hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 辞めたい」
検索結果: 4919件

履歴書を詐称してしまいました…

一人として最低な行いを犯してしまいました… やっと正社員で働いているのですが…今の職場の面接時に、履歴書と職務経歴書を詐称してしまいました… 私はこれ迄人間関係や倒産などあり、職を転々としてしまってました。 中でも、去年から勤めていたA会社(契約社員)を仕事をするにあたり社員さんと上手くいかず、尚且つ取引先からクレーム対応にて、電話対応中に暴言吐かれる事も多々あり、精神的苦痛になり続ける自信もなくなり、4月中旬に希望退職しB会社(契約社員)で採用をもらい、今度は頑張ろうと思っていました。 会社Bは小さな会社のためとても少人数の会社のでした。 仕事を教えてくれる女性社員さんと仕事をするのに上手くいかず、私自身も仕事でミスが多くなってしまい、努力しましたが、それを先輩社員さんが直々の上司(社長)に私の仕事のミスが多い事・やる気がないと話したようめで、毎朝出勤する度に社長から注意を受けておりました。入社して2ヶ月後、先輩社員さんが私とは目も合わせず口もきいてくれない他の社員との態度の違いに私はショックでその後仕事が出来る状態でなく早退してしまい、此処でも続ける自信がなくなり、自分が情けなくなりました。 翌日社長に辞める話をし、すんなりと退職する事ができました。 社長には、退職しても次の月まで在職扱いで給料も半分は出すからその間に再就職先を探すようにと言ってくれました。 此には有り難くて、必死になって正社員での再就職先を探し、現在勤めている会社Cが正社員の募集をしていて、すぐに応募→面接となりました。面接では『絶対に受かりたい!今度こそ正社員として働いて母親と祖母を安心して暮らしていきたい』という思いから、履歴書を詐称してしまいました… (正) 会社1(9年勤務)アルバイト勤務 会社2(2年勤務) “ 会社A(1年勤務)契約社員 会社B(3ヶ月短期)契約社員 (詐称) 会社1(9年勤務)アルバイト勤務 会社2(3年勤務)契約社員 会社B(3ヶ月短期) “ 今では、なぜ会社Aを無くし、経歴を詐称してしまったのかと後悔と罪悪感で日々押し潰される思いです。 今の職場は、今までより人間関係もよく良い職場で… 正直に話すのが一番良いとは頭では解って折ります でも、クビになるのが怖くて話せまん。 お坊様、どうかお叱りも何もかも受け止めます。ご回答お願いいたします

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

水商売をしていた過去の罪悪感が捨てられません

数年前まで水商売をしていました。仕事なのでたくさんの異性に嘘をついて好意に応えていました。お店でお金を使ってもらい、個人的にもかなり貢いでもらっていました。セクハラの対価として当然くらいに思っていました。 水商売を辞めて、結婚して子供を持ってから、過去の行いを恥ずかしく思うようになり辛いです。犯罪をしたわけではないのですが、当時の相手の方たちからしたら騙されてお金を取られたという言い分になると思います。数人重たいストーカー気質の人もいたので、突然捜して来られて家族に危害を与えられたら、とか極端な心配もしてしまいます。 相手の人たちの行いも許せずにいる部分もあります。こちらの同意も無しに身体に触ったり、いやらしいことを言ったり。仕事だから嫌がらずにいただけなのですが、相手はその気になってお金を落とし、結果付き合えなかった、逃げられた、嘘つきと非難してくる。当時は商売を挟んでいたのでそういう負のやり取りの繰り返しでした。敵だらけだったんです。恨みをたくさん買ったと思います。 純粋な我が子を見ていると、子供たちはこんなに罪のない存在に産まれるのに、いつから私は汚れてしまったのだろう?あのセクハラしてきたお客たちも、誰かが大切に育てた人の子だったんだ、それを私は騙していた。など考えてしまい、自己嫌悪でおかしくなりそうです。 過去は変えられないので前向きに生きたいのにとても難しいです。せっかく子育ての貴重な時期にあるのに、心から楽しめない自分が嫌で仕方ないです。 水商売を辞めてからは、人に正直に、優しく居たいと強く思い生きています。でも過去嘘つきだったことが頭をよぎり、罪悪感で気持ちが悪くなります。 普通の人間関係なら、相手に嘘をついてごめんなさいと謝りに行けばいいと思うのですが、重たいお客さんたちにあれは疑似恋愛でしたとカミングアウトするなんて怖くてできません。相手に直接謝れないのであれば社会に還して行くしかないと思い、少しずつですが寄付をしたりしてみていますが、それも偽善かなと思ったり自己否定ばかりしてしまいます。 自分の中の根強い罪悪感を手放して今を思い切り生きたいです。 私はどうしたら救われるのでしょうか?

