し時代錯誤?と私は思っていました 外に出なきゃいい、とも思いましたが 祖父に言えませんでした。何故か外に行ってしまうと思いました 外では、ピンク色の羽織着た人と、水色(浅葱色っぽかった)の羽織着た人が刀で切り合いをしていました』 そこで目が覚め、何となく嫌な予感がしました。今で祖父の夢は見たことがなかったんです。 そして、父から祖父が亡くなったことを告げられました 最期に逢いに来てくれたと思うと涙が止まりません まだなんの孝行も出来てないままです 1.優しい祖父のために、思い出を忘れない事は大前提ですが、それ以外に何かできることはありますか? 2.祖父は夢で何を私に伝えたかったのでしょうか また、幼い頃から私を見守ってくれていた祖父も祖母もいなくなってしまって、なんで生きているかが分からなくなってしまいました これから、数十年後には父や母の事を見送らないといけないと考えると生きていたくないとまで思ってしまいます 3.なぜ生きるのでしょうか。生きるとはなんでしょうか。なぜ大切な人を見送ってまで生きないといけないのでしょうか 3つの質問です。 長くて申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

何をやっても努力が報われません。

何をやっても努力を誰かに水をかけられ続けて、疲れてしまいました。 家庭環境や人間関係に恵まれず、子供の頃から死にたい気持ちを強く持っており、心身共に他人から異常だと指摘されるほどでした。 親はその状態を恋人と共に嗤うか、人に迷惑をかける障害者死ね等と酷く罵倒されるかでした。至極正論を言っていると主張しており、自分でもよくわからなくなっていました。虐めや恋人からのDVもありました。家族を持ちたい気持ちもありましたが、DVを受けた人間は人としてケチがついているから一生DVされると、友人から言われ、誰かと家族を築くことはもう諦めました。 引きこもりや数回の自殺未遂を経て、死ぬのが怖かったという消極的な理由で、徐々に社会復帰をし、自分のやりたい事で仕事に就けるようになりやっと心も安定が測れはじめました。 そんな中、ご先祖様のお陰で安定し始めたのだから、ご先祖様に感謝しろと言われました。 ブラック企業から転職に成功したりと、確かに強運にも恵まれてきたとは思います。 自分の努力は、辛いことを乗り越えてきたことは、全て私の努力の賜物ではなくて、ご先祖様のお陰か…と。 悪いことが起こるのは私が生きる価値がない人間だからで、良いことが起こるのはご先祖のお陰なのだという結論に、何か努力することが無駄に感じてきました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

魂とあの世はありますか

彼氏が事故で突然死にました。 世間的には許されない恋愛を何年もしていましたが、全ての解決の見込みがたちました。 しかし結婚の予定がたった矢先彼は 突然事故死しました。 事故後数日間の記憶はなく お通夜、告別式も終わっていました。 涙に明け暮れる毎日で 何日も寝込み点滴で生きる日を過ごし、今日に至っています。 本当に優しく、私を気にかけてくれる彼でした。 私もいつも甘え、頼りにして過ごしていました。 彼の居ない人生なんて考えられませんが どれだけ待っても帰ってきてくれません。 それでも死んだなんて信じられません。 彼の魂は傍にいるのか、私を必ず守ると約束したのを忘れずに見守って居てくれるのか、いつかは会いにきてくれるのか お墓を知らないので行くことも出来ず写真に毎日話しかけては泣いてる日々です。 宗教には詳しくありませんが、彼の実家のお墓が曹洞宗なのは知っています。 世間的には良くない恋愛でしたが私達は本気でした。 あと少しで幸せに手が届くところで居なくなってしまった彼。 今はどうしているのでしょうか。 傍にいるのでしょうか。 話しかけてるのは通じてるのでしょうか。 いつかはまた会えるのでしょうか。 今は幸せに過ごしているのでしょうか。 良くない恋愛だったので地獄へ行ってしまったのでしょうか。 曹洞宗はあの世を認めないような文章も読みましたが、本当に考えるだけ無駄なのでしょうか。 精神的ショックで薬を手離せない私は立ち直れない日々です。 藁にもすがる思いで書かせて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自分も他人も大事にできなかったことを後悔してます