有り難し有り難し 441
回答数回答 4

「待つ」という行為が不安です

回答いつもありがとうございます。就職を機に彼とぎくしゃくし、まだうまく解決できていません…今回は相手のタイミングを待つという行為を教えていただきたいと思い、質問させていただきます。 あれから彼はいまの職場をやめることが決まり、先日無事退職したそうです。(やはりその理由など、仕事の話はやはり相談などありませんでした) これから休むにしろ、就職先を探すにしろ私とタイミングが合わないことのほうが多くなりそうなことが不安で、一緒にいるときも一日が終わることに気をとられてしまい、楽しめません。 また、私がこう思っているということを伝えても「それはあなたが思っていることであって、私は否定も肯定もしない(つまり聞いても行動するかどうかはわからないと言いたいみたいです)」などと屁理屈を並べたり、構ってほしい態度が目立ちます。 以前頂いた回答や、友達への相談で少しは私自身も落ち着いたかな?と思いましたが、まだ不安が大きいです… 仲のよい同年代のカップルを見るとモヤモヤしてしまう自分に嫌気がします。また、私は彼を家族のようだと思うレベルで信頼していますが、「独りよがりになってないかな…」と相手の気持ちがわからないため不安です。 (私はこれぐらい信頼しているよ、と伝えても「そうなんだ」で終わったりします) 相手に見返りがほしくて言っているわけではないと思っていますが、この行為事態が見返りを求めているのか… 等と、考えすぎて頭が混乱してきました 「タイミングが悪かったから」の一言で片付けたくなくて、色々話したり行動すればするほど空回っていると実感していますが、なにもしていないことのほうが怖くて、「待つ」という行為ができません… (自分にできることがあるなら、なんでも全力で物事を行ってしまいます…) なかなか相談できる人もおらずモヤモヤしています。 (分かりにくい文章になってしまい申し訳ないです…) 是非回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の性格について

仕事で責任ある役職に就き、自分なりに頑張ってみたのですが元々プレッシャーに弱いのと周りと比べてしまう癖があり今回元の職に戻させてもらうことになりました。 この決断をするときも「お世話になった上司に迷惑をかけてしまう」「途中で投げ出したみたいで情けない」など、色々と葛藤がありました。正直、戻るのが決まった今でも本当にこれで良かったのかと悩んでいる時間があります。 元の職には戻させてもらうのですが正直、今のまま働くのが辛い状態で仕事に行きたくない、人と話すのが嫌だ、一人になりたいと思うことが増えて来て「でも仕事だから」となんとか行っている状態です。 仕事を辞めた友達が今別の仕事ですごく楽しそうにしていたり、結婚している友達が子供がいて幸せそうだったりを見聞きすると、以前までなら自分も嬉しく思えていたのに最近では羨ましいと思うばかりでなんで自分だけという思いが先行してしまい余計苦しいです。 あの時の決断は間違っていたんじゃないか、あの頃に戻れたらと思う毎日で、自分の人生に対して悲観的で毎日が辛いです。無理に前向きに考えようとしてもなかなか頭が追い付いてきません。 そういう性格だからと割り切ろうとしても「なんで」「どうして」と考えてしまう自分がいてしんどくなります。 性格だからと諦めてしまうしかないのかもしれませんが以前のように人の幸せを自分の幸せのように思える心に戻りたいです。私はどう変われば良いのでしょうか。時間のない中大変だとは思いますが、お目通ししていただけると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生きるのが辛い

こちらで何度も相談させてもらっています。その度にご回答いただき、ありがとうございます。 過去の自身の相談を振り返ると交際の悩み婚活の悩み仕事の悩みと様々ですが、自分自身の内側の問題であるのだなと思います。 過去には交際相手もおらず、いつになったら結婚できるのかに悩み、今はありがたいことに結婚したのですが、今度は子供が出来るかに悩み、ないものをねだっていつも焦燥感に追われている気がしています。 今あるものに感謝をし気持ちを追い詰めるのはやめようとは思うのですが、あれが欲しいこれが欲しいと喚く子供のようだと自身でも思います。でも考えだすと止まらず、年齢のこともあり子供が欲しいと焦ってしまいます。 仕事のことも高齢になった両親の暮らしのこれからのことも考えると止まらず、どうして良いか分からない気持ちになってきます。 以前にこちらで相談した際に婚活と仕事は切り分けて考えましょうと言っていただき、そうだなと納得してのですが、今も仕事、家族と問題を一緒くたにして自分を追い込む考えに入っているように思うので切り離そうと思うのですが、どうしても繰り返し同じ思いが湧いてきます。 職場の産業医には一度離れて精神科の自主入院をしてみたらどうかと主治医に相談するように言われたのですが、家族からは入院は避けたい、休んでも辞めてもいいと言われています。 毎日辛く病休を取った時期もあったのですが、休んでいても苦しい気持ちは変わらなかったこともありどうするか途方に暮れています。 仕事だけの問題でもなく生きていることが辛く苦しくなり、どこかに逃れたいと思い日々を送るのが辛くなりました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

太る事への恐怖

私は毎日、必ず夕食は異常なほど過食してしまいます。 太る事が人一倍怖くて、朝と昼は少なくしてますが夕食になると私だけ食べ始めたら止まりません。 なので、野菜などカロリーが低めの食事を心がけてますが結局は過食してしまいます。 ダイエットはよく噛む事・食事以外の楽しみを持つ事が大切な事は理解しています。 でも、食べ始めると何も考えられずお腹が苦しくなるまで食べてしまいます。 その後は自己嫌悪になり、翌日の仕事に行く事が辛くなり休みたくなります。 実は、何度も仕事と過食後のストレスから仮病で休んだ事があります。 仕事を休んでも何も解決しないのは分かってますが、今の仕事も辛く辞めたくて仕方ありません。 また、転職を考えていて近いうちに退職の意向を伝えようと思っています。 毎日太る恐怖が頭から離れず、ダイエットに振り回されていて仕事にも影響しています。 自分ではコントロール出来ません。 以前にお医者さんに相談した事はありますが何も変わらなかったので、また相談しても変わらない様な感じがします。 時々、死んだら楽になれるかなと考えてしまいます。 長文で分かりにくい文章になり申し訳ありませんが、どうかお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