過去の過ちを引きずる毎日が辛いです。 あるきっかけで引きこもりになり、周りに置いていかれる焦りと孤独感から異性に依存することに走りました。 ネットで出会い、体の写真が欲しいと言われれば送り、会ってみたいと言われれば会いました。 体も許しましたが、望まない妊娠だけはいけないと思い、最後までは許しませんでした。 会って私に好意を寄せてくれた人がいたのですが、私はあまり好きではありませんでした。 でも振ってまた孤独になってしまうが嫌で付き合いました。 しかし私が浮気をしてしまい、相手を傷つける結果になりました。 その後に出会った彼氏に傷つけられ、その時はじめて相手の痛みを知ってとても後悔しました。 それからは罪悪感でいっぱいで、それを知らない家族や友達にも申し訳ない気持ちで接するようになりました。 大切に育ててくれたのに、他人も自分も大事にできない子に育ってしまって本当に親不孝者だと思います。 結婚も期待してくれているのに、それも裏切る形になりそうです。 自分を好きになってくれる人がいても、過去を知られるのが怖くて自ら距離を置いてます。 恥ずかしい写真がもしネットにあげられたりしてたらとかも考えてしまいます。 全て自業自得なので助けを求めること自体おかしいけど、苦しいです。 他人を傷つけて、自分を安売りした事に自己嫌悪が止まりません。 自殺を考えることもあります。 これからどう生きていくのが正しいのでしょうか...

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

#死ぬ事が怖い

小学生の頃より、ふとした瞬間に"死んだらどうなるのだろう"と考え始めた。 でも、当時は漠然とした考えで 中学生の頃も同じようにふとした瞬間に漠然と考える事はあったが、そこまでの恐怖はなかった。 高校〜大学の時に恐怖へのクオリティ?が上がり、特に両親が去ってしまうと考えた時に押し潰されるような不安に襲われ泣く事もありました。 しかし、泣いて翌日にはケロッと後に引く事はなかったが20代後半になり 1人の時や夜中にふと目が覚めて ・両親がいなくなったら孤独だ ・兄妹はいるけど順番で考えたら  私が最後か… ・結婚もせず独身、死ぬ時も孤独なのか ・どんどんと老化してきて何もできなくなって死ぬのかな、怖い。 ・日々の一瞬一瞬全てが無に戻る&無意味に思える、それが怖い。 色々な不安が頭にぶわぁーっと入り 今までと比べ物にならないぐらいの 死への恐怖の波がきます。 私自身がネガティブな状態で、それが原因なのかと思い携帯で検索してみると 同じような人がおり、安心するが 内容を読むと結婚していて子供がいてetc... いやいや、結婚もしている 子供もいる、"家族"がいる。 生きた証を未来に繋げれる地盤が あるのに…と、卑屈になってしまい 更に不安がこみ上げて泣いたり 不安で寝れなくなったりします。 両親や兄妹が去れば 私も終わりでいいかなって思うし 始まりがあれば終わりもある と理解しているけど グルグルと同じ事を考えてしまいます。 死への恐怖はどうしたら治りますか? とは伺いません…。 ただ、言葉では言い尽くせない この恐怖をどう乗り越えていくべきでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