掃除ができない。

こんにちは、私は統合失調という精神疾患もちで、実家暮らししながら、ラーメン屋で清掃の仕事をしています。先日「ここが汚れてるじゃないか。俺が60のじじいになっても、こんな事言わないといけないのか。それって信用してないって事だろう。言われないように努力しろ。」と怒られましたが、元々ガサツな性格なため、どこが汚れてるかを毎日の作業しながら見つけるのか難しく、毎日掃除している以外で汚れてるところ見つける能力をつける。ということは、私の性格をガサツな性格から几帳面な性格に変えないといけないではないかと思うんです。しかし、窓一つ満足にふけない自分がいて、スクイジーなど購入するなど工夫するものの、窓が汚くて恥ずかしいと何度もおこられたりします。こんな私はどうしたら、汚れに気づいて掃除出来るようになるんでしょうか。過去に表にしてチェックしていくのは提案したんですが、それではダメだ自分で見つける能力が無ければ失格だ。と言われました。私はこのまま一生毎日怒られながら仕事しなければならないのでしょうか。性格ってどうやったらかわるんでしょうか。窓はどうしたら他の人と同じようにふけるんでしょうか。また、私は出来ない人間だからとこの仕事諦めて障害者施設で工賃をもらいながら障害年金もらうほうが、幸せなのでしょうか。家では、毎日箒とちりとりで掃除してますが、特に何もいわれません。また、わたしは、高校まで普通学級で育ちましたが、卒業後一年おきに仕事を解雇になり、離婚などを経験するなかでこの病気になり今の仕事は1番長くて5年目になりますが、2回入院しています。本心としては辞めたくないですが、怒られ続けるのは嫌なので自分を変えたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/03/09

私がダメなのでしょうか

現在彼と同棲を解消し、距離を置いています。 理由は、彼がニートになったからです。 事情はいろいろあるでしょうし、仕事を辞めること自体は反対しませんでしたが、私の稼ぎだけでは彼を養うことは出来ないので次を探してほしいと伝えたのですが、仕事を探す素振りもせず…。 私が仕事を掛け持ちしたりすることが増えたのですが、精神的にも肉体的にも限界がきて、両親に心配され、戻ってきなさいという言葉に私もこのままではダメだと彼氏と離れ、実家に戻ることを決意しました。 距離を置いてからの彼は私が知人に頼み込んで紹介してもらった職場に就職して、なんとか仕事をしています。 先日、彼と今後どうするか少しだけ話をしました。 彼は私に「どうするの?」「どうしたいの?」と他人事のように、自分は関係ないといわんばかりに言うのです。 普段から受け身がちな彼ですが、こういう時だけは「一緒に頑張ろう」とか「仕事頑張るから」と言って欲しかったのに…自分たちのことなのに結局他力本願な彼の言葉に…悲しくなりました。 彼と一緒になって幸せになりたいと思っていましたが、これから先のことを考えた時にきっと何かの節目や決断しなければいけない時に彼は他人事のようにするのだろうと思ってしまいました。 以前付き合っていた彼も、浮気されたり、突然音信不通になったり、正直男運が良くないのか、それとも私がダメなのか…。 正直これから先誰かと一緒になるのはいいかなと考えています…。毎回関係が深くなるほどダメになってばかりで、しんどいです。 拙い文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

鬱で休職中です。

私は今、鬱になり仕事を休職して2ヶ月が経ちます。 鬱の原因は、職場へのストレスです。 営業をしており、結果を出しても周りに僻まれます。 20代前半が全体の8割という職場且つ 上司も現場経験がなく他の部署から来た人がほとんど。 そのアンバランスにも疲れ、飲み大好き男女大好きなイケイケな人種が多すぎる会社です。 私は毎日アポイントを取り、一日5-10件外回りをしていました。 他の同期や後輩、上司は外にでらず社内でぺちゃくちゃおしゃべり 基本給が安いので残業代のために残業するような人ばかりです。 そんな中、唯一尊敬できる上司と不倫関係になり、それも病む原因でした。特に何かを見られた訳ではないのですが、その上司が気に入ってるのを面白く思わない先輩に噂もされました。(他の人も全員と言っていい程あれこれ悪い噂をされてますが) 家族が居る人と不倫なんて悪いことをしており後ろめたかったですし人に隠し事があるのも辛かったです。 毎日終電で帰り、休みの日も不倫相手と過ごし仕事の事をずっと考える日々でした。 仕事内容自体は好きで、クライアントと話し結果を出すのも好きでした。 そんな中ある日突然、糸が切れたように朝から涙が止まらず出社出来ず終日泣き続けるのが一週間続き、休職することになりました。 頑張ってる自分がバカみたいになり、今までの職場に対する不満が爆発したんだと思います、入社して毎日朝〜終電の日々で、身体も疲れてたんだと思います その後実家に帰り死んだように寝てました。いまはは元気があれば基本外に出てます。 2ヶ月程経ちますが、やはり職場に戻る気になれません。働く気にもなれません、、しかし焦りもあります、親も心配しており転職転職うるさいです。 病院にも通ってますが、先生に伝えると休みが長引くとデメリットもあると言われ、確かにとも思います。 私はもう少し休んでも良いのでしょうか、会社へ辞表をもう出すべきでしょうか? もう会社が大嫌いで、縁を切りたい 潰れてしまえとも思います、こんな不幸なこと願ってしまう自分が嫌なんです でも辞表を出すと、お給料面や保険証が適用されなくなります 働いてないのにお金を貰うのは申し訳ないし迷惑をかけるのでいますぐにでも辞めると伝えたのですが 上司は今後の職場等決まるまで籍を置いて利用していいと言われ甘えてますが 私の精神上良くないかとでも生活面も不安です

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

強い友人との付き合い方

目を通していただきありがとうございます。 現在26歳の看護学生です。 高校の頃からの友人も同時期に看護学生となりました。 友人はハローワーク経由で簡単に言えば国からお金を出してもらって准看護師の専門学校に通っています。 友人が正看護師になる為には追加で2年(合計4年)通わなければならないのですが、正看護師コースに通うためは自分で学費を支払わなくてはなりません。しかしお金もないし准看護師と正看護師でやる内容もかわらないから別に良いと言っていました。 私は正看護師を3年で取得します。授業料なども病院奨学金と支援機構からと、ハローワークでの職業訓練としてのお金をいただきながら通っています。 私の中では、友人はお金を返さなくていい代わりに准看護師。 私は返さなくてはならないお金が180万円程あるけど正看護師。 と、多少無理やりですが同等だし、看護の道を進むのは一緒であとが大変だろうがなんだろうが今の学生生活を乗り越えるのに頑張ろうと思っていました。 しかし友人は学校が遠く、片道50km。 私は25km。近くて羨ましい。 授業の内容のレベルが違いすぎ。さすが正看護師は違いますね〜そっちは実習2年生から?私は1年の時からあるよ。そんなんで大丈夫なの?とどうしようも無いことで煽ってきたり学校の先生とトラブルになったり。 正しさは大事なのでしょうけれども、妥協も例外も許さず、共通の友人が目眩が酷く救急車を呼んで目眩如きでコロナ禍に入院した事に怒り、目眩に関しての教科書のページを写真に撮って送り、目眩で救急車を呼んだことは間違っている!病床を逼迫させるな!とメッセージを一方的に送りブロックしたりしていました。 過去に友人は働いていた会社からクビ宣告をされたことがあったと聞きました。 会社内の秩序を乱すから辞めてくれと。 制服を投げつけその場で辞めてきたそうですが… その後、その職場から犯罪者2人でたから辞めて正解だった!と言っていましたがその職場からクビ宣告された自分はもっとやばいと思わないのか?と思うところが正直な気持ちです。 まだまだエピソードはありますが 我が強い友人に付き合うのが疲れてきました。 しかし友人は、同年代で同じ境遇の人はあなただけだからと言っており、関係を断ち切るのが難しそうです。 上手な付き合い方はないでしょうか? 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