中絶を迷っています。

既に子どもが女の子1人男の子2人いて満足しており、もう子どもはいらないと思っていたのに、たまたま避妊してくれなかった時に妊娠してしまいました…。妊娠7週目です。 12週過ぎると死産届けを出さないといけなくなるので、中絶するならそれまでにしようと思っています。 中絶したい理由は、 ・今でさえ忙しくて大変なのに、これ以上大変になること ・今いる子ども達に一人一人にかけてあげられる教育資金が減ること ・3人ともまだ甘えたい時期で、抱っこで揉めたり、誰がママの横に座るか喧嘩になるのに、赤ちゃんが産まれたら、尚更甘えられなくなること ・家の部屋数もないので、大きくなったら同部屋になってかわいそう ・自分にかけるお金も時間もなくなる ・子ども4人いる人を特に羨ましいと思ったこともない ・女の子だったらまだいいけど、男の子はもう勘弁 ・また一から…と考えただけで疲れる ・洗濯物も今でさえ多いのにこれ以上増える等 現実的に将来のお金のことも考えると中絶するのが賢い選択なのかなと思います。 でも旦那と話し合って、いざ堕ろすって決めた時、胸が苦しくなって泣いてしまいました。 買い物中に、お腹の大きい妊婦さんを見た時、なぜか嫌な気持ちになってしまいました。 旦那は全部俺が悪い、申し訳ない、私に任せると言っています。 堕ろすのが悲しいから産むってどうなんですか? 望んでなかったのに産むってどうなんですか? 堕ろしたら、運気も下がりそうです。 4人子どもがいる家族を見る度に嫌な気持ち、悲しい気持ちになりそうです。 子どもが成長する度に、4人目がいたらどうなってたかなって思い続けそうです。 きっと意味があって授かったのに、堕ろしていいのか分かりません。 高いお金を払って中絶手術で体を傷つけるのも嫌だなと思います。 本当にどうしたらいいか分かりません。周りに相談もできません。どうしたらいいですか?意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

罪悪感

最近、とても悩んでることがあります。 それは、自分が今までやってきた悪いことを思い出し、罪悪感でいっぱいになってしまうことです。 私は、部活の後輩を自殺で亡くしました。 原因は複数あるのかもしれませんが、彼女は部活での人間関係に悩んでいました。 私は、上に立つ立場だったし、唯一地元が同じ子だったので、どうにか解決させてあげようと努力したつもりでしたが、 結局何の役にも立っていなかったのかもしれません。 むしろ追い詰めていたのではないかとも思います。 努力したつもりになって、自分は何かしら手を差し伸べたと、 自分のせいではないと、自分の行いを正当化しようとしている気がするのです。 彼女のご家族のことを考えると、どうしていいかわからなくなってしまう時があります。 でも、こんな自分の悩みは、彼女に比べたら、大したことないです。 彼女は自ら死を選びました。 私は臆病者なのでそんなことはできません。 彼女を救えなかった分、この罪悪感は一生背負っていかなければならない思っています。 他にも、誰かを傷つけたり、悪いことをいっぱいしてきました。 でも過去に戻れるわけじゃないし、どうしようもないことだと分かっています。 罪悪感から逃れたい。でも自分がしてきた悪いことへの罰だから、逃れてはいけないのではないか。 どうか回答お願い致します。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

自分の心は成長しますか?

騒音についての悩んでおり、相談させていただきました。 学寮に住んでいるのですが、今日も隣の子が友だちを呼び、夜中の1時を過ぎても騒ぎ、大きな生活音を出しています。 寝ていたのですが、その音や声で起きてしまい気になって寝れなくなってしまっています。 卒業論文の提出が迫っていた時にも、私以外の子や寮母さんが、何度か注意をしましたが、友だちと騒いだりする行動は変わりませんでした。 どうしたら神経質にならずに、心にゆとりが持てるかと思い、相談させていただこうと思ったら 全く同じ理由で過去にも相談していました。 私の心は全く成長していないことに気づき とても悲しくなりました。 神経質な心は変えることはできないのでしょうか? また、私は人にとても恵まれているのに 当たり前だと思ったり、満足しなかったり、 自分に理不尽なことがあるとすぐ相手を悪く思ったりしてしまいます。 短所だとは自覚していますが、短所の治し方がわからないのです。 気を使うことを両親から教わっているので、感謝の言葉を述べたり、態度で伝えることは形ではできますが、心が矛盾しているときもあります。 神経質なことを含め、短所を減らすことは できるのでしょうか? 長くなってしまい、大変申し訳ございませんが もしよろしければお言葉をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

この世からきれいに消えたい

 同じような悩みはたくさん寄せられていますし、わざわざ質問するのもどうかと思ったのですが、アカウント登録してしまいました。 自分はとにかく面倒くさがりです。 この世で起こっている出来事は絵物語のようです。 わざわざ苦労してまで生き続けるのはやはりナンセンスです。 断食や息止めも試しましたが長く続きません。 いっそ不食者になりたいです。 断食のコツも知りたいです。 片付けも遺書も中途半端になってしまいました。 人とかかわるのもやめれたらいいんですが、そこまで徹底できていません。 創作が好きではありますが、同じようなことがぐるぐると巻き起こっている世界でわざわざ物語やら何やらを創造するのもな……と虚無感が起こります。何か物凄い情熱でもあればよかったのかも、と考えましたが、あったらあったで気分が悪そうです。 前のめりだったときに出家しようかとお坊さんに問い合わせたことがありましたが、実際の差別だとかの話を聞いてやっぱり違うと思いました。  生かされているだとか感謝の気持ちが大事とはよく聞きますし、そんな心構えの方がまともなんでしょうが、私は自分の意思と関係なくなんかよくわからないままに生まれさせられたのだと思います。もし生まれる前の世界があるとすれば私は生まれたくないと言ってどこかに隠れるはずだからです。 どうにかして今生ですべてを断ち切れたらいいなと思います。 この世からきれいに消えれたら幸せです。 生きながら無の境地に達するとどうなるんですかね。 どんな仕事でももくもくとこなすのでしょうか。 はたまた大勢の人を救うような活動でもするんでしょうか。  心境を述べているだけですが、何かコメントをいただけると参考になります。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

母との付き合い方について

こんにちは。 以前も母親のことでご相談させていただきました。 また心落ち着くアドバイスをいただけましたら幸いです。 この度、主人の転勤により実家に近いところに異動することが決まりました。 大体車で1時間弱の距離になります。 母親がしょっちゅう訪ねてこないか心配で不安で、転勤が決まってからは胸がチクチク痛むほどです。 とにかく母親とは距離を置きたくて、できるならば接したくありません。 今は遠くに住んでいることもあり、正月など実家に帰ることもしませんでしたが、近くなればそういう訳にもいかないだろうと思っています。 会えば絶対、嫌なことを言って不愉快な気持ちになるのは分かっていますし、そうなれば私のイライラもおさまりません。 先日も祖母が危篤で、実家に戻っておりましたが、とにかく嫌なことを言われ続け、本当にイライラ怒りしかありませんでした。 帰ってきた日に帯状疱疹にもなってしまい本当につらかったです。 近くなることによって、私のイライラや怒りがおさまらず、 また帯状疱疹にならないかも心配です。 これからどういう風に接していけば私の心は落ち着きますか。 はっきり付き合いたくないと言えればよいのですが、お坊さんから母に話していただきたい程です。 前の質問も併せてお読みいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

虐待の復讐。罪悪感。

私は幼少の頃から虐待を受けていました。 身勝手ながら詳しく書こうとすると心が持たないので割愛させて下さい。 話が通じず自分中心の父、実家はそんな父方の祖父母+母、妹と暮らしていました。 未だにフラッシュバックに悩まされ、今もまさにその最中です。 父方、というより祖母の家系は所謂問題アリの家系で、犯罪者もいます。そんな祖母に育てられた父はいわゆる毒父となり、殴る蹴る怒鳴るは当たり前、女子供は俺に指図するな。という人間でした。 祖父母も父も寄ってたかって母を虐め倒し、母は母自身を守ることに必死で胡散臭い占いやスピリチュアルにハマり、私を守ることはしませんでした。 何度か私が苦しいことを伝えましたが当たり前のように理解されません。 親戚に訴えても、私が大人になれ言われるだけで終わります。 私が大学を卒業する直前に父の弟が自殺してからは、「もう二度と家族を失いたくない」と笑えるくらい丸くなり良い父親を演じるようになりました。 自営業をしていましたが店をたたみ、時間ができるようになってからは「今までの時間を取り戻したい」と旅行に行ったり、色々な遊びをしたり、私も叔父を失ったことは辛かったし、やはり暖かい、所謂普通とされる家庭への憧れが今でも強くありますので付き合って来ましたが、やはりもう限界です。 で、今、母親と妹に、お前らが憎いと長い文章を送りつけている最中です。 お前らのせいで私は私の夢を諦めた。今更遅い。 こんなことして何になるんだろう、ごめんねと繰り返し言われますが割れたガラスが元に戻ることはない。言ったって無駄なのに私は酷い言葉を連日家族に送りつけています。 でも、それ以上のことを私はされてきた、それは自信を持って言えます。こんなこと自信持ちたくないけど。 自分の人生だから忘れた方が良いと思うのもわかります。でもむりなんです。 願わくば家族には苦しんで死んで欲しい。特に祖母、父はこれでもかというくらい苦しんで死んで欲しい。 見て見ぬ振りをし、助けを求めても私が置かれた状況を体験したことのない癖に偉そうに説教をしてきた親戚も憎いです。 痛めつける方法も考えてます。でも良い気分はしないどころか罪悪感でいっぱいです。 たすけてください