どんどん病んでる

26歳女、会社員でもうすぐ無職の者です。 今月末で辞表を出しました。 理由は頑張れないからです。 本当に情けないと言われるし自分でもそう思うのですが、大学の頃から真剣に悩んでいました。純粋すぎる、素直すぎるとよく言われてました。でもそれは、自分の人生に責任がないような感じでした。 でも後悔も少しありどうしようか迷って決められずに寝れない日々になってます。 健康を害しそうなので辞めようと思ってますが逃げのような気もします。 でもできないものはできないのです。 貯金もありません。 引きこもりの動画など見過ぎでこうなった気もします。 ネットの見過ぎで人と喋れない状況です。 というか、もともとあまり喋るのが得意でなく、それも仕事の上でネックでした。 また母が、やや過干渉です。 口を出さないでね、と言うとご飯屋にいてもキレて帰ってしまったりします。 自分は自分を客観視できるタイプで言われたことはできそうと言われてきました。でも言われた事しかできないので病みました。また、家事も全くできないのに親から離れなければ!自立しなければ!と家を飛び出して一人暮らしして、生活めちゃくちゃ、さらに病みました。 自分は大学院にも行ってました。病みながら卒業しました。お金の感覚がズレてて、買い物依存症でした。院卒のレッテルが更に自分を苦しめているというバカです。親不孝です。 乱文ですみません。これからどうして行ったらいいのかわからず、ひたすら自分も周りも不幸にしてしまってます。こんな臆病者で怠け者の私にアドバイスください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2023/01/16

ADHDの夫と意思の疎通に苦しんでいます

いつもありがとうございます。 ADHDの特性を持つ夫と自営業を経営していますが、意思の疎通ができず、苦しんでいます。 夫は、人に対して一度悪いイメージを持ってしまうと、その後何があっても変える事がありません。 私が会社員を辞めて夫の職場に入った際、初めての業界に苦心したのですが、夫はそれを「能力が低い」と思い込み、それ以降、事あるごとに長時間お説教され、時には大声で怒鳴られるため、頭がおかしくなりそうです。 本当は、夫がADHD特有な話し方をする事が原因なのですが…。 例えば、夫が外出している時に「何時に帰る?」とメールをすると、時間ではなく「今、◯◯にいる」と返してきます(「わからない」という意味だそうです)。このようにズレているので、職場でも、夫が出す指示を理解できない時が多々あるのです。 従業員たちは皆ベテランなので、夫の指示が今一つわらなくても推測で動けるそうですが、まだその域に達していない私は叱責を受けてばかりなため、今は夫が怒り出すと謝って収めています。本当は私にも言い分がありますが、我慢するのでかなりストレスが溜まり、去年より定期的にカウンセリングを受けています。 話を聞いてもらって楽になる反面、愚痴しか出ない自分に落ち込むので、有効なのかわかりません。 夫は、ADHDの特性で、整理整頓や時間の管理が下手なため、自宅の部屋をあっという間にめちゃくちゃにしてしまいます。体調不良な時でも言葉にしないと気付かないため、気遣って欲しいと訴えると、今度は救急車を呼ぼうとするなど両極端です。その後も、頼まないと水一杯汲んでくれません。一緒に暮らしていても孤独を感じます。家事はやり方がわからず、一切できません。 子供がいないので、本心は仕事さえなければ今すぐにでも離婚したいのですが、ある程度経営が落ち着くまでは、我慢してやっていくしかないと覚悟しています。 夫は仕事を離れるとケロリとしていて、休日は私と一緒に出かけたがったり、私の家族にも親切なので、今はそれで何とか気持ちの折り合いをつけています。 ADHDは病気ではなく脳の特性なので、治るものではないと諦めていますが、時折我慢している感情が爆発してしまう時があるので、気持ちを整え、覚悟が揺らがずにいられる心構えをご指導頂けますと幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

社会で生きて行ける自信がない。

23歳、大学の新卒です。 以前「発達障害と思考で人生滅茶苦茶です」というタイトルの質問をした者です。 アスペルガーとADHDの診断を受けています。 給料が安い事、中々採用されない事、父の猛反対により発達障害を隠して、某企業に就職しました。 ですが、そこでも何をやっても駄目な状態です。 使用期間で終わるかもしれません。 どんどん差がついて、新卒の中でも一番仕事ができない人になってしまいました。 メモに書いて後でそれを整理して清書しても、同じミスを繰り返します。 ケアレスミスも数えきれない位しました。 職場でただ1人、私だけトリプルチェックを受けています。 みじめです。 マニュアルを何度も見返し、確認をしてもミスが見つかります。 毎日、同期の何倍も注意されています。 GW明けに中途入社してきた人よりも成績が悪いです。 また、話がかみ合わなかったり意図せず矛盾した発言をしてしまったりしています。 上司には確実に嫌われています。 ストレスの根源になっています。 罪悪感で胸が一杯です。 「障碍者なのでは?」と思われていてもおかしくありません。 でも話をしなければいけないので肩身が物凄く狭いです。 昼休みには「仕事 できなさすぎる」などの言葉ばかり検索しています。 起床するたびに憂鬱になります。 土日も休めた気が全くしません。 会社を辞めるかと考えてみたのですが、新卒なので次の就職先を見つけるまで、就活時代よりも苦しい事になると思います。 就活の時でさえ今の会社からしか内定を頂けませんでした。 その上就職に伴い、4月に東京から170KM以上離れた所に引っ越しをしました。 (実家は東京から40KM程です) ですので、さらに転職としては不利になり、引っ越しや新しく購入した家具の費用も無駄にしてしまう気がします。 何に対して人より多くの知識を持っている訳でも、所謂天才でも全くないです。 今日は職場であまりのできなさに我慢できず泣いてしまいました。 多分同僚や上司にも見られています。 もうにっちもさっちもいかない状態になってきました。 状況が状況だったとはいえクローズで就労したことを後悔しています。 何をどうすればいいですか? 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

働くのが怖い 何故動かない 失敗怖くて動けない 選択出来ない

23にもなるのに何一つ積み上げてこなかった社会不適合者です。 昔から完璧主義の無能で選択出来ません、何かに行き詰まると自分の無力さを感じるからです。 無力さを感じないように何かをするということをしてきませんでした。 高校辞めて編入する間、周りを見返すために、いい大学に行くぞ、専門学校は頭の悪い人が行くところだと言っていましたが 大学にも専門学校にもいっていません、行く努力をしていませんでしたから、馬鹿で愚かなんでしょうか若さを捨ててなにを得たのでしょうか ネット上では中途半端な大学は馬鹿にされ、そういう書き込みを当時見ていました ネットのせいで歪んだんでしょうか?何でこんな屑に成長したのか信じられません、ネットが悪いのか 親の金で一人暮らしを半年以上続けています。 三代欲求の一つも満たされていませんせめて若い女くらい過去にいてもいいでしょう、前世でなにをやったら こんな惨めなゴミになるんですかね 遊べるのは若いうちだけなのにぃぃぃ! 氷河期世代以降は「不純異性交遊」はダメと厳しくなってきた。 生命の営みの何が不純なんだよ 自殺者でまくりの社会に適合する方がおかしくなってませんか? 俺は若い女が好きだぞーーー! よこせよこせ灰色の青春だったから求めるのは許される、なにもかも欲しい、安心も満たしてくれるものが全て欲しい 求めて何が悪い こんな感じで頭の中はおかしいんですよ 仕事も応募しては落とされています、自分に出来ることは無いのでしょうか、これからは誰にでも出来るような仕事は無くなります 何かを身につけないといけないのに・・・ 木に人を置き換えると自分は実を付ける努力をしてきませんでした。 枝は思考の癖、いらない枝を切るのですが、根が腐ってるので同じような枝が生えてきます 根っこがまともならたとえ間違った方に枝を伸ばしても切れば解決するんです。 そもそも木ですら無いのかも知れません、焦りしかありません焦っても遅いのです 焦りしかありません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1