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

いずれ死すなら今死んでも

日々を楽しく...とは胸を張って言えませんが、自分なりに出来る事を苦楽噛み締め、本気で日々を一生懸命生きて来ていると思います。 ですが時々思うのです。「別に今死んでも良いのでは?むしろ死んだ方が後の面倒がなくてせいせいするのでは?」「いっそ死んだら色々と楽になるのでは?」 この先を生きることに絶望を感じることが多くあるんです。 「貴女が死んだら親はどう思うと思うの?」「周りの人のことも考えなさいよ」等色々あると思いますが、何故「私の生命」に関して、育ててくれた親以外に他人に意見されねばなりませんか? さらに言えば人類皆絶滅した方が地球にとって自然にとって良いのでは? そんな思いを抱えつつ毎日を生きています。 私1人が生きるために必要な他者の力に(生きる全てにおいて、例えば宅配便やゴミ収集小売店を利用する事も欲しいものが手に入ることも)ありがたく感謝しつつ頼っております。 であれば私1人減れば小数点以下でも人類や自然のサイクル的に多少楽になるのではないだろうか?と思ったり、私自身「このまま生きてて何かあるの?」と思ったりします。 大変な事も仕事も、責任を伴う事も配偶者も、必要で大切なものはたくさんあるので「生きててつまらない」とかじゃないと思うんです。 只ひたすら「別に今死んでも良いのでは?」と思うんです。 付随するとさらに追加で「面倒なく死ねるならすぐに死んで良いと思う」と思うんです。 痛いのや苦しいのや辛いのは嫌ですが今日眠って目が覚めなければ良いのにな。といつも思います。 なぜこんな想いを抱きつつ生きなければいけないのか。 なぜ「生きている事」がこんなに苦しくなるのだろうか。 インスタントで簡単な答えはないと思いますが、仏門を志され生きている皆様はどのようにお考えになられているのか。 恥ずかしながらご教授願えたらと思います。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

夫婦とは…

初めまして。なかなか真の悩みを周囲の友達に話すことが出来ないのでこちらで書かせて頂きます。 主人とは再婚です。 娘たちが2.3歳の時から一緒にいます。今は7歳と8歳です。そして主人との間に息子が生まれ今、2歳です。 主人の周囲の親戚の方達は私たちの結婚を反対することもなく受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 主人にも感謝の気持ちはもちろんありますが女関係が…息子を出産してから浮気が発覚しその際は相手方とメッセージのやり取りでしたが話しました。慰謝料等はなしです。 その前からも女とLINEのやり取りはしょっちゅうでした。 その後も怪しいと思うことが多々あります。 多分今も密に連絡を取り合っている子はいると思います。 これは私の状況を飲み込んで結婚してくれたのでと多めに見るべきなのでしょうか? 転勤に伴い知らない土地に来ましたが連日深夜の帰宅で本当に仕事だとは分かっているつもりですがよからぬ方向に考えてしまいます。 好きかどうかと言われたら一緒に家族で話している、過ごしている時間はすごく幸せです。 そう思う自分ともう周囲には迷惑かけられないので何があってもこの人と添い遂げるしかないんだと思っている自分がいます。 女関係以外に目を向ければ娘、得に連れ子の下の子を可愛がってくれていたり子供のためにはたいていのことはしっかりとしてくれると思います。 しかし女としては寂しいし虚しい気持ちがどこかにずっとあります。 完璧な人はいないし私も完璧ではないので見なくていいものは目をつぶって過ごしていけば良いのでしょうか? 少しでも気持ちが楽になるような考え方がありましたら教えて下さい。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。 お目を通して頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1